29
2019/07/25 01:50
爆サイ.com 北関東版

🥒 玉村町雑談





NO.3997041

給食費未納
新聞に載ってた、玉村の2世帯未納で、町から訴訟おこされ、支払うよう判決でたらしい
報告閲覧数198レス数29

#12015/05/21 21:11
それがどしたの。

[匿名さん]

#22015/06/20 05:24
アタリマエ!
こう言うことかアタリマエ!だと思わない
親が子供を作っているから、常識のない未成年が増える!
ことなが子供を育てる!
これも時代なんですかねー。

[匿名さん]

#32015/06/20 14:55
ことながて何ですか?

[匿名さん]

#42015/06/20 19:58
ただめしは美味しい‼

[匿名さん]

#52015/06/21 11:10
子供みたいな考え方しかできない、大人です!

[匿名さん]

#62015/06/21 19:26
金ないならしょうがない。

[匿名さん]

#72015/06/23 16:26
金あるのに払わないんだろ、きっと

[匿名さん]

#82015/06/23 20:53
決め付けちやダメです、お金無いな人も居ますよね⁉

[匿名さん]

#92015/07/04 17:15
学校給食費の未納が3カ月間続いたら、7月から給食の提供を停止します。その間は弁当を持参させてください——。埼玉県北本市の中学校が6月、保護者に通知を出したところ該当する43人全員が納付するか、納める意思を示した。学校のやり方に「ほかの家庭は払っているのだから当然だ」という声があがる一方で、「親の責任を子どもにおしつけるのはやり過ぎだ」との声もあがる。(朝日新聞デジタル)

[匿名さん]

#102015/07/04 17:26
本当に困窮している者は調べれば分かる筈だ。
困窮してる人は自分から相談何て出来ないと思うから、役所が気を利かして出向いてやればいいんじゃない。
困窮層が息絶えれば、その上にある階層が困窮役を担う事になる。それが当たり前の構図になった時、この国の経済は完全に崩壊する。

[匿名さん]

#112015/07/05 11:05
俺が変わりに払ってやるよ。

[匿名さん]

#122015/07/06 13:15
>>10
同感

[匿名さん]

#132015/07/07 14:11
払えんのに払ってないのが問題

[匿名さん]

#142018/08/05 22:07
 給食費滞納している家庭には、「経済的理由で真に払えない」と「経済的に余裕があるのに払わない」と両方がある。「経済的理由で真に払えない」のは仕方ない。しかし、「経済的に余裕があるのに払わない」には大きな問題がある。
 関西学院大学付属初等部(小学校)が誕生したのは2008年4月。その時には既に給食費滞納は大きな社会問題になっていた。関西学院大学付属初等部(小学校)は誕生時の2008年から(給食を行わないで)弁当を強制的に持参させている。関西学院大学付属初等部(小学校)は給食をなぜ行わないのか?理由は簡単で理由は二つある。一つは給食費滞納を恐れてである。なるほど、給食がなければ自動的に給食費滞納はない。給食費滞納を恐れて弁当を強制的に持参させるとは浅はかで原始的で幼稚。もう一つは関西学院大学付属初等部(小学校)が行う弁当持参式が日本中で起きている給食費滞納の解決策になると思っているからである。関西学院大学付属初等部(小学校)が行う弁当持参式が日本中で起きている給食費滞納の解決策にはならない。給食費滞納を恐れて(給食を行わないで)弁当を持参させる関西学院大学付属初等部(小学校)→浅はかで原始的で幼稚!関西学院大学付属初等部(小学校)が行う弁当持参式が日本中で起きている給食費滞納の解決策と思っている関西学院大学付属初等部(小学校)→勝手な自己満足やっぱり浅はかで原始的で幼稚!
 関西学院大学付属初等部(小学校)の経営者は給食費滞納問題で責任を取って即刻辞任しろ!
 

[匿名さん]

#152018/11/16 21:44
 「食のまちづくり」を掲げる福井県小浜市で、学校給食調理員の欠員が続いている。同市は県内市町で唯一、全小中学校で自校式を貫いているが、ここ数年は定員に満たず現在5人足りない状態。食育という理念と、人手不足という現実の間で関係者は頭を悩ませている。
 市教委によると市内12小学校、2中学校の調理員の定員は、規模に合わせ各校2〜7人の計46人。しかし実際は41人にとどまり、経験者2人の業務指導員に“助っ人”として回ってもらっているのが現状だ。欠員校では調理員の休暇などで、パンと牛乳などの簡易給食にしたケースもあったという。
 県内の他市町では次々と給食センター方式や民間委託方式を導入している中、県によると、全ての小中学校で自校式(米飯含む)を続けているのは小浜市のみ。同市教委教育総務課は▽出来たての給食を味わってもらう▽作り手の姿が身近に見える—などを理由に挙げ「食のまちづくりを提唱している小浜市としては、自校式を変える予定はない」と説明。市東部4小学校を統合して来春開校する小浜美郷小も、自校式とする予定だ。
 市校の給食室では連日、30〜50代の女性6人が約480人分を作っている。早番の出勤は午前7時半すぎ。水道水の塩素濃度検査を終えた同8時になると、市内外から続々と同僚が出勤してくる。
 この日の豚丼に使う肉は19キロ。レシピに合わせた動線図を基に、釜担当者が特大しゃもじで混ぜ、ほかの調理員は無駄のない動きでボールなどを洗う。同11時すぎにご飯が炊き上がり完成。食器洗浄や後片付け、さらに納品表、工程表、日誌などの記入業務が続く。
 帰途に就くのは午後4時ごろ。彼女たちは「土日は休みだし収入が安定する」「学校の一員として生徒の食を支えているというやりがいを感じる」などと言い、生徒からハンドクリームをプレゼントしてもらった話をうれしそうに教えてくれた。
 野菜は食材ごとに3回洗い、フロアごとにスリッパを履き替えるなど衛生管理はかなり厳しい。欠勤を避けるため同居家族の体調管理も気を使う。調理員の一人は「念のため、二枚貝を食べられるのは冬休み前だけです」と苦笑するほどだ。
 市教委によると、20〜60代の調理員の大半は1年ごとに契約更新する「非常勤職員」。正規職員と違い賞与はなく、夏休みの8月を除く11カ月の月給制だ。給与を時給に換算すると、900円台後半〜千円という。
 

[匿名さん]

#162018/11/16 21:45
 
 市教委教育総務課の谷義幸課長は「他市町と比べ、待遇が悪いわけではない」とする一方で「厳しい業務だと知り、長続きしない人も少なくない」と説明する。市教委はハローワークの求人票に今秋から、就業時間を柔軟に対応できるよう明記したが「人材確保の決め手はない。ただ、待遇改善の方策は常に検討していく」としている。

[匿名さん]

#172018/11/18 10:38
母子家庭は無料とか必要ない!自分達の勝手で離婚したんだから、数千円位払えば良い、医療費も無料とか必要ないと思う。市政に甘えすぎ!

[匿名さん]

#182018/11/18 12:51
 おにぎりの写真を投稿して、アフリカやアジアの子どもたちに学校給食を届けませんか。食料問題に取り組むNPO「TABLE FOR TWO International」(TFT)が呼びかけている。
 日産自動車は、おにぎりの写真を投稿する時、「#家族史上最高のおでかけ」という言葉を添えて投稿すると、給食10食分を寄付する
 名付けて「おにぎりアクション」。インスタグラム、ツイッター、フェイスブックなどで、自ら撮ったおにぎりの写真に「#OnigiriAction」とつけて投稿すると、1投稿あたり原則給食5食分(100円)を企業が寄付する。20日まで開催中だ。
 2015年から毎年秋に1カ月半、開いてきた。おにぎりを選んだのは、温かい思い出を持つ人が多く、シンプルでメッセージが伝わりやすいから。写真は、作ったり食べたりする様子、市販のおにぎり、おにぎりのおもちゃなど、おにぎりにまつわるものなら何でもOK。昨年までに計27万枚の投稿があり、200万食をアフリカ5カ国とフィリピンに届けた。
 寄付金の負担や、イベントへの協力をする協賛企業・自治体は40ある。最初は食品関係の企業が中心だったが、いまではほかの業界の企業も増えてきた。
 日産自動車は今年初めて協賛した。ミニバン「セレナ」のコピーに引っかけた「#家族史上最高のおでかけ」というハッシュタグをつけた投稿1本に対し、10食分を寄付する。
 国連が15年に採択した「持続可能な開発目標」(SDGs(エスディージーズ))への関心の高まりも追い風だ。SDGsは「飢餓をゼロに」「人や国の不平等をなくそう」など17分野の目標を掲げる。
 TFTは、先進国の人々が食べ過ぎで肥満や病気になる一方で、途上国で飢餓に苦しむ人々がいるという食糧の不均衡の問題に取り組んできた。SDGsとも密接に関連するという。
 日本航空は昨年から、SDGsの取り組みの一環として協賛を始めた。指定した就航先の国・地域(現在はインド)をイメージしたおにぎりを投稿してもらえば、寄付をする。
 おにぎりを「食べたつもり」になるだけで寄付をする企業もある。指でおにぎりの形をつくった写真に、健康管理アプリ「Finc」で記録したその日の消費カロリーなどを添えて投稿すると、アプリの運営会社が寄付をする。
 

[匿名さん]

#192018/11/18 12:51
 
 TFTで企画を担当する大宮千絵さん(35)は、「昨年ごろから、協賛のご相談の際にSDGsについてお話しされる企業が増えました。社内で協賛を検討する後押しになっているようです」と話す。

[匿名さん]

#202018/11/18 12:53
 「少子化や不景気」で学校は生き残りをかけている。
 
 「少子化や不景気」で学校は生き残りをかけているのに、学校は減らないでむしろどんどん増えている。「幼稚園〜大学院」まで学校はどんどん増えている。特に極端に増えているのが大学。あらたな大学も誕生しているし、既存の大学も募集人員を増やしている。

 大学に誰もが入学可能になった。「大学の募集人員>>>>大学の受験者」。
 
 「落ち毀れ」であろうが、「不良・ヤンキー」であろうが、大学に進学する時代になった。「落ち毀れ」も大学進学、「不良・ヤンキー」も大学進学。かつてなら「落ち毀れ」・「不良・ヤンキー」は大学には進学はしなかった。今や「落ち毀れ」でも学歴は大卒・「不良・ヤンキー」でも学歴は大卒。

 私立大学は倒産!既に倒産した大学がある。 兵庫県では、「神戸ファッション造形大学」も「聖トマス大学(旧名は英知大学)」も倒産したし、「聖和大学」も関西学院大学に吸収された(「聖和大学」は事実上の倒産)。「英知」は「えいち」と読むのだか(「えいち」ではなくて)「えっち」と長年に言われ続けてきた。だから、(「英知大学」から)「聖トマス大学」へと改名したのだが、「少子化や不景気」には勝てなくて聖トマス大学は倒産した。
 
 生き残りをかけた私立大学は、付属の高校・付属の中学校・付属の小学校を誕生させて、早い段階から学生の確保を狙っている。付属の小学校に入学すればそのまま付属の中学校・付属の高校を経て付属の大学に進学してくれると大学は浅はかに目論んでいる。

 関西学院大学は付属の小学校を誕生させた。「関西学院大学の付属小学校」→「関西学院大学付属の中学校」→「関西学院大学付属の高校」→「関西学院大学」を関西学院大学は浅はかに目論んでいる。
 
 関西学院大学が付属の小学校を誕生させるのには反対はしない。しかし、関西学院大学初等部(小学校)が給食を行わないで弁当を持参さるのには断固反対・断固反対・断固反対!

 給食を行わないで弁当を持参させる関西学院大学初等部(小学校)をつぶせ・つぶせ・つぶせ!

[匿名さん]

#212019/07/23 19:30
滞納者には給食ぬきのお知らせを送れば良い。

[匿名さん]

#222019/07/23 19:44
食い逃げと一緒だな

[匿名さん]

#232019/07/23 20:42
伊勢崎のが多いだろう

[匿名さん]

#242019/07/23 22:09
外国人だね。

[匿名さん]

#252019/07/24 10:14
与えなければ良いよね〜

[匿名さん]

#262019/07/24 21:05
弁当持たせれば良い

[匿名さん]

#272019/07/24 22:32
廃止にすれば良い!

[匿名さん]

#282019/07/24 23:42
食わせなきゃ良いんじゃね?

[匿名さん]

#292019/07/25 01:50最新レス
食うべからず

[匿名さん]


『給食費未納』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL