74
2023/08/13 18:19
爆サイ.com 北関東版

🥃 下野市雑談





NO.10618662

ショッピングモールを作ろう!!
下野市にショッピングモールを作ろう!!
報告閲覧数485レス数74
合計:

#252022/08/22 13:09
道の駅はショッピングモールじゃないって?ショッピングモールの定義って何?

[匿名さん]

#262022/08/22 13:13
平たく言えば道の駅しもつけはショッピングモールですよね。

[匿名さん]

#272022/08/22 18:35
要らねぇ

[匿名さん]

#282022/08/24 00:22
ショッピングセンターは、複数の小売店舗や飲食店、美容院、旅行代理店などサービス業の店舗も入居する商業施設である。略称は「SC」。ショッピングモールとも呼ばれる。
ショッピングモールもショッピングセンターという定義に含まれているのですが、長い通路を挟んで店舗がたくさん並んでいる商業施設をショッピングモール、長い通路の持たないコンパクトな建物のことをショッピングセンターと呼ぶ。

[匿名さん]

#292022/08/25 12:28
住宅街なんだからショッピングモールなんて不要
交通量増えたら邪魔だし

[匿名さん]

#302022/08/25 20:32
コストコまで行けばよかろな
渋滞のもとをわざわざ作らんでいいだろ

[匿名さん]

#312022/08/26 08:23
そうそう、渋滞になるからいらね~


静かなグリーンタウンを壊さないでくれ

[匿名さん]

#322022/08/26 08:24
誘致したがるのって石橋あたりの田舎者の発想だよな

[匿名さん]

#332022/08/26 09:38
必要な時に小山、宇都宮に行けば良し

[匿名さん]

#342022/08/26 21:49
5階建くらいのかましんがあればよかろう

[匿名さん]

#352022/08/27 00:59
>>29
>>31
住宅街のグリーンタウンに作るなんて誰か行ったか?

[匿名さん]

#362022/08/27 22:47
笹原の北側が土地空いてるから、そこに住宅地とセットで作るべ

[匿名さん]

#372022/08/27 23:49
カインズ モールでいいよな

[匿名さん]

#382022/08/28 21:55
ショッピングモールって工場跡地とかが多いですよね。
なかなかあれだけの広大な土地は用意できませんものね。

[匿名さん]

#392022/08/28 22:23
下野市には魅力的な物がないから通過するだけ
魅力的な物が出来たら脅威

[匿名さん]

#402022/08/28 22:35
自治医科大学があるだろ

[匿名さん]

#412022/08/28 23:40
かましんとカワチもあります。(笑)

[匿名さん]

#422022/08/28 23:55
>>40
医大生が行く場所

[匿名さん]

#432022/08/29 00:05
下野市内の4号線、新4号線を通っても人を集められるのは道の駅くらいかな。他には何もない。確かにショッピングモールなら人が集まる。

[匿名さん]

#442022/08/29 18:03
屋台村で十分

[匿名さん]

#452022/08/29 20:04
下野市なら集客力はあるね

[匿名さん]

#462022/08/30 21:56
ラーメンショップで勘弁して!

[匿名さん]

#472022/08/31 12:32
>>44
飲み屋街はいりません‼️

[匿名さん]

#482022/09/01 21:34
下野市民じゃない奴がいるな

[匿名さん]

#492022/09/02 22:58
自治医大駅直結でよろしく!

[匿名さん]

#502022/09/02 23:10
>>48
いいえ~、れっきとした下野市市民ですよ~😆飲み屋街も自治医大東口駅前あたりならいいんじゃないですかぁ~(⌒‐⌒)💦

[匿名さん]

#512022/09/05 20:23
フラガ〜作って欲しい!
宇都宮か小山まで行かないと無いから面倒

[匿名さん]

#522022/09/05 20:26
ついでによ〜ぉ、KFCっつうのも作ってくれよぉ!

[匿名さん]

#532022/09/06 07:26
下野市には無いものが多い

[匿名さん]

#542022/09/11 07:54
イオンモールをお願いします。

[匿名さん]

#552022/09/11 23:31
>>52
市民の皆様が油で太ってしまいます。

[匿名さん]

#562022/09/12 01:59
ついでに山田うどんもあるといいね

[匿名さん]

#572022/09/13 11:24
>>52
石橋のヨークベニマルにあっぺよ。

[匿名さん]

#582022/09/13 11:28
>>56
それはいらないです。

[匿名さん]

#592022/11/04 23:00
西武鉄道と住友商事は、西武鉄道所沢車両工場跡地において共同で商業施設の開発を行なう「所沢駅西口開発計画」の事業計画を発表した。約34,000m2の敷地に地上7階建て、店舗数約150店舗の広域集客型商業施設を開発する。11月着工、2024年秋の開業を予定する。

[匿名さん]

#602022/11/04 23:05
大型商業施設「ふかや花園プレミアム・アウトレット」(埼玉県深谷市黒田)が10月20日に開業した。
運営する三菱地所・サイモン(東京)のプレミアム・アウトレットとしては10カ所目。敷地面積約17万6800平方メートルに、衣料やスポーツ用品のブランドショップ、食料品販売・飲食店など137店舗が並ぶ。地元食材を使用したメニューの提供もある。
 秩父鉄道のふかや花園駅から徒歩3分、関越自動車道の花園インターチェンジから約1.5キロ。駐車場は約3000台分。

[匿名さん]

#612022/11/06 10:52
イオンモールは宇都宮の商圏取り込めるから、石橋地区なら成り立つかな
カインズモール規模ならどこでも

[匿名さん]

#622022/11/07 06:39
>>61
その前に県が下野市に建設許可するの?

[匿名さん]

#632022/11/08 00:18
文教通りから旧国分寺町役場に抜ける新しい道とかを作ったとしても、通り沿い一帯が市街化調整区域の為、新しい店が出来るというのは難しいだろう。と、どこかの掲示板で書き込みを見たような?

[匿名さん]

#642022/11/13 22:46
市街化区域にすればいい

[匿名さん]

#652023/02/26 23:49
坂村市長ならショッピングモールを誘致してくれるだろう。

[匿名さん]

#662023/02/27 22:49
宇都宮すぐだし小山もすぐだし壬生のコストコにも近いし
べつに不自由ないよ

[匿名さん]

#672023/03/05 01:05
そうなんだよな、宇都宮も小山も近いから
特に大きいお店は必要無いんだよな

[匿名さん]

#682023/03/05 15:45
>>67
だから、人口の少ないさくら市の方が店舗が多い

[匿名さん]

#692023/03/06 08:27
下野市の可愛い娘とシックスナインげっと!

[匿名さん]

#702023/03/08 00:07
宇都宮や小山に行かなくちゃならないから不便

[匿名さん]

#712023/03/18 22:38
地理的には素晴らしいのにね。

[匿名さん]

#722023/03/27 12:20
商業施設があり便利になれば人口だって増える。

[匿名さん]

#732023/04/03 07:15
ららぽーと

[匿名さん]

#742023/08/13 18:19最新レス
坂村市長が日本一のショッピンモールを作れば大した物だ。

[匿名さん]


『ショッピングモールを作ろう!!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL