1000
2023/09/12 22:26
爆サイ.com 北関東版

🍜 群馬ラーメン





NO.11124541

平田の哲二郎
〜ニンニクと背脂は世界を救う〜
2022.9.1グランドオープン!!!
報告閲覧数2.5万レス数1000
合計:

#9492023/09/06 23:06
ラーメン界隈のキモい奴はXの自己紹介文も長い。自己紹介文を長く書く人は友達が少なく承認欲求が強い。つまり男で承認欲求強い奴は総じて隠キャで気持ち悪い。

[匿名さん]

#9502023/09/06 23:54
>>949
間違いないしここの常連特に多い。

[匿名さん]

#9512023/09/07 01:37
ハイマやアカギの信者もそれ相当にキモいよ

[匿名さん]

#9522023/09/07 07:09
家から遠いのであまり行けない
たまに行くと店員さんと常連客がペチャクチャ喋っていてアウェイ感が強いんだよね
ここのラーメン自体は好きなんだけど

[匿名さん]

#9532023/09/07 12:53
ハイマウントもそうだね。
常連とはめっちゃお喋り。
あんまり気持ちの良いもんではないよね。

[匿名さん]

#9542023/09/07 14:54
>>952
このラーメンが美味いのでしたらそう遠くない麺屋ラッキーに行ってみて。個人的にはもっと美味いかなと思います。

[匿名さん]

#9552023/09/07 15:23
ここんちはラーメン屋ってより社会福祉施設だろ?

[匿名さん]

#9562023/09/08 09:50
今日の昼ごはんに初訪問する予定です。

間違いないメニュー&トッピングはなんでしょうか?

普段は、つの旨なら小ラーメン、ハイマウントは全種類好きでサイズは大、アカギ&大者は汁なしの大、滋悟郎は大ラーメンを好んで食べます。

そもそも行く価値はありますか?

[匿名さん]

#9572023/09/08 13:25
>>956
脂そばじゃないですか?ラーメンまぜそばは後悔すると思いますよ。

[匿名さん]

#9582023/09/08 14:23
>>956
レポよろしくです。

[匿名さん]

#9592023/09/08 19:10
>>957
を信じて油そばとアブライスを頂いてきました。
正直良くも悪くも普通。インパクトに欠けるかな。
逆に万人が普通に食べられると思いました。
野菜が水かと思うほど限界まで茹でられていましたがデフォなのかな?野菜がそんなだからボリューム感に欠け、歯ごたえのある具材がないのでキクラゲや玉ねぎのトッピングかあった方が良いかも。個人的にはメンマがあればよりベター。

豚は確かに味は良いし柔らかいけど薄っぺらい。いわゆる群馬四天王の豚を想像して行くと・・・。トッピング券2枚ぐらい買った方がいいかも。

アブライスは普通のライスで良かっかな。

あくまで個人的な感想ですが、前橋なら
つの旨>ハイマウント>伝次平>平田

お腹も気持ちも満たすならトッピングいっぱいしてお金使わないと厳しいかなー

ごちそう様でした!

[匿名さん]

#9602023/09/08 21:29
>>959
「つの旨かそれ以外か」でしょ!つのさんの無双状態だもの。

営業さえしてくれればね。

[匿名さん]

#9612023/09/08 21:57
>>960
ですね。
忖度しちゃいましたw

それにしても今回の休養は長いですね。。
禁断症状が出そうです。

[匿名さん]

#9622023/09/08 22:10
訪麺とかオーションビューとかいってるやつ見ると鳥肌立つんだけどなんなの?

[匿名さん]

#9632023/09/08 22:39
逆につの旨を旨いと思わないのかな?

[匿名さん]

#9642023/09/09 00:22
>>959
あぁ食ってない人がディスってんなという感想だね
もうちょっと勉強して出直しな

[匿名さん]

#9652023/09/09 04:37
>>964
出た!親衛隊!
なんでそう言い切れるの?

[匿名さん]

#9662023/09/09 04:55
>>959
景勝舌ではないようだね

[匿名さん]

#9672023/09/09 05:30
>>959
確かにあのクタクタモヤシは残念

[匿名さん]

#9682023/09/09 06:03
>>962
わかるぞ!わかりみが深いってやつか?w

[匿名さん]

#9692023/09/09 06:35
いや、まずくはなかったよ。
ただ口コミを見ていてハードルを上げすぎました。
結局は好みなんだけどさ。
全体的に高いかな?
あそこまで野菜茹でたら存在感ゼロだけどあれがいいの?

[匿名さん]

#9702023/09/09 18:33
>>962
さっきツイートでそれ見かけたなw あとススルの真似してごっそれい!と言ってるやつ何なの?笑

[匿名さん]

#9712023/09/09 20:17
ハゲが上からめちゃくちゃ気持ち悪い事言ってる。ホントやばい奴

[匿名さん]

#9732023/09/09 22:22
>>971
いい歳して仕事イヤイヤ期とか言ってる人?

[匿名さん]

#9742023/09/10 09:55
おい哲、挙手してやれよ😂

[匿名さん]

#9752023/09/10 17:22
あー。あわよくば哲二郎で働ければラッキーかな、って魂胆ね。
ハゲの擁護する訳じゃないけど介護士って大変だと思うよ。

[匿名さん]

#9762023/09/10 17:29
あさ◯が景勝軒いる時あさ◯と一緒に働きたがってたよな

[匿名さん]

#9772023/09/10 17:30
俺の言いたいハゲはその人ではない。

[匿名さん]

#9782023/09/10 18:02
>>977
お、誰だろう??

[匿名さん]

#9792023/09/10 20:42
X見てるとほぼマー油や揚げニンニクトッピングしてるけどけっこう味変わっちゃわない?
デフォだとあんまり美味しくないの?

[匿名さん]

#9802023/09/10 22:49
トッピングとして存在するものは何でもかんでも入れたい年頃なんだよ

[匿名さん]

#9812023/09/11 07:46
こんなにトッピング買う店も珍しいよね

[匿名さん]

#9822023/09/11 09:25
トッピングでもコッコマンやまさおみたいな、その店ならではのものがあればなぁ…

[匿名さん]

#9832023/09/11 10:15
>>982
たしかに。
デフォで入っていてもいいようなもんばっかだしね。

[匿名さん]

#9842023/09/11 11:31
お前の自慢のラーメン一本で勝負してみろやカスw
辛麺やらスタ満やらパクリばっか。

[匿名さん]

#9852023/09/11 13:45
もう路線変更したいんじゃない?
1年しかやってないのに他ジャンルやりすぎだろ。
そもそもがレベル低いんだからもっとこだわれよ!

[匿名さん]

#9862023/09/11 17:44
手広くやって信者から天才と言われたいんだと思う。自分で起業したんだから何やっても自由だが長く持つのかが問題やね。

[匿名さん]

#9882023/09/11 22:27
ホットマンくいてぇ。早く冬にならんかな。

[匿名さん]

#9892023/09/12 04:46
金曜限定でやってた時の方が美味しかったのなんなの、、、
もやし茹ですぎ、前の豚二郎時代のクタヤサイは全然美味かったのに今はべっちゃべちゃすぎて食えたもんじゃない。

[匿名さん]

#9902023/09/12 06:21
強クタ野菜は富士丸リスペクトだろうかね?

[匿名さん]

#9912023/09/12 11:22
脂身のない塊の豚食いたいんだけど、どっかない?

[匿名さん]

#9922023/09/12 11:43
>>991
五味五香の背脂野菜ラーメンの豚
景勝軒のふじ麺が食べれればいける。
けっこう肉々しくてボリュームあってオススメ。

[匿名さん]

#9932023/09/12 12:46
ニラニンニク小皿100円…錬金術師かな

[匿名さん]

#9942023/09/12 14:25
>>992
さんきゅー、写真見たらうまそうだったわ。

[匿名さん]

#9952023/09/12 16:30
さぁさぁ、もうすぐXに信者たちが今日の辛麺をべた褒めするポストが流れるぞー 常連達は食べたのかな??

[匿名さん]

#9962023/09/12 16:36
>>994
食券渡す時にあっさりかこってりか聞かれるんだけど、こってりは魚感(煮干し?)が強い。油や背脂が特に多いわけじゃないんだけど何でこってりなのかは不明。
とりあえずあっさりから入った方が無難かなー

[匿名さん]

#9972023/09/12 21:36
2日しかやらないんだからあんなニラぐらいサービスでやれよ

[匿名さん]

#9982023/09/12 21:40
>>997
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金金🤑🤑

[匿名さん]

#9992023/09/12 21:40
>>997
あれ見るとトッピングは錬金術だよなー トッピングごり押しするのもわかるわ。

[匿名さん]

#10002023/09/12 22:26最終レス
>>996
了解!あっさりにして、豚がっついてくるわ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 群馬グルメ・飲食総合/ 群馬雑談総合/

🌐このスレッドのURL