110
2020/10/27 09:31
爆サイ.com 南部九州版

🍾 熊本お水・総合





NO.8892309

ナイト系会社の雇用形態と給与明細について
合計:
#112020/09/30 04:53
>>9
転々虫とか感覚が昭和やなぁ
それは高度成長期に終身雇用ってものが出来た時のもはや神話
公務員なら辞めない方が安泰だけど人間関係が悪かったり明け方まで上司の愚痴だか説教だかに付き合わされて従業員の時間を奪うようなブラックな職場はさっさと辞めた方が身の為

[匿名さん]

#122020/09/30 04:59
>>11
頭の悪いやつほど話が長い
人間の集中力には限界がある
従って営業終了後に従業員を長々と拘束して説教する糞上司がいるがそんなのはナンセンスだし逆効果
帰ってご飯食べたりシャワーしたり洗濯したりしつてそれから数時間後には起きて支度して出勤しなきゃならんのに毎日それやられたら精神的にどうかなるわ

[匿名さん]

#132020/09/30 05:08
>>11
夜の正社員とか幹部やってる人って独身多くない?
そういう人が上司だとキツいかもね😂

[匿名さん]

#142020/09/30 05:11
>>12
その糞上司とやらは営業中に出来てなかった事や改善点を言いたいのだろうが何せその上司そのものが頭が悪いから話が下手だし
下手な話を長々とするから集中力が切れて何を言われたか分からなくなるパターン

[匿名さん]

#152020/09/30 05:13
>>0
履歴書もいい加減に書いていても採用されるしね〜

[匿名さん]

#162020/09/30 05:15
>>11
同じとこで長く勤めるのが美徳って感覚は日本人特有

[匿名さん]

#172020/09/30 05:20
>>14
上司が部下を品定めするのは当たり前かもしれないが部下だって上司を見てますよ!
その店を仕切ってる人が変わるだけで店の雰囲気や人間関係がガラっと変わりますからね。

[匿名さん]

#182020/09/30 08:15
>>0
基本給が10万代底々なのに込みの交通費や込みの残業代や皆勤手当で月給が高額に見せかけているようなやり方をしている会社は間違いなくブラックです
あと基本給が安いのに社保の引かれる金額げ高い割に雇用保険が支払われていないのは悪徳税理士に金払って悪徳な処理をしている証拠です

[匿名さん]

#192020/09/30 13:20
給与明細はよく見たほうがいいね
そして事務処理が杜撰なとこは辞めて転職した方がいいよ

[匿名さん]

#202020/09/30 18:06
週一休みとか有給休暇無しとか有り得ん
休日に親睦会とか店の都合でやっといて休日手当て無しも一般じゃ有り得ん

[匿名さん]

#212020/09/30 19:18
>>14
要点がボヤける話し方は相手を疲れさせるだけ
部下の成長が無いってことは上司も成長してないってことでお店が成長して無いってこと
お店の成長が無いを部下のせいにして半ば八つ当たりや愚痴文句気味に長々とメリハリのない話し
糞以下

[匿名さん]

#222020/09/30 19:46
ナイト系の社員さんて雇用保険・健康保険・厚生年金ちゃんと加入してあるのかな

[匿名さん]

#232020/09/30 19:54
>>0
自分も夜の正社員経験者ですが、このスレに投稿されているような内容の事で体調を崩しがちになり鬱になり辞めました。
その後、畑違いの職に採用されて働き出した途端に睡眠薬や抗鬱剤無しでも生活出来るようになり、職場にも40分〜1時間前には出勤し、専門知識が必要な職ですので毎日勉強もしますが、時間にゆとりのあるので頭に入り易いですし健康的に過ごせてます。
職場環境は大事だと身を持って実感しました。
現在の職場は労基法に基づいた勤務体制や給与システムが充実しており、プライベートも仕事も順調でいられますので、無理に夜の仕事を続けなくて良かったです。(むしろ足を突っ込んではいけない世界だった)
因みにお給料は初任給から夜の正社員の時よりも高いしおまけに月に最低9日+フレックス休暇や有給休暇がつくので、夜の正社員をされている方で今の職場に対して現状や将来に不安のある方は是非就活をしてみては如何でしょうか。

[匿名さん]

#242020/09/30 19:56
>>22
してないとこも今だにありますよ
教養のない人間が集まるので経営者もやりたい放題

[匿名さん]

#252020/09/30 20:02
>>23
補足です
月9日とは公休の事です
月に「最低9日」休みがあって給与が充実してるって最高ですよね!しかも社会的ニーズのある職種で〜す
仕事のモチベーションも上がりますよ〜

[匿名さん]

#262020/09/30 20:51
>>23
あなたは底々頭が良かったから他業種でも採用されたんじゃないですか?
それに根が真面目だから鬱にもなったのでしょう
ホステスにしろ夜出身の人間は使えない人が多いので高待遇するほど余裕のある会社は普通は採用しません
高待遇の会社に入れて良かったですね

[匿名さん]

#272020/09/30 20:54
10万とか20万とか30万とか鼻クソみたいな額の給料、いくらでもいいだろ。

[匿名さん]

#282020/09/30 22:13
10万20万30万を鼻くそだと思うなら市民に配りなよ

[匿名さん]

#292020/09/30 22:14
>>27
では当然10万円の給付金は申請しなかったんですよね?

[匿名さん]

#302020/09/30 22:20
環境が悪くて安月給のナイト社員よりは環境良くて高額得る方がいい
後者の職に就けた元ナイト社員の話しに何の文句が?

[匿名さん]

#312020/09/30 23:32
鼻くそと発言した僕が言おう。何故そんな失礼な発言をしたのかを。
君達はどんな理由でその職種を選んだ?
勉強するのが面倒だったから?体力使う仕事が嫌だったから?
それとも飲み屋のボーイから成り上がってやると心底思ったからだろう!
それなら成り上がりってみろよ!
男だろ!
命からがら懸けてやってみろよ!
そこ20万、30万位鼻くそと笑い飛ばせるようにな!
応援してんだぜ!
ガキども!

[匿名さん]

#322020/10/01 10:08
>>31
今時?夜の世界で?
それに、夜の仕事始めた男どもって、昼職が見つかるまでの繋ぎ、とか、ワンチャン嬢とやれるんじゃとか、面接ゆるいから就職し易い、などの理由で入ってるのがほとんどさぁ。

[匿名さん]

#332020/10/02 08:55
ナイト系会社の正社員やってる人達の夢って?
そのグループで幹部や社長になって高収入を得るとか自分で店出すとかくらいしかないよね
自分で店出して借金抱えた人も見てるし

[匿名さん]

#342020/10/02 09:47
人の夢は終わらね〜‼️

[匿名さん]

#352020/10/02 20:38
雑費引くとか糞だな

[匿名さん]

#362020/10/03 02:17
>>35
復活引かれるだろ。雑費。

[匿名さん]

#372020/10/03 07:33
>>36
普通の会社じゃ、雑費とか引かれませんよ(笑)

トイレットペーパー代やトイレ使用料、待機中のお茶や携帯の充電代とかですかーー?

[匿名さん]

#382020/10/03 08:43
>>37
そーそーww雑費って何だよw引かれねーよ普通〜。
夜の会社ってさぁ、一応「株式会社○◯◯」ってとこが店やってますていになってて社保扱ってるとこもあるんだけど、年1の健康診断が無かったり雇用保険を納めてないとこもあるんだよね〜www
会社には社員の健康を管理する義務があるのに、会社負担になるような事はしなくて会社がやるべき事やらないで雑費は引くってせこいよな!!

[匿名さん]

#392020/10/03 08:57
>>34
バブル期なら店出して大当て出来ただろう
しかしこれからは嬢の人件費だ何だとか店の維持費などでカツカツで運営して行かなきゃならない
そんな業種で成り上がろうとかバカでっか?
毎日毎日数字に追われて客や商品である嬢の奪い合いの仕事に夢も糞もあるかよ
売上げ目標達成できた瞬間はホッとなるがまた来月も再来月も来年再来年も続くんだよ
朝早く起きて客とゴルフしてご機嫌とって店に呼んでとか冷静に考えれば時間外営業だ
それが生き甲斐なら良いだろう
でも皆さん結構無理してますよねぇ(笑)

[匿名さん]

#402020/10/03 08:58
>>38
しかも雇用保険よりも雑費の方が高いってヤーツ
届出をしていないのには黒い理由があるんだねー

[匿名さん]

#412020/10/03 15:23
1年以上勤めていて、翌年から住民税が会社から引かれない又は役所から個人宛てに納付書が届かない店は、無申告で所得税をネコババしてる

役所に所得証明取りに行けばスグわかるけどね

[匿名さん]

#422020/10/03 16:54
>>31
時代錯誤だ草

[匿名さん]

#432020/10/03 17:09
夜の会社に恨み持った人の集まりスレはここですか
長文で凄いな

[匿名さん]

#442020/10/03 17:14
ワイの給与明細

総支給額30万で内訳が
基本給16万 
皆勤手当2万
深夜手当7万
残業手当4万
交通費手当1万

控除は 
社保4万2294円
所得税3200円 
住民税7800円
雑費2000円

差引支給が24万4706円

社保や健保、所得税住民税が引かれてて雇用保険は引かれてません

[匿名さん]

#452020/10/03 17:15
>>43
恨みを持たれる仕事ですからね
けっして感謝される仕事じゃないですよ
あなた頭おかしいよ

[匿名さん]

#462020/10/03 17:16
嬢から税金を過剰に徴収し、申告せずにネコババ。
厚生費や協力費などと理解不能な給与からの徴収。
同伴ノルマ未達成時の罰金
売上を現金払い領収書出してない客の売上を抜く。
そんな店ってあるのかな?

[匿名さん]

#472020/10/03 17:20
>>45
こういう偏見の目を持ってる奴らが夜の街ガー言ってるんよな彼氏や旦那でも寝盗られたんやろな

[匿名さん]

#482020/10/03 17:23
うん、世間からは感謝されてない

[匿名さん]

#492020/10/03 17:24
>>44
深夜手当は毎月同じ額が支給?それとも変動?
所得税は安いみたいだけど、扶養が3人位いる?

住民税は役所から発行の税額調書もらいました?

雑費とは?

[匿名さん]

#502020/10/03 17:24
>>44
おまけに健診もありません

[匿名さん]

#512020/10/03 17:25
>>47
あなたはその世界にいるからそれが当たり前になってるのでは?

[匿名さん]

#522020/10/03 17:29
>>47
寝取られなんかは夜の業界以外でも頻繁にあってます

ただ世間では評価が低いのは間違いありません
評価が低いのに訳があるのです

[匿名さん]

#532020/10/03 17:34
水商売のボーイとか銀行からに融資は特に
キ ビ シ イ
それは、社会的信用が
滅 茶 苦 茶 低 い
からです

[匿名さん]

#542020/10/03 17:34
>>49
毎月同じ支給額で扶養は1人です
役所から税額長所は来てません
雑費は休憩中にお店のお茶を飲んだりするから引くのだと
休憩も要領のいい人はお茶どころかお店のレッドブルやボルビックなどの有料物を毎日飲みまくったりしてますが自分はほぼお店の物を飲み食いしてません

[匿名さん]

#552020/10/03 21:01
>>0
ヤバいな〜ウチの会社

[匿名さん]

#562020/10/03 21:03
>>54
レッドブルを毎日飲んだら2千円超えるやろ
さすが夜で働く人間は人から奪う事しか考えん連中だから会社の物にも平気で手をつけるんだな

[匿名さん]

#572020/10/03 21:10
>>54
ボーイなんか毎日残業だろ

だから月給込みにしてるのかもしれないが
ウチはちゃんとした職場だと胸を張りたいのなら残業手当くらい毎日キッチリ計算してやろうぜ
全て込みにしてるから明け方まで
「指導」に見せかけた「愚痴」「いじめ」で長時間拘束し放題するんだよ

[匿名さん]

#582020/10/03 22:12
>>44
月額固定の深夜手当と残業手当を合わせて11万
サービス業だから基本週一休みとして考えたら1日4千円に鼻糞がついた位の手当しか出らんてブラックやね(笑)
早く辞めた方がいいよ

[匿名さん]

#592020/10/03 22:17
>>56
レッドブルって酒屋から取っても一本200円はするよね
出勤の度に飲んだら雑費2000円では収まらないね
そして他にもミネや炭酸やトマトジュースにアイスコーヒー、オレンジジュースなどなどを飲みまくって有料カチ割り割り氷入れて飲んだらまぁまぁ職場備品ドロボーよね

[匿名さん]

#602020/10/03 23:58
終わったの?

[匿名さん]


『ナイト系会社の雇用形態と給与明細について』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




💬熊本お水・総合のよくある質問

Q
赤線・青線とは?

A
1946年1月のGHQによる公娼廃止令によって公娼制度が廃止後、警察の黙認で特殊飲食店として売春行為が行われていた地域を赤線と呼ぶ。
これに対し青線は、通常の飲食店の営業許可のまま、裏口で売春を行っている地域のことを指す。
赤線・青線の由来は、警察が地図上に赤線・青線でそれぞれ該当の地域を囲っていたことからである。
Q
ちょんの間とは?

A
ちょっとの間→ちょいの間→ちょんの間が語源。その名の通り1回のプレイ時間が15分~20分程度が相場と非常に短い。
料亭の中で、女性店員と客の自由恋愛が行われる。
大阪の飛田新を中心に以下の地域にちょんの間は現存する。
南町(神奈川県川崎市)、伊豆長岡(静岡県伊豆長岡市)、有楽町(愛知県豊橋市)、松島新地(大阪府大阪市西区)、今里新地(大阪府大阪市東成区)、滝井新地(大阪府守口市)、信太山新地(大阪府和泉市)、天王新地(和歌山県和歌山市)、宝山寺新地(奈良県生駒市)、瓦町(香川県高松市)、栄町(徳島県徳島市)、玉水町(高知県高知市)、堺町(高知県高知市)、千舟町(愛媛県松山市)、別府温泉(大分県別府市)、甲突町(鹿児島県鹿児島市)、吉原社交街(沖縄県沖縄市)、栄町社交街(沖縄県那覇市)

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.