1000
2020/07/06 01:55
爆サイ.com 北関東版

🐟 栃木釣り・漁・漁協





NO.1544638

渓流釣り
合計:
渓流釣り ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 555 レス数 1000

#7512017/04/08 03:27
>>750
下手ってことか

[匿名さん]

#7522017/04/08 11:59
鬼怒川の新幹線下後、堰下岩盤地帯もいいよ!桑島の下流もGOOD

[匿名さん]

#7532017/04/08 17:28
本日行ってきました。
型はほどほどですが、10時ぐらい迄は、入れ食い状態でした。
やはり雨降った後はいいですね。

[匿名さん]

#7542017/04/08 18:38
>>749
ことしは、いい感じだぞ
下手で釣れないのか?
釣りやめた方がいいかもな

[匿名さん]

#7552017/04/08 23:02
確かに今年は良いスタートですね(^^)
このまま続いてくれれば良いのですが

[匿名さん]

#7562017/04/16 14:51
今シーズン尺超え27匹目

[匿名さん]

#7572017/04/20 17:55
昨年こちらのレスで、渓流釣りにいこうと、話しをした方いましたら返事下さい。今シーズン、是非いきませんか?

[匿名さん]

#7582017/04/23 05:23
>>757
探してる方とは違うけど何処へ行くの?

[匿名さん]

#7592017/04/23 10:05
>>758
栗山方面に行きたいとおもいます。

[匿名さん]

#7602017/04/23 11:59
>>758
あっちはガチで熊出るから、熊鈴とラジオもってけー

[匿名さん]

#7612017/04/24 19:23
尺overが13匹釣れました。
1日でこの数は初めてです。

[匿名さん]

#7622017/04/28 12:09
本日いってきました。
52cmの岩魚でました!
数も沢山上がりました。

[匿名さん]

#7632017/04/28 16:03
黒川いいかんじですよ

[匿名さん]

#7642017/04/28 17:41
今日は3桁釣れたぞー
馬坂最高ー

[匿名さん]

#7652017/05/01 14:40
今年も絶好調です。
今日も、かなり釣れました!

[匿名さん]

#7662017/05/01 14:44
>>764
その近くの沢も釣れましたよ。

[匿名さん]

#7672017/05/02 11:52
やっぱりエサ釣りの人が多いんかね
自分は大芦川でルアーやってるけど他にいいとこないかな?

[匿名さん]

#7682017/05/02 13:00
>>767
粟野川いいですよ。
先日、50匹ぐらいつれました。

[匿名さん]

#7692017/05/07 18:19
リリースサイズなどカウントに入らんのに そんなに釣って楽しいのか?

少しは自重できないものか?

[匿名さん]

#7702017/05/09 01:12
黒川いってきました!18~34cm、ヤマメ、岩魚、63匹、黒川でこの釣果は初めてです。

[匿名さん]

#7712017/05/10 14:48
馬坂はやっぱりいいですねー
尺over8匹、トータル70匹ぐらい、あがりました

[匿名さん]

#7722017/05/12 15:16
>>771
いけば誰でもつれる場所!
釣り堀と一緒!
自慢にならんな

[匿名さん]

#7732017/05/14 06:11
放流魚じゃ自慢にならないな

[匿名さん]

#7742017/05/14 09:01
>>773
負け惜しみ

[匿名さん]

#7752017/05/17 20:44
>>774
世間知らず

[匿名さん]

#7762017/05/17 22:45
放流魚釣っても嬉しくはないよな。せめて年越ししたやつじゃないと。

[匿名さん]

#7772017/05/18 00:51
>>775
悔しがるから、からかわれる

[匿名さん]

#7782017/05/20 06:11
ビギナーの馬鹿しか書き込みしとらんな

[匿名さん]

#7792017/05/20 12:06
負け惜しみ

[匿名さん]

#7802017/05/20 19:13
カビの生えた魚を大事に魚籠に入れる姿はひたすらウケるぅ〜〜〜( ^∀^)( ^∀^)( ^∀^)( ^∀^)( ^∀^)

[匿名さん]

#7812017/05/21 10:16
>>780
意味不

[匿名さん]

#7822017/06/01 14:15
馬坂は別格ですよ

[匿名さん]

#7832017/06/01 19:05
管釣りの病気持ちだろ

[匿名さん]

#7842017/06/02 11:52
>>783
なにが?

[匿名さん]

#7852017/06/02 12:37
>>784
魚を入れたままの管釣りだよ。魚のヤケドみたいな、フワフワが付いている魚たよ。

[匿名さん]

#7862017/06/03 00:33
>>785
管釣りの話しなんかしてねーよ
カス

[匿名さん]

#7872017/06/03 17:08
北山源流で52センチの岩魚
小倉成源流で51センチ岩魚
蛍坂源流で49センチ岩魚
片倉源流48センチ岩魚
今年の日光方面はサイズ良いです。

[匿名さん]

#7882017/06/06 15:26
>>787
熊怖くない?

[匿名さん]

#7892017/06/06 22:27
>>788
余裕

[匿名さん]

#7902017/06/11 14:55
まだ釣れるところってありますかね?
もう大体放流終わっちゃったかな?

[匿名さん]

#7912017/06/15 19:37
>>786
お前バカだろー 管釣りの魚も川の魚も元を辿れば養殖場の魚

養殖場で細菌に犯されてる魚も居るってこった

腐ったミカンの法則知らねーのか?

[匿名さん]

#7922017/06/16 00:55
>>791知ったか君だね〜笑える

[匿名さん]

#7932017/06/16 01:14
>>792
でも、おまえは魚釣りしないじゃん?

[匿名さん]

#7942017/06/16 13:10
>>793
あなる好きだねー

[匿名さん]

#7952017/06/22 19:11
今年の那珂川のアユ釣りは、どうかな?

誰か情報あったらくれない

年券を買うか迷ってる

[匿名さん]

#7962017/06/23 15:17
釣れてます

[匿名さん]

#7972017/06/30 02:10
>>791
分かりもしないのにドヤ顔でデタラメかよ(笑)

お前頭大丈夫かよ(笑)

[匿名さん]

#7982017/07/01 14:06
鮎どころか青のろ情報しか入って来ない
釣れた釣れた20、30って、そんな奴一人もいねえよ

[匿名さん]

#7992017/07/01 18:03
>>798
可哀想
俺は行けば、岩魚、ヤマメあわせて20匹はつれてるぞ

[匿名さん]

#8002017/07/04 09:37
>>799
アユ釣りの話で岩魚ヤマメの話じゃないんだよね

あんた日本語不自由なのぅ?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 渓流釣り


🌐このスレッドのURL