1000
2014/07/28 12:46
爆サイ.com 北関東版

🐴 群馬雑談総合





NO.3344445

呟き⑭
合計:
👈️前スレ 呟き ⑬
呟き ⑮ 次スレ👉️
報告 閲覧数 33 レス数 1000

#8512014/07/24 23:48
部屋汚い奴は車内も汚い。
異論は認めない。

[匿名さん]

#8522014/07/24 23:49
アメトーク面白いな〜♪

[匿名さん]

#8532014/07/24 23:49
俺、部屋は汚いけど車内は綺麗やで

[匿名さん]

#8542014/07/24 23:52
>>853
社内でお前がゴミだってこと、認識しろ

[匿名さん]

#8552014/07/24 23:55
シフトノブにコンビニ袋ぶら下げとけよ

[匿名さん]

#8562014/07/24 23:57
ゴキブリが湧くので、車内では飲食しない。
子供もそう躾ている。
嫁さんとは時々険悪になるが、これは譲れない。

[匿名さん]

#8572014/07/24 23:58
>>856
ゴキブリは来ないだろう。ダニは湧くだろうけど

[匿名さん]

#8582014/07/24 23:59
ダニなんて夏場勝手に死ぬだろ

[匿名さん]

#8592014/07/25 00:00
そうニダ

[匿名さん]

#8602014/07/25 00:09
>>842
カインズで売ってるマイクロファイバータオルがコスパと実用性、キズも全く付かなくてオススメだよ。

二枚入りで確か298円ぐらいで青いタオルね。

[匿名さん]

#8612014/07/25 00:20
>>860
そうか…カインズか
もっと早くに教えてよ_|‾|冏

[匿名さん]

#8622014/07/25 02:21
おやすみ

[匿名さん]

#8632014/07/25 02:25
おやすみなさい

[匿名さん]

#8642014/07/25 04:35
自演乙

[匿名さん]

#8652014/07/25 05:25
朝だよ〜(-^〇^-)

[匿名さん]

#8662014/07/25 09:50
おはよう デートするぽっ

[匿名さん]

#8672014/07/25 10:15
学生時代アパートに住んでて
彼女と別れて質素な食事になったとたんゴキブリが出なくなった…

[匿名さん]

#8682014/07/25 10:17
>>867
いや、むしろ彼女と思っていたものがゴキブリだったのだろ

[匿名さん]

#8692014/07/25 10:19
( ;∀;) イイハナシダナー

[匿名さん]

#8702014/07/25 10:30
水のいらない洗車&つや、もう売り場にない。
廃盤ですか? 新シリーズでるんですか。

[匿名さん]

#8712014/07/25 10:32
お店に聞いてください

[匿名さん]

#8722014/07/25 10:36
ダイソーにフロアマット売ってたのに驚いたけどこういうフロアマットと安全性ってどうなんだろ?
安全面考えると運転席側は出来るだけなにも置きたくないっていう...

[匿名さん]

#8732014/07/25 10:39
フロアマットを敷くに当たっては
合わせてズレないかとかペダルに干渉しないか確認して
場合によっては加工したりするんだがな
普通は。
そんな脳内でシミュレーションしてあーだこーだしてなんの解決になんのよ?

[匿名さん]

#8742014/07/25 10:40
まあずれにくく改造したほうが捗るとは思うな
所詮108円やし
まあ俺が普段かぶってるカツラと一緒や

[匿名さん]

#8752014/07/25 10:45
フロアマットなんか新聞紙でいいじゃん
どうせ農作業用の長靴で乗りたいとかそんな話しだろ?

[匿名さん]

#8762014/07/25 10:46
MT乗りなんだけどフロアマットは昔からホームセンターとかで売ってるタイルカーペットで自作する。毛足長いとかかとが引っかかって気持ち悪い。ダイソーのペラペラのなんか使う気にならないな

[匿名さん]

#8772014/07/25 10:56
>>861
大丈夫×2!水垢も落とす優れものマイクロファイバータオルだから、水掛けながら用と拭き上げ用で使えばすぐにピカピカになる

[匿名さん]

#8782014/07/25 13:52
水族館いきたいな

[匿名さん]

#8792014/07/25 14:14
>>877
体洗うのに使ってる

[匿名さん]

#8802014/07/25 15:20
>>878
桐生ヶ丘にあったよ
今は知らないけど

[匿名さん]

#8812014/07/25 15:29
>>877ちんこもピカピカになりますか?

[匿名さん]

#8822014/07/25 15:33
>>881
洗車で落ちにくいタール汚れなんかもゴッソリ取れるから自己責任で試してみれば?

[匿名さん]

#8832014/07/25 17:19
10スロのリング打とうかな(笑)

[匿名さん]

#8842014/07/25 18:21
10スロにリングねえー…

[匿名さん]

#8852014/07/25 18:36
かき揚げのデカさにビックリしました

[匿名さん]

#8862014/07/25 19:16
私の歌をきけー!! 

BYシェリル・ノーム

[匿名さん]

#8872014/07/25 21:21
>>882
スポンジじゃだめだよね

洗車後のコーティング剤またはワックスは何を使用してますか?

[匿名さん]

#8882014/07/25 22:22
>>887
洗車用スポンジでも良いですが、力入れすぎると線キズになりやすいので気になるタイプならマイクロファイバータオルがやはりベストかと個人的には思います

コーティングは、青空駐車の方はシュアラスターのゼロウォーター(親水コート)

ガレージ保管の方はシュアラスターのゼロウォータードロップ(撥水コート)を利用してますよん

両方とも水浸しの車体にシュッシュッとスプレーして拭き取るだけでコーティングしますから楽々。ホイールなんかにも使えます

[匿名さん]

#8892014/07/25 22:54
>>888
シュアラスターのゼロウォーター、ゼロウォータードロップは、確かに作業性がいいよね。
CCウォーター、スマートミストとかも同じだよね。
しかし、これらウォーター系は、効果が長持ちしないのが難点。

で、いま俺が使用してるのが、雨と車とクリンビューで有名な株式会社タイホーコーザイが発売した「イオンシャイン」という製品。作業性はゼロウォーターと一緒。価格も同じくらい。200ml、マイクロファイバークロス付きで1380円前後。こいつ、撥水が凄い。水滴が完全な球になる。雨3回、洗車5回したが効果が衰えない。

以下メーカーHPからコピペです。
ウォーター系ユーザーの「もっと効果が長持ちしたら良いのに」という声に応えてついに登場。価格帯は他の液剤と同じラインのまま、平均持続期間1ヵ月を優に上回る5ヵ月持続する製品となる。 イオンコートの技術を応用し、耐久性 実現のために開発された特殊素材イオン配向レジン配合で、簡単系最強の撥水性と耐久性を実現。ガラス系コーティング成分が施行すればするほどツヤツヤ感を演出してくれる。専用クロスがセットになっているのも有難い。2010年以降拡大し続けるウォーター系コーティング業界に新しい風を吹き込んだ一品と言っても過言ではない。

[匿名さん]

#8902014/07/25 23:29
>>888-889
カインズホームの自社ブランドの簡単カーワックスってのが
400ccで398円なんだけど、成分見ると
シリコンオイル、ケイ素系ポリマー
って書いてあって、ケイ素系ポリマーならガラス系コーティングとしても
働くように思われ試してみたら
ほぼzeroウォータードロップと同等の効果が得られた
これで十分だよ

[匿名さん]

#8912014/07/25 23:33
>>888
シュアラスターて信頼のブランドだし、ゼロウォーター使ってみるわ

[匿名さん]

#8922014/07/26 00:12
みんな何について語ってるの?

[匿名さん]

#8932014/07/26 00:21
みんな車磨くより先に自分磨きなさい

[匿名さん]

#8942014/07/26 00:22
コート剤ぬるぽっ

[匿名さん]

#8952014/07/26 00:23
ゲリラ豪雨になると思う人〜…?
なる予感…。

[匿名さん]

#8962014/07/26 00:29
暑い!パンティが豪雨でヌレヌレ!

[匿名さん]

#8972014/07/26 00:32
>>894
おまえ誰?

[匿名さん]

#8982014/07/26 00:44
地球温暖化 このままだとヤバい

[匿名さん]

#8992014/07/26 00:59
>>898
いいえ。逆です。氷河期が近づいています。

夏の猛暑は、偏西風が蛇行して日本付近で北上した場合、
ラニーニャで日本近海の海水温が高い場合、
エルニーニョの終了後でまだ気温が全体的に高い場合に生じます。
これらは、温暖化や寒冷化とは無関係に起こります。

上記の3つが全部同時に起こると、著しい猛暑となります。

まだ小氷期ではありませんが、あと10〜30年で太陽活動は200年ぶりに極小期となる見込みであり、小氷期に入るかもしれません。

炭酸ガス濃度の上昇による地球温暖化の危機を煽ってきたことで知られるNHKも、2011年6月頃からスベンスマルク説、温暖化太陽原因説に基づいた内容を放送しています。

最近放送のBSプレミアムの科学番組コズミックフロント「迫りくる太陽の異変」とEテレのサイエンスZERO「太陽に異変? 地球への影響は?」、総合の「宇宙の渚 オーロラ」で、太陽活動が著しく弱まっていて、近々寒冷化する懸念が出ていること、スベンスマルク効果で太陽活動が雲の量、地球の気候に大きな影響を与えていることを紹介していました。

[匿名さん]

#9002014/07/26 01:07
テレビ東京 見ろ

0:52〜1:23

アラサーちゃん#1

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL