598
2024/05/12 17:47
爆サイ.com 北関東版

🧢 高校野球全国





NO.4296029

1988年の高校野球
合計:
#1492016/05/10 02:27
>>142
4連覇した八幡商業は決勝戦すべて一点差勝ち!

[匿名さん]

#1502016/05/10 05:01
>>129決勝戦の福岡第一戦で決勝打を打ったキャプテンは2塁ベース上でガッツポーズしてた

[匿名]

#1512016/05/10 16:19
1988年の甲子園スターは谷繁、山之内、川崎、前田だな

[匿名さん]

#1522016/05/11 01:28
>>142
>>149
当時選抜2度のベスト8の実績を持つ八幡商が
選手権は88年が初出場だったのが意外

[匿名さん]

#1532016/05/11 09:14
>>149
88年 八幡商6X−5草津東
89年 八幡商5−4近江
90年 八幡商6−5彦根東
91年 八幡商1−0石山

石山戦以外は3点差以上の逆転勝ち

[匿名さん]

#1542016/05/11 16:25
>>153
あんた詳しいね!びわ湖放送の人か?

[匿名さん]

#1552016/05/11 19:26
>>154
ttp://koushien.s100.xrea.com/kyakyufan/ke5/siga.htm

[匿名さん]

#1562016/05/11 22:24
>>153
90年のキャプテンが現監督!

[匿名さん]

#1572016/05/12 20:49
>>151
全員、西日本の選手
今は東日本の方に良い選手が多いんで時代を感じさせますね

[匿名さん]

#1582016/05/12 21:27
>>157
野球塾が盛んになり甲子園でそれが当たり前になり始めたのがこの20年。

日本発祥のボーイズリーグと、ヤングリーグは大阪、兵庫が発祥で、ボーイズが今から約45年まえ、ヤングリーグは約25年まえに創設された団体。当たり前発祥の地区では盛んでチーム数も当時と比べ物にならない位増えた。
だから西日本はボーイズ、ヤングリーグのチーム数は多いし盛ん。

逆に東日本は、リトルシニアが盛ん。発祥はアメリカだけど、本部は東京。

他にも、ポニーや、フレッシュなどの団体もあるけど、それらとはまだ比べ物にはならない全国への普及率。

東にある高校だから東日本出身とは限らないし、野球塾の盛んな大阪、兵庫、京都、福岡、愛知から東日本に野球留学する生徒も多い。

そういった少年野球塾の団体全てが集まって優勝を競う、ジャイアンツカップという大会もある。

東日本は準硬式少年塾も盛ん。西日本は学童軟式野球少年団も盛ん。どちらが、レベル高いとか、年々違うから、昨年は東海大相模が圧倒する力を持ってたり、大阪桐蔭が圧倒する力を持ってたり。

時代を、感じるなら、甲子園は野球塾出身の生徒。しかも硬式野球塾出身の生徒ばかりの甲子園。

ここまで都心部では当たり前にならない時代なら星稜、松井、愛工大名、イチロー、池田、水野とか、軟式出身もいるけど、その時代でも、幼少時は全員軟式野球少年団に小学生からいた生徒。

スポーツは幼少からだよ。特に今の時代は野球塾にいかないと難しい時代。

[匿名さん]

#1592016/05/12 22:27
同意

[匿名さん]

#1602016/05/12 22:29
>>158
野球留学・特待生があるのは当然、理解している
東日本の高校の主力が西日本から来てるのも知ってる

俺が言いたいのは、甲子園の勢力図は創世記から続いた西高東低が、今では毎年のように東高西低(今年の選抜は西日本が挽回はしたけど)に変わってきてるから、時代を感じる
かつては弱小地域だった東北が強くなりドラフトの目玉選手が出現する様になり、逆に強かった近畿・四国の弱体化・・・中国も弱い

[匿名さん]

#1612016/05/12 23:09
同意

[匿名さん]

#1622016/05/13 12:15
>>160
近畿が弱体?
平成以降またはここ10年、5年の甲子園の戦績みればまだまだ近畿が一番。

[匿名さん]

#1632016/05/13 12:26
>>160
青森光星が3期連続決勝進出した時の主力は北条田村はじめほとんど大阪出身、聖光が強くて好成績あげた時のエース歳内は兵庫、相模優勝時のエース一二三は大阪、横浜筒香も大阪というようにダルビッシュの東北やマー君の苫小牧以降、東日本の高校が好成績あげてきたのは優秀な関西の中学生が助っ人でいくようになったから。西の高校には東日本の助っ人はいない。

[匿名さん]

#1642016/05/13 14:24
>>163
でっ!?

[匿名さん]

#1652016/05/13 14:48
>>164
あれれ?
先に158の投稿で最近は東日本の高校の方が好成績あげてるという投稿があったがそれに対してはでっ?て言わないんだ。俺はその投稿に対して違うよ、野球レベルは西日本が断然上と教えただけ。その内容が面白くない奴だな。

[匿名さん]

#1662016/05/13 15:00
同意

[匿名さん]

#1672016/05/13 21:02
>>163
逆に言えば西日本に魅力ある高校が少ないのも事実

[匿名さん]

#1682016/05/13 21:08
>>162
今一番強いのは関東
近畿がベスト8に1校も残らない事はよくあるよ
2015・2013・2009・2007・2003夏

[匿名さん]

#1692016/05/13 21:22
>>165
そんなに差があるの?
清宮・オコエ・小笠原・平沢・高橋・松井・大谷・菊池・・・東日本にも良い選手は多いと思うが・・・

[匿名さん]

#1702016/05/13 21:23
>>168
関東より近畿の方が強い。というか関東の高校が甲子園で活躍した時は近畿からの助っ人も時々はいってるな。相模の一二三、横浜の筒香。逆はなし。優勝回数、勝ち数、勝率、マー君、ダルビッシュなどの各地への人材輩出も上。
関東出身者が野球留学して甲子園で活躍したはだれがいる?

[匿名さん]

#1712016/05/13 21:28
>>169
人数が違うな。野球だけでなくサッカーも代表は西日本が断然多い。テニスの錦織、ゴルフの松山など他のスポーツで世界で戦うひとも西日本が断然多いな。

[匿名さん]

#1722016/05/13 22:11
同意

[匿名さん]

#1732016/05/13 23:09
宇都宮学園が強かった。春は上宮を破り、夏は近大附を破った。技巧派左腕・影山と下手投げ・稲垣が印象に残ってる。 

[匿名さん]

#1742016/05/13 23:33
広島商業VS津久見がすごかった。津久見・川崎投手の140キロを超えるボ−ルを広島商業の選手が簡単にバントしていたのが印象的でした。スコアは5−0で広島商業の勝利。川崎投手から小技で大量5点を取ったのはすごかった。津久見の強力打線を完封した上野投手もすごかった。136キロの速球とスライダーが素晴らしかった。優勝候補の津久見を見事に破った。投打の軸がガッチリかみ合っていた。 

[匿名さん]

#1752016/05/13 23:54
高知商業VS福岡第一が良かったです。大会NO1右腕・岡VS大会NO1左腕・前田の投手戦がすごかったです。ともに140キロを超す速球が武器の本格派。球場で見ていましたが両投手ともすごく速かったです。プロの投手戦を見ているみたいでした。三振の奪い合いがすごかったです。見ていてしびれました。結果は延長11回、3−2高知商業が勝利。

[匿名さん]

#1762016/05/14 00:09
>>175
岡はドラフト2位ながら4、5球団競合してヤクルトスワローズ入団したけどプロでは結果でなかったな!

[匿名さん]

#1772016/05/14 00:11
上宮の打線がすごかったです。初戦で140キロ近い速球を持つ小松島西の高井投手に2ホーマーを浴びせて打ち崩し2回戦では140キロを超える速球を持つ高知商業の岡投手に20安打を浴びせて打ち崩したのがすごかったです。大会屈指の本格派をメッタ打ちにした上宮打線の破壊力はすごかったです。

[匿名さん]

#1782016/05/14 00:15
浦和市立のチアが可愛かった。衣装も可愛かった。

[匿名さん]

#1792016/05/14 00:25
宇部商業VS中京の試合がすごかったです。左腕・木村VS右腕・木村。中京の右腕・木村投手が9回、完全試合寸前からヒットを浴び、ホームランを浴びて敗戦投手になったのが印象に残っています。

[匿名さん]

#1802016/05/14 00:35
上宮が高知商・岡投手を相手に9回、20安打を浴びせ7点を奪った試合。岡投手は大会NO1右腕と呼ばれ、140キロを超える速球を持ていた。

[匿名さん]

#1812016/05/14 00:39
大阪から3校出場。上宮、近大附、北陽。優勝できなかった。

[匿名さん]

#1822016/05/14 00:49
池田高校の初戦敗退が印象に残っています。延長14回サヨナラ負けの試合。桜間投手が16奪三振も奪ったのにやまびこ打線が援護できず敗れた。

[匿名さん]

#1832016/05/14 06:58
>>181
記念大会以外1校しか出場できない大阪の優勝回数がダントツ。

[匿名さん]

#1842016/05/14 09:50
>>183
神奈川、愛知とか大阪と似たような地域の人は自慢や煽りや、下品な中傷用語は使う人はいないに等しいよ。毎回、大阪人。

大阪の高校野球のキーワードは、寄せ集め、私学、ボーイズ、各人口率、大阪桐蔭、PL学園っていうことは、野球知っる人は知ってるし、地域にはそれぞれの高校野球の取り組み方や歴史があるんだからそろそろ考えながら自慢しよう。

大会中に関西ボーイズが他県の高校で活躍されるのは当たり前で仕方ない時代で野球塾の生徒の人口率や背景があることだし、悔しいのは分かるけど、いちいちそれをとりあげないでも、野球好きは当たり前みんな知ってることだし、時代が時代でも大阪の大阪桐蔭自体が関西ボーイズだけとか、当たり前違うんだから、己の野球もそろそろ理解しよう。

[匿名さん]

#1852016/05/14 09:54
宇部商の一年生・宮内選手の代打逆転ホームラン。東海大甲府・石黒投手から放ったバックスクリーンへの一発。石黒投手は140キロ近い速球で宇部商を抑えていた。まさかの1発だった。

[匿名さん]

#1862016/05/14 09:54
強い地区、弱い地区、強かった地区、ずっと弱い地区とか当たり前、それぞれその理由があるし、人口も違うし、真似したくても真似できないハンディとかもかかえてる地区は色んな条件であるんだから、全ての条件が揃って強くなった地区の人間は少しは考えて投稿しよう。

[匿名さん]

#1872016/05/14 09:59
>>186
気にしてるのはお前だけだったりして。
そういう奴ほど地域を異常に意識して自分の地域の高校が優勝したら異常に喜んだりして。

[匿名さん]

#1882016/05/14 10:02
優勝候補・近大附が初戦敗退。近大附のサブマリン・笹垣投手、宇都宮学園・高島の一発に沈む。左腕・影山は120キロ台の直球と変化球で好投。そのあとサブマリン・稲垣が締めゲームセット。

[匿名さん]

#1892016/05/14 14:33
[280]神様仏様名無し様 2015/10/14(水) 06:52:22.70 ID:cmmpxov1

宇部商−中京
両チームのエース木村による投手戦となり
中京・木村(元巨人)は8回までパーフェクト。
そして8回裏に中京がレフト線二塁打で均衡を破るが、
直後のセンターライナーを落ちると思ってスタートを切った
二塁走者が戻れず併殺で1点止まり。
投手戦&大記録達成前の重苦しい雰囲気と
追加点を取れなかった嫌な雰囲気が混ざる中、最終回。
完全試合まであと2人となったが、
「ゴツン」という鈍い当たりが一、二塁間を破って球場をため息が覆う。
そして送りバントで二死二塁となり、
続く打者の放った打球は西日で一瞬わからなかったが、
左中間ラッキーゾーンに吸い込まれる逆転2ラン。
まさに「天国から地獄」を絵に描いたような試合だった。

[匿名さん]

#1902016/05/14 15:01
>>189
この年の中京が木村? ってことはイチローもこの年?

イチローがプロから目をつけてもらえたのは、地区大会の中京との試合で、降雨ゴールド翌日再試合で、イチローがホームランなどの活躍があったからこそ、プロに目をつけてもらえて今のイチローがあるってイチロー本人が語ってるが

しかし、イチローはプロに入ってから今でもそうだけど打つインパクトの瞬間にバットのヘッドが動いたり、振り子で大きく足を上げてタイミングとる選手だったから、強制して治されるのを嫌がってコーチと衝突してでもイチローの自分の野球を貫いた選手

元々、バットコントロールに素質もある選手だが、タイミング狂わされたり、バットの芯に当たらずボテボテも多いが、逆にそれが良い方向になれる選手だから誰にも真似しずらい凄い選手だね。

メジャーに行ってから、振り子は完全にやめたが、日本が誇る素晴らしい選手。

あの試合の雨がなければ、今のイチローはいないかもというのも人生の凄さやね

[匿名さん]

#1912016/05/14 15:09
>>184
下品な中傷用語使うのは神奈川、愛知にいなくて毎回大阪人?証拠は?
まあ大阪が優勝回数勝率も全国トップを面白く思わない奴の僻み、妄想だな。こういうネットで嘘つく奴が一番たちが悪いな。

[匿名さん]

#1922016/05/14 18:08
大会NO1の呼び声高い高知商・岡投手が初戦で消えた事。最速145キロを計測するも愛工大名電に逆転負け。高知商は優勝候補だった。

[匿名さん]

#1932016/05/14 19:35
福岡第一・前田投手のサウスポーから繰り出す140キロを超すストレート、大きな縦のカーブはすごかったです。選抜大会前、雑誌に1試合平均奪三振11と記載されていたのを覚えています。

[匿名さん]

#1942016/05/14 19:41
昨年PLを苦しめた高岡商・尾山投手と昨年池田を破った中京・木村投手の140キロ右腕対決が面白かったです。

[匿名さん]

#1952016/05/15 00:33
>>190
イチローは90年夏、91年春に甲子園出場

[匿名さん]

#1962016/05/15 17:32
大垣商・篠田がすごかった。サウスポーから繰り出す138キロの直球、大きなカーブがすごかった。坂出商・古池、津久見・川崎との投げ合いが印象に残っています。

[匿名さん]

#1972016/05/15 17:59
川崎(津久見)がすごかった。147キロの速球はすごかった。

[匿名さん]

#1982016/05/15 18:30
毎日新社の雑誌に優勝候補が東海大甲府、近大附、高知商と書かれていた。

[匿名さん]


『1988年の高校野球』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板