200
2022/11/14 09:39
爆サイ.com 北関東版

🐯 阪神タイガース総合





NO.6957689

甲子園球場にラッキーゾーン復活するべきだ!
合計:
#1012019/11/26 03:45
>>98
しかし、アストロズはやってた。日本は無いとも言えない。
西武の異常な打線も非常に怪しいし ホークスのドームでの異常な戦績も怪しい。

[匿名さん]

#1022019/11/26 03:48
>>100
サイン盗みは罰則行為ですよ(笑) それを調べないNPBがおかしいだろ。
85年は許されたが 今は許してはいけない
現に広島がドーピングを黙認してたし
興行を優先して規律が緩んでるように思うんですが

[匿名さん]

#1032019/11/26 03:50
>>98
しかし、星稜はやってたし 高校野球では常態化しているという証言もある。

[匿名さん]

#1042019/11/26 03:51
高校野球でもメジャーでもサイン盗みをやっているのに
NPBだけが無いと言いきれないと思います。

[匿名さん]

#1052019/11/26 03:52
>>98
分かんねえよバカ。

[匿名さん]

#1062019/11/26 03:53
俺は阪神ファンのファン
アホなおまえらの味方だ!!!!

[匿名さん]

#1072019/11/26 04:01
こないだな
おまえらみたいなアホどもが同じような事を談義してて面白かったわ
まぁ 字より全然平和で楽しいけどな
おまえら東京へ来たら 東中野のとらへ来い!(俺は店の関係者じゃないがねw)

[匿名さん]

#1082019/11/26 04:02
おやすみ あほども

[匿名さん]

#1092019/11/26 04:05
サイン盗みが理解できないために 言っても分からないんだろう。
金村や槙原がやってたと証言してるのに否定するぐらいだから(笑)

[匿名さん]

#1102019/11/26 09:31
>>109
だから昔はやってたやろ、しかし違反になってからは噂は出るがハッキリ違反したとは出てないやろ
パリーグご怪しいと噂はあるけど俺ら素人では調べられへんやろ

あ、だから今はセよりパが強いんか

[匿名さん]

#1112019/11/26 11:17
>>109
ちなみに槇原金村はなんていうてたんや

[匿名さん]

#1122019/11/26 18:46
>>109
金村槇原は何処のチームがどんなサイン盗みしてたか言うて見ろよ
ハッキリ言うてみ

[匿名さん]

#1132019/11/26 18:56
槙原は近眼のために 胸でサインを出していた。
それを解読されて伝達されて、3連発になった模様。
金村は昔サイン盗みが横行してたと証言しているため 全球団だと思います。

[匿名さん]

#1142019/11/26 18:57
>>112
人に頼らず 自分で調べろよ。その方が早いわ 小学生じゃあるまいし

[匿名さん]

#1152019/11/26 20:02
>>114
言えないのか?
ググってもなんも出ないぞ
出るのはアストロズの記事しかでない
ここでいうてた
奴が調べてアストロズのを広めたんやろな

乗ってませんな
嘘つき

[匿名さん]

#1162019/11/26 20:04
>>113
槇原がその時気づいたんなら何でその後も巨人の投手陣はバース掛布岡田にバンバン打たれたんやw
当時はどの球団もランナーがセカンドに行った時とかファーストコーチが握りを教えたりとか皆んなやってたがな、勿論巨人もなw

[匿名さん]

#1172019/11/26 20:08
ソフトバンクが数年前にサインを教えてるって噂が立ったが確たる証拠も無くあくまでも噂でしか無かったやろ
そんなにサイン盗みが重要なら一度でもバレたらその球団は永久追放ぐらいの事したらええんや そらなら何処もせんやろ

[匿名さん]

#1182019/11/26 20:10
横行て
特定の人物だけやないで
ほとんどの奴がやってなきゃ
横行て言わんよな

動画も残ってるはず
ランナーがサインを盗んで伝達してる動画ないし
なんで嘘ついて平気やねんな
情けないの
嘘つきは韓国の始まりやで

[匿名さん]

#1192019/11/26 20:13
掛布岡田ランナー無しやで
だれが解読してバッターに伝達するんや

[匿名さん]

#1202019/11/26 20:14
おれが横行支持してたら
これみろと
教えたるけどな

無いからそれもできないんやろ
情けないオッサンやな

[匿名さん]

#1212019/11/26 20:33
金村の話
野茂がフォーク投げるときにフォークくるぞとランナーコーチが叫んでたみたい 

ランナーコーチの位置から捕手の指先が見えるわけない
したことある奴みえないよな
ミットの位置ぐらいは見える

指先は太ももが邪魔で見えないしバッターも邪魔になるしやな

ボールを冷やすとか
金村の完全漫談やろ
こんなもんにひっかかるド素人もおるんやな

[匿名さん]

#1222019/11/26 20:41
ボールを冷蔵庫から直で投手が持っていくなら冷えたまんまやが
初めに審判からもらって始まるし
3球ぐらいはもってるし
その3球は冷えててもすぐに常温になるし
ボールボーイの球もそうなるやろ
冷やしたところで意味ないやろ

[匿名さん]

#1232019/11/26 20:47
必死に他スレあげとる

[匿名さん]

#1242019/11/26 20:57
むかしのことばっか

[匿名さん]

#1252019/11/26 21:33
>>121
サードコーチからはグローブの位置手首の角度フォークを握る時の癖とかで見抜いてたんちゃうかな

[匿名さん]

#1262019/11/27 01:42
今の阪神が情けないからええ思い出にすがるんやろな年寄りは

[匿名さん]

#1272019/11/27 01:53
阪神のフロントはいつも補強は後手後手になる
他の球団は次々と補強が決まって行くのに阪神はいつまで待たすんや、谷本の無能はあからさまやんけ!

[匿名さん]

#1282019/11/27 02:29
>>118
ユーチューブで高校野球のサイン盗みの動画あるから見てみろ。
あれと原理は同じやから
自分が知りたくない事も しっかりと見る事は大事やで。

[匿名さん]

#1292019/11/27 02:31
>>119
ランナーがいなくても 槙原のサインを見破ってるために
ベンチで情報を共有してるの(笑)

[匿名さん]

#1302019/11/27 02:36
>>121
金村は嘘なんか言ってないよ。本当の事。
攻撃と守備でボールを変えてたのは 落合もやってたし。
ボールを冷やしておけば すぐに常温になんてならないから しかも昔のボールやし
冷やせば飛ばなくなる 寒い季節の屋外球場の試合でも中々飛ばないだろ

[匿名さん]

#1312019/11/27 02:46
多分、サイン盗みを分かってない 分からない人だから 言っても無駄だと思うよ。
投球モーションに入った時に牽制したらボークになるのも知らないレベルだし。

[匿名さん]

#1322019/11/27 03:25
次のボールはアウトコースのスライダーや!
盗んで伝えてみても打てるバッターがおらん!残念w

[匿名さん]

#1332019/11/27 03:29
プロの1軍レベルになれば 球種とコースが分かれば簡単に打てる。

[匿名さん]

#1342019/11/27 03:36
>>121
野球ど素人目線からの見解でしかない。太ももに隠れるとか 今はIT技術が発達してるのよ(笑)

[匿名さん]

#1352019/11/27 03:46
プロ野球において、ベンチに盗聴器が仕掛けられる、スコアボードから球場関係者が覗く、観客を装った関係者が双眼鏡でサインを確認して合図を送る等サイン盗みが横行するようになると[1][2]、その対抗策として乱数表が導入された[3][4]。

乱数表を初めて日本で野球に取り入れたのは1960年代後半、近鉄監督時代の三原脩であると言われている

[匿名さん]

#1362019/11/27 03:52
金村によると、当時はサインの筋を見て盗むコーチがおり、たとえば野茂英雄の投球時には、フォークのサインが出るとサードコーチャーが声を出し、バッターに伝えていたんだとか。
■アベックの赤白Tシャツを着せて……
さらに遡ると、「一組の男女に黒と赤のTシャツを着せて、ひとりが立つとカーブ」「ボールを冷やして飛ばないようにする」のようなことをしていた時期もあったという。とは言え、現在のプロ野球ではそのようなことは厳しく規制されており、露見すれば大問題に発展、永久追放の可能性もあると語った。

[匿名さん]

#1372019/11/27 05:20
>>130
おのれあほか?
冷やしたところで
ずっと冷たいまんまか
キチガイか?

[匿名さん]

#1382019/11/27 05:26
>>134
おまえキチガイやろ

今もやっとるておまえしかおもてない

気持ち悪い

昔の事でみんないうてるのに
今はITでやってる
キチガイ

[匿名さん]

#1392019/11/27 12:15
はいはいもうそれぐらいでスレチの書き込みはやめよう
ラッキーゾーン復活して欲しいファンとしないで欲しいファンはどっちが多いんかな?

[匿名さん]

#1402019/11/27 18:00
>>137
ボールを冷やすと 反発しなくなる。昔の質の悪いボールなら尚更。
メジャーでアストロズがITを駆使してサイン盗みをやっている。
何がおかしいんだろ(笑) 意味が理解できてないだけ(笑)

[匿名さん]

#1412019/11/27 19:04
>>140
もうスレチは書き込むなよ!
他でスレ上げて思う存分書き込んだらええやんけ!
ここはラッキーゾーンに関するスレや サイン盗みのスレ上げろや

[匿名さん]

#1422019/11/27 19:10
ラッキーゾーンはないでしょうよ。高校野球の兼ね合いもあるしいらない。逆にラッキーゾーンを設けたら巨人 広島 DNAがホームラン量産しますよ。だから反対。甲子園は今のままでよい。

[匿名さん]

#1432019/11/27 19:54
ボール冷やすってw
ボールってアンパイヤ経由で選手へ渡すんやで
審判もグルだったんかww
少しは考えて書けや

[匿名さん]

#1442019/11/27 19:57
>>142
ラッキーゾーン反対ならせめて浜風対策の防風壁とか銀傘を外野まで伸ばすとかファンのために球団が考えるべきや無いかな?

[匿名さん]

#1452019/11/27 20:19
>>144
最低限賛成ですわ。
ホントは開閉式ドーム希望したいんですけど。雨対策、ブラス観客だけじゃなく、選手にもプラスや思うんですが。

ラッキーゾーンは一長一短意見ありますわな。

創るなら、テラス席みたいに。営利企業やから当たり前や思いますわ。その後で、満員なる試合増やす努力…。

色んな考えありますよね。例えば、阪神電車利用されてて、野球興味無い方なら変な満員電車不快でしょうし。

大半が納得できる、球団も潤う、選手も観客も納得できる方法模索して欲しいですわ。

ど素人が偉そうに書きましたわ。すんません。

[匿名さん]

#1462019/11/27 22:09
>>140
逆にとびそうやで
スポンジを打ってもとばない
硬ければ硬いほど飛びやすくなる

金属バットでよく飛ばす高校生が木バットに変わるととばなくなるのは
木のほうが金属に比べてやらかいからな

なにが反発係数がさがるやねん
そんなもん
科学的になんも証明されとらんで
キチガイやな
気持ち悪い

[匿名さん]

#1472019/11/27 22:24
あほがばれるで
金村が言うてたの繰り返し
横行してたら他のだれかも言及してるやろ
槇原はなんかいうてたんか?
ほんまか
なんででてこないんや
金村と槇原以外だれか
いうてるんか?

あほぽんだらけ
盗めるかー
見えるなら隠す必要ないやろ?
斜めからみて
指の動き見えるわけない
一本か2本の見分けがつくか?
ちょっと想像したら
わかるやろ
簡単に盗むとかいうなよ

[匿名さん]

#1482019/11/27 22:50
今の内野席の銀傘をバックスクリーンの横迄伸ばす事は技術的にも出来るはず金額的にも10億位で出来ないかな?

[匿名さん]

#1492019/11/28 02:40
プロ野球サイン盗みで検索すれば分かりますよ(笑)
サイン盗みを理解できないんだろ(笑)
投球モーションに入った時に牽制すればボークになることすら知らんのに

[匿名さん]

#1502019/11/28 03:17
>>148
モノになるかわからんクソ外国人にカネ払う位なら、銀傘増設したほうが余程安上がり。

[匿名さん]


『甲子園球場にラッキーゾーン復活するべきだ!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌選手・監督・コーチについての話題阪神タイガース選手に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板