1000
2013/07/10 12:51
爆サイ.com 北関東版

🏟 群馬スポーツ・施設





NO.2057718

少年サッカーを盛り上げょin群馬
合計:
報告 閲覧数 1277 レス数 1000

#4512013/05/28 16:54
今年で解散しますよ

[匿名さん]

#4522013/05/28 18:41
んなわけ わるかぁー
適当な事ぬかすな

[匿名さん]

#4532013/05/28 18:47
>>451
どこじょうほう??

[匿名さん]

#4542013/05/28 19:43
>>453
カビラ

[匿名さん]

#4552013/05/29 06:05
ファナは邑楽に負ける


と念をおくる

[匿名さん]

#4562013/05/29 06:27
>>455
この発想の時点でオマエの敗け

[匿名さん]

#4572013/05/29 07:20
>>455
第一シードだけあって組合せいいからね。
決勝まではカタイんじゃない?

[匿名さん]

#4582013/05/29 08:44
ファナの対抗はどこだろうか。

[匿名さん]

#4592013/05/29 08:46
>>456
バ○ティコス関係者めっけ

[匿名さん]

#4602013/05/29 12:26
東毛地区は強いよ

[匿名さん]

#4612013/05/29 12:57
>>460
勝てると良いネ

[匿名さん]

#4622013/05/29 14:37
>>460
ガンバ!

[匿名さん]

#4632013/05/29 15:34
上州最強!

[匿名さん]

#4642013/05/29 16:06
海外遠征に行くのは数える程度
中でも上州はスペイン
他クラブは行きたくても行けないワラ

[匿名さん]

#4652013/05/29 16:15
>>464
親に大金を出してもらってまでして行く価値なし。
海外のサッカーを体感したいなら、自分の価値を海外仕様にまで精進させてから自分の力で行けばイイ。
勘違いしない方がイイよ

[匿名さん]

#4662013/05/29 16:32
>>463
この前のクラブユース選手権は群馬県ベスト4にも残っていないのに何が最強なんだ!?
>>464
行きたくても行けないって…
行く必要がないから行かないだけ\(__)
逆に何のために海外遠征するか聞きたいよ(-。-)y-~

[匿名さん]

#4672013/05/29 18:43
>>465
>>466

同感です。
県内・近県に敵なしなら分かりますが・・・
どこにでもイタい人っているんですね。

[匿名さん]

#4682013/05/29 19:38
親やコーチ達に対して、クラブという恵まれた環境でプレーさせてもらっているという感謝の気持ちが、普段から子供に無ければ、大金をいくら叩いても成長は見込めないよ

[匿名さん]

#4692013/05/30 17:48
>>465
大金じゃないですよ???

[匿名さん]

#4702013/05/30 17:50
>>467
ねぇサッカー知ってる??

[匿名さん]

#4712013/05/30 21:55
>>466
なんかお前負け組みの代表のようだな。。

[匿名さん]

#4722013/05/31 00:48
>>471
イミフ
少なくともサッカーでは勝ち組だけど?

[匿名さん]

#4732013/05/31 01:53
勝ち組負け組なんてない


強いチームにいれば勝ち組なのか?

[匿名さん]

#4742013/05/31 10:51
各年代毎で選抜メンバーに選ばれ続けている限りは勝ち組まぁ、子供はいつ化けるか分からないけどね

[匿名さん]

#4752013/05/31 11:53
トレセンなんて意味ないだろ!

[匿名さん]

#4762013/05/31 12:21
>>475
群馬県の選考基準は疑問だね。
図南、前Fの種蒔き畑になってるだけ。

[匿名さん]

#4772013/05/31 12:29
群馬県のトレセンは関東でも最低のレベルだよな…

[匿名さん]

#4782013/05/31 13:09
地区トレはいずれにせよ、ジュニア年代の県トレはみんな巧いよ。身体が大きいだけで、周りよりも巧く見えちゃう選手もいるけどね。

[匿名さん]

#4792013/05/31 13:15
>>476
その通り!(笑)
ただ、ジュニアユースにもなると子供の成長が著しいから、トレセンに選ばれていない選手がどんどんうまくなってくる。
うちのクラブからも何人か県トレに選ばれているけど、ハッキリ言って県トレ以外の子の方がうまいな。

[匿名さん]

#4802013/05/31 13:31
<<479
確かになぜ選ばれないのか不思議に思う事がある。

[匿名さん]

#4812013/05/31 14:35
>>480
【理由】

U-12の地区トレセンはチーム推薦。基本的には有能な選手は選ばれるが、トレセンスタッフ(幹部)がいるチームの選手は優遇。


県トレは地区トレから選出。


U-15(クラブチーム)は地区トレは無く県トレのみ。


基本的にはU-12県トレの関東選抜チームに召集された選手がU-13県トレ選考対象者。


年代毎に多少の入れ換えもあるが、この時点になると大会やリーグ戦も多くなり、各チームはトレセンに有能な選手を送り出す余裕がなくなる。(…と言うか、トレセンに送り出すのが無意味と考えるチームが多い)

こんな感じの負の連鎖ですね

まぁ、県トレセンは巧い選手ばかりだけど、それ以上に成長して巧くなっている選手が各チームに多い…というのが現実ですよ。

[匿名さん]

#4822013/05/31 17:24
>>481
持論だろ
現実だとかぬかすなバカ

[匿名さん]

#4832013/05/31 17:41
クラブトレセンなど下のカテゴリーからの入れ替えは頻繁に行われてると思いますよ。

[匿名さん]

#4842013/05/31 18:13
>>482
小学生じゃないんだから語尾にバカとかつけないの。

[匿名さん]

#4852013/05/31 18:16
明日は4強が出揃う!
どのチームも頑張ってほしい

[匿名さん]

#4862013/05/31 21:14
楽しみだ、4強の予想は??どう??

[匿名さん]

#4872013/05/31 21:28
>>486
まぁ、才能がある選手が集まっているというのはあるんだろうけど、ようは環境だよね。コーチングなんかは強いチームならどこも変わらないから…関東レベルにもなるとチームによってプレースタイルに特徴があるけど、それ以前に基本的な技術がしっかりしていなければ、戦術云々なんて言っても、それを実行できないから、やっぱり基礎レベルの違いになってくるのかな。

[匿名さん]

#4882013/05/31 21:29
高崎K2はどうなん??

[匿名さん]

#4892013/05/31 21:30
今年の全日では注目選手はいるの??

[匿名さん]

#4902013/05/31 23:21
>>487
前橋FCとザスパクサツ群馬の関東リーグ勝敗表を閲覧しました。
関東レベルではナカナカ勝てないようですが、群馬リーグで戦っているクラブとどのくらい差があるのでしょうか?
中学生レベルでは、そんなに大差ないように感じるのですが…

[匿名さん]

#4912013/05/31 23:31
和田橋運動広場ABC
やはり ファ〇〇〇コスやな。エコ〇〇橋も捨てがたい。中〇〇リーム〇
〇南

[匿名さん]

#4922013/06/01 06:48
ファナは昔の方が強かった

[匿名さん]

#4932013/06/01 10:40
全少の速報できる方お願いします♪

[匿名さん]

#4942013/06/01 17:23
クラブユース選手権の結果はどうなりましたか?

[匿名さん]

#4952013/06/01 21:19
ビエントきたーっ!

[匿名さん]

#4962013/06/01 22:27
芝根だよっぜったい。。

[匿名さん]

#4972013/06/01 22:43
芝根強かったな!
攻守のバランスがよく、連動して得点をとる良いチームだった。
ファナティコスは、攻撃に全く迫力がなくて、ちょっとものたりなかった。

[匿名さん]

#4982013/06/01 22:47
でも結局最後は勝ち方知ってるチームが勝つ

[匿名さん]

#4992013/06/01 23:23
…で、結果は?

[匿名さん]

#5002013/06/02 00:24
4強は
芝根、新里中央、ビエントファナティコス

新里中央vsファナティコス芝根vsビエント

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL