てか 群馬の半グレなんて聞いたことないなあ
ガセなんちゃう?
[匿名さん]
茨城には腰抜けの自称ヤクザしかいない。
本業はポン中の空き巣か車上荒らし。
ネタが切れると全裸でセンズリをコキながら走り回る。
また大雨の日にも構わずに車にワックス掛けをする。
[匿名さん]
半グレのスカウトか連れ来た風俗嬢に中出ししたのか?
[匿名さん]
半グレのスカウト会社に金払わなかったり出稼ぎ女にナカだしして追い込まれたのか
[匿名さん]
ずっと反六山か反一心の組織が半グレにやらせた反目の出入りだと思ってました。半グレが連れ来た風俗嬢に金は出さないが、中出しはした。これがタタキの原因だったんですか。これなら自宅が狙われた訳も納得できます。
[匿名さん]
返ししてなかったら マンチョさんが水戸であれだけ幅利かせられる訳無いですよね
[匿名さん]
ガキは仕返しに来たけどオマンチョさんは警察に通報しました
[匿名さん]
「ヤクザがガキにやられ、返しなしw」
このスレタイ自体がガセ
ホントのこと、レスする
『同業のヤクザ相手なら喧嘩上等!』
これが田沼本部長の真髄
現に関西での神山との抗争で、六山の先陣として斬り込みしたのは田沼本部長
そして、田沼本部長が絶対厳守してる素人に対するポリシーが
『素人に手を出しちゃあいけねぇ』
ヤクザはプロの不良、ガキや半グレは素人の不良
プロが素人と同じ土俵にあがる訳がない
まず、田沼本部長を理解しようとするとき『弱きを助け・強きを挫く、任侠精神』が必ず出てくる
「素人を守る」
「困っている人を助ける」
これを田沼本部長は標榜しており、美学としている
田沼本部長はその任侠精神、ガキや半グレを含めた広い意味での「素人」に手を出してはいけないということを厳守している
田沼本部長にすればガキや半グレを含めた素人に手を出すというのはシンプルに「ダサい」という認識がある
プロのイケイケ武闘派・田沼本部長は、素人のガキや半グレに返しをしないのではなく、任侠精神の『素人には手を出さない』を遵奉しているだけ
こういう非合理的、理解不能なことがあることを飲み込むには、プロのヤクザとしての田沼本部長の行動規範、特徴を理解するうえで必要なこと
[匿名さん]
むしろ素人の不良の方が組織に属してないぶん、ムチャもするし危ねーと思うぞ
[匿名さん]
はあ…もういちいちこんな長文の釣りレスにまともに反応すんなよバカ共が
[匿名さん]
ヤクザは群れないとケンカすら出来ないからな。 最低3人! 群れるのが基本中の基本だろうから。
[匿名さん]
ブラットの元リーダーがBDでてたけどなかなか強かったよ
[匿名さん]