1000
2016/12/30 03:25
爆サイ.com 南部九州版

🐴 霧島市雑談





NO.5158895

常識のない人たち 〜 事例をあげて悟らせて下さい。
合計:
#8012016/12/24 22:01
>>799
今日は勝ちました‼

[匿名さん]

#8022016/12/24 22:35
健さんの特徴教えて〜

[匿名さん]

#8032016/12/24 23:10
>>802
教えてあげたいけど誘われるよ。

[匿名さん]

#8042016/12/25 01:52
常識のない人たち 〜 クロックスサンダルを履いてるヤツ。

[匿名さん]

#8052016/12/25 01:54
常識のない人たち 〜 子供にクソみたいな名前をつける親

[匿名さん]

#8062016/12/25 05:51
>>804
なんで?
いつも反論彼氏と見て楽しんでます

[匿名さん]

#8072016/12/25 06:29
>>803
出来ない言い訳要りません

[匿名さん]

#8082016/12/25 08:07
言い訳してないけど。

[匿名さん]

#8092016/12/25 08:21
>>0
食後にホットコーヒーではなくアイスコーヒーを頼む人は、常識がないと思います。

[匿名さん]

#8102016/12/25 08:23
>>808
重ねて言い訳見苦しい

[匿名さん]

#8112016/12/25 08:23
丼物をスプーンで食うヤツはバカ!

[匿名さん]

#8122016/12/25 08:26
>>809
食事のとき、水をガブガブ飲む人もね。

[匿名さん]

#8132016/12/25 08:53
ホットコーヒーやアイスコーヒーを選ぶのって個人の自由だろ。
スプーンや箸ぐらい個人の自由だし
水ごときでゴトゴト言うな。

在日やろう!!

[匿名さん]

#8142016/12/25 08:56
私有地と公有地の違いなどが全くわからない奴。
駐車場と道路の違いが全くわからない奴。
一旦停止がわからない奴

[匿名さん]

#8152016/12/25 09:31
>>813
個人の自由?
バカかお前?
こういうマナー無視は、ただの作法知らずなのだよ。

[匿名さん]

#8162016/12/25 09:33
>>813
タコイカだな(笑)

[匿名さん]

#8172016/12/25 09:34
>>809
私なんてお話しにもならない。コーヒーじゃなしに、オレンジジュース(笑)しかも食事中に。マナー違反だね。

[匿名さん]

#8182016/12/25 09:36
>>815
あなたが言うなよ。

[匿名さん]

#8192016/12/25 10:16
食事中に一番許せないのは、音立てて食べる人
一度皆んなで注意したら「俺はよく噛んで食べるタイプだからね。」

[匿名さん]

#8202016/12/25 10:20
>>819
わかります。あと、肘ついてたべる。人のうちに呼ばれて出された食事に調味料かける。育った環境がバレバレ。

[匿名さん]

#8212016/12/25 10:39
目上の人に片手で飲み物を注いだり、注いでもらう人も非常識。

[匿名さん]

#8222016/12/25 10:39
>>821
飲みニケーションが非常識

[匿名さん]

#8232016/12/25 10:40
人前で屁を放つヤツ。
バカの極致。

[匿名さん]

#8242016/12/25 11:52
>>815
個人の自由ですよ?
そのために選べるわけですし
長らく飲食業いますがなんで?
もちろん作法が必要な場合はあなたの言うとおりですが基本自由。

[匿名さん]

#8252016/12/25 13:55
>>820
へぇ〜 調味料無しで食えと?

[匿名さん]

#8262016/12/25 13:58
>>815
他人をバカ呼ばわりする事は、作法上どうなんですか?

[匿名さん]

#8272016/12/25 14:38
>>825
ですよ
料理作る人からイラッときます

[匿名さん]

#8282016/12/25 14:41
招待された家庭の味として頂きなさい。

[匿名さん]

#8292016/12/25 14:56
人にはいろんな事頼んだり、お願いして手伝わせるんだけど
自分が頼まれたら、顔曇らせて断る人間。

[匿名さん]

#8302016/12/25 16:13
いるいる。自分の仕事は他に振っておいて、こっちは忙しく時間が無いと言うと時間は自分で作るものと偉そうに講釈をたれる奴。

[匿名さん]

#8312016/12/25 16:19
当スレ主やろ

[匿名さん]

#8322016/12/25 16:29
>>825
ちょっとびっくり

色んな人がいるんだ

悪いとかじゃなくて、やっぱり常識

は人さまざまと思いました。

[匿名さん]

#8332016/12/25 16:31
携帯充電


電気着かない

[匿名さん]

#8342016/12/25 16:42
健くん、今日もパチンコかなぁ?

[匿名さん]

#8352016/12/25 16:43
調味料は好みで使えばいい
極端な量は相手に失礼

[匿名さん]

#8362016/12/25 16:51
>>829
汚い仕事・面倒な仕事・目立たない仕事は他人に。
綺麗で・楽で・目立つ仕事ばかりする人が側にいる。

[匿名さん]

#8372016/12/25 17:46
皆様方
霧島市国分周辺住まいのくせして何の常識語ってるんだろうかね?
チャンチャラ可笑しいぜ  ♪♪

[匿名さん]

#8382016/12/25 18:35
で?

[匿名さん]

#8392016/12/25 20:18
ど!

[匿名さん]

#8402016/12/25 20:27
ん 。

[匿名さん]

#8412016/12/25 20:28
デドン 
DEDONはアウトドア家具メーカーで世界的トップブランドのひとつ。

[匿名さん]

#8422016/12/25 20:42
ほー

[匿名さん]

#8432016/12/25 21:37
>>835
そうですね。
それから、まずかけないで一口いただくことも大切。

[匿名さん]

#8442016/12/25 21:39
>>823
おもしろい意見が出ました。

[匿名さん]

#8452016/12/26 00:26
お行儀も大切ですね。でも、美味しい顔で平らげてもらえると作り手は、嬉しいです。

[匿名さん]

#8462016/12/26 05:48
パパママと呼ばせている親!
全く不釣り合いで笑わせてくれる。
バカじゃないか?

[匿名さん]

#8472016/12/26 06:32
>>846
人様の家庭内での呼び方どうでも良くない?
むしろそんなどうでもいいことを言うあなたが非常識人
ちなみにウチは幼稚園の男の子女の子両方とも父ちゃん母ちゃんで呼んでる

[匿名さん]

#8482016/12/26 07:10
全く不釣り合いで笑わせてくれる。
って所は同意する

[匿名さん]

#8492016/12/26 08:01
パパママなんていつまで呼ばせるんだ?
人前で恥ずかしくないかい?

[匿名さん]

#8502016/12/26 08:53
1.2歳の子にはパパママが簡単で呼びやすいんだよ。一度覚えてしまったらお父さんお母さんになおすのが大変みたいだけど。
お父さんお母さんって呼んでる子は育ちが良さそうだよね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL