689
2022/01/17 16:43
爆サイ.com 北関東版

🦅 東北楽天ゴールデンイーグルス総合





NO.9922135

【2021年】東北楽天ゴールデンイーグルス 総合 52
合計:
報告 閲覧数 860 レス数 689

#451
この投稿は削除されました

#4522021/11/07 23:34
浅村は6番打者が適当だな。
1山崎
2大地
3助っ人
4島内
5助っ人
6浅村
7岡島
8炭谷
9辰己などのお試し枠

[匿名さん]

#4532021/11/07 23:37
今年は助っ人外国人が大ハズレ!!
せめて、1人でも使えてたら
状況が、変わってたかもな。

[匿名さん]

#4542021/11/07 23:40
ロメロ

[匿名さん]

#4552021/11/07 23:41
今年は山崎が
覚醒したのが、救いだな。
山崎がコブカタを追い出したよな。
次は茂木を追い出す奴が出れば状況は
多少なりとも変わる!
あとは、外野だよな、、、
辰己が打撃覚醒してくれたら十分だが
無理なら辰己を追い出す奴がいねーと。

[匿名さん]

#4562021/11/07 23:46
コンリーとか言う投手は良さげな感じ
だったけど来日出来なかったのが残念。
どうせなら、ディク損と粕ティーヨが
来日しなけりゃ良かった。

[匿名さん]

#4572021/11/08 00:46
2枚舌の石井B級監督を変えないとダメでしょ!

[匿名さん]

#4582021/11/08 00:56
ロメロ監督

[匿名さん]

#4592021/11/08 04:09
鉄平から雄平へ

[匿名さん]

#4602021/11/08 04:09
ラッキー3位ではロッテには勝てんよ
それにこのクズ投手陣

[匿名さん]

#4612021/11/08 04:17
マルハダカな楽天は来年は対ロッテ戦24連敗が見れるよ。

[匿名さん]

#4622021/11/08 04:23
来年は最高で5位と既に決まっている。

[匿名さん]

#4632021/11/08 04:25
チーム内部がガタガタだから順位よりもまずはそこの修正をしないと戦うもなにもない。

[匿名さん]

#4642021/11/08 04:30
次にCSを戦えるのは最短で3年後。

[匿名さん]

#4652021/11/08 09:01
誰だよ開幕前に投手王国って言った奴わ

[匿名さん]

#4662021/11/08 09:31
解説者、評論家のみなさん

[匿名さん]

#4672021/11/08 09:33
あと記者のみなさんがドヤ顔で口を揃えてアホ面こいて声高々に言っていた。

[匿名さん]

#4682021/11/08 09:47
炭谷が巨人に比べて勝ちたいと言う執念が足りないと言っていたけど、コロコロ首脳陣が変わってじゃモチベーションも上がらないだろう
それに二連敗の何割かは炭谷のリードも関わっているだろう

[匿名さん]

#4692021/11/08 10:18
楽天に何が何でも勝つぞとか、負けてたまるか、みたいな物を感じた事なんて過去に1度も無いしこれからも無いと思う。
観てる側が最後まで諦めないぞと思えないんだからそーゆー事。
それも東北楽天ゴールデンイーグルスのチームカラーでもあり強くならない勝ち続けられない理由の1つなのかな。

[匿名さん]

#4702021/11/08 10:39
浅村のヘッスラが美談になってるんだな(笑)
8打数1安打0打点の美談(笑)

[匿名さん]

#4712021/11/08 11:02
>>469
三木谷の責任だよ、興味の無い人間が興行として球団持つからこうなる

[匿名さん]

#4722021/11/08 11:16
活躍すれども楽天に安定とらくちんもたらさない
投手 安楽 調子はいかが。

[匿名さん]

#4732021/11/08 11:16
鉄平が退任だけど他にもクビするコーチは居るだろ。替わりに雄平ってさ、ヤクルトの育成組織?結局石井が居る限りまともな指導者も来ないんだよな、また代わり映えしない面子で開幕か、ファンクラブやめた

[匿名さん]

#4742021/11/08 16:06
滝中を先発させないから負けたんや
楽天は則本、滝中の滋賀コンビのおかげでAクラス入れたのに

[匿名さん]

#4752021/11/08 16:22
データデータかだってるがらマリンじゃ瀧山先発させなかったんでしょう、戦略室は偉大なんだべす

[匿名さん]

#4762021/11/08 16:56
>>475
あんた二行のレスで間違い多すぎるで(笑)

[匿名さん]

#4772021/11/08 19:15
来年も好きにやればいいでしょう(笑)
こちら側はあーだこーだ言っても観てるだけーー観てるだけーー観てるだけーーなんだからさ(笑)

[匿名さん]

#4782021/11/08 20:37
データデータほざいてるからマリンじゃ瀧山使うのはおっかなくなった図星だろ。本来二桁あげた投手に経験させないなんて。炭谷銀仁朗と組んでからの瀧山は緩い球を使いイキイキしてっぺよ

[匿名さん]

#4792021/11/08 21:35
瀧山なんて選手いません

[匿名さん]

#4802021/11/08 22:02
データデータ(笑)

レベル上げの低い軟式草野球では使わないのかな(笑)

[匿名さん]

#4812021/11/08 22:47
新外国人来てデータ重視してる外国人なんておるのか?タブレットで分析してるふりして、半分寝てると思うわ〰️

[匿名さん]

#4822021/11/08 23:28
楽天は毎年補強しても優勝できない情けない

[匿名さん]

#4832021/11/09 01:27
>>481
昔の人ですね(笑)
外国人自らタブレット?(苦笑)
データの使い方、指示、作戦、全く分かってるないのね(笑)
まあいいや(笑)

[匿名さん]

#4842021/11/09 03:20
data戦略室がんばれ〰️がんばれ〰️戸村がんばれ〰️がんばれ〰️ 来た球をば一んと打てばよい。ミスター野球でよい。弱いんだしデータデータ語ってんなよ

[匿名さん]

#4852021/11/09 03:50
エンジェルスの
パンティお一くれっ

[匿名さん]

#486
この投稿は削除されました

#4872021/11/09 10:49
優勝したオリックス杉本、吉田やヤクルト村上、山田。前年優勝したホークス松田、柳田やジャイアンツ岡本、坂本。連覇したライオンズの中村、山川やカープ鈴木、菊池。優勝争いをしたロッテ荻野、山口やタイガース大山、近本。など強い他球団は生え抜きの野手を育てて強くなってんだから、先ずはスカウトやコーチや2軍の施設なんかを変えないと強くなんない。

[匿名さん]

#4882021/11/09 15:08
平石なら優勝出来たとか、優秀だとか石井のお陰で株が上がったものだな、だったら何故ホークスの三軍監督依頼されるの?平石は楽天の一軍監督に返り咲きたい野心家で一軍しか興味ない。毎年Aクラス目指したって何の意味もない。育成の年と割りきって若手主体で行く事も出来るだろうけどそんなのファンは納得しないだろうし誰が監督やっても代わり映えしないのは球団の体質だよね石井がどこまでやれるかね、高給取りを優遇、依怙贔屓起用してる間は無理

[匿名さん]

#4892021/11/09 15:13
>>484
はいはい(笑)
わからない人はそれでいいんじゃない(笑)
データ戦略室の人材すらわかってないし(苦笑)
まあ、それでいいんじゃない(笑)

[匿名さん]

#4902021/11/09 17:10
👼🏼🇦🇩神のお告げがたった今届いた、クライマックスの敗けは則本のバカが悪い、頭に則本先発させてなければ勝てたかもしれない、外人は使えねえなウイーラ出したのは間違え。

[匿名さん]

#4912021/11/09 17:12
またまた👼🏼🇦🇩神のお告げが届いた、しかし則本て何年野球やってるんだ、こいつもうクライマックスの時は先発から外せ、西武が優勝した時のシリーズ先発の東尾を中継ぎに回したこれくらいのことやれ、則本先発でダメなら中継ぎに回せ。

[匿名さん]

#4922021/11/09 17:13
👼🏼🇦🇩神のお告げが届いた、ディクソンもカスティヨもクソの役にも立たない外人、なぜ外人当たら無い当たった外人はマギーだけかもう西武の選手はいらねえよ。

[匿名さん]

#4932021/11/09 18:04
西武からハゲGM取ればいい笑

[匿名さん]

#4942021/11/09 18:11
👼🏼🇦🇩神のお告げがたった今届いた、クライマックス第1戦則本先発で行くのは、敗けに行くようなものこのくらい小学生でもわかるわ則本のバカもいらねえ消えろ、疫病神もう則本はトレード要員か戦力外にしろ。

[匿名さん]

#4952021/11/09 18:23
またまた👼🏼🇦🇩神のお告げが届いた、炭谷取ったなら使えばいいのにクライマックスだけでもいろいろ経験もしてるしこの敗けは、則本の責任しかしこんな奴たまに投げさせるなんて敗ける事は目に見えてる、涌井か岸、あるいは早川で行けば良かった則本のバカがぶち壊した。

[匿名さん]

#4962021/11/09 18:47
全て石井の責任だ。何にも考えてない、コーチも馬鹿

[匿名さん]

#4972021/11/09 18:53
またまた👼🏼🇦🇩神のお告げが届いた。外人取るなら日本野球に慣れてる選手、他球団やめた外人がいい。

[匿名さん]

#498
この投稿は削除されました

#4992021/11/10 08:36
ヤクルト高津と比較してわかるように
しゃくれ能無し石井とコーチ陣は辞めるべき

[匿名さん]

#5002021/11/10 09:50
今の体制なら暫く楽天野球は遠慮する。

ずっと関心を持ち続けてきたが、今年は完全に関心が薄れた年だった。

また体制が変わったら関心を持てればいい。

[匿名さん]

スレッドストップこちらのスレッドはストップしました。
今後は下記の新スレでお楽しみください。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板