187
2020/11/08 00:01
爆サイ.com 北関東版

野球総合





NO.7650318

ガラの悪い少年野球チーム
合計:
#382020/01/27 21:26
南の方のチームは基本的にガラ悪いですよね

[匿名さん]

#392020/02/26 13:08
柄が悪いじゃなくて、見学に行って驚きました。監督 コーチ、父親の喫煙率の高い事、なので入部は辞めました。

[匿名さん]

#402020/02/26 19:22
野球教えに来てんのか
母親が出したコーヒー飲みながらタバコ吸いに来てんのかわからん
指導者ばっかり
母親の喫煙率も高い 親は子の鏡
タバコ吸う選手が後をたたない

[匿名さん]

#41
この投稿は削除されました

#422020/03/01 11:05
>>40
そうなんですよね。野球人気低下はそんなところもあるのだと思います。

[匿名さん]

#432020/03/01 11:32
神戸のボーイズなんか、タバコ吸いながら公園みたいなグランドで選手教えてたで。試合中もプカプカタバコ吸うし、当然選手乗せた車でも吸ってる。

[匿名さん]

#442020/03/01 11:32
>>39
タバコ吸うたらアカンのけワレ!
ワレの息子みたい野球せんでもええわボケ!

[匿名さん]

#452020/03/01 11:35
>>43
ほんでタバコ吸うたらアカンのけ?
どやねん?

[匿名さん]

#462020/03/01 11:47
>>43
どやねん?

[匿名さん]

#472020/03/01 12:11
>>43
タバコ吸わんかったら野球上手いんけ?
吸ってるもんは下手なんけ?
センスと能力と努力も問題やないけ!

[匿名さん]

#482020/03/01 13:39
>>47
関西人じゃないのに、方言使うなカス

[匿名さん]

#492020/03/01 14:35
>>48
ワシ関西やけど

[匿名さん]

#502020/03/01 18:17
>>49
関西でも朝鮮でもどーでもいいけど、子供の近くで煙草吸うのが悪い事ぐらい判るよね?
それだけやろ。

[匿名さん]

#512020/03/01 19:20
>>50
何で悪い?ほら子供にタバコ吸わしたら悪いけど成人が吸って何が悪いねん? 

[匿名さん]

#522020/03/01 19:51
おのれ
あほか荒らしやな
そんなもんお母ちゃんに聞いてー

[匿名さん]

#532020/03/01 20:26
喫煙がアカンのとちゃう。指導者たるもの、タバコ吸いながらグランドに入るとか、ましてや試合中にくわえタバコで采配するのはおかしいのではないか。

[匿名さん]

#542020/03/01 21:21
>>53
ほれはアカン!そこまで詳細に書いて欲しい

[匿名さん]

#552020/03/01 23:17
言葉足らずでした。不快に解釈で数名の方々には失礼しました。
そういうことを監督がしていることに違和感を感じます。誰かが言うべきですが、そのチームでは、監督が唯一何十年このチームにおり、意見を言ってた前代表までを辞めさせて、自分の都合のいいチーム作りをしていると聞いてます。

[匿名さん]

#562020/03/02 06:47
>>55
そこまで詳細なら話は別 私関西ですが一部の指導者は勘違いしている。その行為は違和感をこえている。少年野球は監督や指導者に好かれてなんぼみたいな悪い慣習が実在するので中々口に出す人はおらんですわー 嫌なら辞めろ保護者も
何やし言うたら保護者会から干される モラルに欠ける人ばかりではないだけに残念

[匿名さん]

#572020/03/02 22:25
>>53
そうだな
そうだな
そうだな
では、タバコの何が悪い??
見た目?

[匿名さん]

#582020/03/02 22:30
>>55
お前が指導者になればいい。
さぞ、立派なかたなのでしょう。
指導者も人間。しかもボランティア。
お前のように気分気ままに参加して
ブツブツいってるレベルと違うんだよ。

そんなチーム
あっさりやめてしまえ。
他のチームにいっても
お前はどこかしらケチ付けてトラブルメーカーなんだよ。

子供と家で
コソコソ遊んでおれ👍

[匿名さん]

#592020/03/02 22:34
>>55
そう思うなら
サッと辞めて
よそのチームにいくべき。
誰も止めない。

[匿名さん]

#602020/03/03 09:58
>>57
>>58
>>59
連投してるが、たばこを練習中に教えながら近くで吸ってることがダメって言ってるよね。
たばこの箱にも書いてるが未成年者は法律で禁止されてるし、受動喫煙が生じないよう配慮すること
と書いてますよね。
子供の成長等に影響あるんだから、近くで吸うのはダメです。
そんなことも解らない大人がなに教えるんだ?
自分の子にたばこの煙吐きかけるに人がいたら私なら張り飛ばしますけど。

[匿名さん]

#612020/03/03 11:45
>>60
張り飛ばして傷害と暴行で逮捕される根性あるん?
前科もんの父親覚悟? タバコの煙より教育に悪いですなぁ

[匿名さん]

#622020/03/03 13:23
>>61
なにを言っても貴方には無駄のようですね(笑)
馬鹿は死んでも治らんみたいだし。
まずは文章を読み直せよ。馬鹿が!!

[匿名さん]

#632020/03/03 15:32
>>62
てか野球するなよ
それだけの事や
野球をしょうと思うからや!

[匿名さん]

#642020/03/03 19:37
>>63
ここのレスの通りのガラが悪い馬鹿ですね(笑)
野球を語るなよ。
お前に何が解るんだ?
文章を読めないのに(爆笑)

[匿名さん]

#652020/03/03 19:39
どんどん!やってくれ
楽しくなってきたゾ!

[匿名さん]

#662020/03/04 00:55
ガラ悪

[匿名さん]

#672020/03/05 09:45
父兄がオラオラで威嚇するチームあったな。あれでは子供がビビってしまう。某県の某チームの話しでした。

[匿名さん]

#682020/03/05 10:39
シニアは品が良いけどボーイズがガラ悪いのは文化慣習やね。野球とは戦争らしいので

[匿名さん]

#692020/03/05 17:05
シニアは品が有るとか?ボーイズは品がないとか?そんなん関係ないやろ?シニア、ボーイズ、ヤング全く同じやろ。
クラブチームの詰まらないルール(笑)当番や過剰な指導者への接待(高校ではそこまですれば、嫌われますよ)
親の服装も(試合の時は試合会場に入る前に揃えるだけ)
クラブチームは過剰なすぎる。

[匿名さん]

#702020/03/07 16:28
クラブチームの不平不満言うと
すぐ 嫌なら辞めればいいとか言う
ガラの悪いアホ親

[匿名さん]

#712020/03/08 20:49
>>68
正解

[匿名さん]

#722020/03/08 21:16
選手にマナーの事を言う割に、監督が一番マナー悪い兵庫県の某チーム。

[匿名さん]

#732020/03/09 19:28
指導者全員のマナーが悪い堺市の某ボーイズチーム

[匿名さん]

#742020/03/10 08:04
これだけ新型コロナ騒がれ休校までして対策取られてるのに、練習継続の某チーム。親は居酒屋で酒盛り。出場取り消されたらええ。

[匿名さん]

#752020/03/10 10:08
そんなチームがあるのか!?

[匿名さん]

#762020/03/10 18:06
ないわ!

[匿名さん]

#772020/03/10 22:42
そこそこ強いチームらしいが。他のチームが休んでるなか練習してまで勝ちたいんやな…聞いてどん引きですわ

[匿名さん]

#782020/03/10 22:47
>>74
うちの子のチームかな…
こんな時に練習再開。自由参加と言う名目の強制やわ。行かんかったら試合出さんとかなるのわかりきっとる。
今回で指導者の程度がわかったわ。

[匿名さん]

#792020/03/11 00:31
>>63
終わり?理解してくれましたか?
くわえタバコで試合中にサイン出すなって事ですよ!

[匿名さん]

#802020/03/11 12:53
>>78
どこ?

[匿名さん]

#812020/03/11 14:13
どこですか?

[匿名さん]

#822020/03/11 15:15
数名での自主練は良いのではないだろうか?
チームとしての練習は自粛だと思う。
ましてや強制なんてのは無いけど、思い過ごしかもしれないので判らない。
指導側がどういう考えなのかを聞いてみたら?
それも聴けない程なの?

[匿名さん]

#832020/03/11 16:12
>>82
もちろん強制とは公言してませんが、そうなれば自分だけ練習に出ないという選択なんてする勇気もなく半ば強制みたいなものです。スタメンからは確実に弾かれますから。チームとして自粛という考えはありません。

[匿名さん]

#842020/03/11 18:06
勝つことに重きを置いてるチームなんですね。大人の価値観の押し付け。こどもも勝ち負けにこだわる人間になっていきますね。

[匿名さん]

#852020/03/11 20:41
>>84
スポーツ全般で勝つ事の為に練習してるのではないでしょうか?
楽しむ為だけなら、チームに所属する意味ないでしょう。
この状況で練習するなら工夫して欲しいですけど。
少人数とかマスク着用とかで。
世の中、勝ち負けが当たり前ですから。

[匿名さん]

#862020/03/11 21:35
>>85
それはその通りだと思いますが。でも野球に限らず、まずはスポーツを通して礼儀や忍耐力などの成長の面を期待して始めさせる親もいます。団結力や協調性を重視しているチームに通わせたいが、今のチームは勝ち負けにこだわり過ぎる余り今回のことで落胆した次第です。

[匿名さん]

#872020/03/11 21:37
>>81
城東支部…とだけ

[匿名さん]


『ガラの悪い少年野球チーム』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板