1000
2022/08/23 20:39
爆サイ.com 北関東版

🍓 栃木雑談総合





NO.10099431

東大出様裏垢ブログスレ
合計:
#501
投稿者により削除されました

#502
投稿者により削除されました

#503
投稿者により削除されました

#504
投稿者により削除されました

#5052022/05/11 12:23
ゴミはこのスレとお前とお前の子供
ゴキブリに食われろ

[匿名さん]

#506
投稿者により削除されました

#507
投稿者により削除されました

#508
投稿者により削除されました

#5092022/06/04 22:26
カフェコア

[匿名さん]

#5102022/06/05 16:38
投稿者により削除されました

[匿名さん]

#5112022/06/12 19:20
投稿者により削除されました

[匿名さん]

#5122022/06/13 12:37
投稿者により削除されました

[匿名さん]

#5132022/06/13 15:09
投稿者により削除されました

[匿名さん]

#5142022/06/13 19:04
投稿者により削除されました

[匿名さん]

#5152022/06/14 06:56
投稿者により削除されました

[匿名さん]

#5162022/06/14 10:04
投稿者により削除されました

[匿名さん]

#5172022/06/14 12:40
投稿者により削除されました

[匿名さん]

#5182022/06/15 21:15
投稿者により削除されました

[匿名さん]

#5192022/06/21 21:23
投稿者により削除されました

[匿名さん]

#5202022/06/22 22:14
投稿者により削除されました

[匿名さん]

#5212022/06/27 18:50
全て織り込まれた(株価風)ようなので再開やーw

[匿名さん]

#5222022/06/27 18:51
以前に鹿沼では話が頓挫したが、壬生にコストコがオープンしたねー
職場の近くだが道的にうまく通勤に影響はしていないが、激混みらしく今は入会はしないわ
会社帰りにいつでも行けるし、空くであろう半年とか少し様子見てからだねー
まあ、入会しても1年限定とかだねー
わたくしは大食いでないし、レアなものを最小量で1度経験したいだけなんで

ちなみに、チミらもコストコはどんどん利用したまえ
なぜなら、わたくしはコストコの株を結構な金額持っているから、チミらは糧となってわたくしへの還元に貢献するからさw

[匿名さん]

#523
この投稿は削除されました

#5242022/06/27 18:54
#507
2022/05/11 12:56
左上1番奥の被せていた歯が、虫歯が進行し、穴が開き、割れて治療がどうしようもないということで抜歯してきたお
さよならMyラブリー歯ちゃん(ToT)/~~~
ちなみに、前回治療した歯は、隣の被せていた所で突然ものすごい激痛が走った為、被せものを外してもらったら膿?でものすごい腐乱臭だったし、歯の管理は難しいなー
これで歯が2本無くなったお(/ _ ; )
まだ37歳と若者だし、残る歯を大事にしなくちゃな(`_´)ゞ

#508
2022/05/11 12:57
間違いだらけw
某県市役所の勤務を経たあと地元の栃木に戻る。
→ 地元の栃木に戻ったあと某県市役所の勤務を経る。

現時点での友人は東大の基礎医学研究室時代のN氏のみ(本人談)である。
→ 現時点での友人は東大の基礎医学研究室時代の中川氏のみ(本人談)である。

本人が常駐スレッドにて真性包茎を明かしている。
→ 本人が常駐スレッドにて仮性包茎を明かしている。

[匿名さん]

#5252022/06/27 18:56
消えずにまだ残ってんのかよw

ja.everybodywiki.com/%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%87%BA

[匿名さん]

#5262022/06/27 18:57
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142495658?fr=sc_scdd&__ysp=4
oCd44G%252F44Gj44Go44KC44Gq44GE55Sf44GN5oGl5pmS44GZ44KI44KK4oCdIOWHuuS8muOBhOezu
w%253D%253D

6つ下で茨城にこんなアマいたっけ?
全く記憶にないw

[匿名さん]

#5272022/06/27 18:58
2022年6月17日、某所にホタルを観に行って来たお
まさか、簡単に捕まえられるとはなー
大興奮の37歳青年w
市んじゃったホタルごめんねー汗

[匿名さん]

#528
この投稿は削除されました

#5292022/06/27 18:58
>>504
数千円の米国Kaepaの室内履きをアレ用に買ったお

[匿名さん]

#5302022/06/27 18:59
過日、市県民税通知が届いて、年収が35万円弱多く記載され課税されていたので、
至急、有給取って、市役所の市民税課に行ってきたお
結論としては、穏便に修正されたおw
こういうのはちゃんと確認しないとダメね信用ならんw

ランチはプチ遠出して宇都宮の佐野ラーメンの栃木軒に行ってチャーシュー麺を食べたお
佐野の森田屋で修行?
笑わせないでヨン様w
宇都宮では、森田屋公認の麺伝とも一択かなー?

次にレインボーカフェ宇都宮店でモカマタリNo.9を飲んだお
味は、家でわたくしめが淹れるモカマタリアールマッカに遠くはないが、全体的に薄い希ガス
お湯っぽくて酸味と苦味をほとんど感じなかったお

帰りに、数枚トランクスのケツメド部分がビリっと行っていたので行きつけのサンキに寄ってトランクス(2枚組で税込548円のLサイズのROYAL POLO)を買ってきたお

[匿名さん]

#5312022/06/27 19:24
書き込めねー

ERROR: 不正なPROXYを検出しました。19

[匿名さん]

#5322022/06/27 19:33
今でもオカズに使わせて貰ってますよ一部の元カノw
このデートの夜の思い出だけはおじさんになっても忘れることはないだろうってなんとなくそう思えた
六月の産声 君が笑うたび恋をしてた 風w

[匿名さん]

#5332022/06/27 20:00
永谷園インスタント味噌汁のあさげ、ゆうげはよく売ってるが、東海地方限定?のひるげは売ってないと思いきや、アピタで売ってたw
赤だしで評判良くないが味は確かに癖があるが普通に飲めるわ︎
わたくしは料亭等で赤だしに慣れてるからかなーw

ってか、アピタすげーw
廣榮堂のきびだんご(すあまの味で微妙)や美十のおたべの生八つ橋(悪くない。ってか生八つ橋はわたくしの最も好きな和菓子で、その為に京大でも良いかなって後期試験受けに行ったくらいだし?w)も売ってたしね

[匿名さん]

#5342022/06/27 20:00
テレワーク前に、ランチで宇都宮で有名な中華の小閣樓に行って、名物の白坦々麺(大盛無料で、ランチセットはお得)と上海チキン、小籠包、胡麻団子、杏仁豆腐、テイクアウトで小閣樓チャーハン(大盛無料)、餃子、エビマヨ。白坦々麺は辛くなくパクチーが気になったがイイ感じ。他は普通。同じく名物の黒坦々麺も良いかもね︎
ところで、樓と言えば、聘珍樓 横濱本店が破産閉店したねー
個人的に︎つけて無かった店だからノープロブレム

[匿名さん]

#5352022/06/27 20:01
カルディで、ふわっふわ削りチーズハーブ&ガーリック味を見つけ買って食べたお
これはイイね( ^ω^ )

黒にんにくは糞まずかったお
値引シールの売れ残りになるだけあるw

たむけんの炭火焼肉たむら弁当を福田屋の物産展で買ったがまあ普通w

[匿名さん]

#5362022/06/27 20:01
冷やし中華ランキングで1位のマルタイラー麦冷やし中華を食べたけど、やっぱカワチ等で売ってる2位の東洋水産マルちゃんの冷し生ラーメンが最強だなー
www.news-postseven.com/kaigo/97154
ってか、赤いきつねもそうだけど、マルちゃん最強説w

[匿名さん]

#5372022/06/27 20:03
コーヒーの原点や元祖と言われるモカで、イエメンのバニーマタル地区生産のコーヒーの貴婦人と呼ばれるモカマタリの最上級グレードであるアールマッカ(No.9より上)をシティローストで買ったお950円/100g
特徴のモカ香はイエメン、エチオピアのコーヒーのみが有する独特の香りでヨーロッパではワインフレーバーと表現される。味は柔らかい酸味と柔らかい口当たりの苦味。
うん、確かに他のコーヒーと違う気がする。ワインフレーバーでスパイシー?よく分からんが正直好みではなかったお

それにしても、珈琲問屋はハンドピックしてないだけでなく、店員の知識も微妙だよな?
オススメロースト聞いて、酸味が…だから…とか当たり前のことしか言えねーのか?
モカマタリでしたら〇〇を1番感じられる××ローストが良いですよ
こういう言葉が欲しい︎
プチ遠いし、珈琲問屋はあまり利用しないかもねーw

イエメン以外のもう一つのモカとしてエチオピア版の最高峰がモカイルガチェフ。イルガチェフG1ブナブナナチュラルを買って飲んだお
味は、酸味が強く微妙(^_^;)
コーヒーの実を摘んでそのまま果実を剥かずに乾燥させるのが「ナチュラル」で熟成したワインのような風味やコーヒーの果実から移った豊かなコクと甘みの果実味やカカオの香り。果実を剥いてきれいに水で洗って乾かした豆が「ウォッシュド」で安定のすっきりとしたクセのないクリーンな味。

[匿名さん]

#5382022/06/27 20:03
インドネシアのトアルコトラジャ(キーコーヒーの幻のコーヒー)をキーコーヒーで買ったお1,100円/100g
焙煎済みの豆は鮮度に欠ける可能性がありこのような店は普段利用しないが(案の定、今回も膨らみが弱い)、
フローラルな香り、柑橘系の酸味、カラメルのような甘い余韻で酸味がやや強く、コク深い味わいでコーヒーが苦手な人でも飲めてしまうとのことで確かに飲みやすい。
ママ曰く、酸味が気になるが苦くなく飲みやすいとのこと︎︎。ただし、冷めると酸っぱく不味い。

[匿名さん]

#5392022/06/27 20:04
ブラジルのサントスNo.2をシティローストで買ったお(安い)
世界中のコーヒー豆のおよそ3割以上がブラジル産で、苦味と酸味が柔らかく、軽さとコクもそこまでしつこくなく、クセがなく飲みやすくバランスがいいとのこと。確かにそんな感じで、安いし無難王道なほろ苦みコーヒーって感じだお

[匿名さん]

#5402022/06/27 20:04
2022年6月
期間限定で販売され入手困難であったカンロの雲グミ(冬は雪グミ)をファミマで、UHA味覚糖の水グミをローソンで買ったお
雪グミはホワイトソーダ味で好評、水グミは巨峰味で普通だったお

[匿名さん]

#5412022/06/27 20:05
>>468
お土産の空也もなかは、まあ普通の最中だったな

[匿名さん]

#5422022/06/27 20:08
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/9922/1414246661/764

ひろたのぽんずも同様

[匿名さん]

#5432022/06/27 20:09
栃木県小山市の小林酒造の鳳凰美田の梅酒は、人生で唯一わたくしの意識を失わせた酒w
今思えば9年前、和食居酒屋の接待について行き、飯が中々来ないから空きっ腹でこの梅酒うめーとガブガブ飲んで?意識なくなり駐車場でゲロった?タクシーに乗せられた?両毛線乗った?気づいたら佐野の家だったおw

[匿名さん]

#5442022/06/27 20:10
得意技は、赤信号時の左敷地ショートカット通り抜けフープ?w
コンビニワープと呼ばれるっぽい?w

[匿名さん]

#5452022/06/27 20:10
2022年6月
世話になってちょうど10年か…
色々あったが良い思い出もあるなー
最後のビジネス館林になるかもしれないので、夕食は佐野ラーメン四天王の森田屋総本店が修行した館林のやまや食堂で〆てきたお
店内、店員、客層は相変わらずで、味はやっぱ微妙やなw
また、たまにの休憩時間中にベーカリーカフェコア館厚でメロンパン等を食べる楽しい時が戻ることを願って♪

[匿名さん]

#5462022/06/27 20:13
My iPhone、1GB超えたら速度制限かけるようにしたが、LINEは送れるがネットは全然見れないねー
電子マネーも起動しないしこれでは致命的(^_^;)

[匿名さん]

#5472022/06/27 20:14
コロナ禍前に役得海外出張で貯めて残ってたANAマイル全て4,345マイルをANAショッピングA-styleで使用したお
買ったのは、エアープロップネックピロー(ママ曰く、オリーブ色がわたくしに似合うかもって♪)⭐︎
今後の日本代表出張等や愛車メルセデスベンツの前席等で使えるかしら?♪

[匿名さん]

#5482022/06/27 20:34
このように纏めて一気にカキコすれば、コピペ防止になるなーw

[匿名さん]

#5492022/06/27 21:25
>>534
個人的に︎星つけて無かった店

[匿名さん]

#5502022/06/27 21:44
>>548
こんな大量のレスの一度のコピペは困難だから、拡散不可能ww

遂に、完全決着やwwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 東大出様裏垢ブログスレ


🌐このスレッドのURL