20
2024/06/09 11:50
爆サイ.com 北関東版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.11868213

歴代で好きな力士
私の個人的には、横綱在位は短かったけど、おしん横綱の愛称で親しまれた隆の里、千代の富士の天敵!
報告閲覧数313レス数20
合計:

#12024/05/21 12:05
だいぶ古いですが牛若丸・藤ノ川関。小学生だった私が相撲を好きになったキッカケの力士です。取り組み中に元結がとれてザンバラで戦って勝った相撲が印象的でした。
伊勢の海親方時代も北の湖政権下で事業部長としてご活躍されました。

[匿名さん]

#22024/05/21 12:48
F1相撲の琴錦と貴ノ浪が好きです🥺

[匿名さん]

#32024/05/21 14:22
千代の富士 隆の里 北天佑

貴乃花 曙 武蔵丸 魁皇 武双山

遠藤 玉鷲

[匿名さん]

#42024/05/22 09:44
相撲が好きになったきっかけは美男で投げが冴えた若三杉(のちの若乃花)
その後、小兵の鷲羽山
細身の佐賀昇、玉龍

最近では、北はり磨、栃ノ心、豊真将
今は玉鷲と霧島かな

霧島が苦しんでるのを見るのがつらくて今場所はTVはあまり見れていないです

[匿名さん]

#52024/05/22 20:08
日馬富士と豪栄道豪太郎

[匿名さん]

#62024/05/22 23:45
千代の富士

若貴フィーバーも凄かったがウルフフィーバーも凄かった

[匿名さん]

#72024/05/23 15:17
千代大龍

[匿名さん]

#82024/05/26 00:17
>>1
牛若丸は隻眼でしたね

[匿名さん]

#92024/05/28 15:28
千代の真

[匿名さん]

#102024/05/28 16:29
玄人好みで申し訳ないが、小さい力士で″潜航艇″岩風だね。

[匿名さん]

#112024/05/28 17:33
生で見たことはないけど横綱玉の海、右四つの型を完成させたら優勝20回クラスの大よになっていた。

[匿名さん]

#122024/05/29 05:18
>>11
間違いなく北の富士より安定感がありましたね。下位への取りこぼしが少なかったですね。

[匿名さん]

#132024/05/29 05:37
まだ若かったから生きてたら北の富士と北玉時代を築いて後半は輪島や貴の花とからんで凄かったと思う。

[匿名さん]

#142024/06/05 22:42
若浪 陸奥嵐 明武谷 海乃山

[匿名さん]

#152024/06/06 00:27
>>14
明武谷はエホバに鞍替えしましたね😞

[匿名さん]

#162024/06/06 00:28
大横綱 双葉山
相撲取りになってなくても大人物になっていただろう

[匿名さん]

#172024/06/06 05:59
双葉山と玉の海は体格も似てるし対戦を見たかった。

[匿名さん]

#182024/06/06 07:04
若秩父

[匿名さん]

#192024/06/08 01:04
>>17
同じ右四つだから面白いだろうね😃
双葉山に分がある気がする

[匿名さん]

#202024/06/09 11:50最新レス
千代の富士、貴乃花

[匿名さん]


『歴代で好きな力士』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板