1000
2025/04/27 23:36
爆サイ.com 北関東版

🍶 筑西市雑談





NO.12522906

筑西市長選挙2025
あなたの一票が筑西市を変える…かも
報告閲覧数31381レス数1000
合計:

#9512025/04/27 22:37
>>943
まさにそのコメントがお前の限界を証明してるだけだね。
理屈を批判して現実を語るつもりなんだろうけど、現実を動かせないのは「理屈」すら理解できていないから。
結局、行動もせずに批判ばかりしてるその姿勢、まさに「机上の空論」そのもの。
自分の無力さを他人に投げつけるのが精一杯って、どんだけ小さい世界で生きてるんだか。

[匿名さん]

#9522025/04/27 22:39
>>951
屁理屈言ってねーで、
自分で選挙に出ろよ。

[匿名さん]

#9532025/04/27 22:40
>>944
お前のそのコメント、まるで「馬鹿にするのが楽しい」とでも言わんばかりだね。
どうせ無駄に煽ってるだけ。

[匿名さん]

#9542025/04/27 22:41
やめてあげて
理屈っぽいのは爆サイの中だけなんだから

[匿名さん]

#9552025/04/27 22:42
>>946
じゃお前が立候補して見ろよ」って、それ、単なる責任転嫁だよね。
自分の無力さを認めたくないから、相手に行動を押し付けているだけ。
立候補したからといって、意見の価値が変わるわけじゃない。

[匿名さん]

#9562025/04/27 22:43
>>953
被害妄想ですね。

[匿名さん]

#9572025/04/27 22:47
>>955
私利私欲シナのハニトラ引っ掛かり政治家、
仕事がもらえればいいだけの私利私欲支援者、
とにかく、日本は終わりwwwww「

[匿名さん]

#9582025/04/27 22:48
アジアの某大国はどんどん人を移住させて、不動産を買わせて…
日本のサイレント乗っ取り作戦を進行中

[匿名さん]

#9592025/04/27 22:49
>>948
まさにその言葉がおまえの限界を示してるね。
もうその皮肉は飽きたよ。
こんな小さな世界で満足している姿、かなり滑稽だよ。

[匿名さん]

#9602025/04/27 22:52
>>959
俺の限界を他人が決めないで下さい。

[匿名さん]

#9612025/04/27 22:53
>>949
その言葉、己を映し出している鏡に向かって自分の無力さを暴露してるだけだよね。
言葉だけで他人を下げることで自分の価値を感じているつもりかもしれないけど、それが実は自分の愚かさを浮き彫りにしてるんだよ。結局、自分の力を誇示するために他人を踏み台にするしかないその姿、まさに「それはお前だ」ってこときづけ。

[匿名さん]

#9622025/04/27 22:57
↑それってあなたも同じでは?
あと、お前って言う人は嫌われますよ。

[匿名さん]

#9632025/04/27 23:00
>>952
選挙に出ることだけが意見の正当化になるなら、政治家全員が絶対に正しいことになる。
でも現実は違う。選挙に出ることが大切なのではなく、そこでどんな意見を持ち、どう実行するかが重要だってことを理解してない時点で、ただ「出ろよ」と言うだけの無責任な発言に過ぎない。

自分が何もやらずに、他人にだけ結果を求めるその姿勢、まさに思考が浅い証拠だよ。

[匿名さん]

#9642025/04/27 23:01
>>956
「被害妄想ですね」と一言で片付けるその思考回路こそ、実に都合がいい。簡単に他人の意見を「妄想」と決めつけて終わらせることで、自分の無知を隠しているだけだよ

[匿名さん]

#9652025/04/27 23:05
無知を隠しているだけ
と決めつけていませんか?

[匿名さん]

#9662025/04/27 23:07
プライベートで仲良くなれないタイプだってことだけは言える。
飲みに行っても疲れそうだもの。

[匿名さん]

#9672025/04/27 23:08
頭デッカチの
非モテセンズリ野郎は確定w

[匿名さん]

#9682025/04/27 23:09
長文の人の主張と、それ以外の人の主張

どちらが正しくて民意を得られるか、この板で多数決をとろう。

民主主義の原則に則り、その結果でお互い負けを認めることにしよう。

結果に文句を言うことは無し。

長文の人の主張が正しいと思う人は1を、それ以外の人が正しいと思う人は2を書いてください。

[匿名さん]

#9692025/04/27 23:11
>>960
実際にお前の限界を他人が決めることはない。
そのお前自身の限界は、他人からの影響を受けているわけではなく
お前自身の思考や行動の限界による結果だ。

[匿名さん]

#9702025/04/27 23:11
2で。

[匿名さん]

#9712025/04/27 23:12
2ですね。

[匿名さん]

#9722025/04/27 23:13
お前って言う人が嫌いだから2

[匿名さん]

#9732025/04/27 23:14
理屈じゃないよ政治って 票の数で決まるから

[匿名さん]

#9742025/04/27 23:14
友達になれないから2

[匿名さん]

#9752025/04/27 23:15
どう読み返しても1はない。2に一票

[匿名さん]

#9762025/04/27 23:15
2でございます
きもい

[匿名さん]

#9772025/04/27 23:17
便所の落書きみたいな掲示板に、ダラダラと長文書いても読んでもらえない。

[匿名さん]

#9782025/04/27 23:18
>>965

無知を決めつけるのは、論理が成り立っていない発言や常識に反する主張が飛び出した時だよ。
そんな発言をすることで、どれだけ自分が無知かを周りにアピールしているだけなのに、そのことに気づけないのはおかしな話だね。
無知を指摘するのは、ただの非難じゃなくて、目を覚ませってことだ。
自分がどれだけ浅はかだったか、理解するチャンスをお前に与えてあげてるだけなんだよ。

[匿名さん]

#9792025/04/27 23:19
余計なお節介だと気づいてね。

[匿名さん]

#9802025/04/27 23:20
もう勝負ありでいいでしょうか?

[匿名さん]

#9812025/04/27 23:21
マイノリティは辛いよね。
他人に理解されないって辛いよね。
2一択

[匿名さん]

#9822025/04/27 23:21
おk!

[匿名さん]

#9832025/04/27 23:21
>>966
それ単なる自分の視野の狭さを露呈しているだけだよね。
誰かと飲みに行くことが「疲れる」と感じるなら、その人との関係性に何か問題があるだけ。
人間関係の深さは、自分の成長や理解を深めるためのチャンスなのに、それを「疲れる」と切り捨てるのは、ただの怠惰でしかない。自分の狭い世界から出ることなく、安易に他人を評価するその姿勢が、逆にお前の自身の限界を決めているんだよ。

[匿名さん]

#9842025/04/27 23:23
>>977
同感!

[匿名さん]

#9852025/04/27 23:24
>>967
知識を深めることを「頭デッカチ」と貶すことは、思考を浅くしているだけだ。
それに、人間関係や魅力の本質は、見た目や一時的な行動だけで測るものではない。

[匿名さん]

#9862025/04/27 23:25
長文さん

申し訳ありませんが、多数決の結果、残念ながらあなたの主張は誰からも同意を得ることはできませんでした。
選挙で言う敗戦です。

これ以上、書き込みを続けるだけ、哀れに思われるだけですので、ご理解ください。

これは民意の結果です。
あなたは負けです。

[匿名さん]

#9872025/04/27 23:25
>>986
ナイス!!www

[匿名さん]

#9882025/04/27 23:26
>>968
多数決で決めよう」というその提案、実に表面的で浅はかだね。
民主主義の原則に従うと言っているが、問題は単純な数の力で解決できるものではない。
正しさを決める基準が「長文か短文か」なんて、まさに論点のすり替えだ。
内容の深さや論理性、証拠に基づく理論が重要であって、単に数で物事を決めるのはまったく意味がない。
数の力で正しいかどうかを決めようとするその考えこそ、実は民主主義を理解していない証拠だよ。

結局、お前は自分の意見に自信がないから、外部の判断を仰いでいるだけだ。
無責任な多数決で「負けを認める」と言っているが、理論的に正しい意見にはそのような妥協を求めてはいけない。

[匿名さん]

#9892025/04/27 23:26
いくら声高らかに語ってもさ、みんな聞いてくれないよ。
だってあなた、めんどくさい人だもの。

[匿名さん]

#9902025/04/27 23:28
>>988
もうやめなよ。
いくら頑張ってもあなたの主張を肯定する人は誰もいないよ。

[匿名さん]

#9912025/04/27 23:30
正論ばかりなら日本の政治ももっとマシだったろうに。

[匿名さん]

#9922025/04/27 23:31
愚かな奴はポピュリズムを批判するよな 掲示板でw

[匿名さん]

#9932025/04/27 23:31
>>977
便所の落書きなら、むしろ浅い言葉を並べて満足してるのは、自分の思考の浅さを露呈しているだけだよ。
長文を避けるのは、考えることから逃げてるだけ。
内容がないからこそ、短い言葉で済ませたくなるのは自分にとって都合のいい世界に閉じこもってる証拠だね。

[匿名さん]

#9942025/04/27 23:31
数の力で決めることを否定したら、選挙も国会もすべてを否定することになるよね。
本当、大丈夫?

[匿名さん]

#9952025/04/27 23:32
>>993
リアル人物を見てみたい

[匿名さん]

#9962025/04/27 23:33
>>993
長文で政治論なんかを熱く語れる掲示板に行けばよくないか?

[匿名さん]

#9972025/04/27 23:33
>>986
多数決で負けを決めるのは、論理的な議論を避けて感情で決めている証拠。
正しさは数ではなく、内容と理論の正当性で決まる。
お前のやり方こそが、実は「負け」を認めている証拠だよ。

[匿名さん]

#9982025/04/27 23:34
>>995
遠くで見てみたい。

[匿名さん]

#9992025/04/27 23:35
>>997
選挙や法案が多数決で成立するこの国のシステムは間違ってますか?

[匿名さん]

#10002025/04/27 23:36最終レス
>>997
正しい者がいつも勝つとは限らない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL




📑関連掲示板