1000
2022/01/22 23:21
爆サイ.com 北関東版

🏵️ 水戸市雑談





NO.4387189

水戸のプロパンガス会社
合計:
#1452016/10/11 11:15
カンプロ潰れろ

[匿名さん]

#1462016/10/11 13:05
茨城でトップクラスに安いなカンプロ。
他社は基本料金1500〜1800円 1立方400〜530円
カンプロ基本料金1000円 1立方320円

[匿名さん]

#1472016/10/11 20:56
まじ笹◯カンプロやめたほうが良い

[匿名さん]

#1482016/10/11 20:57
くやしかなニチガスに50軒近くとられました。

[匿名さん]

#1492016/10/11 22:18
カンプロ会長
大陽日酸エネルギーにて産業ガス経験して、産業ガス事業展開したが、アホの為事業失敗、地元の不良集めて悪徳プロパンガス屋展開して現在に至る。

[匿名さん]

#1502016/10/12 00:07
ミツウロコの配管屋はマナーが悪いな!教育してるのかな?二度と頼みたくありません。不愉快だ…

[匿名さん]

#1512016/10/12 06:28
茨城のニチガス=カンプロ

[匿名さん]

#1522016/10/12 16:34
レモンガス

[匿名さん]

#1532016/10/12 16:37
ウチはヒューマンガスだけど冬場は25000円
夏場が16000円です。

[一人暮しです。]

#1542016/10/13 22:19
ニチガスがカスミで営業してるね

[匿名さん]

#1552016/10/14 07:22
ニチガス対トーカイの喧嘩はどうなったの?

[匿名さん]

#1562016/10/14 10:55
>>155

ニチガスが裏切りを働いたみたいよ!

[匿名さん]

#1572016/10/14 11:28
ニチガス アメリカ軍
トーカイ ドイツ軍
カンプロ 北朝鮮
ミツウロコ 日本軍

[匿名さん]

#1582016/10/14 13:57
↑東部液化は?

[匿名さん]

#1592016/10/14 15:51
>>155
また喧嘩してんの。何処とでもやるな。
過去に親会社の岩谷、堀川、東武液化
ともやったな。外角ブローカーに特別
手当やって。すぐ値上げするから客
離れるんだよな。バカニチガス。

[匿名さん]

#1602016/10/14 15:53
>>153
物凄いぼったくられてるね。普通ガス風呂で毎日入って料理かなりやってガスファンヒーター使っても1人なら8000〜10000円位だよ。

[匿名さん]

#1612016/10/14 16:01
LPガスは高いねぇ〜(笑)

都市ガスは安いよ〜♪

3人家族で…
夏場4000円
冬場7000円だよ〜!!

ただし給湯器はエコジョーズだけどね!

[都会人]

#1622016/10/14 19:24
はい、こちらフォリンクスです。
トーカイガス切替ですね〜
プレミアム価格出すから、ヨロピク
ニチガスさん何時も儲けさせて頂いてありがとうございます。

[匿名さん]

#1632016/10/14 19:34
カンプロ対東部液化の戦争は?

[匿名さん]

#1642016/10/14 19:34
>>161
それは安い! 俺は独り暮らし台所ガス
1300円位 風呂灯油月2000円位
ほぼ毎日自炊、風呂入ってるよ。計3300円位。
電気代4500円,水道代2100円位。
ギリギリ月1万以内だね

[匿名さん]

#1652016/10/15 20:53
TOKAIのガスセンターとられたら?

[匿名さん]

#1662016/10/17 06:29
堀川と河原はなぜニチガスからとられないんだろう

[匿名さん]

#1672016/10/17 17:09
>>166
安くしてるから。あまり料金差が出ないから契約取りにくいし、堀川は犬猿の仲だから撤回書が来やすい。私が某大手ガス会社でブローカー営業会社で過去に勤めてた時には1番嫌なガス会社はカンプロ、【撤回書率90%,】 堀川60%位でした。


元ニチ◯ス営業マン

[匿名さん]

#1682016/10/17 20:35
カンプロは夜討ち朝駆けで撤回に命かけてるからね

[匿名さん]

#1692016/10/18 11:43
寒くなって来ましたね〜メーター沢山回りますように。儲かる

[匿名さん]

#1702016/10/18 15:57
>>168
カンプロより安い所はニチガス位かな茨城では。鉾田の合資会社渡辺も安かったな。潰れたかな確か?けどニチガスはすぐ値上げするからだめ。カンプロは値上げしなく安定してる。他は横並び論外。

