1000
2021/09/17 16:59
爆サイ.com 北関東版

栃木高校野球





NO.9661601

佐野日本大学高校 ⑨
合計:
報告 閲覧数 721 レス数 1000

#6512021/07/31 10:32
>>649
澤村しかいない

[匿名さん]

#6522021/07/31 10:49
桐生ボーイズの金子咲陽選手は、スカウトリストに入っているかなぁ?

[匿名さん]

#6532021/07/31 11:10
上三川ボーイズの佐藤投手はどうですか

[匿名さん]

#6542021/07/31 11:22
>>649 いませーん。みんな浦和学院とか横浜 東海大相模辺り行くよ。

[匿名さん]

#6552021/07/31 11:51
今年、県央宇都宮ボーイズが全国優勝したが来年の進路が楽しみ。作新に何人かは行くんだろうね。

[匿名さん]

#6562021/07/31 12:15
佐野シニアの高橋選手は将来有望ですか?

[匿名さん]

#6572021/07/31 12:19
ジャイアンツカップに出場するでしょ?
活躍次第で引くて数多?

[匿名さん]

#6582021/07/31 12:21
佐野シニアも全国大会に出る
試合は明後日だったかな

[匿名さん]

#6592021/07/31 12:30
今は偏差値が低いと入学できないかな⁉️
名前が書ければって程度からランクアップしたでしょ⁉️

[匿名さん]

#6602021/07/31 12:32
>>657
県央宇都宮の事ね😅

[匿名さん]

#6612021/07/31 12:41
もしも、関東地区選抜リーグ戦みたいな事をやったら、栃木県の高校はきっと最下位グループだよね⁈
山梨県より弱いよね⁈

[匿名さん]

#6622021/07/31 13:22
五十幡さん以降な卒業生でプロへ入れそうな方は居ますか?

[匿名さん]

#6632021/07/31 14:01
>>662
お前はいつも聞いてばりだな

[匿名さん]

#6642021/07/31 14:07
>>620
生産工学部マネジメント工学科に現在3名
ちなみに、野球部部長様が生産工学部部長職

[匿名さん]

#6652021/07/31 14:11
>>663
聞くはいっときの恥、聞かぬは一生の恥
なんてな笑

[匿名さん]

#6662021/07/31 16:20
>>662
野球好きならある程度見極め出来るものだが、TV中継の解説無いと駄目な人w

[匿名さん]

#6672021/07/31 18:57
また同じにならなければいいが、下級生をベンチに入れたり試合に出すのはいいが、誰が見ても凄いとわかるレベルでなければ意味がない。伸び代が有るかどうかの見極めが大事だと思う。今までと同じ考えては、またやられると思う。勘違い思い込みは捨てるべきです。

[匿名さん]

#6682021/07/31 21:23
2年生がベンチ入りすることは3年生に素材がいないということ、でも一年違うと経験差は大きい、力が同じなら3年生を出場か、頼りになるのは3年生の経験か。

[匿名さん]

#6692021/08/01 00:13
>>666
意味不明😵さすが、オーメン(666)😱

[匿名さん]

#6702021/08/01 00:26
>>668
見解の相違、何処までも平行線であり
監督の麦倉様が決める事

[匿名さん]

#6712021/08/01 02:24
作新は全員3年生、結果が出なければ監督の目利きがないのかな。あそこで代打を出して2点逆転本塁打、恐るべき目利き。

[匿名さん]

#6722021/08/01 03:42
小口入金スミダ

[匿名さん]

#6732021/08/01 03:44
>>671
代打ホームラン 神ってる〜

[匿名さん]

#6742021/08/01 03:48
>>671
作新はどうでもいい

[匿名さん]

#6752021/08/01 05:13
>>674 ホントだよ。作新のとこで書け。

[匿名さん]

#6762021/08/01 06:12
>>671
そのあと同点、佐日の失策で勝利が転がり込んだのは作新にとって命拾い。棚ぼた勝利の作新、次は勝利をプレゼントしなくていいんだぞ佐日w

[匿名さん]

#6772021/08/01 10:07
あそこで満塁にされたことが負けです。攻め込まれたわけだから、捕手のエラ-は経験不足。結局、力不足。6回まで3安打では勝てない。

[匿名さん]

#6782021/08/01 10:07
>>677
ピッチャーや

[匿名さん]

#6792021/08/01 10:13
いつでも投手交代出来たのに根気強い監督、負けはしたけど麦倉監督の勝敗が全てでは無いって気持ちが刺さるわ

[匿名さん]

#6802021/08/01 10:21
教員じゃないのに選手を痛みのわかる人間に育てあげた監督、佐日を卒業しても変な色に染めたりチャラついたりしない立派な人間を育ててる立派な元プロ野球選手

[匿名さん]

#6812021/08/01 10:24
パスボール
ワイルドピッチ

[匿名さん]

#6822021/08/01 10:30
オール3年の作新最強メンバー相手に3人の2年生投手よくやったよ

[匿名さん]

#6832021/08/01 11:08
育てる人間間違えたよ中学からどれだけ変わったかな?二年生三年生共に?

[匿名さん]

#6842021/08/01 11:23
自身が佐日からプロ行ったのも子供と大人の境目の時、気持ちをコントロールするのが難しい年頃なのに強い気持ちで立ち回った人。法律犯してタバコ吸う人材など絶対に世に送り出さないだろう!勝ち負け以外の大事な事を教えてくれてる

[匿名さん]

#6852021/08/01 11:28
>>684
野球部OB、髪も染めてるしタバコも吸ってるでー
去年、寮内でも問題あったよな

[匿名さん]

#6862021/08/01 11:37
プロを経験した麦倉監督を信じて新チームは躍進してくれ!

[匿名さん]

#6872021/08/01 13:53
6回まで3安打では勝てない。打線を鍛えなければ、相手投手陣が上だった。毎年同じことを繰り返している。

[匿名さん]

#6882021/08/01 14:28
安打作8佐6
打点作2佐2
三振作5佐4
四球作3佐5
犠打作1佐2
盗塁作0佐2
残塁作6佐6
併殺作2佐2
暴投作0佐1

打者32と28だったかな?
安打四球ほぼ差がないね。
3年投手相手に2年投手よく頑張った!

[匿名さん]

#6892021/08/01 17:28
タバコ・暴力は多感な青い時期にありがち

[匿名さん]

#6902021/08/01 18:03
甲子園へ行けるかと思って、両親に頼み込んで入学したものの、イキがってる特待生(特段上手くない)に暴力を振るわれたり、どうみても勝てる要素は無いと思ったり、ましてや選択肢にあった公立高校が甲子園に出場して、進路を誤ったと失意で退部してしまった。ただ親に無駄な金を使わせてしまった事を後悔した。
大学の附属だった事が救いでした。学歴のお陰で昇給・昇格が優位だったかなと思う。
退部した事は汚点だったけど、学業を怠らなかった事で人生は豊かになりました。
部活をやり遂げた方の、今後の人生が豊かで有る事をお祈り致します。

[匿名さん]

#6912021/08/01 18:04
>>685
ダメだこりゃ〜

[匿名さん]

#6922021/08/01 18:12
>>690
学生時代って、思い出に過ぎない。
金が無くては何も出来ない。
夢を語る者、計画をお忘れなくw

[匿名さん]

#6932021/08/01 18:35
>>690
一つの成功例だね!
部活をやり切れれば更に良かっただろうけど
部活は学業のおまけだからね。

[匿名さん]

#6942021/08/01 19:23
今は学力が良いみたいだけど、野球バカは入学出来ないのか⁉️
昔は普通科の7割くらいは低学力と商業科でもってた学校だったもんな❗️

[匿名さん]

#6952021/08/01 19:51
>>690
その当時甲子園でた公立校てどこだったの?

[匿名さん]

#6962021/08/01 20:00
とにかく甲子園に行きたきゃ、まずは頭を丸めることだ。
出直せ!

[匿名さん]

#6972021/08/01 20:27
>>696
精神的なところで、それはあるんだろうな

[匿名さん]

#6982021/08/01 20:34
>>693
ヤメたらダメなんだよね

[匿名さん]

#6992021/08/01 20:35
>>695
隣り町

[匿名さん]

#7002021/08/01 20:43
>>699
それは違うな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL