1000
2021/08/17 10:52
爆サイ.com 北関東版

🐟 茨城釣り・漁・漁協





NO.6533630

茨城の釣りチューバー
合計:
#3512020/09/30 08:29
くろ○○ねってオッサンなん?

[匿名さん]

#3522020/10/01 02:38
どうでもいいだろあんなの
他のチャンネルの話しろ

[匿名さん]

#3532020/10/02 00:10
シコシコ野朗はポイント晒すなよ!

[匿名さん]

#3542020/10/04 11:57
カヤックとかミニボートいいよ
5分沖に出るだけで全然違うし
去年かな?
キスが全然ダメだって言われてた時でも
ちょっと沖に出れば爆釣だったし

ただまあ天候急変はマジ怖いけど

[匿名さん]

#3552020/10/06 16:12
>>351
【悲報?】有料会員いなくなる【朗報?】

[匿名さん]

#3562020/10/15 22:33
>>350
メバルとかカサゴとか小さいってリリースしてるけどオカッパリで釣れたら持ち帰るサイズだよね?
安いカヤックはダメだって言ってたし俺には無理だけどね

[匿名さん]

#3572020/10/16 14:46
>>356
別に競技する訳じゃねえし
サイドフロート付ければヘーキヘーキ
安いのでもコーキングチェックすればok

[匿名さん]

#3582020/10/17 13:21
カヤックとかゴムボで港内釣りとかいいかなあ、と思ったら
港内釣り禁止なのね

外海は怖いっす

[匿名さん]

#3592020/10/17 22:16
好きな事やって死ねれば本望
只、人には迷惑掛けたくないな!

[匿名さん]

#3602020/10/18 14:51
転覆の8割は砂浜へのランディング時に後ろから波で煽られる時なんだよな
逆に言えば漁港のスロープ使えば大体安心
まあ、足つくところで再乗艇訓練は必須だけど

[匿名さん]

#3612020/10/21 17:38
沖で津波警報出たらどうすんのかな?

[匿名さん]

#3622020/10/22 07:03
>>361
流石にそういうレアなシュチュは聞いた事無いけど
俺だったらさらに沖に逃げるな
津波って水深浅くなってからが本番だから
波に対してなるべく直角に突っ込む

[匿名さん]

#3632020/10/26 23:33
>>361
震災の時に海上保安庁の船は沖へ沖へと向かって気持ち悪いうねりを乗り越える動画がYouTubeにあった。
あとは何に乗ってるかだな。
カヤックに乗ってても沖に進んでもまぁ無駄。
祈るしかない

[匿名さん]

#3642020/10/27 16:41
何気に皆詳しいな!ひょっとしてカヤックって流行ってる?この前も阿字ヶ浦から浮いてるの見えたけどw

[匿名さん]

#3652020/10/28 07:00
最近は安いカヤック出回ってるから流行ってるかもね
波荒い鹿島灘には合わないけどなー

本音を言えばミニボートやゴムボートの方が合ってるかと

[匿名さん]

#3662020/10/28 21:03
やはりカヤック最大の敵は、便意だろう(笑)

[匿名さん]

#3672020/10/28 21:29
確かにw

[匿名さん]

#3682020/10/28 23:52
流石にそれはYouTubeでも公開できんわなw
しかし、あれだけデカイ真鯛が釣れるならカヤックも考えるかな…

[匿名さん]

#3692020/10/29 11:31
>>368
カヤック動画見ても結局その土地で釣れる魚で実際に茨城で釣れる魚じゃないから参考にもならなかったけど、茨城で釣ってるってなると興味出るわ。
茨城での注意点とかもupしてるし中古カヤック探してみるかな

[匿名さん]

#3702020/10/29 13:37
>>369
茨城沿海は波荒いからゴムボに2馬力積んだ方がいいかもね
人力+カヤックだと100m沖くらいまでにして
キスとか根魚とか

[匿名さん]

#3712020/10/29 19:12
>>370
ゴムボだと揃えるのに高くない?
準備も大変そうだしなぁ

[匿名さん]

#3722020/10/30 00:51
カヤックで検索したけど出てこないんですが?

[匿名さん]

#3732020/10/30 09:17
>>372
ヤフオクでもようつべでもいくらでも出るよ

[匿名さん]

#3742020/10/30 09:20
>>371
それな
ゴムボの欠点
カヤックは準備お手軽だけどちょっと風が出たらもうアウト
ゴムボはある程度無理きくけど

やっぱ長所短所あるわな

[匿名さん]

#3752020/10/30 12:02
いまゴムボ釣りしてますが、安めのもありますよ。
エンジンは国産は高いですが、安心はあります。
ゴムボは安定あります。
今度知り合いとかに居たら乗せてもらえばどうですか?

[匿名さん]

#3762020/10/30 18:18
地元カヤック動画何てタイトル?

[匿名さん]

#3772020/10/30 18:21
知り合いに持ってる人がいたら買わないで乗せてもらうかな(笑)

[匿名さん]

#3782020/10/30 22:54
>>376
タイトルとかは忘れたけど茨城カヤックフィッシングで検索すれば出てくるはず

[匿名さん]

#3792020/10/31 13:05
茨城でボート釣りって言うと
9馬力とか乗っけて沖合数キロ先とか行っちゃうマッチョ軍団しか居ないから
ライトめの人が増えてくれると嬉しい

[匿名さん]

#3802020/10/31 15:26
茨城はカヤックでも釣れねぇな
オカッパリは尚更だけど!
動画主もボツばかりで大変だろう

[匿名さん]

#3812020/10/31 22:50
>>380
そう思ったなら登録してやれよ

[匿名さん]

#3822020/11/01 14:17
水戸店の店員感じ悪かった。こっちは素人なのに・・・

[匿名さん]

#3832020/11/02 00:53
くろめがねの迷走っぷりが激しさを増してくな。
お前のフォロワーの50%はアンチ、25%はポイント乞食、最後の25%はよくわからないけど釣り動画だからと登録している人だ。
インフルエンサー気取りも甚だしい。

[匿名さん]

#3842020/11/02 13:56
>>383
くろめがねは知識もあって普通に上手い方だと思うけど!多少のうんちくはあるが俺としては参考になる所もあるから楽しく見てる。

あ、お前は稚鮎とハゼ釣りが専門だからサーフはつまらんのかw

[匿名さん]

#3852020/11/02 15:03
>>169
あのサーフは小木津の某所だな!

[匿名さん]

#3862020/11/02 17:12
あれ、うまいか?下手とも言えんが普通じゃね?

[匿名さん]

#3872020/11/02 22:19
>>383
ポイント乞食ってなに?チャンネル登録すると何か得するの?

[匿名さん]

#3882020/11/02 22:52
くろめがねが下手だって言うなら自分がyoutubeやったらいいんじゃね?

[匿名さん]

#3892020/11/03 02:00
>>388
そりゃそうだ
批判するからには自分はそれ以上できるって事だろうからな。

[匿名さん]

#3902020/11/03 08:06
>>388
そうだよね!
批判してる人は流れの見分けも出来なくて、テクニックもストップ&ゴーくらいしか出来ないでしょう

[匿名さん]

#3912020/11/03 11:08
>>390
釣りのテクニックどうこうよりも動画の撮り方や編集方法でも変わるだろうからな
どっちかって言えば後者だろう

[匿名さん]

#3922020/11/03 11:49
買い物中茨城カヤックフィッシングの人が居たから声かけてみたら普通のおっちゃんだった。
もっと若いと思ってた(笑)

[匿名さん]

#3932020/11/03 12:45
ここで批判してる稚鮎アングラーにはサーフなど全くの無縁だろうw
キミも稚鮎の鬼としてYouTubeデビューしろや

[匿名さん]

#3942020/11/03 17:20
>>393
あんたこそデビューしろ

[匿名さん]

#3952020/11/03 17:40
デビューの押し付け合いやめろよwww

[匿名さん]

#3962020/11/03 22:24
>>392
自分も会って話したけどすごく気さくな人でしたね。自分はオカッパリで確信できなかった堤防前の水深と底の状態を教えてもらいました。やっぱり魚探って便利ですね!

[匿名さん]

#3972020/11/04 11:34
気がついたらくろめがね降臨して一人芝居してたwww

[匿名さん]

#3982020/11/04 11:53
>>394
お前だよデビューするのは!
稚鮎と格闘動画でも挙げろ

[匿名さん]

#3992020/11/04 13:52
>>390
ストップ&ゴーを馬鹿にしてるようだが基本も疎かにしてチャカチャカ動かせばサーフゲームの鬼にでもなったつもりかな?

[匿名さん]

#4002020/11/04 21:48
>>399
エギングこのシャクリハンパない

YouTube検索

これお前だろ?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL