835
2023/08/22 21:35
爆サイ.com 北関東版

🥟 宇都宮市雑談





NO.4499463

30年前の宇都宮
合計:
#4862018/03/10 01:01
駅西にあった東京どんどんが始めての牛丼だったよ。
店はもうないかな?

[匿名さん]

#4872018/03/10 20:34
携帯がなかった

ナンパしたオンナに連絡するにも家電にかける試練

[匿名さん]

#4882018/03/10 21:14
駅の伝言板

[匿名さん]

#4892018/03/10 21:35
駅前の電話ボックスには外が見えなくなるくらいテレクラのチラシが貼ってあったね

[匿名さん]

#4902018/03/10 23:50
>>489
ホテトルだよね。
複数番号でも転送先は同じおじさん。

身分証要らずのプリペイド携帯が普通だった。

[匿名さん]

#4912018/03/11 00:21
電話魔王

[匿名さん]

#4922018/03/11 11:50
電話ボックス減ったなぁ

[匿名さん]

#4932018/03/11 16:14
>>478
懐かしいですね♪
その反対側の二階にも服屋がありましたよね?

[匿名さん]

#4942018/03/11 16:24
>>486
今はない

[匿名さん]

#4952018/03/11 16:28
 宇都宮駅東側の公衆電話には、必ずって言って良い程複数のテレクラ散らしが、置いて有った❗❕❗

[匿名さん]

#4962018/03/11 18:23
>>495
昔は四号や柳田街道などボイスの看板が普通にあったなよね。二頭身の自由の女神みたいの

[匿名さん]

#4972018/03/11 20:01
>>449 同店舗に対する中途半端なコメントを見ていましたが、そういう事だったんですね。

店主が暴走族相手に強気な姿勢をとるのも頷けました。

[匿名さん]

#4982018/03/11 23:29
LOVE SOUNDS

[匿名さん]

#4992018/03/12 01:28
>>498
ユニオン通り?

[匿名さん]

#5002018/03/12 01:34
定食屋テル

[匿名さん]

#5012018/03/12 12:53
タツミ

[匿名さん]

#5022018/03/12 23:56
LOVE SOUNDS

[匿名さん]

#5032018/03/13 02:12
ラーメンショップ砥上店

[匿名さん]

#5042018/03/13 02:16
>>503
あのオヤジ元気かな?

[匿名さん]

#5052018/03/16 06:47
アレックス

[匿名さん]

#5062018/03/16 08:42
船元

[匿名さん]

#5072018/03/16 08:43
>>506(笑)

[匿名さん]

#5082018/03/16 14:45
玉姫殿

[匿名さん]

#5092018/03/16 14:54
マンボー

[匿名さん]

#5102018/03/17 21:38
JYOJYO

[匿名さん]

#5112018/03/17 23:30
ノーパン喫茶

[匿名さん]

#5122018/03/17 23:58
マルカワ

[匿名さん]

#5132018/03/18 01:22
陽だまりのしょうが焼き定食が好きだった。コーヒーとサラダも付いて700円ぐらいだったかな。店は残っているけれど、メニューはもうない。

[匿名さん]

#5142018/03/19 01:41
奈坪苑の流しそうめん

[匿名さん]

#5152018/03/19 06:59
大晃 ヤングパワー

[匿名さん]

#5162018/03/19 17:44
ヌマニウ電気

[匿名さん]

#5172018/03/19 17:51
はまぐり御殿

[匿名さん]

#5182018/03/19 19:58
>>516
うわ〜なつかしい。
いまのハードオフある場所だよね?

[匿名さん]

#5192018/03/19 20:09
>>518
そう。滝谷町交差点の北西角。

[匿名さん]

#5202018/03/19 20:30
え?
陽東じゃない?

[匿名さん]

#5212018/03/19 20:35
>>520
あ!市内にはいくつかあったね。自分がイメージしたのは滝谷店。

[匿名さん]

#5222018/03/19 20:45
ヌマニウはハードオフ傘下になったからだね。

[匿名さん]

#5232018/03/19 20:51
>>522
電気屋からリサイクルショップへと、大胆な業態転換でしたね。

[匿名さん]

#5242018/03/19 21:28
ヌマニウ電気の所に朝7時から11時までのセブンイレブン 新しく本屋かな後、セブンイレブンが出来た
それと居酒屋三冠王!それとその前にプラモデル屋さん
10ーメートル先にイエローハット その横にサーティワンアイスクリーム そのすぐ横に駄菓子屋 忘れてはいけないのが ビバホームかなぁ よくゲーセンとフードコーナーで食べた 

[匿名さん]

#5252018/03/19 23:16
>>523
当時はコジマが強かったから、小さい電気屋が生き残るためには仕方がないね。

[匿名さん]

#5262018/03/21 03:07
新星堂地下1階の楽器屋

[匿名さん]

#5272018/03/28 05:32
>>526
よく行ったよ。Back Beatがまだなかった頃

[匿名さん]

#5282018/03/28 06:49
流しソーメン樽は知ってる?焼き肉もやってた。

[匿名さん]

#5292018/03/28 10:15
>>526
>>527
その楽器屋に行く地下の階段の壁に、メンバー募集やらライブ告知のチラシがたくさんはってあったよね
メンボのチラシ自分もはってもらったなぁー

[匿名さん]

#5302018/04/01 02:58
まぁ大通りは、深夜最高に賑やかだったな。若い連中だらけで。活気あったわ。今は死んでいる。どっちがいい物か?

[匿名さん]

#5312018/04/01 03:03
特に宮の橋周辺

[匿名さん]

#5322018/04/01 03:05
宇高の東側にあったホームセンター、ライフか?ゲーセン溜まり場だったな。インベーダーが流行り出した当時。

[匿名さん]

#5332018/04/01 03:50
鹿沼インター通り、昔カンセキ鶴田店が出来る前、森があった頃きつね山と呼ばれていた所にあったレストパーク。良くうどんやトーストやハンバーガー学生時代部活帰り食べた。現在でも同系のコインパークたまにテレビで取り上げるわ。わざわざ地方から懐かしく食べにくるみたいね。

[匿名さん]

#5342018/04/01 15:04
>>533
給湯器付きのカップヌードル自販機もあったね。コンビニができる以前だわ。

[匿名さん]

#5352018/04/01 15:33
>>530
今から20年前位前までだよね。週末の夜でも駅前から便所橋大通りから東武駅辺りまで人がいたね。色々あったけど楽しかったな!ナンパ皆もしたんじゃない?(笑)

[匿名さん]


『30年前の宇都宮』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL