340
2024/06/21 14:09
爆サイ.com 北関東版

🥒 群馬グルメ・飲食総合





NO.11142938

永井食堂④
合計:
👈️前スレ 永井食堂 ③
報告 閲覧数 2.3万 レス数 340

#912023/08/24 02:31
>>88
俺は58年通ってるぜ
小僧やな

[匿名さん]

#922023/08/24 18:13
>>91
創業以来の常連とは恐れ入りました

[匿名さん]

#932023/08/25 02:40
>>92
俺たちの赤ちゃん時代は
離乳食と言えば永井のもつ煮だぜ
どうだ、ワイルドだぜ

[匿名さん]

#942023/08/25 17:47
>>93
ワイルドだぜじゃなくワイルドだろうの方がいいかも

[匿名さん]

#952023/08/25 21:42
俺様は、カウンターに座るといつものメニューが出てくるシステムになっている✌️

お持ち帰りも決まった数量が出てくるシステムになっている。

帰りは道路に出る時に、停めてくれるシステムになっている。

どうだw

[匿名さん]

#962023/08/25 21:51
>>95
メニュー(英語: Menu)は、料理の品目を示した表であり、客が選択可能な料理の一覧的な小冊子、またはボード(張り紙)などのこと。 日本語では献立表、献立書、品書きともいう。

いつもの献立表が出てくるの?

[匿名さん]

#972023/08/26 12:12
そんなに常連ならどの子が娘か教えて

[匿名さん]

#982023/08/30 13:36
暑いのにみんな食欲あるよね
もう少し涼しくなったら食べに行く

[匿名さん]

#992023/08/30 14:44
鰻は高価で手が出ないからモツ定を食べて夏バテ防止

[匿名さん]

#1002023/08/31 22:34
この店での三大禁止事項
1 お盆の横置き
2 食べ物を残す
3 現金以外の支払い

[匿名さん]

#1012023/09/01 22:53
今日は女将の出勤が遅かったので、他の店員さんが朝から仕切っていた。
女将は珍しく裏方の仕事をしていました。
女将がお玉でモツを盛っている姿は初めて見た!

[匿名さん]

#1022023/09/02 05:08
国土交通省緊急避難区域実行支配。

[匿名さん]

#1032023/09/02 20:22
渋川だから有名になった

高崎や前橋では、行列が出来るもつ煮の美味しいお店で終わり。
山奥だからテレビ取材が来る!

[匿名さん]

#1042023/09/02 20:50
>>103
高崎や前橋のお勧めモツ煮屋教えて

[匿名さん]

#105
この投稿は削除されました

#1062023/09/06 04:23
子持村のこのあたりは都内から下道通ってお昼時になり長距離トラックの昼飯どころだったね。
昔は同じような店はいくつも有った。
たまたま派手な女将と国土交通省の避難場所からメディアの目に止まりあっと言う間に有名になった。

[匿名さん]

#1072023/09/06 16:02
白樺食堂は値上げしたけど、ここは頑張っているね!
俺も色々と文句言ってるけどこの値段は凄いよ。
この時代に本当にありがたいです<m(__)m>

[匿名さん]

#1082023/09/06 16:07
値上げラッシュのご時世で価格を維持してるのはホント有り難い
平日はなかなか仕事が休めないから土曜日にしか行けないのが残念

[匿名さん]

#1092023/09/07 09:08
多少の不便は仕方ないかも

[匿名さん]

#1102023/09/07 11:07
>>109
前橋や高崎の市街地なら駐車場に入る車で渋滞を引き起こす可能性もあるし、
駐車場や建物の賃貸料から値上げも考えられるよね

[匿名さん]

#1112023/09/07 11:21
トイレのウオッシレット早く直してね

[匿名さん]

#1122023/09/07 22:41
>>111
我慢しましょう!

[匿名さん]

#1132023/09/08 11:03
細かい事を気にするな

[匿名さん]

#1142023/09/08 13:57
仮設トイレしか無いと思ってたわ
汚そうだから使ったことないけど

[匿名さん]

#1152023/09/08 15:14
>>112
おトイレはきれいが一番
トイレの花子さんが出てくるよ・・・

[匿名さん]

#1162023/09/08 23:05
そういえば200回以上行ってるけど、トイレ使った事ないわ

[匿名さん]

#117
この投稿は削除されました

#1182023/09/09 09:21
>>115
ここは建物はボロボロだけど、掃除は行き届いているよ

[匿名さん]

#1192023/09/12 18:55
おぼんの向きかえるとすぐ直される。いちいちうるせーおかみ。モツ以外のものを頼むと、💬エッって顔される。ここんちのモツ煮は昔の方が美味かったな。

[匿名さん]

#1202023/09/12 21:36
ここの駐車場から渋川市街地方面に出る時はいい首の運動になるわ

[匿名さん]

#1212023/09/13 12:55
>>120
あのカーブは見づらい

[匿名さん]

#1222023/09/13 22:01
>>119
昔って何年前ですか

[匿名さん]

#1232023/09/16 21:33
モツ煮は美味しいですが・・・
トイレのウオッシレット早く直して下さい
宜しくお願い致します。

[匿名さん]

#1242023/09/16 21:47
>>122
おかみが殿様商売する前だ。

[匿名さん]

#1252023/09/18 18:06
>>124
俺は20年前から通っているが味が変わったのがわからない。
もっと前の事ですが?

[匿名さん]

#1262023/09/19 11:45
>>125
30年位前に味噌がかわったからその頃かね!ニンニクも少なくなったし牛乳も減ったかな。

[匿名さん]

#1272023/09/19 20:53
株式会社ヨシヘイで大量製造したのはいつからですか?

[匿名さん]

#128
この投稿は削除されました

#1292023/09/20 06:52
>>126
株式会社ヨシヘイが平成6年(1994年)設立だから、そこから味が変わったんだね!
今までお店で作っていたのを、株式会社ヨシヘイ(系列会社)で作り始めた。
そりゃあ味が変わるよ!
真心の手作りから、機械制御で大量生産体制になれば仕方がないよ!

[匿名さん]

#1302023/09/20 12:21
味噌味で味噌が変われば味は変わるよね(笑)

[匿名さん]

#1312023/09/20 21:33
先代の味を知らない

[匿名さん]

#1322023/09/20 22:49
今度、女将から本当の味を再現してもらいたいね(*^-^*)

[匿名さん]

#1332023/09/21 08:46
>>131
オレもそう
だけど先代の味を知らないからこそ、今の味で満足できるんじゃないのかな?

[匿名さん]

#1342023/09/22 13:38
随分前から今の女将さんが、店を切り盛りしていたような気がする、いつまで先代が作っていたかは知らんが

[匿名さん]

#1352023/09/23 07:13
今日は休みか

[匿名さん]

#1362023/09/26 23:08
涼しくなって来たからそろそろ行ってみるかな

[匿名さん]

#1372023/09/29 11:50
>>132
味噌が無いから無理でしょ!

[匿名さん]

#1382023/09/29 16:31
ごはんと一緒に食べるモツ煮の味が絶妙なんだよな

[匿名さん]

#1392023/09/30 19:19
自販機のやつは、すぐ売り切れちゃうのかな

[匿名さん]

#1402023/10/01 09:27
変なルールはあるけど、あの場所とあの建物もいいもんだよ

[匿名さん]


『永井食堂④』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL