941
2024/03/26 16:26
爆サイ.com 北関東版

🩺 病気・医療総合





NO.1101257

自律神経失調症
合計:
#6422015/12/19 14:37
>>641 異常ないから心療内科の紹介状書いてもらえば、心療内科で精神的な病名言ってくれますよ

[匿名さん]

#6432015/12/19 15:46
>>642
もう行ってるよ。

[匿名さん]

#6442015/12/19 20:15
>>643 自律神経失調症って言う病名はないですよ。うつ病 後から自律神経失調症ってつけたらしいから うつ病にもいろんな種類あるみたいで、仮面うつ病って言うのもあるみたいです

[匿名さん]

#6452015/12/20 04:16
暗い日曜日聴いて

[匿名さん]

#6462015/12/20 05:26
それやめろ

[匿名さん]

#6472015/12/20 07:59
明るい日曜日が良いよ

[匿名さん]

#6482015/12/24 03:48
暗い日曜日

[匿名さん]

#6492015/12/24 04:28
明るい金曜日

クリスマスイブ🎉🎊

[匿名さん]

#6502015/12/24 15:36
精神分裂病は頭に埋め込む電波の流れの気温

[匿名さん]

#6512015/12/29 05:23
苦痛の日々

[匿名さん]

#6522015/12/29 12:06
漢方薬が効き目いいそうです。 病院で処方してもらうといいですよ

[匿名さん]

#6532015/12/29 22:23
>>652
相当種類がありそうですが何が効きますかね?

[匿名さん]

#6542015/12/29 22:53
期外収縮が止まらない

[匿名さん]

#6552015/12/30 02:48
ほんと辛いですよね

[匿名さん]

#6562015/12/30 06:55
悔しくて眠れない

[匿名さん]

#6572015/12/30 10:19
自律神経失調症ってほんと厄介

[匿名さん]

#6582015/12/30 20:46
入手するのが少し困難だけど 参考にしてどうぞ。

しゃかんぞうとう 期外収縮などの不整脈、動悸、息切れ

かみきひとう うつ病 心身症 自律神経失調症など

[匿名さん]

#6592015/12/31 06:01
>>658
参考にしてみてます。

[匿名さん]

#6602015/12/31 17:35
>>659
えちぞらむ よんせんさんびゃくぢょー いっきのみ せーや

[しげ]

#6612016/01/01 20:11
>>658
病院で処方して貰うの?
漢方薬局かな?

[匿名さん]

#6622016/01/01 21:21
普通のドラッグストアでも買えるものもあります。
また漢方薬局でも購入できますが、値段が高いのと勧誘に引っかかって
高価なものを買わせられたりすることもあるので 病院のほうがいいでしょう。

病院の時は東洋医学専門医を雑誌、HPで探せるのでそれを基にすればいいですよ

[匿名さん]

#6632016/01/01 22:43
>>662
詳しく有り難うございました。

[匿名さん]

#6642016/01/03 10:17
>>658 普通に薬局で買えるよ

[匿名さん]

#6652016/01/03 14:16
頼む緩和してくれ〜

[匿名さん]

#6662016/01/03 22:41
666

[匿名さん]

#6672016/01/04 03:57
>>652
今まで色々な漢方試したけど改善されない。

[匿名さん]

#6682016/01/04 06:02
>>667
漢方薬ってゴール見えないよね。

[匿名さん]

#6692016/01/04 17:29
>>668 漢方薬ではなく、自律神経失調症になったらなかなかゴールが見えないよ… 心療内科からの坑不安剤、 漢方薬 暖和するけどなかなか治らない。整体 鍼灸 色々試したが、一時だけで… どうすれば良いのかわからない…

[匿名さん]

#6702016/01/07 21:41
自律神経失調症と言われて2年。 最初は動悸・頻脈から始まって仕事に出ても一日中ハアハア息してて生きた気しなかったが循環器科で調べれるだけ調べたけど異常なし。 安定剤飲みだして不眠症に。 その頃から胃痛・便秘・下痢・ヘルペス・倦怠感も出だして内科で内視鏡・CTなどしたが異常なし。 整体・針治療などに通いだすが効果なし。 その頃には動悸は収まる。 そのまま倦怠感・腹痛・便秘・ヘルペスなどは治らずに今にいたる。3ヶ所内科も変えながら検査しまくり心療内科にも行ったけど薬出されるだけ。最近は足の痺れや神経痛のような痛みなども有りムズムズ足症候群とも診断されました。 もう疲れたので何もしないで時がたつのを待ってる日々です

[匿名さん]

#6712016/01/08 10:07
>>670 わかります… 自分は、動悸はないですが、倦怠感、胃の不快感、ファファした目眩 他色々 総合病院でCT MRI 血液検査しましたが、異常なし…結局、心療内科へ ストレスからの鬱病と診断され薬で暖和する時としない時があり、鍼灸 整体 サプリメント 色々試したが、かれこれもう三年です… 3年間で百万近くのお金使いましたが、効果が… いつ治るかと医者に聞くと、時期がくると治るって、その時期っていつなのか?嫌になってくる。

[匿名さん]

#6722016/01/08 13:03
>>671 そうだよね。 いっそ検査で病気が見つかって治療が長引いてでもそっちの方が気が楽なんだよな。どこ行っても異常は無いから良く寝てくださいって睡眠薬や安定剤出されるだけだし。 こないだ行った病院では痛い痛い言ってるのに気のせいでしょって言われてトボトボ帰るしかなかったし

[匿名さん]

#6732016/01/09 02:05
動悸が突然始まると怖いですよね。 経験が何度かあるけど死ぬのではと思いました

[匿名さん]

#6742016/01/09 09:19
>>669
確かに!毎日毎日不快な症状ゴールが見えないです⤵

[匿名さん]

#6752016/01/09 15:22
自律神経失調症について様々なサイトがあったり、本がたくさんありますけど
これらは病院で治療を受けるよりも効果はあるのだかどうだか。

[匿名さん]

#6762016/01/09 16:28
>>675 色々サイト見たけど、ほとんどが商品や整体 本の販売 足元見てるように感じる

[匿名さん]

#6772016/01/09 22:51
やはりそうでしたか。 自分で何かいい方法を探すしかなさそうだぜ

[匿名さん]

#6782016/01/10 10:35
悩んでいる方へ、良い精神科心療内科を探して医者の言う事聞いてひたすら寝てください。睡眠表もきちんと書いて出しましょう。良くなっても完治するまで病院には行きましょう!早く治したいなら焦らず頑張らない事。

[匿名さん]

#6792016/01/10 11:49
>>678 心療内科行ってから、はや 3年… 薬を朝昼夜 一種類だけになったけど、逆に睡眠時間が長くなってしまった… 夜9時就寝 朝7時起床 10時間 よくはなってきたが、目眩や胃の不調 息苦しさ がたまにいきなりなる。薬は治すものではなく、暖和するだけのものと医者に言われたよ… いつになったら治るか医者も自分もわからない…

[匿名さん]

#6802016/01/10 12:33
>>679
良くはなってますよね?私は半年で睡眠治療が終わっていたみたいで、薬の量は変りなく出ていて薬が強く感じ始めて医者に相談したら今の薬は殆どフェイクだよと言われて驚きました。個人差が有るので何とも言えませんが、治らないと思ってるのは自分の考えなので考えると言う事は悩んでいる。頭に悩み事あるとダメでした。発病時に戻るとやり過ぎ考えすぎ抱え込み過ぎてましたよね?多分ですけど(^_^;)自分はそうでした。頭からにしてお笑い見てバカ笑いしてると意外に楽です。

[匿名さん]

#6812016/01/10 12:53
逆に開き直りもありですよ!体内の信号機が誤作動してるわけですから、自身の免疫力と、できればホント何にも考えずぐうたら日をすごしたり、昔好きだった事をやってみたり、投げ出してもいいですよ!治そうと焦らず修理完了するまで逆に自身の体を見守ってあげようと考えるのもありと思います。

[匿名]

#6822016/01/17 23:57
病院行かなくても治るのでは?
職場の自律神経失調症の奴なんか、病院通ってないけど生きてるよ!!つねに死にたいや嫌われたいとかネガティブな事言ってますが。

[匿名さん]

#6832016/01/18 17:12
>>682 自律神経失調症って言っても、身体に支障がでてないからでしょ… 目眩 動悸 倦怠感の症状でたら、人と話す事すら辛いです…

[匿名さん]

#6842016/01/18 23:03
>>683 そうなんだよな。何か治ったなって思ったら違う症状が出てきてグッタリなって良くなってきたなって思ったらまた違う症状が出てってのが何年も続いてるわ。 たまに2つ3つっと症状が重なると生きた気がしない…

[匿名さん]

#6852016/01/19 20:35
自立神経って特に女性が弱いみたいですね。
私は寒暖の差に身体がついていかず、いつも春と秋具合が悪いです。
お風呂にゆっくり入るといいみたいですね。

[匿名さん]

#6862016/01/22 17:28
>>684
私も少し良くなったかなぁと思ったら、また違う症状が出てを繰り返している。
怖くて外出も出来ない。

[匿名さん]

#6872016/01/23 18:34
>>686
ほんと普通に外出出来ないのが辛いよね。
見た目は普通に見られてるだけに辛い😢

[匿名さん]

#6882016/01/23 22:35
>>683 私の職場にもいます!!常に死にたい嫌われたい
ってぼやいてて、たまに頭痛、耳鳴り、目眩すると言ってて、それでも病院に行ってないです。多分、親が行かせただからないと思う。心療内科=きちがいが通う病院と勘違いしてるモンスターペアレントみたいです。

[匿名さん]

#6892016/01/24 04:54
>>688メニエール病かもよ。

[匿名さん]

#6902016/01/24 10:47
>>685
お風呂いいですね!
朝からでも入りたいですね。

[匿名さん]

#6912016/01/24 13:48
>>688 心療内科は精神科医だから… 精神科行ったからって昔は、偏見があったけど、今は、うつ病とか現代病みたいにたくさんの人が通ってますよ。たくさん患者さんがいて、初診だとなかなか診察してもらえないのが現状ですね!

[匿名さん]


『自律神経失調症』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌病気・医療に関する掲示板です。
📌福祉や介護に関する話は福祉・介護掲示板で、メンタルヘルス(心の健康)に関する話はメンタルヘルス掲示板でお願いします。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL