外国人が円陣組んでアスファルトの上に座ってたから真ん中に座ったら喜んでた 東南アジア系10人超えると怖いな 次はどんなふうに刺激しようかな
[匿名さん]
ウインナー豊潤。
いつも…199円で、買ってたのに…
今日、買いに行ったら、239円で売ってた。
[匿名さん]
7.17日19時から8.2日9時まで店内改装の為、休業致します💦
[匿名さん]
野菜の中身が傷んでるヤツが売ってる時があるからね〜
使うのに買って帰って来た時ガッカリする…
[匿名さん]
レモンもカビつき見てから
生で食べる物は絶対買わない
[匿名さん]
噂ですけど、全てのレジが新札対応で全てセルフレジ・レジカート🛒になる噂がありますけど本当ですか?
レジカート使った事がないので嫌なんですけど…
[匿名さん]
最近物価高騰を理由にそれ以上高くなった
カートレジなんか導入する設備投資が大きいから値段高くなるんだ、一度限りじゃなく維持メンテナンス費用だって余計に大きいだよ
[匿名さん]
いやぁ〜激混み💦
食品コーナーしか見てないけど、落ち着いたら店内ゆっくり見たい🤭
[匿名さん]
安売りの品物あるけれど、大体…高い値段のまんまの様な?
[匿名さん]
肉、魚の鮮度、お弁当の種類などが豊富になったようね。
[匿名さん]
セルフレジは前のほうがスムーズに進んでたような?
なんのために改装したのか理解できない
きのう入口の焼き鳥屋も無かったな
[匿名さん]
このところトライアルは不満増えてた
むかしほど安く無いない、度々の値上がり幅がやや多めには感じてた
今の時代だからメインはセルフレジでしょう、他社に遅れをとらんように無理してカートレジを大きな費用をかけ設備投資して始めたから 当然いろいろシワ寄せがあるのではないか? 値上がり、利便性低下、
カートレジを使わせようと誘導的、良いんですの結果を創る為の無駄、つまり くだらん意図すら感じる🤔
本来の安い24スーパーにしては無駄な贅肉ばかり増えたかと?
[匿名さん]
ダンボールもくれん店になった時点で、纏め買いが多い自分は買いには行きたくない
[匿名さん]
物価が1.7倍の割には値上抑えてると思うけどな
円高のおかげで全てが安くなるから少しだけ待ってなさい
[匿名さん]
てっきり買い取り業者は撤退したと思ったけど、まだあるね💦
誰か利用してる人見たことある?
[匿名さん]
朝方行くと必ずいる眼鏡のシャクレ、
ガリヒョロの男わかる人いない?
色黒で髪はベタベタの黒寄りの焦げ茶。
臭いし汚いから風呂は多分入ってない
買い物もせずにフラフラしてて
知り合い?を見つけるといつも一目散に向かってる
乞食してるのかな?その人たち皆迷惑そうな顔してるから
[匿名さん]