[匿名さん]

#1712016/10/18 16:04
通常 基本料金1500〜1800円 1立方350円〜530円が相場。ニチガス最安値【料金表は複数有り】基本料金735円,1立方230円、カンプロ基本料金1000円1立方320円位。〔但しニチガスはすぐ値上げして、かなり高くなる〕

[匿名さん]

#1722016/10/18 21:21
カンプロなんかどこがよいのかわからん

[匿名さん]

#1732016/10/18 21:26
確かにカンプロの何処が良いのか理解出来ない。
カス会社だよ!あガス会社か(笑)

[匿名さん]

#1742016/10/18 21:30
料金安いやならカンプロ顧客件数だと、会社の利益でないね。社員の皆さん給料大丈夫ですか。

[匿名さん]

#1752016/10/19 01:19
茨城県知事のガス屋はどうですかね?今検討中でして。

[匿名さん]

#1762016/10/19 17:38
金儲け好きだなー

[匿名さん]

#1772016/10/19 20:23
毎日のお勤めご苦労様です。俺はうまく立ち回るから安心しな。こわひよぉ〜。ところで、ガス屋って将来的に安泰なのけ?NS㈱とか株価上がっぱなしやんな。

[匿名さん]

#1782016/10/19 21:05
あげ

[匿名さん]

#1792016/10/20 15:21
昔はガス屋のシンボルはセルシオだったよな。今はプリウス

[匿名さん]

#1802016/10/20 20:50
TOKAIは全部ニチガスにとられたらよいのに

[匿名さん]

#1812016/10/21 12:21
カンプロ社員毎日パチンコ屋で、アルバイト

[匿名さん]

#1822016/10/21 16:05
>>177
安泰なわけないべ! 新築家はほとんど電気、
太陽光、エコキュートなのに。もしガスだと
しても新築だとほとんど契約書があるから
中々切り替えられないよ。切り替えられる
ケースもあるけどかなり面倒。古い家で
安いガス屋に変えたいって人もNG会社
でダメだったり。昔は月30件以上
切り替えてだけど、今は2〜3件。
だから営業マン辞めたよー。

[匿名さん]

#1832016/10/23 08:48
あげ

[匿名さん]

#1842016/10/23 16:38
ブローカーの人一軒いくらもらってましたか

[匿名さん]

#1852016/10/23 17:44
>>184
ガス風呂53000円 台所35000円

[匿名さん]

#1862016/10/23 19:05
ヘリウムガス何処かで、買えませんか?

[匿名さん]

#1872016/10/23 21:11
それでにちカスはもうかるのけ

[匿名さん]

#1882016/10/23 21:12
ブローカーって完全歩合制?

[匿名さん]

#1892016/10/24 02:32
>>187
知らん。マージンは外角個人ブローカー、委託会社をランク付けするからそれによって皆マージンが変わる。多分53000円はAクラス。それに大体6割?位の逆は半年後位から1立方30〜50円ずつジワジワ値上がりされていく。2年後には普通のガス会社とあまり変わらない料金になる。だから紹介が貰えない。けど地域によって。東海村はほとんど値上げしてない。水戸ひたちなか鉾田地区は評判悪い。営業所によって評判はかなり違う。それがニチ◯ス。社員やブローカーの家も容赦無く値上げする(笑)

[匿名さん]

#1902016/10/24 02:42
>>188
個人ブローカーは完全歩合制。
ブローカー会社に所属して会社員として働けば
基本給20万+アポ契約1件2000円〜4000円
飛び込み手当1件3000円〜5000円
ガソリン代・その他役職手当・
敵対するガス会社期間限定別途1件5000円支給
私は某外角会社所属,役職手当30000円込みで
月平均32件位契約,総支給額35〜36万位だった
ただ、月15件がノルマ。取れなければガソリン
代無し、ペナルティで13万位になる。

[匿名さん]

#1912016/10/24 13:12
社長コスト削減しましょう。ガス屋に電話すれば下がりますから

[匿名さん]

#1922016/10/24 13:14
ヘリウム買いたいならたいよう日酸だね

[匿名さん]

#1932016/10/24 21:55
水戸のガス屋さんって結局どこがいいの?
ここのスレは同業者がかいてんのか?
ますかいてんのかこら

[匿名さん]

#1942016/10/25 02:18
>>193
過去レスよく読めバカ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL