223
2023/03/14 14:01
爆サイ.com 北関東版

🐟 群馬釣り・漁・漁協





NO.11662124

海釣り
合計:
#742013/11/05 18:49
>>69
船に乗れば、キハダマグロなら釣れます!
船なら魚津市、経田漁港のマーメイドって船を絶対お勧めしますよ!
ホームページも有りますよ!

[匿名さん]

#752013/11/05 23:20
>>72
こんちは 俺も日本海に毎週行ってます
俺は新潟東港がほとんどで富山方面は親不知までです。
さっく魚津の海の駅蜃気楼や蜃気楼ロードなどをヤフーで調べてみたけど、よさそうな所ですね

今度もっと情報を集めてから、是非釣りに行ってみようと思いました。
ありがとうございました。

また何か情報があったら教えてください。

[匿名さん]

#762013/11/05 23:39
ホタルイカは富山県滑川市が有名なんですね。
光ってるところを自分の目で実際に見てみたいです。

[匿名さん]

#772013/11/06 15:07
海の駅蜃気楼、蜃気楼ロード、滑川のホタルイカ、ホームページで確認しましたよ

よさそうな所じゃないですか

週末の大潮回りあたりを狙って家族で行ってみますね

車中泊は海の駅蜃気楼の駐車場で出来そうですね(^_^)

[匿名さん]

#782013/11/06 15:08
やっぱ魚は魚屋じゃん!

[匿名さん]

#792013/11/06 17:00
>>78
食べる事だけが目的なら間違いない!

[匿名さん]

#802013/11/06 19:07
>>78
自分で釣りたいんですけど。

[匿名さん]

#812013/11/11 09:51
昨日富山県魚津市にある海の駅蜃気楼に行ってきました。
まだ真っ暗なうちから9時まで釣って、釣果はアオリイカ胴長26cmを4杯ゲット!
その後、近くの経田漁港に移動し餌釣りに変更し、アジ、サヨリ、メジナを37匹ゲット!

[匿名さん]

#822013/11/12 20:55
大洗の防波堤でルアー釣りできる?小物狙いなんだけど。海でやったことないので…

[匿名さん]

#832013/11/13 09:50
>>82
できなくは無いけど釣果は期待しない方が良い

釣果求めるなら堤防ならヘチや餌のチョイ投げがベスト

[匿名さん]

#842013/11/14 03:09
>>82
大洗行くより柏崎行きなよ
ただし人間としてのマナー守ってね

群馬県民の評判落とす馬鹿の仲間入りするような事はしないようにして下さい

[匿名さん]

#852013/11/14 15:19
>>84
個人的には東京湾方面の方がお手軽だと思う

近いし

[匿名さん]

#862013/11/14 23:26
新潟天気悪い日多いよ。

[匿名さん]

#872013/11/15 12:55
お手軽に楽しむなら東京湾の海釣り公園や堤防系

確実に釣りたいなら乗り合い船

[匿名さん]

#882013/11/30 16:02
先日、富山県魚津市にある海の駅蜃気楼前のテトラでエギングをしていたらなんとヤリイカが3杯釣れました。地元の方いわく、水温がもっと下がってくればヤリイカがもっと近くに接岸するからまた来て下さいよ〜と言われました(^^)

19時〜0時まででヤリイカ2杯、メバル3匹、ムラゾイ3匹。
5時〜10時までで、ヤリイカ1杯、アオリイカ3杯、な、なんとカンパチ1匹!豆アジ100匹以上、サヨリが50匹以上。富山湾は天然のいけすと言われてるだけあり、大漁でした(^^) 帰りに氷見の寒ブリを頂き帰路につきました。氷見の寒ブリ超美味しかったー😘

[匿名さん]

#892013/12/04 17:58
魚津市経田漁港で朝まずめの30分間で黒鯛を連続で3枚あげました。

[匿名さん]

#902013/12/05 17:03
富山県魚津市の恒例、魚津の朝市の朝市定食は最高に美味しくて満足だった。毎月、第二、第四日曜日朝6時30分から10時30分頃までやってますよ!場所は海の駅蜃気楼です。旬の幸が満載!今週末、家族で釣りに行くので、私は海釣り、嫁さんと子供達は朝市へ!楽しみに行って来まーす(^-^)

[匿名さん]

#912014/09/26 00:14
海がないので群馬では海釣りはできまへんで

[匿名さん]

#922015/02/07 10:10
3月になれば、ホタルイカパターンでクロダイ、メバル、たまにシーバスがバンバン釣れるがやちゃ!
ホタルイカも沸いてれば網で掬えるっちゃ!
3月以降は魚津に来る時は、目の細かい網持参してこられ。
ホタルイカ情報ってググると一番上に出てくる掲示板を見てくれば空振り少ないやちゃ。
ルアーはズィークイッドの75Fがお勧めやちゃ!
黒部市のジョーズって言う釣具やか富山市の上州屋にあるがいぜ!
北陸新幹線も開通するけ、いっぱい魚釣って、美味い魚食べに来られ。
車で来る方は海の駅蜃気楼に来れば、駐車場も超広いから車中泊も余裕で出来るっちゃ!
近くに海の駅蜃気楼近くにサークルK。
蜃気楼ロード沿いに、ファミリーマートも出来たから便利になったよ。
5月頃までは、朝晩はかなり寒いので防寒対策をしっかりしてきて下さいね。
最近、群馬ナンバーや高崎ナンバーを良く見るようになりました。
遠いから、気をつけて来て下さいね。

[匿名さん]

#932015/02/07 10:55
春になると、海の駅蜃気楼のテトラからと、魚津市経田漁港の白灯台周りのテトラからと、黒部市の生地浜から、フクラギ(関東では、イナダ。関西では、ハマチ)がバンバン釣れます。特に黒部市の生地浜からは群れが入ってくれば入れ食いです!1人が二桁も珍しくないです。
それと富山県のショアジギングの聖地は、朝日町にある宮崎海岸。通称、ヒスイ海岸です。入善海岸や生地海岸、魚津市の蜃気楼ロードならどこでも。あと海の駅蜃気楼と魚津補助港の白灯台がポイントです。

群馬県からお越しの際は、やはり黒部市のフィッシングショップ ジョーズに電話をして情報確認してから来た方が良いと思います。
それと、余談ですがフィッシングショップ ジョーズはロッドとリールは取り扱いメーカーなら定価の7掛けで購入出来ます。消費税は、企業努力で3%しか取りません。
ルアー、ジグ等の種類も豊富だし、富山県東部のアングラー御用達のショップです。

[匿名さん]

#942015/02/07 10:56
ちなみに、フラッター日誌とググるとフラッター日誌と言うブログがヒットします。
その中で、松本さんて方が書いてる記事はためになります。
私も読者になってるのですが、富山県魚津市在住で最強のソルトウォータールアーフィッシャーマンです。
富山県東部で釣りをするなら、地元ならではの情報と釣りかたのコツなどを惜しみ無く教えていただけます。

メバルとアオリイカの情報は、浜風ってググるとやはり浜風と言うブログがヒットします。
このブログの方も最強のアングラーさんです。
なんとラッキークラフトさんのルアーのフィールドテスター&アドバイザーですから。

船釣りなら、魚津市経田漁港から乗船できるマーメイド号が絶対にお勧めです。地元の方達から絶対の信頼をおかれてます。ホームページもございます。

最後に3月頃からゴールデンウィーク頃まではホタルイカが網で掬えるほど沸いてきます。
自然のものですから、絶対はないですが新月の大潮がタイミング的には期待大です。
沸いた時は、海が真っ赤になるほどです。

ホタルイカのシーズンは滑川漁港からホタルイカの漁が見れる観光船も出港してます。
ブルーに発光するホタルイカは、神秘的でかつ、幻想的です。ご家族連れや、お子さん連れのかたは是非!
ほたるいか海上観光とググれば一番上にヒットします。

[匿名さん]

#952015/02/07 11:10
何故、こんなに富山県東部、魚津市に来てみて下さいと言うかと申しますと以前10年間高崎市の矢中に住んでいました。中居団地にいた時もありました。
前橋市の広瀬団地近くに住んでいた時もありました。
ダイハツの跡地にできた、けやきウォークにも良く買い物に行ってました。
転勤で、富山県魚津市に来て、現在は富山県富山市の岩瀬浜近くに住んでます。

あっ!そうそう

シーバスやるなら、富山市の神通川河口がお勧め!
メーターオーバーや、メーター近いのは当たり前!

ちなみに、黒部市のフィッシングショップ ジョーズの店の入り口に飾ってあるシーバスの剥製ですが、あれを釣ったのは富山県東部にある小川と言う川の河口です。

シーバスは、富山県西部なら、庄川。
富山県東部なら、神通川、常願寺川。
魚津市、片貝川河口。入善町と朝日町の境の小川の河口ですよ!

[匿名さん]

#962015/02/07 11:27
アオリイカシーズンは、海の駅蜃気楼から、魚津漁港の補助港に行く途中にある諏訪神社前の平らなテトラからもバンバン釣れます。足場が良いので競争率高し。
車は、諏訪神社の駐車場利用可。
トイレあり。

ここ数年、イルカが多数魚津沖に住み着きました。
漁師さんいわく50数匹いるんじゃないかと。

運が良ければ、イルカウォッチできます。
イルカが岸近くに来てると釣は駄目な時が多いです(笑)

魚津市水族館とミラージュランド(小さな遊園地)
前橋の、るなぱあくと、華蔵寺公園の中間くらいの規模かな。カッパピア?

そんなには、広くないかな。

[匿名さん]

#972015/02/07 11:35
魚津市の釣り情報なら、寺林釣具店だね。
餌釣りの、情報も多いよ。
餌も、生きの良いのがあるよ。

ホタルイカパターンで使う、ズィークイッドも売ってます!

寺林釣具店は、駐車場が無いから近くの魚津サンプラザの駐車場に停めて行くと良いです。
魚津サンプラザから、寺林釣具店まで、徒歩3分。
寺林釣具店から、海の駅蜃気楼、通称、お魚ランドまで、車で5分くらい。
寺林釣具店はホームページはございません。
魚津市 釣具店でググると電話番号はわかります。
釣具店の、おばちゃんは気さくでとっても良い感じのおばちゃんです!

[匿名さん]

#982015/02/07 11:56
夏の釣り&キャンプなら、黒部市の大島キャンプ場がお勧め!海まで徒歩1分。徒歩5分で石田浜海水浴場があります。
キャンプ場の隣には、釣りバカ日誌13(ハマちゃん危機一髪)のロケをやった石田フィッシャリーナがあります。
家族での釣りなら、安心安全の石田フィッシャリーナがお勧めです。
黒部市 石田フィッシャリーナでググるとヒットします。

それと、入善町に、ある園家山キャンプ場が綺麗でお勧め!
海まで徒歩1分。

食料調達は、魚津市ならCGCグループ(フレッセイに似てます)ハラシンと言うスーパーか大阪屋と言うスーパー。
ググればヒットします。

黒部市なら、イオングループのマックスバリューかハラシンです。

帰りの給油なら、地元の人に安くて人気のガソリンスタンド。前橋市なんかに、あるジェエクエと同じスタンドが黒部市国道8号沿いにハラシン、ガスト、シマムラなどがある場所にスタンドもあるのでそこが安くて良いです。

帰りは黒部インターから帰れば良いです。
フィッシングショップ ジョーズの前を通って!

[匿名さん]

#992015/02/07 13:43
>>92
ちゃっちゃウルセーだっちゃ

[匿名さん]

#1002015/02/09 08:14
青森県大間でまぐろ釣ってこいや

[匿名さん]

#1012015/02/11 12:59
>>100
マグロ漁師になりたいダッチャ!!

[匿名さん]

#1022015/02/11 19:20
古河市長文うるさい

[匿名さん]

#1032015/02/12 12:27
>>102
古河市 ?
頭 大丈夫 ?

[匿名さん]

#1042015/02/12 12:43
>>102
古河市は茨城県。
長文の内容は富山県魚津市。
恥ずかしいから、知らないんだったらちゃんと調べてから書き込みしなよ。

[匿名さん]

#1052015/02/12 12:45
グンマー県は海無いからね♪海に憧れてんだよね(笑)

[匿名さん]

#1062015/02/12 12:49
ぐぐっと群馬で検索!

[匿名さん]

#1072015/02/14 20:12
>>104
お前遅れてんな、famous古河市知らねーの?

[匿名さん]

#1082015/03/04 03:08
富山湾の春の風物詩、ホタルイカが魚津近辺に接岸しました。
ズィークイッド75Fの出番だよ〜♪
メバルにクロダイ ホタルイカパターンで釣れだしました。
今頃からゴールデンウィーク辺りまで釣れます。
ズィークイッドは、黒部市のフィッシングショップジョーズか、富山市のアングラーズ富山で売ってます!

[匿名さん]

#1092015/03/06 07:11
3日に富山湾に行ってきました!
魚津のお魚ランドのテトラ帯で5時頃52cmのクロダイ1枚とメバル、カサゴ、ムラソイそれぞれ30cm弱を5匹釣れました
ホタルイカは取れなかったから今度はホタルイカをとりに行きます!

[匿名さん]

#1102015/03/07 07:17
やっと海の駅蜃気楼についた!アングラー超多いなぁ!
前橋から3時間40分で着いた

[匿名さん]

#1112015/07/17 13:02
はい、終了

[匿名さん]

#1122015/07/17 13:03

必死に火消ししてる古河ネタ野郎(笑)

[匿名さん]

#1132015/07/17 15:37
海の魚ほ美味いよ

マスが食えなくなった

[匿名さん]

#1142015/08/12 16:07
富山湾最高

[匿名さん]

#1152015/08/30 01:17
サビキがアツいぜ

[匿名さん]

#1162015/09/10 03:53
アオリイカ釣れてます!今年は当たり年かも!
フクラギ釣れだしました!フクラギは富山での呼び方。
関東ではいなだ。関西ではハマチです。
60cmクラスも釣れるよ♪
30g〜60gのメタルジグ使用します。
岸から釣れますよ。ライトショアジギングです。

[匿名さん]

#1172015/11/19 22:49
うるせーバーカ

[匿名さん]

#1182015/11/20 10:00
>>117
早速バカ魚釣れたな(笑)

[匿名さん]

#1192015/11/20 10:55
海の魚はウマイぜ

[匿名さん]

#1202015/11/20 10:58
川なんかで釣りなんかやってらんねーよ!

[匿名さん]

#1212015/11/20 11:18
新潟スレでどうぞ

 
はい、終了。

[匿名さん]

#1222015/11/20 11:52
バイバイ

[匿名さん]

#1232015/11/23 02:07
昔、東港によく行ってたけど、立禁になっちまったからもう行かない

[匿名さん]


『海釣り』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL