824
2023/05/26 19:51
爆サイ.com 北関東版

🍜 佐野市雑談





NO.10122658

佐野市教育委員会への一言②
合計:
報告 閲覧数 356 レス数 824

#222016/09/03 15:26
山口でもぶっ殺すっていって暴行してる事件あってテレビでやってたけど佐野は保護者にも言わずに同じことした人に教員やらせてるってこと?

[匿名さん]

#232016/09/03 17:35
>>22

 この先生はもう一人の訳あり先生の弾よけ!!

 非難が集中しないように…ネ

[匿名さん]

#242016/09/03 18:40
こっち事実で北中。ここから山形に飛び火を警戒してる。

[匿名さん]

#252016/09/03 19:29
こんな犯罪者雇う教育委員会が校則守れなんて言えないね。生徒は髪型も髪の色も服装も自由でいいんじゃねーの。犯罪者がいる学校で何も言えない教師も犯罪者となんら変わらない。教師は生徒に説教する前に教育委員会に説教しなよ。

[匿名さん]

#262016/09/03 20:58
そもそも校則なんて見本の生徒手帳から適当に作ったもんだし、法律守らない連中に生徒の人権無視した校則守れなんて言う教師がどうかしてる。

[匿名さん]

#272016/09/03 21:17
標語を書かせる前に生徒のために頑張る教師の姿を見せろ!

[匿名さん]

#282016/09/03 21:30
エロいレスは先生じゃね?

[匿名さん]

#292016/09/03 22:24
エロネタをSNSであげるの人は、普段からは、あげなそうに見える人だよ。

[匿名さん]

#302016/09/03 22:28
あげるの人は?(大笑)
あげるの人は?(大笑)

[匿名さん]

#312016/09/03 22:40
ほらね。当たったでしょ。生徒無視でしょ。

[匿名さん]

#322016/09/03 22:55
また当たりー!独占だな。もーお悔やみ見るの怖くなってきた。

[匿名さん]

#332016/09/03 23:15
知識詰めるより大事なことあるんだよね。
勉強して大学出て生徒無視の大人にならないことだね。

[匿名さん]

#342016/09/03 23:38
水の結晶って面白いね。一度だけ米を使って実験したけどビビるね。
誰かやった人いる?
教育委員会って書いて実験してみよう。

[匿名さん]

#352016/09/04 00:19
教育委員会の委員は誰?去年と同じ?

[匿名さん]

#362016/09/04 06:50
ぶっ殺すと言った暴行罪は今日も部活て学校来るんか?

[匿名さん]

#372016/09/04 11:02
保護者やれよ教育長!

[匿名さん]

#382016/09/05 21:09
暴行罪の教師を勤務させることができると教育委員会の教員指導係の関口が言ってました。事実ならSNSに載せてもいいと関口が言ってました。当たり前か。公務員で教師だから生徒をを死に追いやるような判断をした事実を隠しちゃいけないね。連絡してくれって言ったのに無視ですか?教育長も多忙で電話もでないね。何度電話くれと頼んでも電話くれないね。教員指導係が警察へ虚偽の報告へ行くように命令したのは教育長ですか?電話に出ないし電話もくれないしどうしたのかな?電話できないほど多忙なのかな?地域、保護者の声を聞くって新聞に載ってたのに。電話ちょうだい教育長。公の仕事ですから子供の見本になる行動と誠意を見せてくださいね。

[匿名さん]

#392016/09/05 21:34
教育委員会ネタの後には必ずすかさず無駄スレがでるね。LINEと違ってしょうこが残るね。

[匿名さん]

#402016/09/05 22:02
>>38
人の名前を書くのなら、あなたも名前や身分をあかしましょう!
やらないと思うけど、その時点で土俵にあがってない口だけヤロー

[匿名さん]

#412016/09/05 22:16
公務員で教育者の人と一般市民を一緒にするな。相手は載せていいと言ってんだろ。
ムキになるなよ。常識でわかるだろ。

[匿名さん]

#422016/09/05 22:19
公務員、わかる?公の仕事。市民のための仕事。税金で食ってんだよ。
ムキムキマンわかる。無駄スレ必死、頑張れ。
病気や怪我に気をつけて頑張れよ。

[匿名さん]

#432016/09/05 22:25
教育長の味方がいるよ。見てー(大笑)
アゲアゲー

[匿名さん]

#442016/09/05 22:32
ぼっちの必死見の時のワンパターン同情してあがるか(大笑)生きなさい。

[匿名さん]

#452016/09/06 03:07
たんげ出没

[匿名さん]

#462016/09/06 21:53
関口電話ないよ。どうした?

[匿名さん]

#472016/09/06 21:57
もう一人の事実は載せてもいいって言ってた教員指導係はどうした?

[匿名さん]

#482016/09/06 22:00
北中の地元の集会には顔を出さないってどういうこと?教員は顔だしちゃいけないの?

[匿名さん]

#492016/09/06 22:05
教育長はなぜ20分も保護者の質問を無視したの?犯罪者を雇う前にきちんと対応しないのはなぜ?

[匿名さん]

#502016/09/06 22:08
県の教育長には電話きださない県の職員は誰?
私の独断で出さないって教育委員会のすることなの?

[匿名さん]

#512016/09/06 22:11
殴って教師。ぶっ殺すと脅迫して教師。警察に虚偽の報告した二人校長。そりゃ事件が増えるね。
佐野ってすごいね。

[匿名さん]

#522016/09/06 22:14
市長はどうした?

[匿名さん]

#532016/09/06 22:15
비자들 사이에서는 전량 리콜이라는, 시장이 예상했던 것보다 훨씬 강력한 대책을 환영하는 분위기다. 삼성전자에 비판적이던 녹색소비자연대도 이번 리콜 조치에 대해 “이례적이고 혁신적인 조치”라며 환영했을 정도

[匿名さん]

#542016/09/06 22:15
KAIST 경영대학 교수는 “일주일 이내에 공식 조치를 내놓은 것은 굉장히 신속한 편”이라며 “결국 소비자가 문제가 해결됐다고 믿을 수 있도록 하는 것이 가장 중요하다”고 했다. 재계는 이번 조치로 삼성전자가 당장 수천억 원대 손실을 입는 것은 불가피하지만, 1982년 미국 존슨앤드존슨의 타이레놀 전량 수거 사태가 아직도 경영학 교과서의 성공 사례로 등장하는 것처럼 장기적으로 회사 이미지에는 긍정적인 영향을

[匿名さん]

#552016/09/06 22:18
ぼっちがもっとネタ欲しいんだって。

[匿名さん]

#562016/09/06 22:31
関口電話ないよ。

[匿名さん]

#572016/09/06 22:34
ぼっちまだ気づいてないね。頭良いね。

[匿名さん]

#582016/09/06 23:52
>>41
こいつ一人な

[匿名さん]

#592016/09/07 01:50
>>53 日本語に訳すと

『ビザの中では、クーロンのリコールと呼ばれる、市場の予想よりはるかに強力な措置を歓迎する雰囲気である。サムスン電子に批判的だった緑の消費者の連隊も、今回のリコール対策の前例のない革新的な対策と錯覚する程度』

[匿名さん]

#602016/09/07 01:52
>>54 日本語に訳すと

『KAIST の経営管理大学院教授は、1週間以内に正式な行動をしたことは非常に高速編》と《最終的に消費者が問題が解決されたことを信じることができるようにすることが最も重要であるとした。再集計は、今回の措置はサムスン電子がその場で数千億円の損失は避けられないが、1982年、アメリカのジョンソンアンドジョンソンのタイレノールクーロンのことか、事態がまだ経営学の教科書の成功事例として登場することのように長期的に会社のイメージには肯定的な影響を 』

[匿名さん]

#612016/09/08 03:36
上記2つのレス(韓国)は当スレッドとは、あまり・・・・

[匿名さん]

#622016/09/08 06:41
犯罪者が教師。

[匿名さん]

#632016/09/08 10:33
本当に今日、小中学校休ませる必要があったのかな?

[匿名さん]

#642016/09/08 22:36
我々日本国民は、たゆまぬ努力
によって築いてきた民主的で文化 的な国家を更に発展させるととも に、世界の平和と人類の福祉の向 上に貢献することを願うものであ る。

我々は、この理想を実現するた め、個人の尊厳を重んじ、真理と 正義を希求し、公共の精神を尊び、 豊かな人間性と創造性を備えた人 間の育成を期するとともに、伝統 を継承し、新しい文化の創造を目 指す教育を推進する。

ここに、我々は、日本国憲法の
精神にのっとり、我が国の未来を ひら
切り拓く教育の基本を確立し、そ の振興を図るため、この法律を制 定する。

[匿名さん]

#652016/09/08 22:46
분위기다. 삼녹소비자가 문제가 색소비자연대도 이번 성전자에
드존슨의 타교번 조치로 삼전자가 당장성전과서의 성공 이레놀 전
고객은 것으담당제품안 존슨앤애널리스트는 로 기대됐는데 다음
있다. 특히 7일 공개되는 아이폰 차기작이 별다른 혁신 기능이 없을
중요하다”고 했다. 재이번 리라는, 시해 계는 이자가 당장 수천억

[匿名さん]

#662016/09/08 22:48
(教育の目的)
第一条 教育は、人格の完成を目指し、平和で民主的な国家及び 社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。

[匿名さん]

#672016/09/08 22:48
オマンコ気持ちいい!

[匿名さん]

#682016/09/08 22:49
需実した1日に感謝。

[匿名さん]

#692016/09/08 22:49
(教育の機会均等)
第四条 すべて国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける 機会を与えられなければならず、 人種、信条、性別、社会的身分、 経済的地位又は門地によって、 教育上差別されない。

[匿名さん]

#702016/09/08 22:50
つまらないことに考えてつまらないことに?

[匿名さん]

#712016/09/08 22:51
>>70
ガンバぇて!佐野!

[匿名さん]


『佐野市教育委員会への一言②』 へのレス投稿
レス認証モード 説明
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 佐野市教育委員会への一言


🌐このスレッドのURL