222
2023/03/12 18:12
爆サイ.com 北関東版

🏇 競馬総合





NO.10234524

金鯱賞
金鯱賞は人気薄もチェックしと
きましょう。
個人的にいつもと違う方面から
有力な馬を抽出してみた。
※人気薄が馬券に絡む事も多い為
1番人気ジャックドール
成績◎斤量△騎手○···総合的○
2番人気レイパパレ
成績○斤量△騎手◎···総合的○
3番人気サンレイポケット
成績△斤量△騎手△···総合的△
4番人気ポタジェ
成績◎斤量◎騎手○···総合的◎
5番人気アカイイト
成績△斤量○騎手○···総合的▲(△+)
6番人気シャドーディーバ
成績△斤量○騎手◎···総合的▲(△+)
8番人気アラタ
成績△斤量○騎手△···総合的△
10番人気ランブリングアレー
成績◎斤量◎騎手○···総合的○

ポイント 
ジャック·レイパバは今回の斤量で
馬券外が有る
その他の馬は今回の斤量で馬券内率が
高い
あえて距離適正と左周り適正を無視して
見たものです。

軸馬   ポタジェ
2頭目  ランブリングアレー 
     シャドーディーバ
     アカイイト
3頭目  ジャックドール
     レイパパレ
アラタ
     サンレイポケット

3連複フォーメーション買います
     
報告閲覧数1109レス数222
合計:

#1732023/03/11 19:59
過去23年【当日7人気以下の馬番別成績】
1番(0-0-1-14)
2番(0-0-0-14)
3番(0-1-0-10)
4番(0-1-0-10)
5番(1-0-0-7)
6番(0-0-0-9)
7番(0-0-1-13)
8番(0-1-1-9)
9番(0-1-0-15)
10番(0-0-0-10)
11番(0-0-0-8)
12番(0-0-1-14)
13番(0-0-1-6)
14番(0-0-0-10)
15番(0-3-0-7)
16番(0-0-0-9)
17番(1-0-0-3)
18番(0-0-0-3)

[匿名さん]

#1742023/03/11 20:03
中京2000M重賞
馬番別成績(近12年)
①(4.2.2) ⑩(2.4.1)
②(6.1.3) ⑪(4.2.1)
③(3.5.2) ⑫(1.1.3)
④(3.3.4) ⑬(4.2.2)
⑤(4.0.5) ⑭(0.2.0)
⑥(4.2.1) ⑮(0.3.1)
⑦(1.2.4) ⑯(0.1.1)
⑧(0.4.3) ⑰(1.0.3)
⑨(1.4.4) ⑱(1.1.0)

1番人気(11.5.6.17)
複勝率56.4%
2番人気(6.5.6.22)
複勝率43.6%
3番人気(2.4.2.31)
複勝率20.5%

※②③④⑤⑨激アツ

[匿名さん]

#1752023/03/11 20:04
マリアエレーナ、フェーングロッテンは展開、馬場絶好ももちろん人気。プログノーシスは脚質は不安も鞍上川田。普通に考えたらここ3頭から2頭くらいはきそうだけど、馬券妙味が皆無すぎるw

[匿名さん]

#1762023/03/11 20:13
【中京競馬場の馬場傾向】

中京は4週の休載期間を経ての開幕週。
芝のダメージは完全に回復していないものの、昨年はメインの金鯱賞でジャックドールがレコード勝ち。
土日芝合計9レースの3着以内馬27頭中20頭が、4角4番手以内を通過していた。
先行力のある馬には警戒が必要!

[匿名さん]

#1772023/03/11 20:13
ヤマニンサルバム

Mペース〜 中京は4戦負けなしと相性良く、絶好舞台。先行競馬を覚えさせた浜中Jの功績が大きく、先行して速い上がりが使えるのも強み。前走スムーズさを欠きながらも3着を確保し能力は相当高い。重賞でも期待大。

[匿名さん]

#1782023/03/11 20:24
☆ポタジェ

大阪杯の様な内回りコースで器用に立ち回るのが求められる条件下で戦いたい。高速馬場を得意としてるタイプでもないので大きな強調材料がなく、敢えてココで狙うかと言われたら疑問な一頭

近走は不得意な条件下ではあったが、内容もイマイチだったのでピークが過ぎたのでは?

[匿名さん]

#1792023/03/11 20:28
前開催の後半4日間はBコース開催となり、荒れた内側を避けるように馬場の真ん中から外側を中心に走る傾向

今回は仮柵が撤去されたAコース開催となることから、内ラチから3.0m以内にいる馬が圧倒的に有利

結論として、内枠の先行勢は成績に関係なく、かなり買えるかと

[匿名さん]

#1802023/03/11 20:29
中京競馬場【馬場状態】
・3角~4角までの芝が短い
・直線は芝が長め
・含水率割と高く
・芝状態、前開催ダメージが残る

金鯱賞当日、馬場が今の状態なら
前が【逃・先行馬】残りやすく
後ろから差す馬はパワータイプのみ
持ちタイムから選ぶのは危険です

[匿名さん]

#1812023/03/11 20:30
今、放送中のほうが「競馬予想TV」は4人の予想家全員◎マリアエレーナ。こりゃ負けるだろうな

[匿名さん]

#1822023/03/11 20:57
注目馬

◇アラタ

近走は惜敗続きも敗因明確で、展開、馬場、不利など不運が続いている印象。

3走前超ハイレベルなメンバーの中で僅差の4着は評価が高く、前走4着も上り2位の脚でタイム差無し。

そこまで人気にならないでしょうから、馬券的には狙い易い一頭です。

[匿名さん]

#1832023/03/11 21:15
注目馬
マリアエレーナ
前走愛知杯は馬場に泣いた。渋ったところは得意ではないけど、トップハンデで3着は自力の高さの証明か。
本来は速い馬場で2,000なら2分切る決着で強い。クロフネの牝馬はそういう傾向にあるとかないとか。

[匿名さん]

#1842023/03/11 21:16
過去中京芝 2000 重賞3着以内の馬

ポタジェ
マリアエレーナ
ルビーカサブランカ

過去中京芝 2000 平場~重賞勝ち馬

ポタジェ
マリアエレーナ
ルビーカサブランカ
アラタ
フェーングロッテン
ヤマニンサルバム

過去中京以外の左回り会場芝 2000 重賞3着以内の馬

ポタジェ
フェーングロッテン

[匿名さん]

#1852023/03/11 21:17
レース間隔

中1週~中4週 0-1-0-17 複勝率5.6%

中5週 2-0-3-1 複勝率83.3%
白富士S組
ヤマニンサルバム

中6週~中9週 0-0-0-13 複勝率0%

中10週~ 4-5-3-23 複勝率34.3%
プログノーシス
ポタジェ

休み明けか白富士S組が強いです。

[匿名さん]

#1862023/03/11 22:13
アラタ

前走は1〜3着とはほとんど差はなく、終始外を回っていたことと斤量差を考えればフェーングロッテンよりも上の評価をしても良い。

札幌記念で強敵相手に4着と、このメンバーなら能力は十分足りる。

※高速馬場の場合は割引が必要

[匿名さん]

#1872023/03/11 22:14
過去6年
①4歳馬が4勝
②前走馬体重500〜510kgが5勝
③前走G I組が4勝、リステッド組が2勝

結論
ヤマニンサルバム

[匿名さん]

#1882023/03/11 22:19
ルビーの複勝で❗
西村って騎手が乗れてるから!

[匿名さん]

#1892023/03/11 22:23
過去5年で4度逃げ馬が馬券になってる。
18サトノノブレス2着
20ダイワキャグニー3着
21ギベオン1着
22ジャックドール1着
※唯一の馬券外は19タニノフランケル10着

フェーングロッテンからでイイよね。

2017年から施行が3月に変更になり、それまで有馬記念のステップだったのが大阪杯トライアルの位置付けになった。

17ロードヴァンドール2着

これもう絶対逃げ馬が残るじゃんて。脳死でいいぞ脳死で!

[匿名さん]

#1902023/03/11 22:24
●距離1800m~2200mのOP以上勝利経験なし(過去6年)→(0.2.0.19)複勝率9.5%

近年馬券内はサトノソルタス(8番人気)、ロードヴァンドール(7番人気)、いずれも先行穴馬で勝利は無し。今年は人気想定馬も該当

該当消し馬→グランオフィシエ、プログノーシス、ヤマニンサルバム、ヴェローチェオロ

[匿名さん]

#1912023/03/12 07:46
激アツデータ
・ディープインパクト産駒
・社台ファーム生産馬
・前走、左回り芝2000m
・5歳以上
・牡馬

以上の条件が揃った馬は過去10年で、
勝利100%🤣
単勝回収率22730%🤣

→該当馬はプログノーシス

川田将雅騎手
今年の中京2000mの成績は、


(6-3-0-2)
勝率54.5%
連対率81.8%

今年はプログノーシスで間違いなし😎

[匿名さん]

#1922023/03/12 07:48
●白富士S以外で中8週以下(過去6年)→(0.1.0.30)複勝率3.2%

休み明けの実力馬が好走するレースで好相性の白富士S以外の中8週以内だと本命からは脱落

該当消し馬→グランオフィシエ、ディープモンスター、ハヤヤッコ、バイオスパーク、マリアエレーナ、ルビーカサブランカ、ヴェローチェオロ

[匿名さん]

#1932023/03/12 07:50
17年以降3月開催となった金鯱賞は、速い上がりが出にくい中京のAコースの開幕週。過去2年は逃げ切り勝ちなので、前に行ける馬が有利。サートゥルナーリアの上がり33.2ぐらいの脚を先行して使えないと差しは難しい。枠は2枠から4枠が有利。外だと位置を取りに脚を使わないといけない。

フェーングロッテンとヤマニンサルバムマリアエレーナも前に!ヤバいのはプログノーシスとディープモンスターとポタジェ

[匿名さん]

#1942023/03/12 07:50
プログノーシス ヤマニンサルバム

中日新聞杯
1000 1.01.9 Sペース
名古屋日刊
1000 1.01.7 S
同週、同コース、同斤量、
位置どりで上がりタイムは違うけど同タイム
メンバー的にもSペース濃厚
先行できるヤマニンサルバムを評価♡

[匿名さん]

#1952023/03/12 07:51
1番人気 4-1-1-0
2番人気 1-1-1-3
3番人気 0-0-0-6
4番人気 0-0-0-6
5番人気 0-1-1-4
6〜9番人気 0-3-2-19
10番人気以下 1-0-1-17

中8週以内 2-1-3-31
中9週以上 4-5-3-24

[匿名さん]

#1962023/03/12 07:52
過去データ

中8週以下だった前走

白富士S 2-0-3-1
その他 0-1-0-29

1800〜2200mのOPクラス優勝した経験

あり 5-4-6-36
なし 1-2-0-19

[匿名さん]

#1972023/03/12 07:53
4コーナー先頭の金鯱賞成績(過去6年)
22年 1着 ジャックドール(1人気)
21年 1着 ギベオン(10人気)
20年 3着 ダイワキャグニー(6人気)
19年10着 タニノフランケル(8人気)
18年 2着 サトノノブレス(8人気)
17年 2着 ロードヴァンドール(7人気)

[匿名さん]

#1982023/03/12 07:54
過去5年良・稍重平均
1000m通過 61.5
36.8-48.7-34.5=1:59.9

中京2000mらしい右肩下がり。
年毎のラップの違いが大きく、逃げ先行馬の質に注目。
そんな中でも、ラスト2F目は安定して11秒前半に突入する。

[匿名さん]

#1992023/03/12 07:55
プログノーシス

中京は1/22以来のAコース

逃げるであろうフェーングロッテンが逃げた場合
1000m60.6が過去逃げた時の時計
スロー濃厚

前走は絶好枠からの御法度騎乗
この面子ではズバ抜けた上がりが使えるので1勝クラスを勝ったようなレースが理想的
川田騎乗で人気必須も馬券内は安牌

[匿名さん]

#2002023/03/12 07:56
フェーングロッテン

過去10年4歳馬は(6-3-1-16)勝率23%
メンバー構成的に単騎逃げ濃厚
で過去6年で逃げ馬は(2-2-1-1)

開幕週の馬場+逃げ脚質でかなり人気にはなりそうだが、マリアエレーナなどの強力な先行勢に目標にされる為、凌ぎ切れるかどうか

[匿名さん]

#2012023/03/12 13:05
競馬など金の無駄にすぎん

[匿名さん]

#2022023/03/12 14:01
川田の馬、大丈夫なんかね!
前回のレースで4着、しかも
舌を出して走ってたからな!
舌を出して走ってるのは馬に相当な
ストレスがかかっている。
まあ一番人気、来たらあきらめる!
俺は川田の馬は外して買おう。
ディープモンスター、2着ある。

[匿名さん]

#2032023/03/12 14:05
ハーツクライの心の叫びが聞こえましたアラタから勝負します!

[匿名さん]

#2042023/03/12 14:17
本命プログノーシス
金鯱賞が3月開催となった2017年以降、2019年以外逃げ馬が3着以内に入ってる。
中京芝2000mはスローになりやすいコース形態なのと、大阪杯の前哨戦で少頭数となることが多く、
前半のペースは落ち着きやすくなり、
そのまま逃げ馬が粘るレースが多くなっている。
しかし、逃げて勝ったのはギベオン、圧倒的だったジャックドールだけで、フェーングロッテンが逃げ切れるか考えた時に、しぶとく粘れるタイプだが瞬発力の差で交わされる可能性も高いと思うのでスローの上がり勝負に強いプログノーシスで勝負!
前走はどれだけ脚を使えるか測った、前哨戦のような走りで
川田騎手に乗り替わる今回は期待大。
川田J×中内田厩舎得意のG1の前哨戦で、ここ勝って大阪杯で飛ぶ。そこまで見える。
開幕週だが昨日の10Rでエスコバルが差し切っていたしカシオペアSでは中団からの競馬が出来ていたので、前走のような位置取りになることはないと信じる。1番人気だし頭固定で勝負!

[匿名さん]

#2052023/03/12 14:17
金鯱賞は前年のクイーンCの枠連が連対
8年連続

クイーンC 金鯱賞

14年3-1 15年7-1

15年3-7 16年8-3

16年3-1 17年3-8

17年8-6 18年8-4

18年3-1 19年1-7

19年8-6 20年5-6

20年1-6 21年5-1

21年3-5 22年3-7

22年7-5 23年


金鯱賞は前年の皐月賞の枠連が連対
8年連続

皐月賞 金鯱賞

14年1-8 15年7-1

15年2-3 16年8-3

16年8-2 17年3-8

17年6-4 18年8-4

18年4-7 19年1-7

19年6-4 20年5-6

20年1-4 21年5-1

21年4-7 22年3-7

22年7-8 23年

[匿名さん]

#2062023/03/12 14:18
【プログノーシス】

前走の中日新聞杯では、最後の直線でほぼ最後方から外に持ち出してごぼう抜きし勝ち馬のキラーアビリティとは0.1秒差と、4着だったが負けて強すぎる内容だった。出遅れて後方からの競馬になりがちな馬だが、金鯱賞当日が外差し有利の馬場であれば確実に買いの1頭。

[匿名さん]

#2072023/03/12 14:19
○マリアエレーナ

→持続力に長け、高速馬場適性の高い先行馬
前走はトップハンデ+苦手な直線勝負での敗戦で、3,4走前の内容は強く高速馬場+持続力勝負なら高いパフォーマンスを発揮できる馬
先行力もあり開幕週の中京は歓迎、人気でも素直に評価です…!

[匿名さん]

#2082023/03/12 14:20
・ポタジェ

プラス要素
G1勝ち
距離

マイナス要素
Hペース
斤量
前走大敗
G1では大敗続きだが、Hペースだと位置取りが悪くなり敗因がきちんとある。得意の2000mでG2は比較的安定しており、中京のタフな馬場は合う。斤量は懸念だが、昨年よりメンツの劣る今回は侮れない。

[匿名さん]

#2092023/03/12 14:20
●馬場改修後の金鯱賞において牝馬の優勝は無し

デアリングタクト2着
レイパパレ2着
アカイイト3着
リスグラシュー2着

G1馬ですら越えれていない壁

メンバーには恵まれたかと思うが
マリアエレーナ
はこの壁を越えられるか

[匿名さん]

#2102023/03/12 14:20
注目馬
アラタ
前走は+28キロ、イン有利の馬場で1~3着馬よりも外を回る、直線で軽い接触もタイム差なしの4着。
気になります…。

[匿名さん]

#2112023/03/12 15:31
ヘマ中

[匿名さん]

#2122023/03/12 15:31
1番人気じゃ馬券的につまらんね😣

[匿名さん]

#2132023/03/12 15:33
松山、出れず!内側つくと
ああなるんやな!
川田の馬もたいして強い馬じゃ
ないけどね!周りの馬が弱すぎたのと
やはり展開ハマったの!
つまらんG2レースだったの!

[匿名さん]

#2142023/03/12 15:33
松山ない

[匿名さん]

#2152023/03/12 15:46
松山何もないのに、右後ろやたら気にして全く追わない八百長騎乗死ね

[匿名さん]

#2162023/03/12 16:01
松山こりゃあやしい

[匿名さん]

#2172023/03/12 16:29
3月開催になって過去6年
馬券になった18頭のうち14頭が
【ノーザンダンサーのクロス】
このインブリードを持ってました。

無かったのはスワーヴリチャードとギベオンとレイパパレとアカイイトのみ

過去⑫年で見てもノーザンダンサーのクロスが無かった馬の共通点は【社台グループ生産馬】or G1牝馬

ワンダフルタウン ノーザンF
フェーングロッテン ノーザンF
バイオスパーク 小島牧場
マリアエレーナ 日高大洋牧場
ヴェローチェオロ 千代田牧場

[匿名さん]

#2182023/03/12 16:31
開幕週なだけに前目で運べる馬が有利か。ただでさえ逃げが強い中京2000mだ。だが!!!

◉プログノーシス
この馬にはTBなんて関係ねえ。
中内田×川田。前走は前残り馬場を異次元の上がりでタイム差0.1秒の4着。
あれは藤岡のミスで位置取りもだし、直線の捌きも謎。

今回比較的小頭数でロスなく捌ける分、馬の力量が試されるし、不器用な馬だが条件は悪くない。
1勝クラスでは出遅れたが、道中押し上げて脚を使ったのにも関わらず、直線異次元の決め手だった。あのレース振りができる川田様なら負けるわけない。

理想はハイペースよりもスローの団子。
これなら追走力がなくても道中押し上げ可能になる。まじで川田の手腕って感じ。

[匿名さん]

#2192023/03/12 16:32
白富士S→金鯱賞参戦(過去10年) 2-0-3-1 2勝 2連対 複勝率83.0%

川田将雅 中京芝2000m戦績
・2022年→8-4-6-11 8勝 12連対 複勝率62.0%
・2023年(3/11時点)→6-3-0-2 6勝 9連対 複勝率81.8%(???)

コース成績だけ見たら負ける気せんかった
というか今年の川田さんの勝ち方がハイペースすぎる

[匿名さん]

#2202023/03/12 16:34
【気になるデータ】13年以降の金鯱賞は、父か母父がミスプロ系の馬が10年連続で馬券圏内に入っています。今年はアラタ、グランオフィシエ、ハヤヤッコ、バイオスパーク、プログノーシス、ルビーカサブランカ、ワンダフルタウンが該当でした。

[匿名さん]

#2212023/03/12 17:31
幸が3着なら…
昨日から負け続け、逆転狙ったけどだめだった。
阪神は直前でオレンジ切っちゃうし。
前の日から流そうとしてた中山12の藤田が2着きてるのに金なくて買えなかったし。
人生一、ついてない日かも。
18万負け。

[匿名さん]

#2222023/03/12 18:12最新レス
松山は前が壁、外側に出せずに進路が全く無かったな。枠順とレース展開が仇になった。まあ、最初から外側に出せてても、掲示板が精一杯だったけど。

[匿名さん]


『金鯱賞』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL