1000
2024/05/21 12:15
爆サイ.com 南部九州版

⛰️ 鹿児島市雑談





NO.10762256

ニシムタで特売のカセットボンベを10パック買ったぞ
合計:
報告 閲覧数 5692 レス数 1000

#1012022/05/05 18:49
近くにまとめて捨ててあった

ニシムタのなんだ

[匿名さん]

#1022022/05/06 00:31
>>100
お逃げになられてるようにしか見えませんが・・・
内容に関しての反論ができないみたいですね。

[匿名さん]

#1032022/05/06 06:39
>>102
そんなん防衛省の方がよくお分かりですよ。素人が喧嘩しても意味がない。

[匿名さん]

#1042022/05/06 07:42
>>103
喧嘩じゃないし。その防衛相のHPとか観て、こーじゃない? こー解釈できるねって意見交流してんだよ。相手の意見の?なところに疑問を投げかけたり、それに答えたりしてるだけ。喧嘩に見えましたか・・・まぁ、喧嘩にしても国防に無関心な国民よりマシなんじゃないかなぁと思ってはダメですかね。

[匿名さん]

#1052022/05/06 07:47
>>104
スレチなんだよ。カセットボンベの話でもしてろ。

[匿名さん]

#1062022/05/06 12:32
間違いなくBombeの話してるよ。

[匿名さん]

#1072022/05/06 15:37
今日は曇り予報だったのに一日雨降りだなー

[匿名さん]

#1082022/05/07 12:54
>>104
疑問じゃなくてイチャモン。
北朝鮮の件のように否定できない可能性を頭ごなしに否定されても。

[匿名さん]

#1092022/05/09 08:20
>>108
いやいや否定できない可能性ではないですよ。レスの流れをもう一度よく読んでごらんなさいな。
北朝鮮はピンポイントで核攻撃は不可能だよ。

[匿名さん]

#1102022/05/10 11:01
>>109
ロシアや中国が北朝鮮の軍用GPS使用を制限しているのは憶測ではないですか?
実際どうなのか知りえるのはロシア、中国および北朝鮮のごく限られた関係者のみだとは思いませんか?
だからあなたの疑問というのは私にとってはイチャモンとしか思えません

[匿名さん]

#1112022/05/10 12:21
祝 第111回 やったぁ😆🎶\(^^)/

ばんざーい、ばんざーい、郁美ちゃん✨ばんざーい❤️

[匿名さん]

#1122022/05/12 11:50
>>110
?何を言ってるんでしょうか。核保有国のうち自国衛星を持っているアメリカとその同盟国、ロシア、中国、インド等は、お互いのGPS衛星を監視してますよね。監視してるってのは使用状況も含めてですよね。衛星は電磁波の通信をするわけですから、その電磁波を監視すれば、どこがどのように使用しているのか分かるんですよ? 24時間リアルタイムで。
 だから、敵の核攻撃が発動された際には、アメリカやロシア等では自動で核報復するシステムが組み上げられており、「核の抑止」となってるんでしょう? 運用可能なGPS衛星を持たない北朝鮮の核ミサイルがロシアや中国のGPS衛星を介して誘導されていたら、それに対する核報復は北朝鮮だけに向かわないことになります。自国が撃ってもいない核ミサイルのせいで核報復を受けるリスクをロシアも中国も負わないって話ですよ。ロシアや中国が北朝鮮に対するGPS使用制限をしているのは憶測でも何でもない公然の事実ですよ。私は軍事アナリストでも何でもないですが、それくらいは知ってるって話ですよ・・・

[匿名さん]

#1132022/05/12 14:12
都合のいい憶測とはどこの世界にもあるもんですねー
警報級の大雨予報だったのに小雨にしかなってない
今日明日の天気でさえもこんなもんですよ

[匿名さん]

#1142022/05/13 01:17
>>112
GLONASSなどがどのような信号を発信しているかはわかっても、ミサイルがその信号を利用したかわかるはずがないですが・・・・

[匿名さん]

#1152022/05/13 08:49
そもそもグロナスのHPコード(高精度信号)は非公開でロシア軍以外は使用できないはずですが・・・
自国以外には同盟国にすらHPコードを公開することはないですよね・・・他国の衛星でピンポイント攻撃なんて土台無理な話なんですが・・・

[匿名さん]

#1162022/05/13 09:42
えーと、
ピンポイント爆撃って針の穴に糸通すって意味じゃないんですよ?
10m、20m四方の建造物に命中させればいい訳で、原理的には誰だってGPSを使えている世の中ですから
許可なんか要らない訳ですよ
あなたがたがスマホで位置情報をオンにしてMAPを使うたびにGoogleに逐一許可なんて取らないのと一緒の事です
使用目的がドライブであろうが、移動物体の追跡だろうが、そんなことでいちいち許可を取らないのと一緒です

[匿名さん]

#1172022/05/14 23:23
ピンポイントってのは「ピンの先ほどに正確に目標を定めること」って意味なんだよなぁ。
自分に都合のいい意味じゃなくて、みんなが納得する意味にしないと。
てめぇ勝手の意味でしゃべっても、相手には通じないんだわ。
みんなが使ってる意味で言葉ってのは使わないとな。

[匿名さん]

#1182022/05/14 23:55
だとさ。馬鹿ボンベくん

[匿名さん]

#1192022/05/15 00:01
下伊敷2丁目 ★小園★ 容疑者
https://bakusai.com/thr_res/acode=16/ctgid=104/bid=1231/tid=10276057/
小園容疑者、今は、えりを正していますか?

[匿名さん]

#1202022/05/15 07:50
>>117
ほぅ
そうすると原発の格納容器にミサイルを直撃させて爆発炎上させても意味が無いと?
そりゃすげぇな
原発には使用済み核燃料もあるんですが、炉心の核燃料に直撃させなければ原発は無傷で済んで放射性物質は拡散されないと?
どっちが都合のいい解釈なんでしょーね
論理的な反論をどうぞ

[匿名さん]

#1212022/05/15 07:56
>ピンポイントってのは「ピンの先ほどに正確に目標を定めること」って意味なんだよなぁ。

スモールライトでも持ってるんだろうね
画期的な原発になりそうだわw

[匿名さん]

#1222022/05/15 07:58
荒唐無稽すぎwww

[匿名さん]

#1232022/05/15 07:59
そろそろ買いにいかんとなあ

[匿名さん]

#1242022/05/15 08:57
>>120 どうにも議論が嚙み合わないというか、わざと論点すり替えて逃げてます?
スレッドの流れ
>>60が「ロシアも北朝鮮も既にピンポイント爆撃できるだけの技術力は持ってる」
から始まったんですよ。
それに対して、>>63で「北朝鮮にはピンポイント攻撃の技術力はないですよ?」って反論したら
>>65が「既に北朝鮮は中露の軍事衛星を使ってます」って、北朝鮮の技術力ではない中露の軍事衛星を持ち出したわけです。
まぁ、中国の衛星は他国使用させてませんから、北朝鮮は実際にはロシアのグロナスを使ってるんでしょうけど、いずれにせよ北朝鮮独自の技術力ではピンポイント攻撃は不可能ってことでしょう?

結論は最初から言ってますが、「北陽線にピンポイント攻撃の技術力はない」ということですよ。
論理的な反論あればどうぞ?

[匿名さん]

#1252022/05/15 08:58
最後から2行目北陽線は北朝鮮の誤植です。

[匿名さん]

#1262022/05/15 09:09
>>63にも書いたんですけど、有事の際には、アメリカは各国に開放提供しているGPSシステムをシャットアウトできてしまう。インドは実際、1999年のカールギル紛争でGPSを遮断されている。だからインドはその後、独自にGPSシステム構築を目指し衛星を次々に打ち上げている。しかしながら北朝鮮は衛星打ち上げたけど、まともに稼働してるのは1基もない状態。
 まともに稼働している自国衛星を1つも持っておらず、有事の際にはロシアのグロナスはシステムを他国に対してシャットアウト。
 北朝鮮にピンポイント攻撃の技術力はなく、ロシアの測位衛星システムを使用したピンポイント攻撃も不可能なんですよ。

[匿名さん]

#1272022/05/15 09:14
>>124
はいはい、スモールライトが完成したら報告してね
だれも針の穴にミサイル通せなんて言ってませんけどねwww

[匿名さん]

#1282022/05/15 09:21
つくづくボンベは馬鹿だなぁ

[匿名さん]

#1292022/05/15 09:23
>>127
結論「北朝鮮にピンポイント攻撃の技術力はない」ということで、よろしいんですね?
ピンポイント攻撃の定義は、一般的なものですよ。針の穴に通さなくてもいいと思いますよ。

[匿名さん]

#1302022/05/15 10:17
>>129
だから原発建屋に当てればそれがピンポイント攻撃って言ってるんだよ
それがミサイル攻撃のピンポイント攻撃

くどいようだが、原発建屋にミサイルを命中させて爆発炎上させても無傷だと言うのなら話は別だが、あんたの言っている一般的な「ピンポイント」の定義なんて誰も言ってない

[匿名さん]

#1312022/05/15 10:19
>>128
スモールライトを完成させて、原発建屋をピンの先の大きさまで小さくしろよ
話はそれからだ

[匿名さん]

#1322022/05/15 14:05
>>130 >>131
 そういうの論のすり替えって言うんだよなぁ
>>60 「北朝鮮も既にピンポイント爆撃できるだけの技術力は持ってる」って言いきってたくせに、「原発に当てればピンポイント攻撃」って、後出しジャンケンみたいなことやって恥ずかしくないの?w

>>59 「通常弾頭は的中しないと建屋に大きな損害は出ないが原発は数百メートル程度ずれても建屋に大きな被害が出る」って発言の後に、>>60 「北朝鮮も既にピンポイント爆撃できるだけの技術力は持ってる」(ドヤッ( `ー´)ノ)って言っちゃってるじゃんw
ほいで、自前の衛星測位システム持たないとピンポイント攻撃無理っすよーって言われて、「原発建屋に当てれば、それがピンポイント攻撃」って、開き直ってるww 恰好悪くないっすか?ww

後、「爆撃」ってのは航空機から爆弾落として攻撃することだから、北朝鮮が日本の原発を爆撃することは不可能ですよ。まぁ、これは単なる間違いなんでしょうけど。ミサイル攻撃のこと言ってんですよね。
賢い人は、自分の間違いをすぐに正せる人だって言うけど、あなたはあまり賢くなさそう・・・

[匿名さん]

#1332022/05/15 15:43
>>132はいったい何言ってるんだ?
おまえはスマホでmapを利用する時に自前で衛星測位システムを持ってないと使えないと?
アホ丸出しですなー

[匿名さん]

#1342022/05/15 15:59
ばく‐げき【爆撃】 ① 爆発して、周囲に衝撃を与えること。

[匿名さん]

#1352022/05/18 08:51
>>134
爆撃って言ったら、飛行機から爆弾とか落とすんだわ。
・ばく‐げき【爆撃】 飛行機から爆弾などを投下して攻撃すること。「軍事施設をする」 [goo辞書より]
・ ばくげき)(軍事) 航空機から爆弾などを投下して標的を攻撃すること。[ウィクショナリー日本語版より]
・【爆撃】一般に航空機から爆弾を投下して、目標を攻撃することをいう[日本大百科全書より]
・爆撃【ばくげき】航空機による爆弾を使用しての攻撃で現代戦の主要戦闘法の一つ。[百科事典マイペディアより]
・ばく‐げき【爆撃】[名](スル)飛行機から爆弾などを投下して攻撃すること。[デジタル大辞泉より]

 お前さんが引用した①爆発して、周囲に衝撃を与えること。って語釈は日本語大辞典からだと思うが、これは『※窮理通(1836)四「雷金爆撃の力は飛揚灰塩の分解に由りて生ずるなり」』って、用例が書かれてるだろ? 『窮理通』が書かれたのは19世紀半ばで、日本に航空機も爆弾もない時代の言葉の使用例だよw 20世紀に入って戦術として航空機による爆弾等の投下攻撃が一般化して、それを「爆撃」というようになり、現在でもその意味で使われ続けているんだよ。
特殊な語釈をもってきて、自分を正当化しようとせずに、間違いを素直に正した方がいいよ。

[匿名さん]

#1362022/05/18 08:55
>>133
ん? スマホでmap利用する時はGPS利用させてもらってますよ? それが何か?
北朝鮮が自前の衛星測位システムを利用しない限りピンポイントでの核攻撃できないことと何の関係が?
アホとか蔑んでないで、具体的な内容反論で言い負かしてみてよ。内容反論できないと、すぐそうやって悪口言うのよくないよーw

[匿名さん]

#1372022/05/18 16:37
>>135
ばく‐げき【爆撃】 ① 爆発して、周囲に衝撃を与えること。

[匿名さん]

#1382022/05/18 23:53
ボンベは自分に都合のいいことばかり言って他人の言っていることを認めようとしない意固地な糖質

[匿名さん]

#1392022/05/19 09:38
>>137
 お前さんが引用した「①爆発して、周囲に衝撃を与えること。」って語釈は、日本語大辞典からだと思うが、これは『窮理通』(1836)の四巻に「雷金爆撃の力は飛揚灰塩の分解に由りて生ずるなり」って、用例が書かれてるだろ?
 『窮理通』が書かれたのは19世紀半ばで、日本に航空機も爆弾もない時代の言葉の用例だよw 
 20世紀に入って戦術として航空機による爆弾等の投下攻撃が一般化して、それを「爆撃」というようになり、現在でもその意味で使われ続けているんだよ。
 昔の特殊な語釈をもってきて、自分を正当化しようとせずに、間違いを素直に正した方がいいよ。

[匿名さん]

#1402022/05/19 17:42
辞典にかいてあるんだから間違ってなんかいない。
特殊な例であるというのは>>139の意見であり、根拠となる文献も示されていない。
従って訂正の必要など無い。

[匿名さん]

#1412022/05/20 09:51
>>140
 辞典に書かれていることに間違いはないんだよ。日本語大辞典は、「言葉の由来や歴史的背景も鑑み、将来的な語釈を考察するための材料提供」って目的もあって編纂された個性的な辞典。
 だから、「爆撃」という言葉の使用例として、200年近くも前の文献『窮理通』からも用例採集がなされている。「爆撃」という言葉は「爆発して、周囲に衝撃を与えること」という意味で、1836年刊行の『窮理通』4巻に載ってますよって用例が書かれてたよね。
 で、現代ではその意味での用例はないから、他の辞書や辞典には「爆発して、周囲に衝撃を与えること」って意味は載ってないんだよね。現代では使われることのない特殊な意味ってこと。
 辞典に書かれていることに間違いはないけど、特殊な例の意味を後付けしてるお前さんには訂正の必要があるだろ?
 現代の「爆撃」の意味は、「航空機から爆弾などを投下して攻撃すること」って意味なんだよ。素直に間違い認めたらどうだい?
 まあ、いずれにせよ、>>60「北朝鮮も既にピンポイント爆撃できるだけの技術力は持ってる」というのは、間違えてるって話だけどねw
 

[匿名さん]

#1422022/05/20 11:03
「航空機から爆弾などを投下して攻撃すること」も相当古いけどな
今の日本で航空機から爆弾など投下することはない
むしろ「爆発して、周囲に衝撃を与えること」の意味の方が日常的にありふれていると思うのは私だけではあるまい

[匿名さん]

#1432022/05/20 13:04
>>136
俺、wwwwwwの好きなあんちゃんやからな笑

[匿名さん]

#1442022/05/20 14:24
>>142
>今の日本で航空機から爆弾などを投下することはない
 現代戦においても、地下シェルターまで破壊できるバンカーバスター(地中貫通爆弾)や、通常爆弾の数千倍の風圧ダメージを与えるサーモバリック爆弾(燃料気化爆弾)は重要兵器ですよ。最近だとロシア軍がウクライナ軍に使用した報道もされてたでしょう?
 今の日本で航空機から爆弾など投下することがないからといって、爆撃の意味は変わりませんよ。
 現代戦においても戦術として重要な「爆撃」の意味は「航空機から爆弾などを投下して攻撃すること」ですよ? 古くも何ともないですから。

[匿名さん]

#1452022/05/21 02:44
>>142
バカ丸出し

[匿名さん]

#1462022/05/24 22:56
結局ボンベの負けだったな

[匿名さん]

#1472022/05/25 10:00
まあ、いずれにせよ、>>60「北朝鮮も既にピンポイント爆撃できるだけの技術力は持ってる」というのは、間違えてるって話だよ

[匿名さん]

#1482022/05/25 10:18
>>0
お前テロリストの疑いで公安に情報提供しといたから覚悟しとけな

[匿名さん]

#1492022/05/25 16:27
>>146
タコ社長一派は1勝も出来なかったぞ

[匿名さん]

#1502022/05/26 12:57
決して負けを認めない馬鹿ボンベ

挑戦人並み

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL