7
2025/04/11 13:01
爆サイ.com 南部九州版

🌹 鹿屋市雑談





NO.12494115

解散へ追い込まれるのか/ 鹿児島ユナイテッドFC代表を書類送検
鹿児島ユナイテッドFC代表 うその登記申請の疑いで書類送検

サッカーJ3の鹿児島ユナイテッドFCの代表が5年前、Jリーグ参入を目指すチームの運営主体だった社団法人の登記申請をめぐり、役員のひとりが辞任したとするうその登記申請をしたとして、電磁的公正証書原本不実記録などの疑いで11日までに書類送検されたことが関係者などへの取材で分かりました。
書類送検されたのは、サッカーJ3、鹿児島ユナイテッドFCの徳重剛代表(47)です。関係者などによりますと、徳重代表は鹿児島ユナイテッドの運営主体のひとつだった「社団法人鹿児島プロスポーツプロジェクト」の登記申請をめぐり、2020年、当時の理事のうちの1人について、辞任届を作成したり本人の印鑑を作ったうえで押印したりしてうその登記申請をした疑いがあるとして元理事側から告発されていました。
告発を受けて鹿児島県警が捜査し、捜査関係者などによりますと、11日までに電磁的公正証書原本不実記録などの疑いで、鹿児島地方検察庁に書類送検したということです。
鹿児島ユナイテッドFCは鹿児島市を本拠地とするサッカークラブで、Jリーグ参入を目指して徳重代表が設立した「FC KAGOSHIMA」と元理事が所属していた「ヴォルカ鹿児島」の2つのチームが統合する形で11年前に発足しました。
徳重代表は、発足当時からチームの運営に中心的に関わり、現在もJ3で戦うチームの代表を務めています。
NHKの取材に対し、徳重代表は「現時点では簡単にコメントできないので、改めて説明します。しっかり対応します」などとしています。

03月11日 12時13分
鹿児島NHK NEWS WEB
報告閲覧数73レス数7
合計:

#12025/03/11 22:23
>>0
鹿児島県警が捜査し、捜査関係者などによりますと、11日までに電磁的公正証書原本不実記録などの疑いで、鹿児島地方検察庁に書類送検した

[匿名さん]

#22025/03/12 06:57
〈詳報〉身に覚えのない辞任届で解任された…J3鹿児島ユナイテッドFC代表 書類送検 クラブ側は意図的な偽造を否定「本人への確認不足」

サッカーJ3鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島U)の徳重剛代表(47)が、関連団体の理事だった40代男性の辞任届を偽造したとして電磁的公正証書原本不実記録などの疑いで鹿児島地検に書類送検されたことが11日分かった。
男性が、身に覚えのない辞任届で解任されたとして2023年秋に鹿児島中央署に告発していた。
告発状によると、男性は鹿児島Uのユースチームなど下部組織を運営する一般社団法人の理事を務めていた。徳重代表は、20年6月の法人登記の際、男性に無断で男性名の印鑑を押した辞任届を作成。鹿児島地方法務局に提出したという。徳重代表は公認会計士の資格を持っている。
鹿児島Uは13年にサッカークラブのFC鹿児島とヴォルカ鹿児島が統合して誕生。徳重代表はFC鹿児島の設立に関わり、男性はヴォルカ鹿児島の運営に携わっていた。統合後、徳重代表が現職に就き、男性も当初から役員として運営を担っていた。
男性によると、2人は運営方法を巡って意見が対立。男性は「今回の不透明な手続きを含め、代表による利己的な運営が続いている。正常な状態に改善してほしい」と話した。
徳重代表は自身のSNSを通じ「心配とご迷惑をおかけして申し訳ない。捜査には丁寧に対応する」とコメント。クラブは「辞任させる登記手続きをした際、本人への確認不足で不備があった」と説明し、意図的な不正を否定した。代表の処分については決まっていないという。
クラブは16年シーズンからJリーグに参入した。昨季、2度目のJ2昇格を果たしたが前回に続き1年で降格。今年はJ3で戦っている。

3/12(水) 6:03配信
南日本新聞

[匿名さん]

#32025/04/11 11:32
自称 解任されたという理事は無能のかもしれないよね。
電話音声聞く限り吹っ掛けや的な人

出勤や理事としての仕事もしていなかったらしいです

[匿名さん]

#42025/04/11 12:48
>>3
最悪だね、金食い虫

[匿名さん]

#52025/04/11 12:58
>>4
「めちゃくちゃ」「杜撰なクラブ運営が残念」なぜJ3鹿児島ユナイテッドの経営トップが書類送検される異常事態が起きたのか?

もちろん、書類送検イコール、有罪確定というわけではない。今後は鹿児島地検の捜査に委ねられ、正式起訴されて刑事裁判になるか、罰金刑相当と判断されて略式起訴となるか、あるいは不起訴になるかのいずれかが原則として考えられる。
徳重代表も自身のX(旧ツイッター)を更新し、次のようなポストを投稿した。
「ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ございません。捜査等につきましては、すでに誠実に対応しており、今後も丁寧に対応して参ります」
FC鹿児島には昨年度予算で、県から4000万円、市から3000万円の補助金が計上されている。そうした背景もあり、クラブや徳重代表のXには引き続きチームを後押しする声とともに、フロントへの厳しいコメントも寄せられている。
「やっていることは立派な犯罪行為ですよ。めちゃくちゃです。残念です」
「杜撰なクラブ運営がされているようでとても残念です」
「丁寧に対応して不起訴なら音沙汰なしで辞めないんだろうなあ」
「勤務実態がない、の内容がビックリしました。勤務実態無くても報酬は出るのかな?」
「結局悪いと思ってるのか悪いと思ってないのかよくわからんリリース」

3/11(火)21:56
RONSPO
dmenuニュース
(一部削除、掲載)

[匿名さん]

#62025/04/11 12:58
>>5
県から4000万円、市から3000万円の補助金が計上されている。

[匿名さん]

#72025/04/11 13:01最新レス
>>3
鹿児島ユナイテッドFC、企業版ふるさと納税4500万円でトレーニング施設整備へ 寄付企業に市が感謝状、徳重代表は贈呈式を欠席

鹿児島市は14日、企業版ふるさと納税で4500万円を寄付した新日本科学PPD(本社東京、永田一郎社長)に感謝状を贈った。サッカーJ3鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島U)のトレーニング施設整備に活用する。
2022年度から3回目の寄付で、総額1億1800万円となった。市役所であった贈呈式で永田社長(39)=同市出身=は「『鹿児島をもっとひとつに。』というクラブスローガンに賛同している。鹿児島Uを通して鹿児島全体が盛り上がっていけたら」と話した。
贈呈式後、永田社長は、鹿児島Uの徳重剛代表が理事の辞任届を偽造した疑いで書類送検された件について「詳しい事情は分からないが、コンプライアンス(法令遵守)をしっかりしてほしい。選手を応援する気持ちは変わらない」と述べた。贈呈式には当初、徳重代表の出席が予定されていたが欠席した。

3/17(月) 11:30配信
南日本新聞

[匿名さん]

『解散へ追い込まれるのか/ 鹿児島ユナイテッドFC代表を書類送検』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL




📑関連掲示板