58
2023/07/21 23:05
爆サイ.com 北関東版

栃木高校野球





NO.11240439

ベスト8出揃う
勝ち抜き予想
報告閲覧数3898レス数58
合計:

#92023/07/16 21:22
>>7
だって午後の授業が野球の練習の高校あるでしょ。

[匿名さん]

#102023/07/16 21:26
大阪桐蔭はそうみたいだよ。

[匿名さん]

#112023/07/16 21:33
公立、私学一緒にやるから意味がある、高校野球は授業、教育だから、勝ち負けはどうでもいいことで、好きな野球をやる、野球を通して自分を成長させることに意味がある。連合が増え、少子化で将来30チームになるかも。

[匿名さん]

#122023/07/16 21:50
>>11
私立、県立別に予選やって代表決定戦やるのはどう?
一発勝負ならたまに県立が勝つんじゃない。

[匿名さん]

#132023/07/16 21:55
60校程度でしょ。他県からしたら羨ましい限りです。
優勝候補だって4~5校でしょ。

[匿名さん]

#142023/07/16 21:58
優勝は文星だね!
ここまでの戦歴がダントツ!

[匿名さん]

#152023/07/16 22:00
県立が決勝戦までに私学を倒すことに意味があるんだよ、甲子園にはいくためにはね、本来、甲子園行くためにではない。目標はそうであっても、3年間野球出来る喜びと、人間的に成長があればいいわけだから。

[匿名さん]

#162023/07/16 22:04
國學よりは矢板中央応援するし佐日よりは青藍応援する。県内で頑張ってるからね

[匿名さん]

#172023/07/16 22:07
今年は文星だな

[匿名さん]

#182023/07/16 22:17
>>6
ばかじゃねぇー!

[匿名さん]

#192023/07/16 22:59
私学、公立どこのチームでも頑張ってるんだよ。好き嫌いはあるだろうけど。

[匿名さん]

#202023/07/16 23:12
>>17
いや 佐野日大だな

[匿名さん]

#212023/07/16 23:13
國學ファイト

[匿名さん]

#222023/07/17 00:07
>>20
ないない

[匿名さん]

#232023/07/17 00:15
一に國栃、二に國栃、三四がなくて五に國栃 2連覇に一直線!

[匿名さん]

#242023/07/17 02:08
>>23
資金枯渇してるから無理っしょ

[匿名さん]

#252023/07/17 04:13
確か三十年前も強かった烏山
親の代が強かったのでその子供らも予定通り強い烏山高校

[匿名さん]

#262023/07/17 05:35
試合までの一週間が勝負です!三年生は悔いの残らない試合、一二年生は1試合を大切にたくさん吸収してください。別のスレで『審判は勝たせたいチームには有利な判定します』などとアホな発言している大人がいますが、審判団は公平な立ち位置で判定をくだす責任があります。アホに惑わされず安心して後半戦を戦い抜いてください👍

[匿名さん]

#272023/07/17 09:01
>>25
馬頭ラッキーの全国メンバーが烏山に集まったからじゃない?

[匿名さん]

#282023/07/17 09:03
準々決勝
文星芸大附属vs馬頭ラッキー

[匿名さん]

#292023/07/17 09:31
>>25
>>27
そこは馬頭高校だろ。

[匿名さん]

#302023/07/17 10:31
>>25
烏山が優勝しますか?

[匿名さん]

#312023/07/17 17:23
>>25
そんな大昔の話してんじゃねーよ
30年前って、もう50手前のオッサンの歳じゃねーか
で、その年はどこまで勝ったんだよ

[匿名さん]

#322023/07/17 17:31
>>31
なんだお前文句いいなが知りて~のかwおしえねーよガキ

[匿名さん]

#332023/07/17 18:30
>>31
調べろ

[匿名さん]

#342023/07/17 18:31
>>32
お前はニホンゴデ

[匿名さん]

#352023/07/17 19:32
>>25
大金投手っていませんでした?なんか記憶にあるんだけど

[匿名さん]

#362023/07/17 19:34
>>33
烏山ごときで調べるのも面倒くせーわ
どうせベスト8止まりだろ?

[匿名さん]

#372023/07/18 07:12
金曜まで相手チーム荒らし週間ですか?

[匿名さん]

#382023/07/18 07:37
準々決勝
佐野日大2-6青藍泰斗
白鴎大足利4-7作新学院
文星芸大附10x-0烏山
矢板中央3-5國學院栃木

[匿名さん]

#392023/07/20 18:43
左山
日本大学佐野
作新学院大学作新
右山
文星芸術大学文星
國學院大學栃木

[匿名さん]

#402023/07/20 19:17
>>38
国学院だけ当たりだな

[匿名さん]

#412023/07/20 19:25
>>38
そんなところだろう。矢板中央にも少し頑張って欲しい気もするが

[匿名さん]

#422023/07/20 19:57
作新1人
文星2人
矢中1人
白鴎12人
青藍4人
國學16人
佐日8人
烏山0人
なんの数だかわかる?

[匿名さん]

#432023/07/20 20:05
>>42
ベンチ入りの県外勢人数

[匿名さん]

#442023/07/20 20:06
金持ち。

[匿名さん]

#452023/07/20 20:21
>>43
正解👍

[匿名さん]

#462023/07/20 20:22
県南で応援したいのは青藍だけだな

[匿名さん]

#472023/07/20 20:55
>>46
この流れだと烏山一択だろWWWWWW

[匿名さん]

#482023/07/20 20:58
>>45
これを見る限り作新文星はすげーな。それに比べて白鴎国栃は圏外選手ばっかだな。烏山は…まぁ頑張れよ。

[匿名さん]

#492023/07/20 21:00
>>42
白鴎までは許容範囲。国栃はこのザマで弱いと言うことで論外

[匿名さん]

#502023/07/20 21:03
>>42
青藍は好感が持てる

[匿名さん]

#512023/07/20 22:54
勝手にベスト4
佐野日大
白鴎大足利
文星芸大附属
矢板中央

[匿名さん]

#522023/07/20 23:19
佐野日大
作新学院
文星芸大
國學栃木

[匿名さん]

#532023/07/20 23:36
>>42
16人って酷いな

[匿名さん]

#542023/07/21 00:02
>>49
でも県外から連れて来たからと言って上手いかはその人次第

[匿名さん]

#552023/07/21 00:03
県外から来たからすごいわけでもない

[匿名さん]

#562023/07/21 01:37
新潟あたりから来てるのは日本文理、中越あたりのセレクションで落ちた子じゃ無いか?私立来るぐらいだから結構上手いだろうが落ちるという事は特筆すべきでも無いって事じゃ無いかな?まあ国栃は県外人多数とはいえ昨年結果出したから見事なことに変わりはないが。

[匿名さん]

#572023/07/21 23:01
決勝 作新VS國栃

[匿名さん]

#582023/07/21 23:05最新レス
やはり國栃が行きそう?

[匿名さん]


『ベスト8出揃う』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL