1000
2016/06/19 19:25
爆サイ.com 南部九州版

🍶 日南市雑談





NO.4467926

日南市長・市役所職員に一言!②
日南市長に対して言いたい事をご自由にどうぞ!
報告閲覧数69レス数1000
合計:

#9512016/06/15 22:54
都城w

眼中にねぇわ

[匿名さん]

#9522016/06/15 23:07
あのさ、比較的信頼度の高い指標に人口予想があるんだけど、例えば10年あるいは20年後に日南市は人口が何人になっているか知ってるかい!いま、日南市に小学生が何人いるか知ってるかい?国際的な格付けが日本はガタ落ち、アジアなどの新興国が台頭し、台湾や韓国に日本の企業が吸収される今、昔の様な賑わいは戻るわけはない。市長や90万男はそれを考えるとよく頑張っていると思うよ。

[匿名さん]

#9532016/06/15 23:14
>>952
そうそう
頑張っている人たちに
文句ばっかいいやがって

んでお前らになにができんのか?

[匿名さん]

#9542016/06/15 23:28
>>946
頭つかえ
市長にそんな暇あるわけねぇ

やるなら市役所の職員やろが

[匿名さん]

#9552016/06/15 23:56
昔のような賑わいが戻るわけない

じゃあ90万男雇って商店街盛り上げる意味もないんじゃないですか?

日南の町を活性化させる為に90万男を雇ったんじゃないの?

この先10年20年って維持できないものの為に無駄金使うなよ

[匿名さん]

#9562016/06/16 05:05
残念ながら、生産年齢人口が減ると税収や補助金が減る。その結果、いままでと同じ行政サービスができなくなる。例えば、ほとんど人の住んでいない地域のインフラが災害でダメになったり老朽化したときにその修繕費はどこからもってくるの?今からの街づくりでは、ある程度、集約したコンパクトな地区に予算を集中しては投入する必要があると思う。そういう意味で油津地区の再開発は 必要だと思うんだかね。そのための予算の投入方法としては効率的と個人的には思っている。

[匿名さん]

#9572016/06/16 11:00
#954
その上に立ってる市長が市役所職員を動かさないと、市役所役員が動くわけないじゃん

暇がない?やるんだよ!そこを!

[匿名さん]

#9582016/06/16 11:40
>>957確かにそうだよね。あんだけ職員いるんだから少しは市民の為に必死に汗流して頑張ってみろよな。
やる前から出来ない、忙しいは単なる言い訳

[匿名さん]

#9592016/06/16 14:55
あれだけ職員が居るのにわざわざ外部のタジーやキトーに頼って無駄なお金を使う
市役所の職員が必死にやってるとこ見たことない
定時で仕事終わってるし土日は休みだし給料やボーナスは高いし

[匿名さん]

#9602016/06/16 15:01
90万男とか外部の人に払う給料分は市の職員減らしたんじゃない?何人減らせば90万円分確保できるんだろう

[匿名さん]

#9612016/06/16 15:26
確かに外部の力に頼りすぎ(あんまり変わってないけど)

[匿名さん]

#9622016/06/16 20:12
油津商店街普段から誰も歩いていない
哀れ…

[匿名さん]

#9632016/06/16 20:39
>>955
少なくともお前ら低能愚民に毎月90万円使って振興策をやらせるよりも効果はあると思うよwww

[匿名さん]

#9642016/06/16 21:08
>>963
その愚民って言葉、市民の前で大きな声で言ってごらん?
それが出来ないから、ネットで一人で騒いで笑って
タジーやキトーや市長は、本当に市民目線で仕事が出来てると思う?
説明会をしてる時の市民の表情、本当に笑顔が出てますか?納得されていますか?
IT企業を呼んで何するの?

[匿名さん]

#9652016/06/16 22:56
でも斬新な攻めで人口も倍増でしょ?みんなが移住したいと思ってる。そんな街が日南です。今の商店街の活況どうよ?人の山でしょ。老若男女笑顔で希望溢れる街。これ以上何を望むの?私は大好きだよ、日南。



行ったことないけど

[匿名さん]

#9662016/06/17 11:14
日南に移住したいと思う人がいるんだねー
移住してきても仕事なんてないけどねー

商店街賑わってるとは思わないけどねー
土日に行ってもガラガラだけどねー
賑わってる時間帯があるのかねー
たまたまガラガラの時に行ってるのかねー
運悪いよねー

[匿名さん]

#9672016/06/17 18:12
県から見たら、宮崎市>>都城市>>>延岡市>>>西都市>>>小林市>国富町>綾町>>>日南市
これくらいの位置だもんね、こんなもんさ。
日南のことあまり知らないし、鹿児島県日南市だった方がよかったかもよ?

[匿名さん]

#9682016/06/17 18:48
都城市のふるさと納税や小林市のPR動画に比べて日南市は飫肥杉仮面だもんな…www

[匿名さん]

#9692016/06/17 20:12
小林の動画は電通だっけ?

[匿名さん]

#970
投稿者により削除されました

#9712016/06/17 23:10
油津商店街より南郷の港の駅の方が客は比べ物にならないくらい多い

[匿名さん]

#9722016/06/18 14:40
>>964
製造業なんて規模は縮小し続いている上、国外のへ工場移転も進んでいる。そんな状況ではいくら誘致活動しても進出企業自体が存在しないのだから成功する訳がない。だから、ITのように今後も成長が見込まれる業種を誘致するのは当然だろ。

市長はちゃんと市民目線で話しているが、お前らバカ愚民の目線では話していないから納得できなくて当然だと思うよ。

[匿名さん]

#9732016/06/18 15:18
今の市長はまともだよ。
宮崎県の地方自治体の中で優秀な方だと思うがね〜。
どこだとはいわないが、たんなるパフォーマンスだけの奴もいるからね。

[匿名さん]

#9742016/06/18 16:30
県外や海外の観光客の事を「金づる」と発言していたのは市長の立場だと気をつけた方がいいと思うな。せっかく観光客増えてきているのに。

[匿名さん]

#9752016/06/18 17:10
>>974
アウト。
通報しました

[匿名さん]

#9762016/06/18 18:06
>>975
通報する前に自分達が本当にそう言われる節が無かったか考えてみたら?
ズバリな事を言われているからどうしようも出来なくて通報しているパターンも有るからね

[匿名さん]

#9772016/06/18 18:40
上海からの大型船からの観光客が来ることは日南にとってはありがたいことだと思うがね〜。

[匿名さん]

#9782016/06/18 20:52
さて、いつまでつづくか、、、来なくなったらアウト

[匿名さん]

#9792016/06/18 21:57
早く辞めてくださぁーいw

[匿名さん]

#9802016/06/19 02:31
日南の街が寂れているのはそこにいる連中(民間人)がクソだから。能の無いクソ愚民が集まって街を形成するから街も寂れる。

[匿名さん]

#9812016/06/19 03:10
しかしあの金蔓どもが居なくなったら困るな

[匿名さん]

#9822016/06/19 04:05
あ^o^

[匿名さん]

#983
投稿者により削除されました

#9842016/06/19 09:20
>>980
民間人のせいにすんな
日南人は新しい物にくいつく
でもそれがしょーもないもんだったら
すぐ飽きる
それだけのこと

クソ愚民扱いしてるけどさ
市民からしたら、市長をはじめとする市職員は給料泥棒の無能の集まりだよ



商店街の何に魅力がある?
IT企業誘致が市民に何のメリットがある?
お前らがやってることは自分達の為だろ?
大型船の観光客が永遠に来ると思ってんのか?


市民のことを考えた町作りをしないから
すぐに寂れるんだよ
日南市民をクソ愚民呼ばわりしてるけど
日南に住んでる市職員も日南市民
クソ愚民だな

[匿名さん]

#9852016/06/19 09:29
何か成果を得られれば市長や市職員のおかげ
何か失敗すれば市民の責任

[匿名さん]

#9862016/06/19 09:39
今、日南市に小学生が何人いるかしってるんかいな!
市長の悪口を、言う前に日南市がどんな人口構成かを見てみ。数年後に人口が何人になるかHPを見てみ。

[匿名さん]

#9872016/06/19 10:01
1日あたり2名の人口が減っている。ということは年に700名強の人口減少で、さらに超高齢者が多いことより加速度的に死亡者が増加してくる。団塊の世代が死亡のピークを過ぎると、葬儀屋も病院も介護施設も今ほど入らなくなる(現在も過剰だけど)。当然、人口がへれば消費も減るので、コンビニもスーパーも商店も酒蔵も居酒屋も今以上に入らなくなる。まあ、皆んなわかってると思うけどね。

[匿名さん]

#9882016/06/19 10:08
今からどんどん人口減っていくし高齢者多くなるよね。油津の飲屋街なんて今でも5分の1に縮小してもよさそうだけど。税金払ってるところないだろうな。

[匿名さん]

#9892016/06/19 10:17
国からの補助金や交付金も減るし、若者が減ると税収も激減するし、道路や建造物のメインテナンス費もいるしね。高速道路や高規格道路はあればとても便利だけど、道路が良くなれば、延岡や日向みたいに素通りされて大分や宮崎に消費が流れることもあるしね。世の中、むずかしいよね〜。

[匿名さん]

#9902016/06/19 11:31
高速道路工事も県外の大手だしね。地元は下請けのさらに下。沖縄から油津に米軍基地こないかな。

[匿名さん]

#9912016/06/19 11:39
>>990
同感

[匿名さん]

#9922016/06/19 11:45
人口減少が目に見えてわかってるなら尚更
そうなった時の為にたくわえておく必要があるんじゃないの?
90万男に使ったお金を無駄金じゃないと言う人がどれだけいるのかね?

少なくとも自分の周りにいる人達は無駄金だと思ってるよ

人口減少になって市の財政が厳しくなった時
市長が最初にすることは市民の税金あげることだろ?


自分達の給料減額、ボーナスカットをすることはしないだろ?


何があっても、自分達の生活さえ安泰なら市民がどうなろうがお構いなし
今までがそうなんだから、これからも変わることはない

[匿名さん]

#9932016/06/19 11:55
市民のことを考えたまちづくりをする前に
無駄がないかの見直しをしましょうよ


人口減少って認めてるじゃん
じゃあ、市職員が無駄に多すぎって分かるよね?


ずーっと椅子に座ってるだけで
スミマセンと声をかけても近くにいる奴は見向きもしねーぞ


聞こえないふりか?
耳悪いのか?
仕事しねー奴おいとくなよ


市役所内で報連相が出来てないから
何度も市役所行って手続きしないといけなくなるんだよ

[匿名さん]

#9942016/06/19 12:07
今公務員も契約ばっかだよ。

[匿名さん]

#9952016/06/19 12:28
今の市長はどうしても市民目線ではないような感じがしるのは自分だけかな?

[匿名さん]

#9962016/06/19 12:33
みんなが住みやすい町にしていきましょう。皆さん選挙に行きましょう。

[匿名さん]

#9972016/06/19 12:34
皆さんの一票が良い街づくりの始まりなのです。

[匿名さん]

#9982016/06/19 15:10
税金収めてない払えない企業で独占されてる日南市にも問題あるけどね。日本中にいえることだけど。ふるさと納税てどうなってんの?

[匿名さん]

#9992016/06/19 19:23
真実は良く知らないんだけど、日南の企業や個人事業主は税金をまともに払えないほどせいかつが困窮している人が多いの?

[匿名さん]

#10002016/06/19 19:25最終レス
1000到達!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL