271
2022/10/23 15:53
爆サイ.com 北関東版

👩🏻‍💼 栃木会社・就活





NO.5833086

真岡 第一電子工業
合計:
#512017/10/22 11:24
俺がめんどうみる。現地採用で
給料60000000vndで>>49

[匿名さん]

#522017/10/22 23:00
第一電子っていうつぶれるのか?

[匿名さん]

#532017/10/23 20:47
俺の予想は引越してか2、3年以内に800点。

[匿名さん]

#542017/10/25 00:45
つぶれた時、退職金は出るのか?

[匿名さん]

#552017/10/25 12:24
もう潰れたって話だが

[匿名さん]

#562017/10/25 14:05
第一電子が終わった時点で@谷、@倉も
打ち首。@木は親会社で高い給料をもらって生き残り。

[匿名さん]

#572017/10/28 19:54
この会社は、ゆるゆるな会社だったね〜
考え方おかしいやつばっか!
なるべくして、なった結果だね〜

[匿名さん]

#582017/10/29 00:19
みんな千住に流れていくのかな...
ぬるま湯に浸かったやつらは、通用しないね

[匿名さん]

#592017/10/29 02:52
みんなブラックだね

[匿名さん]

#602017/10/30 18:13
沼津はどんな感じかなぁ〜?

お客には迷惑かけない様に?

[匿名さん]

#612017/11/01 19:43
沼津最高>>60

[匿名さん]

#622017/11/06 11:08
秋田は?

[匿名さん]

#632017/11/09 18:58
秋田は飽きた

[匿名さん]

#642017/11/09 23:18
秋田はハタハタの季節。
美味しいよ。

[匿名さん]

#652017/11/10 00:12
第一電子ヤバイんだ!! 俺はバブルの後に辞めて今は公務員。辞めて良かった♪工員は合わなかったから。

[匿名さん]

#662017/11/11 11:23
経営陣は木を見て森をみてなかったから成り行き経営。
何回もリストラ(人員整理)しただけで事業の中身を
変える事が出来なかったからね。

[匿名さん]

#672017/11/12 00:40
>>62
あの人事はない!普通、生技とか品証じゃね。
素人同然の部長クラスに行かせるとは・・・。
完全に邪魔者扱いだな!辞めてとは言えないから、
辞めて頂いても構わないですよ〜的な感じて、
秋田に飛ばしたんだろうな。
今後、色々問題が起きそうだ。楽しみ(^。^)

[匿名さん]

#682017/11/12 01:58
秋田は@立出身者の救済職。
青森を潰さないで青森にコネ組を全部移管すれば利益もでたと思う。

[匿名さん]

#692017/11/12 06:17
秋田は窓際職か?
@立と言う事は、も○おちゃんは?@立から引っ張って来た責任があるから、最後まで面倒見ないとダメダメ(^o^)

[匿名さん]

#702017/11/15 11:39
ひゃんぺんはアホです

[匿名さん]

#712017/11/15 15:08
事業所は18年3月31日まで松山町に居るのかな?
新しい場所の賃貸契約できたのかな?

[匿名さん]

#722017/11/22 03:29
雇用体系正社員外で(月額平均) 144,305円〜144,305円で人を募集してる?
社員をリストラして安く人を使う手かな?

[匿名さん]

#732017/11/23 12:43
リストラ対象の人を、会社都合で辞める時期を延期って、どゆこと?将来性のある人を選別して残したくせに!
残した人達でやりなよ。役員、部長クラスも机に座っていないで、現場行きなよ。選別、組立位は出来るでしょ!どんな気持ちで辞めてくか分からないの?振り回さないで!

[匿名さん]

#742017/11/23 14:00
将来性無い人が残ってるし〜人の選別も間違ってるし〜
不良の選別と同じだね〜能力無いことを認めなよ!

[匿名さん]

#752017/11/24 01:20
どんな事があっても提示した期限で退職してもらうて総務の@坂が説明会のと時に言ってた。
先に辞めた人達に不公平になるから延長はないと言ってたのに12月15日付けで退職するメンバーは延長になるの?

[匿名さん]

#762017/11/24 16:40
>>74 ←何を勘違いしてるの?! クビ=使えないんだよ。 本当に使える奴はどんな事をしてても残してくれるから(笑)使えないでクビになる奴等の典型的な考えだな(笑)

[匿名さん]

#772017/11/25 08:45
定年間際の59才とかで残ってる?残されてる?人も居るけど加算金プラス退職金もらって辞めた方が得だとおもう。その歳で会社都合の退職だから失業保険の受給期間が長いし。

[匿名さん]

#782017/11/25 17:56
>>75何としても辞めてもらいたいから、普通に嘘をつく。
穏便に辞めてもらいたいから、その場しのぎの嘘をつく。
辞めてから会社に文句を言っても、単なる負け犬の遠吠え!相手にはされないだろう。
しかし、嘘をつくって、人としてどうなんだろう?

[匿名さん]

#792017/11/25 18:09
>>76確かに使えない奴は排除だな。
残れるのは、使える・・・では無く、使い易いイエスマン&上層部と飲みニケーションをしてきた奴ら!
ただ、残った奴ら、あの職場が多いのはなぜ?

[匿名さん]

#802017/11/26 10:08
多く残ってる職場の連中は次のリストラ要員。本社勤務で転籍できないで出向席で居る人も危ない。

[匿名さん]

#812017/11/26 15:29
人材であって人財でないから簡単に人減らし。
人を減らすから固定費部分の人件費が減って損益分岐点が下がるけど、仕事の改革がないからまた元に戻る繰り返し。

[匿名さん]

#822017/11/26 22:13
本社に転籍できない出向組が次のリストラ候補だと聞きました

[匿名さん]

#832017/11/26 23:24
不公平になるから、決まった期限で退職になるって言ったのに、見事に約束破りましたね!口約束だから言ってないって言ったらそれまでだけど、辞める方は、守秘義務とかサインしたのに。先に約束を破ったのはそっちだから、反故にする人が出て来てもしょうがないよね。
私は、良心が痛むから何もしない。
だって、人間だもの!

[匿名さん]

#842017/11/26 23:50
長く残るほど、損。いまは売り手市場だから、今がやめどき。

[匿名さん]

#852017/11/27 14:49
今現在(11月下旬)の状況は?
12月の最初に賞与出るね。今回はリストラしたから業績黒字回復して支給率は久々の2ヶ月越えかな?
基本給×0.8×支給率(2?)σ(^_^;

[匿名さん]

#862017/11/30 09:44
何で延長したのかな?会社の為?未練?残務処理で期間が遅くなっただけで、あなたは、いらないと判断されてるのに!辞める日が分かってるのに、ちゃんと引き継ぎをしない会社がダメ!やっぱ最初に言われた期日に辞めるのが筋。あとは、残った人達でやってもらえばいいじゃん。
辞めるのだから、変な責任感は必要ない。あなたが居なくても会社は回るよ!

[匿名さん]

#872017/12/01 14:46
3月退職予定者で話が変わって残る事になった人もいるし人事を決めてる人が適当。

[匿名さん]

#882017/12/05 22:14
誰が辞めるの止めたの?ヒントとかで良いので、教えて。

[匿名さん]

#892017/12/05 22:22
>>88
半年延長の話が来たよ
延長したらプラスαだって

[匿名さん]

#902017/12/05 22:26
>>88
過去を振り向かずこの先を歩んだ方が良いと思います!

[匿名さん]

#912017/12/06 00:07
何時もの事、計画したことが出来ない会社だから。
延長になった人は高給がまだもらえるから。再就職の給料は安い。

[匿名さん]

#922017/12/06 00:08
腐っても鯛か。

[匿名さん]

#932017/12/07 13:21
真岡魔の三角地域か?隣接会社は業績不振で閉鎖とか縮小ですか。時代の波に乗り切れなかったのかな。親会社に頭を取られて自分で泳ぐことが出来なくなったからね。

[匿名さん]

#942017/12/07 13:22
真岡魔の三角地域か?隣接会社は業績不振で閉鎖とか縮小ですか。時代の波に乗り切れなかったのかな。親会社に頭を取られて自分で泳ぐことが出来なくなったからね。

[匿名さん]

#952017/12/07 14:48
あそこの交差点は見通し良いのに事故が多くて、話によると、昔はお墓だったらしい。

[匿名さん]

#962017/12/12 21:51
会社の思惑が見え隠れ
3月辞め・・・用無し。
6月、9月辞め・・・残務処理が終わったら用無し。
12月以降・・・状況によって、延長、退職取り止め。要は会社に保険を掛けられてる社員達。

[匿名さん]

#972017/12/14 01:14
状況によって延長って・・・。
忙しかったら延長、そうでなかったら退職。
何か、派遣社員と一緒だぬ。

[匿名さん]

#982017/12/14 22:22
楽天の基地局受注できるかな?ノウハウを持った人達を辞めさせてはしまったから、海外生産?青森の協力企業で生産?素人を集めてコネクタ、ハーネスの組立は大変。品質管理はクレーム処理部門ななるのかな。
12月退職予定の業務要員は延長か?

[匿名さん]

#992017/12/15 10:58
今日は12月15日 12月の退職予定者の勤務最終日
だけど何名退職するのかな?

[匿名さん]

#1002017/12/15 12:01
でもボーナス42マソ

[匿名さん]


『真岡 第一電子工業』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 真岡 第一電子工業


🌐このスレッドのURL