1000
2022/01/22 23:21
爆サイ.com 北関東版

🏵️ 水戸市雑談





NO.4387189

水戸のプロパンガス会社
合計:
#1012016/10/04 23:05
かなり頭の悪いミツウロコの下請け業者

[匿名さん]

#1022016/10/04 23:09
かなり頭が悪い高卒だらけの不良の集団カンプロ
。しかし小さい会社だな

[匿名さん]

#1032016/10/05 07:04
>>101
茨城町の業者?

[匿名さん]

#1042016/10/05 20:10
僕エルピオくんです。宜しくね‼

[匿名さん]

#1052016/10/06 06:28
カンプロなんて所詮乗っ取られて終わりっしょ

[匿名さん]

#1062016/10/06 06:30
エアウォーターは買収しても金を払わない極悪ガス屋

[匿名さん]

#1072016/10/06 08:48
ニチガスライン器具販売致します。

[匿名さん]

#1082016/10/06 12:20
カメイ水戸の怖い方と付き合いして、顧客開発?

[匿名さん]

#1092016/10/06 19:24
ミツウロコ味噌美味い‼

[匿名さん]

#1102016/10/06 22:47
TOKAI

[匿名さん]

#1112016/10/06 23:30
めんどくセー話ごちゃごちゃしてんなよカス共
会社がデカイ小さいんな事どーでもいいんだよ
ガス代安くて ガスが切れなければ。
マイコンメーターは大体どこも同じだから
俺はカンプロ 基本料金1000円 1立法320円
+消費税。台所だけだから 月1900円とかだよ
ニチガスみたいに最初だけ安くて後から
どんどん値上げして1年で1立方230→350円なんて
しない。ずっと同じ金額。

[匿名さん]

#1122016/10/06 23:32
あとは河原実業はまあまあ安いな。遠いからやめたけど。

[匿名さん]

#1132016/10/07 07:57
カンプロ供給でしたが、値上げしましたよ。何処も安いのは最初だけ。

[匿名さん]

#1142016/10/08 07:22
ブローカーって一軒いくらもらってるの?

[匿名さん]

#1152016/10/08 07:48
読売新聞3万円
朝日新聞2万円

[匿名さん]

#1162016/10/08 12:04
>>114
ニチガス ガス風呂5万 台所のみ35000円
カンプロ ガス風呂3万 台所のみ15000円

俺かやってた時です

[匿名さん]

#1172016/10/09 08:38
カンプロってブローカー雇ってたっけ?自社社員じゃないの?

[匿名さん]

#1182016/10/09 10:22
>>117
雇ってる

[匿名さん]

#1192016/10/09 10:23
>>117
東武液化ガスを敵対視してる 台所でも3万

[匿名さん]

#1202016/10/09 10:26
>>117
簡易ガス 集中も切り替えてる

以上

[匿名さん]

#1212016/10/09 13:06
東部液化ガス撲滅ですね‼後方支援致します。

[匿名さん]

#1222016/10/09 14:00
東部はカンプロに委託してガスつめてたけど喧嘩してかなりやられたから敵視してるんでしょ?

[匿名さん]

#1232016/10/09 15:49
>>122
知らないけど深い話は。そうなんだ。
けどガスは今終わってるね。10年前は月
30件45件位切り替えてた。金に困らなかった
今必死に周って月3件とかだから辞めたよ(笑)
太陽光も取れねーし。 何が今売れんのかな

[匿名さん]

#1242016/10/09 15:51
電気料金自由化になったけど切り替えどうなんだろ?キツイか。客は警戒心あるしめんどくさがるか。

[匿名さん]

#1252016/10/09 16:11
プロパンは爆発だあああぁーーーーっ

[匿名さん]

#1262016/10/09 18:02
河原の契約書はやっぱ法外の契約書とってるの?

[匿名さん]

#1272016/10/09 19:45
>>126
5年間か。確か

[匿名さん]

#1282016/10/09 19:49
鉾田の合資会社渡辺はまだあるのか?アソコもかなりガス安かったな。ニチガスレベル。撤回書率100%。カンプロ撤回書率85%。ミツウロコ30%。ニチガス20%。

[匿名さん]

#1292016/10/09 19:51
サイサン5%。

[匿名さん]

#1302016/10/10 09:22
新築で切り替えた場合の違約金はいくらくらいとられますか

[匿名さん]

#1312016/10/10 12:33
>>130
配管代名目5万〜13万

[匿名さん]

#1322016/10/10 12:41
>>130
台所のみなら月差額1000円〜1500円
だけどガス風呂なら月4000円位違うから
ガス会社は選んだ方が良いよ。新築は
厳しいかなー…。契約書がね…。今のガス屋に
値切るかなんかしかないかな。がんばりー。

[匿名さん]

#1332016/10/10 12:49
>>130

新築時にガス配管は自己負担しませんでしたか?

自己負担してれば、いつでもガス会社なんか切り替えられるのに…

もし負担してないようで、切り替え時に請求されたら、次に使うガス屋に払ってもらえ。
だいたい払ってくれるから。

[匿名さん]

#1342016/10/10 14:31
東部液化やめた方が良いかな?対応が適当すぎる!客の事バカにしてる!どこかおすすめありますか?

[匿名さん]

#1352016/10/10 14:36
↑ この人の言う通り とにかく自分で色々掛けあってみるべし。人に聞いてばかりではダメ。動け。

元ガス営業マン5年

[匿名さん]

#1362016/10/10 14:38
>>134
とうぶは都市ガスメインだからね。

[匿名さん]

#1372016/10/10 14:40
>>135
ってか過去レス見なよ

[匿名さん]

#1382016/10/10 20:36
20号の追い焚きと配管貸与で35万とかってやばい?

[匿名さん]

#1392016/10/10 21:09
しかし小さい販売店諦めずに良く店継続してるよ、メーター&調整器期限切れだらけ。県が指導するべき。3回指導度で営業停止

[匿名さん]

#1402016/10/10 23:55
>>139
検満メーターは論外だな。爆発するわ。

[匿名さん]

#1412016/10/10 23:56
>>138
ヤバイね。かなり悪質。

[匿名さん]

#1422016/10/11 00:01
ウチは風呂は灯油,1回入浴70円位。
ガスは台所だけ。月2000円未満。3立法未満
カンプロ。安くて いいわ。

[匿名さん]

#1432016/10/11 06:37
ヤクザのカンプロ

[匿名さん]

#1442016/10/11 07:28
電気とのセット割で買ってる人はどんくらい値引きされてるのだろう

[匿名さん]

#1452016/10/11 11:15
カンプロ潰れろ

[匿名さん]

#1462016/10/11 13:05
茨城でトップクラスに安いなカンプロ。
他社は基本料金1500〜1800円 1立方400〜530円
カンプロ基本料金1000円 1立方320円

[匿名さん]

#1472016/10/11 20:56
まじ笹◯カンプロやめたほうが良い

[匿名さん]

#1482016/10/11 20:57
くやしかなニチガスに50軒近くとられました。

[匿名さん]

#1492016/10/11 22:18
カンプロ会長
大陽日酸エネルギーにて産業ガス経験して、産業ガス事業展開したが、アホの為事業失敗、地元の不良集めて悪徳プロパンガス屋展開して現在に至る。

[匿名さん]

#1502016/10/12 00:07
ミツウロコの配管屋はマナーが悪いな!教育してるのかな?二度と頼みたくありません。不愉快だ…

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL