362
2024/04/30 17:47
爆サイ.com 北関東版

🌍 ニュース総合





NO.11815754

"空手家"の男性が北海道で2頭のヒグマに遭遇 襲ってきた1頭の頭に中段蹴りを入れて撃退
1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/25(木) 16:20:47.31 ID:75HYEG+t0●.net
「鉄の塊を蹴ったようだった」"空手家"の男性が北海道で2頭のヒグマに遭遇 襲ってきた1頭の頭に中段蹴りを入れて撃退 「生きていてよかった」北海道名寄市4月25日午前11時30分ごろ、名寄市智恵文で「クマに襲われ負傷した」と男性から警察に通報がありました。警察によりますと、男性は愛知県から北海道観光に来ていた50歳の男性で、滝を見るため車から降りたところ、草藪の方から音がして、2頭のクマが現れたということです。このうち1頭が男性に接近してきたため、男性が足で蹴るなどして応戦すると、クマは逃げて行ったということです。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0530b0865651dd402447c987f1c310c51d6a465
2: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/04/25(木) 16:22:27.27 ID:ZESKGAYm0
たぶん盛ってると思う

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/25(木) 16:23:23.47 ID:xYkCegm10
ん?
反撃して来なかったのに襲われて負傷?

6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/25(木) 16:23:38.05 ID:91tyPedr0
映像が無いのをいい事に嘘ついてカッコつけて…だせぇな

7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/04/25(木) 16:23:47.05 ID:jHWn5i6n0
愚地独歩かよ

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/25(木) 16:23:58.35 ID:63lk6sO00
大山倍達乙


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1714029647/



【日時】2024年04月26日(金) 18:31
【提供】痛いニュース


#1632024/04/26 21:35
ヒグマと闘った男として売り出す為に
話を盛り過ぎなんだよ

[匿名さん]

#1642024/04/26 21:37
>>0
あおり運転するタイプの人

[匿名さん]

#1652024/04/26 21:38
男性が可愛くて抱き着きに来たメスかもしれない

動物愛護法違反で熊と添い寝一時間の刑

[匿名さん]

#166
この投稿は削除されました

#1672024/04/26 21:41
そりゃクマったな😍

[匿名さん]

#1682024/04/26 21:42
柔道家だったらどうすんだろ?

[匿名さん]

#1692024/04/26 21:42
>>0
どう見てもローキックw

[匿名さん]

#1702024/04/26 21:43
>>167
使い古されたオヤジギャグだけど、なんかおもしろい

[匿名さん]

#1712024/04/26 21:43
きっと
行きつけのスナックとかで武勇伝を語って
キャバクラでも熊との闘いを実演して
小学校の野性動物防災の講演に呼ばれたりして
地元ではヒーローになるんだろうなぁ

[匿名さん]

#1722024/04/26 21:45
海外だったらピストルぶっぱなすのかな

[匿名さん]

#1732024/04/26 21:46
>>168
一本背負い投げで倒して逆十字固め喰らわせたら逃げていきました

[匿名さん]

#1742024/04/26 21:46
俺は山でヒグマに出会ってフランケンシュタイナーで倒した

[匿名さん]

#1752024/04/26 21:46
>>171
田舎だなぁ

[匿名さん]

#1762024/04/26 21:47
実は当たっていない

[匿名さん]

#1772024/04/26 21:50
顔出しで得意気だから
おそらくこの男は
自分の墓石に
ヒグマを蹴りで倒した男ここに眠る
とか書いて
俺はそして伝説へ
とか狙ってると思うの

[匿名さん]

#1782024/04/26 21:50
凄い強そう😍

[匿名さん]

#1792024/04/26 21:52
どうせウソだろうが、本当なら動物虐待
動物虐待を自慢げに語るとか狂ってる

[匿名さん]

#1802024/04/26 21:54
後退すると崖から落ちてゲームオーバーのカラテカ

[匿名さん]

#1812024/04/26 22:00
令和のマス大山?

[匿名さん]

#1822024/04/26 22:05
フルコンかな

[匿名さん]

#1832024/04/26 22:13
私は空手家だから申し上げますが
熊には中段下痢なぞ効きません
あえていうなら
踵に全体重を乗せた踏み込みですが
まあ
これも全く効かないでしょうね

[匿名さん]

#1842024/04/26 22:22
>>0
中段蹴りじゃないじゃん

[匿名さん]

#1852024/04/26 22:23
ホラ吹き野郎(笑)

[匿名さん]

#1862024/04/26 22:27
自分でマスコミに自慢するために情報提供したのか?

[匿名さん]

#1872024/04/26 22:28
>>158
それなら私は。。。
柔道家
剣道家
美術家
書道家
書道家
料理家
どうだ?💦🤣

[匿名さん]

#1882024/04/26 22:28
熊と戦うなら狩猟免許を取るしかない。
身を守る為にも必要になってる。

[匿名さん]

#1892024/04/26 22:28
ヒグマくらいでガタつくな

[匿名さん]

#1902024/04/26 22:29
>>188
はいはいお薬飲んで寝ましょうねおじいちゃん

[匿名さん]

#1912024/04/26 22:30
5cmのナイフで、
羆を絶命させた消防士の方が凄い。
3人いたから1人を襲わせて羆を倒した。
熊用の催涙スプレーを携帯しよう。

[匿名さん]

#1922024/04/26 22:31
>>189
ヒグマはトラやライオンより強いのでは?

[匿名さん]

#1932024/04/26 22:35
>>187
完敗で乾杯🍸️✨🍸️

[匿名さん]

#1942024/04/26 22:36
TVで見たけどこの人の蹴りって全然足が上がってなかったけどクマのカカトでもけったのかなぁ

[匿名さん]

#1952024/04/26 22:37
>>187
なんで書道家が二つ?

[匿名さん]

#1962024/04/26 22:38
熊の弱点は熊田曜子のポールダンス。
一緒に踊ってしまうよ?。

[匿名さん]

#1972024/04/26 22:38
>>190
狩猟免許だけで、銃器所持免許は要らないらしいぞ

[匿名さん]

#1982024/04/26 22:39
素人の蹴りだったよなwあれはまだ入門したての蹴りだわ

[匿名さん]

#1992024/04/26 22:40
目玉を貫手で撃退した空手家も居たよな。

[匿名さん]

#2002024/04/26 22:40
"空手家"の男性が北海道で2頭のヒグマに遭遇 襲ってきた1頭の頭に中段蹴りを入れて撃退 #200の画像
>>0
俺の弟子

[匿名さん]

#2012024/04/26 22:41
>>194
クマが立ってなかったからじゃない?

[匿名さん]

#2022024/04/26 22:42
>>197
そんな免許は無いわバカw

[匿名さん]

#2032024/04/26 22:42
>>200
子熊?犬?

[匿名さん]

#2042024/04/26 22:43
>>201
熊は襲う時は立たないよ(笑)

[匿名さん]

#2052024/04/26 22:43
>>194
無我夢中で振り上げた足が、たまたま、子熊の鼻にあたって、たまたま、子熊が怯んで逃げたってのが真相じゃね?
鼻のあたりは急所だから、最悪そこを殴れば、運がよければ、熊が逃げて助かるかもしれない、という話を聞いたことがある

[匿名さん]

#2062024/04/26 22:44
YouTubeで熊同士の喧嘩見てみなよ
あんなもんに素手とか無理だよ

[匿名さん]

#2072024/04/26 22:46
>>144
今いくつなんだよジジィw

[匿名さん]

#2082024/04/26 22:47
>>202
免許でもなんでもいいわ
所持の許可は不要らしいぞ、という意味で言ったんだよ、アスペかよ

[匿名さん]

#2092024/04/26 22:57
>>197
散弾銃を使って狩猟をするときは警察から銃所持許可と第1種銃猟免許が必要だよ。加えて、毎年、都道府県知事に対して狩猟者登録も必要だよ。狩猟を行うときは猟友会に所属してね。何故かというとハンター保険に格安て加入できるから。狩猟者登録の際に必要なんだよね。

[匿名さん]

#2102024/04/26 22:57
熊は強いけど、怯みすぎたら倒せるもんも倒せないよ。諦めたらそこで試合終了なんだよ。

[匿名さん]

#2112024/04/26 23:01
せいせいせい

[匿名さん]

#2122024/04/26 23:02
ライオンを軽々と倒したラオウなら
熊なんか余裕だろ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。