101
2025/05/25 23:52
爆サイ.com 北関東版

🍴 グルメ・飲食総合





NO.2926478

ジンギスカン総合
ジンギスカンといえば北海道が発祥というイメージが強いけど、本州でも岩手県の遠野や長野県の長野市も独自の発祥地でもあります。
今や全国的に広がってますね
ジンギスカンの話題を語りましょう
報告閲覧数2230レス数101
合計:

#522024/07/05 17:59
老舗ジンギスカン店「成吉思汗だるま」、東京・御徒町に7月14日オープン

[匿名さん]

#532024/07/14 12:42
ミート清水 

[匿名さん]

#542024/07/17 13:37
エスコンフィールドで踊ってみよう

[匿名さん]

#552024/07/17 16:43
タレなし肉を…焼いて

好きな調味料、タレで…食べる!

[匿名さん]

#562024/07/17 18:34
マトン旨い でも高くなったよね~鶏の次に安かったに

[匿名さん]

#572024/07/17 21:05
統一教会と自民党の所為

[匿名さん]

#582024/07/21 06:46
岩見沢ジンギスカン

[匿名さん]

#592024/07/21 09:41
>>56
ラムの間違いじゃないですか
マトンてほぼ見かけんよ

[匿名さん]

#602024/07/24 01:12
>>59
勿論 ラムもだけどコチラ鳥取の方田舎にはマトンも常時売ってます 

[匿名さん]

#61
この投稿は削除されました

#622024/08/06 10:21
成吉思汗だるまが扱う羊肉は創業時からマトン(成羊)。最近はラム(子羊)を使う店が増えたが、羊肉好きにはマトンを好む人が多い。クセがあるイメージだが、創業以来の秘伝のタレが、うま味を引き出し、魅力にハマる人を続出させている。

[匿名さん]

#632024/08/07 02:36
豚ギスカン…

豚肉を…ジンギスカンの…タレで…味付け!

旨いよ!

[匿名さん]

#642024/08/07 05:10
そもそもそれはジンギスカンではない。

[匿名さん]

#652024/08/07 08:21
>>64

ちみ…北海道に…行ったこと…

ないだろう〜

たぶん…ちみの…書き込みで…全道民を…

敵にまわしたな(笑)

これから…北海道の…呪いも…うけるだろう!

[匿名さん]

#662024/08/11 11:43
ミート清水 最高

[匿名さん]

#672024/08/11 13:36
情報求む!

韓国の…ジンギスカン鍋みたいなやっ…です…

特徴
鍋の…中心部分は…

日本の…ジンギスカン鍋と…変わらないが…

鍋…淵側の…襟部分が…うず高い鍋 です

中心部分は…焼き肉ゾーンで…

うず高い…襟部分が…しゃぶしゃぶ用…

どなたか…わかる人…いますか?

[匿名さん]

#682024/08/11 20:25
怒られるけどジンギスカン鍋でホルモン焼くと旨い

[匿名さん]

#692024/08/12 23:26
>>68

万能焼き鍋だから…ええんちゃうの…

でもなぁ〜唯一…難点があるやろ〜

食べた後…洗うの…大変ちゃうか?

溝の…洗いが…多すぎるやろ(笑)

[匿名さん]

#702024/09/04 01:48
石勝線が止まって ジンギスカンを食い損ねた😭😭😭

[匿名さん]

#712024/09/04 04:25
>>70

北海道の広さは…ヤバいだろ!

正直…JRも…広大な線路網を…いちいち…

細かく…メンテ、保守できなくなって…きてんな…

だから…こうなる!

面倒見切れない…路線から…廃線なんだよなぁ〜

鉄オタ勧誘作戦発動すりぁ〜いいのにな 笑々

[匿名さん]

#722024/09/04 23:08
>>65
ジンギスカン鍋で調理すれば羊でなくてもいいんですか?
牛でも豚でも鶏でも鹿肉や熊肉でもジンギスカンになるんですか?
それってただのジンギスカン風なんじゃないですか?
マトンやラムを普通のフライパンで焼いたら何て呼ぶんですか?

[匿名さん]

#732024/09/06 20:32
もやしが旨い

[匿名さん]

#742024/09/12 17:24
ミート清水

[匿名さん]

#752024/09/24 06:47
🤪ジンギスカンキャラメルの企画者は、当時の札幌グルメフーズの社長の長屋功一である🤪

[匿名さん]

#762024/10/09 01:36
北海道でジンギスカンが食べられるようになったきっかけ

日本人にはもともと羊肉を食べる習慣はありませんでしたが、大正時代に入ってから現在の中国にあたる満洲に日本人が進出。現地で食べている「コンヤンロウ」などを見たことがきっかけで、日本でも羊肉を食べるようになりました。

昭和に入ると軍服に必要な羊毛を得るために羊の飼育が奨励され、羊肉は食用へと使われていきます。北海道の札幌市や滝川市に、羊の飼育や研究をする「種羊場(しゅようじょう)」が作られたことで、羊肉が手に入りやすくなりました。

昭和11年になると札幌にジンギスカン専門店が誕生し、その後も出店が続いたことから北海道にジンギスカンが定着していったのです。

[匿名さん]

#772024/10/13 09:01
ジンギスカンと言えば、西日本では岡山が羊料理の美味しい地域ですよ。蒜山高原には美味しいジンギスカンのお店がたくさんありますし、羊肉を販売しているお肉屋さんもあります。また、岡山市内にもラム肉専門店やジンギスカン料理店がいくつかあります。そして、もちろん美味しいです。

[匿名さん]

#782024/10/13 13:57
全国の「ほっともっと」では、2024年10月15日より新商品「ラムジンギスカン弁当」シリーズを発売します。👄

[匿名さん]

#792024/11/04 10:22
👄💋👄トップバリュのジンギスカンは753円。内容量は400g💋👄💋

[匿名さん]

#802024/11/04 14:26
タレ仕上げ か 

タレなし か しかない!

[匿名さん]

#812024/11/04 17:24
北海道サッボロでジンギスカン食べるならサッボロビール園でなく町中の個人店行くべき、ホテルにマップあるよ

[匿名さん]

#822024/11/04 20:51
タレの味になってしまう

[匿名さん]

#832024/11/23 16:20
十勝のホルジン鍋

[匿名さん]

#842024/11/23 18:34
初めて行った店が臭すぎてあれ以来トラウマに

[匿名さん]

#852024/11/25 21:49
ジンギスカンは…

焼くか…煮込むか…しかない!

[匿名さん]

#862024/11/25 22:44
ヒツジの匂いが平気ならラムしゃぶ美味いぜ

[匿名さん]

#872024/12/16 08:08
ミート清水

[匿名さん]

#882024/12/26 14:29
俺は月に四回ぐらいジンギスカンを食っているな。

フライパンに刻んだ玉ねぎともやしをひとつかみずつ放り込んで炒める。
その後に味付きラム肉を150gほど入れて焼く。
焼き上がったら、フライパンを皿代わりにしてほかほかご飯と一緒に食する。
食べ終わったら、フライパンに残った肉汁でうどんを一玉焼いて食する。
このとき使ううどんは一袋80円ぐらいで売っている奴がおすすめ。

[匿名さん]

#892024/12/26 16:00
>>88
それ、すき焼きですよ

[匿名さん]

#902024/12/26 19:13
ジンギスカンと言えば食べ物じゃないけど小学校の時に流行ったバカな替え歌がある。

「ジンジン ジンギスカン 爺ちゃん 婆ちゃん 芋食って プーして パンツが破れて
ワッハハハー 代わりがない ワッハハハー」

あの頃はバカで楽しかったな。

[匿名さん]

#91
この投稿は削除されました

#922025/01/18 15:37
岩手遠野のジンギスカンが食いたい

[匿名さん]

#932025/01/18 21:01
地区を限定しなくてもいい。

[匿名さん]

#942025/01/18 23:25
日本で言う焼き肉

[匿名さん]

#952025/03/11 17:45
😃😃😃花巻名物 みやかわジンギスカン😃😃😃

[匿名さん]

#962025/03/11 19:21
岩見沢ジンギスカン ミートシミズ

[匿名さん]

#972025/03/14 22:55
松尾の…特上を…食っとけは…

間違いないやろ!

[匿名さん]

#982025/05/19 16:25
19日午後、札幌ススキノにある11階建てビルの2階のジンギスカン店で爆発がありました。

爆発があったのは、札幌市中央区南4条西2丁目の11階ビルの2階に入るジンギスカン店で、午後1時30分ごろ、近くにいた人から「付近で建物が爆発した」と消防に通報がありました。

警察や消防によりますと、20代から40代の男女4人が負傷し病院で手当てを受けています。

けがは煙を吸ったことによる喉の痛みや腕のやけどなどで、全員意識はあるということですが、近くにいた人の話では頭から出血している人もいたということです。

現場では、店舗の窓ガラスが激しく割れていて、現在、消防車16台が出動し、警察と消防が状況を確認しています。

この爆発で、店舗の一部が焼けたということです。

現場は、国道36号線沿いの飲食店が立ち並ぶ一角で、路上には飛び散ったガラス片などが散乱しています。

当時、現場のビルの1階にいた店舗の従業員は、HBCの取材に対し「ドーンという音して天井から木の屑が落ちて逃げてきた」と話しています。

[匿名さん]

#992025/05/20 13:19
岩見沢ジンギスカン

[匿名さん]

#1002025/05/20 13:20
ミート清水

[匿名さん]

#1012025/05/25 23:52最新レス
蒜山高原♪

[匿名さん]

『ジンギスカン総合』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL