1000
2018/07/12 01:43
爆サイ.com 北関東版

👺 鹿沼市雑談





NO.6202401

市議会議員についてPart⑧
合計:
報告 閲覧数 123 レス数 1000

#1012018/03/18 12:56
鹿沼は商業地じゃないしなー観光地でもないしなー人も違うよなー

[匿名さん]

#1022018/03/18 16:59
鹿沼で商売やってけたら、どこでも出来そうな気がする。逆に鹿沼でダメなら他で成功しても寿命短い気がする。もっともこの間新聞賑わした企業さんは規模が大きいから、ああいった事あっても大丈夫なんだろうけどね。

[匿名さん]

#1032018/03/18 17:16
湯澤英之さんのピザは美味しい
栃木県全域で喜ばれる味だね

[匿名さん]

#1042018/03/18 18:04
鹿沼の政治家は全員が優秀な政治家です。

[匿名さん]

#1052018/03/18 21:04
鹿沼の政治家は全員が立派です

[匿名さん]

#1062018/03/18 22:07
>>102
ピザ屋ならやっていけるよ
それにしても美味しいよね

[匿名さん]

#1072018/03/19 12:04
>>102
昔議員さんの会社さんで問題になった事あったね。あそこはダメだったけど、先日の会社はそうはならなさそう。
それとは別に、鹿沼はベンチャーは育ちづらそうだけど、真面目にやってたら小さいからかえって生き残りそうだな。

[匿名さん]

#1082018/03/19 12:22
市庁舎の市議会特別委員会は無くなりましたとさ。
市民感覚とかけ離れたことばっかりやってたからかね?
9回もやった意味ねーなぁ。税金返せって感じ。

[匿名さん]

#1092018/03/19 12:32
>>107
湯澤英之さんのピザは美味しいから安泰てす

[匿名さん]

#1102018/03/19 12:34
>>108
鹿沼の政治家達が意見を出しあって決定した事ですね
落ち着いて良かったです
鹿沼の政治家は皆様立派な人ばかりです

[匿名さん]

#1112018/03/19 12:36
鹿沼の政治家は頼れる人間です

[匿名さん]

#1122018/03/19 13:22
春祭り

[匿名さん]

#1132018/03/19 14:47
>>108
嘘だろー元々の主旨はなんだったんだ?
建設地決定事項の市庁舎建設の、今後の調整を踏まえての委員会じゃなかったんか?
これから進める市庁舎建設に関して意見交換しないなら、単に今更別な建設地に変えたいがために、委員会を作ったと思われるんじゃね?
誰だ?9回も税金無駄にする委員会つくったのは?

[匿名さん]

#1142018/03/19 15:25
去年の新聞記事では、問題点などを精査したり要望するための委員会らしいが、問題点はともかく要望もないって事??中身は全て決定事項というわけじゃないんだからさ、要望から微調整できるわけだろ?
なんだったんだ。今まで9回も税金使ってなんの話してたんだ?まさか、ずっと別な場所に建設しようとか言ってたんわけ?9回もやって何の提案もできないなんて、税金使って何やってんだ?現在地反対派議員連中か?

[匿名さん]

#1152018/03/19 15:26
>>113
鹿沼の政治家は立派だから現在地に建て替える事になりました。
意見を出しあって決定したんだね

[匿名さん]

#1162018/03/19 15:27
>>114
鹿沼の政治家はじっくり話し合ったんだね

[匿名さん]

#1172018/03/19 15:43
鹿沼の政治家立派な人ばかりです

[匿名さん]

#1182018/03/19 15:44
湯澤英之さんは立派な方てすね。県政に送りましょう

[匿名さん]

#1192018/03/19 15:59
>>114
アンケート賛成議員、つまり現在地反対派議員のことは忘れない方がいいな。
特に去年の8月から独自の見解で反対演説した議員とかさ。

[匿名さん]

#1202018/03/19 16:13
>>119
湯澤英之さんは賛成派です

[匿名さん]

#1212018/03/19 16:15
>>119
大貫毅さんは賛成ですが忘れないでくださいね。立派な方ですが存在感が今一つないので。でも考えはしっかりしていて未来の鹿沼を背負ってくれます

[匿名さん]

#1222018/03/19 16:16
鹿沼の政治家は立派な方ばかりです。人材の鹿沼ですね

[匿名さん]

#1232018/03/19 16:18
鹿沼の政治家はみんな鹿沼が好きなんだね

[匿名さん]

#1242018/03/19 16:36
湯澤英之さんは素晴らしい人格ですよね
これからも応援します

[匿名さん]

#1252018/03/19 17:07
>>120
アンケート賛成は、湯澤氏はしてないだろ?反対だっただろ?
現在地は賛成だろうけど。

アンケート賛成は、佐藤誠議員と自民党議員。公明と共産党だったよね?

[匿名さん]

#1262018/03/19 17:33
>>119
現在地反対派が基本的な反対派の抵抗勢力だよ
湯澤英之さんは現在地建設の賛成派だよ

[匿名さん]

#1272018/03/19 17:34
そもそも市役所新築に関しては現在地派が賛成はだろ

[匿名さん]

#1282018/03/19 18:55
>>126
うん。アンケート賛成=現在地反対派議員、と理解してる。従って、湯澤氏は現在地賛成派だろ?
なんか120の書き込みだと誤解されそうだな。

市庁舎整備検討特別委員会が解散て、ほんとかね?
事実なら驚いたよ。

[匿名さん]

#1292018/03/19 20:54
湯澤英之さんは立派な政治家です。時期県議会議員選挙で必ず勝ちます

[匿名さん]

#1302018/03/19 21:05
鹿沼の政治家は全員が素晴らしい

[匿名さん]

#1312018/03/20 05:11
鹿沼の政治家サイコー

[匿名さん]

#1322018/03/20 05:14
鹿沼は住み良いところです

[匿名さん]

#1332018/03/20 06:13
鹿沼の政治家は全員が立派な政治家ですね

[匿名さん]

#1342018/03/20 08:11
立派な議員さんばかりじゃないのかな?

[匿名さん]

#1352018/03/20 08:14
鹿沼の政治家は凄いんです

[匿名さん]

#1362018/03/20 08:14
鹿沼の政治家は立派なんです

[匿名さん]

#1372018/03/20 08:49
>>119
>独自の見解で反対演説した議員とかさ。

佐藤誠議員だろ?そば屋とスーパーの前で演説してたな。 S N Sで動画見たよ。完全木造木質化庁舎を用地買収込みでたった30億でできると言った人だろ?
夏からあちこちの市の庁舎回りして S N Sで出してたね。アンケートを全戸にとると決まった時も S N Sにでてたけど、アンケート費用の144万を市民の税金あてにしてた、って件ね。過去レスみるとその委員会もなくなったんだって?現在地反対派って、どれだけ市民の血税を無駄にするんかねー

[匿名さん]

#1382018/03/20 12:22
>>137
湯澤英之先生はずっと現在地での建てかえ派でしたね
今後も湯澤英之さんを応援します

[匿名さん]

#1392018/03/20 12:23
鹿沼の政治家や市民は鹿沼の発展の為に意見を出しあって決めているのですね。議員も市民も立派です

[匿名さん]

#1402018/03/20 12:29
鹿沼は政治家と市民団体が意見を出しあって話し合い物事を決められるのですね。
素晴らしい

[匿名さん]

#1412018/03/20 12:32
湯澤英之先生を県議会議員にしましょう

[匿名さん]

#1422018/03/20 13:02
>>132
そーだねーその住みやすいところ出て他市に事業を移す人がいるのは、やっぱ移せざるおえない理由があるんだろうねー

[匿名さん]

#1432018/03/20 15:39
>>142
鹿沼は良いところですよね

[匿名さん]

#1442018/03/20 15:40
>>142
鹿沼は住みやすいところですからね

[匿名さん]

#1452018/03/20 16:56
M渕さんてどんな人?

[匿名さん]

#1462018/03/20 18:18
湯澤英之は立派な人ですよね

[匿名さん]

#1472018/03/20 18:23
裏で何してるかわからん‼️

[匿名さん]

#1482018/03/20 18:55
>>145
卵焼き製造販売会社「タカ〇シフーズ」の社長様の事でしょうか?
その方でしたら、浄化設備の改良のため、新たな浄化方法を実験されているお方です。
あと半年を目途に稼働を目指されています。

[匿名さん]

#1492018/03/20 19:15
湯澤英之さんは立派な政治家です

[匿名さん]

#1502018/03/20 19:16
>>148
立派な方ですね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL