31
2022/08/13 14:09
爆サイ.com 北関東版

群馬高校野球





NO.10595148

明豊(大分)はスタメンほとんど大阪
大阪代表ですか?
報告閲覧数7レス数31
合計:

#12022/08/05 13:22
メンバー見てみろ。アホか? ほとんど九州やろが。
 まー、群馬が野球王国に勝てる訳ないか。

[匿名さん]

#22022/08/05 16:58
>>1
スタメン5人大阪ですが何か?

[匿名さん]

#32022/08/05 17:00
沖縄除いた九州って最近全国制覇してますか?

[匿名さん]

#42022/08/05 18:36
第5大阪代表みたいなもんやね、外人部隊相手に生粋の群馬代表が負けるわけない

[匿名さん]

#52022/08/05 20:12
>>3
がばい旋風を起こした佐賀北以来なし。その時の相手は広陵、広島カープ野村投手が投げていた!

[匿名さん]

#62022/08/05 20:38
>>4
大阪第三代表くらいだろ 明豊準優勝したり最近強いべ

[匿名さん]

#72022/08/05 20:39
>>5
じゃ九州は野球王国でも何でもないですね
佐賀北は誤審優勝だし

[匿名さん]

#82022/08/05 20:45
城島健司も今宮健太も応援してます

[匿名さん]

#92022/08/06 09:24
九州の強豪

[匿名さん]

#102022/08/06 10:08
あの年は、私立の特待が、問題になった年で、公立高校の佐賀北を優勝させようと雰囲気があった。
決勝の判定びいきは勿論、準々決勝での帝京戦でも疑惑の判定が、あった。
ビデオみても完全セーフにみえた帝京のスクイズ2度アウトの判定された。

[匿名さん]

#112022/08/06 18:51
やはり大阪第三代表強かった

[匿名さん]

#122022/08/06 19:43
さすが大阪

[匿名さん]

#132022/08/11 09:28
そりゃ強いわけだ

[匿名さん]

#142022/08/11 16:10
こんなスレ立てるくらいなら強くなる議論をしなさいw
レベル低いわ群馬民w

[匿名さん]

#152022/08/11 16:39
>>14
あなたも群馬県民だろ?精神科受診しなさい

[匿名さん]

#162022/08/11 16:42
>>15
決めつけよくない。自分の想像を越えてることに妄想で対応しちゃだめ。
精神科へはいつものごとく貴方が行けば良い。

[匿名さん]

#172022/08/12 19:17
地元部隊なら初戦で負けてもいいという県民性なのか群馬は?
栃木や茨城より遅れてるな

[匿名さん]

#182022/08/12 20:51
国栃や日立も県外部隊だからあまり地元民からは応援されてない現実

[匿名さん]

#192022/08/12 21:18
>>17
空っ風を筆頭にバカばかりだから仕方ない

[匿名さん]

#202022/08/12 21:25
地元っ子だと応援しがいがある

[匿名さん]

#212022/08/12 22:19
地元部隊で外人部隊に負けて夏初戦連敗記録更新
智弁和歌山ですら東京からも選手を受け入れ始めてるのに
群馬は時代を逆行してる

[匿名さん]

#222022/08/12 22:39
もはや絶対勝てるという県はないんじゃないか?どこの県も県外から補強してるチームばかりで。関東でも近年は山梨にも勝てない

[匿名さん]

#232022/08/12 23:33
>>21
健大、桐一は県外から入れてるのに勝てないんだから仕方ない

[匿名さん]

#242022/08/12 23:44
鶴岡東(山形)も外人部隊で鶴岡東が甲子園行っても山形の人はいまいち盛り上がらないらしい

[匿名さん]

#252022/08/13 00:24
>>23
おいおい、あれだけ金かけて全国から集めてるのに桐一と同列に語られちゃうのはかわいそうだ。ちゃんとスカウトの努力をみてくれ。北は北海道、南は沖縄までやってんだからな。

[匿名さん]

#262022/08/13 04:46
大阪桐蔭も西谷の本業はスカウトみたいなもんだからな
いかに優秀な選手を揃えるか

高校野球も昭和の部活から今では学校法人という名の企業スポーツの色合いが濃い
全国大会を一回戦から全国放送してもらえるんだからこれを利用しない手はない。だから新興私学や近畿の宗教法人は必死で野球部を強化するんやな

[匿名さん]

#272022/08/13 05:21
樹徳だってたぶん宗教法人系の学校だと思う!明照学園、仏教系?

[匿名さん]

#282022/08/13 06:15
智弁和歌山は和歌山屈指の進学校で実質スポーツの部活として機能してるのは野球部だけだけどそこに全振りしてる。最近は駅伝にも力を入れてる。ここも近畿発で全国にPRできるから
天理や弁天教は総本山だから布教の一環もあるかな

[匿名さん]

#292022/08/13 06:17
樹徳は運営母体が一緒の大阪の上宮も野球に力入れなくなったからどうだろうね
少子化を巡る私学の生き残り戦略とか宗教法人のPRの場として
学校側と進路選びの中高生がWin-Winの関係になってるとこは強いよね

まさに大阪桐蔭やW智弁や天理なんかがそれだよね

[匿名さん]

#302022/08/13 12:08
PL復活を

[匿名さん]

#312022/08/13 14:09最新レス
>>30
あれだけ優秀なOBがいても建て直せないんだからよっぽどなんだろうね
このご時世、学校の運営母体がいかに野球部に投資できるか否かはでかい

[匿名さん]


『明豊(大分)はスタメンほとんど大阪』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL