166
2024/11/07 21:46
爆サイ.com 北関東版

🍎 沼田市雑談





NO.4328896

サンモール
桜町店、新しくなったの?まだ行ってないけど、どんな感じ?
報告閲覧数9394レス数166
合計:

#1172022/12/08 18:29
>>116
追伸、カブ野郎ではなく、佐山の労働者って言ってほしいです。ハソンとズマホンは苦手です。(支払いがなければ、四釜川に投げたいぐらいです。)寒い

[匿名さん]

#1182022/12/08 19:07
>>116
それでは皆の度肝を抜くような情報宜しくお願い致します。

[匿名さん]

#1192022/12/08 19:11
>>118
よろしく暴露!

[匿名さん]

#1202022/12/08 19:16
>>119
おめえよぅアンカー間違ってんだよカブ野郎

[匿名さん]

#1212022/12/09 13:26
>>120
そんなに気になるんだ、そんな些細なことで

さすが沼田のガイジはレベルが高いね

[匿名さん]

#1222022/12/09 14:34
そーいやさ、藤氏の倅、どーした?
鳴り物入りで入社したあと、一瞬頑張ってたようにお見受けしましたけど、熱はさめましたかね?
それとも田舎に馴染めないですかね?

[匿名さん]

#1232022/12/09 16:41
>>121
些細な事だと思うならほっとけやクソ漏らし

[匿名さん]

#1242022/12/10 22:30
こいけがなくなってから盛り上がってるな
ここの住民のたいはんは、こいけユーザーかこいけの従業員だったのか

[匿名さん]

#1252022/12/11 00:23
>>124
どこの職場もまともに勤められなかった狂った奴がいるくらい

[匿名さん]

#1262022/12/11 15:23
>>105
スーパーの惣菜?とか普通に考えたらどうやって作ってるかどこの素材使ってるかもわからないものは買わない方がいいらしいね~自炊が一番か

[匿名さん]

#1272022/12/11 18:28
>>126
それを言い出したら自分で作ったもの以外全てに言える事だぞ
ワザワザ言い出す言葉はではないかと

[匿名さん]

#1282022/12/11 22:11
>>126
スーパーよりも外食の方がおそろしいぞ…

[匿名さん]

#1292022/12/11 22:30
確かに

[匿名さん]

#1302022/12/11 22:58
缶詰とカップラーメンがが一番安全かも…

[匿名さん]

#1312022/12/13 16:46
>>128
それは言えてる

[匿名さん]

#1322022/12/13 19:19
>>130
生産ライン信用出来ますか?
昔ゴキブリが入ってたカップ焼きそばがありましたよね

[匿名さん]

#1332022/12/20 22:36
>>130
確かに

[匿名さん]

#1342022/12/20 23:16
>>130
ギャグだよな?

[匿名さん]

#1352022/12/21 00:03
>>130
何故そう言えるのか知りたい

[匿名さん]

#1362022/12/21 09:57
最近、8時台に行っても惣菜や弁当がほとんどない

あの弁当は半額の価値しかないのだから作り惜しみしないでほしいな。
本格中華を、なんて打ち出してから不味くなった。
油であたったのも人生初

ちょっと遠いがベイシアまで半額の弁当買いに行くハメに。

ベイシア弁当はうまい。

[匿名さん]

#1372022/12/22 16:38
こいけがなくなって、お客が増えたんじゃないか
もしくはフードロス対策か

[匿名さん]

#1382022/12/25 10:06
>>136
ベイシアの弁当がおいしいとか、社員乙

[匿名さん]

#1392023/01/03 12:09
舌が腐ってんじゃん

[匿名さん]

#1402023/01/08 10:13
営業時間短縮

[匿名さん]

#1412023/01/09 14:10
何時まで?

[匿名さん]

#1422023/01/14 16:55
>>138
サンモールに比べりゃマシ

[匿名さん]

#1432023/01/14 21:27
>>142
😂😂😂

[匿名さん]

#1442023/01/15 13:30
>>142
社員乙、必死杉って言われますよ

[匿名さん]

#1452023/09/18 14:43
こいけの跡地に出来るってホント?

[匿名さん]

#1462023/12/09 19:25
>>145
まじで?

[匿名さん]

#1472023/12/12 10:45
>>142
👍

[匿名さん]

#1482023/12/19 11:41
>>145
結局どうなった?

[匿名さん]

#1492024/01/28 16:59
🤮

[匿名さん]

#1502024/01/28 22:33
従業員の対応が少しよくなったのはスーパー競争のせい?!

[匿名さん]

#1512024/01/29 18:01
>>150
そうかもね〜

[匿名さん]

#1522024/02/09 20:37
昭和村が誘致しているんだってねー

[匿名さん]

#1532024/04/23 17:28
昭和村のスーパーこいけの後にサンモールが入るってさー

[匿名さん]

#1542024/04/24 08:47
工事してるね。

[匿名さん]

#1552024/05/12 20:34
もう看板も掲げられてるし確定だろ

[匿名さん]

#1562024/05/13 17:27
スーパー戦国時代 いいね
美容院もコンビニより多い いいね

[匿名さん]

#1572024/05/16 16:57
いつオープン?

[匿名さん]

#1582024/05/30 21:25
7月らしい
議員がいってたわ
外国人の戯れ場所になりそう

[匿名さん]

#1592024/06/14 19:12
7/10 オープンと新聞にあった

[匿名さん]

#1602024/07/10 20:27
昭和店 明日10時開店!!

[匿名さん]

#1612024/07/10 20:38
鍛冶町閉店しないのって酷いこと言ってた某スーパーの店員
戦国時代だからな まぁ地元スーパーには頑張ってほしい

[匿名さん]

#1622024/07/10 21:16
>>161
地元スーパーは市議と親族だから駄目だよ、むしろ薬のアオキの栄町店やベイシアマートみたいなチェーン店を誘致しないといけない。また、中間層を呼ぶ必要も。


味の素物流グループが、藤森のとなりに工場をつくりはじめたからある程度、雇用が出来る。また、月夜野運送山善グループが横塚工業団地に大規模倉庫の建設を始めたから、また雇用が生まれるよ。

ただ、利根町、沼須町、栄町、が統合分離の話をしているのはかなり痛いけどね

[匿名さん]

#1632024/07/18 16:51
ベイシアやアオキのような小売店ができても時給の安いパートしか雇用しないから、若者や能力のある人は地域に根付かない。
製造業の方が中間層以上の給与や能力が必要な求人が出る可能性が高い。

またベイシアやアオキが店舗が利益を出したところで、沼田市には一切税金は入ってこない。
ベイシアなら群馬県に税金が落ちるが、アオキは本社のある富山県に落ちることになる。

地元の企業がなくなる(競合によって売上・利益が減る)=沼田市の税収が減る
という構図を覚えておかないと、地域崩壊は一層進むことになる。

[匿名さん]

#1642024/07/18 17:23
>>163
フレッセイも新潟に落ちるな

[匿名さん]

#1652024/07/18 22:42
>>163
で、どうしろと?
俺は何でも知ってるんだぜって言いたいの?

[匿名さん]

#1662024/11/07 21:46最新レス
地元としては頑張ってほしいですね。

[匿名さん]

『サンモール』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL