626
2022/09/24 13:34
爆サイ.com 南部九州版

🎎 姶良市雑談





NO.5703699

帖佐中学校について
合計:
#1272019/03/05 21:20
>>125
教えてください。

[匿名さん]

#1282019/03/06 13:01
>>127
新聞社に聞くか市立図書館で調べたらわかるんじゃないかな!

[匿名さん]

#1292019/03/06 15:09
>>127
人に頼らず自分で努力しろ馬鹿

[匿名さん]

#1302019/03/06 19:08
128さんありがとうございます。
調べゃ大体わかるもんですね!
帖佐さどうかわからなったけど、ここに出てくるイデ○○先生ではないことはわかりました。

[匿名さん]

#1312019/03/07 20:23
なんだー
イデ○○じゃなかったのか
しぶといね

[匿名さん]

#1322019/03/08 20:40
テストを返される時もおかしいよ
点数が正しいかどうか確認する時間はほとんど与えられない時が多いし、授業が終わった後は
一切、点数間違いの変更は受けつかない
先生の単純な足し算間違いも絶対に受け付けない
へたすると5点以上のミスがあっても認めないらしい
確認の時間内にミスを発見できなかった生徒に問題があるということみたい
あたまふいているとしか思えない

[匿名さん]

#1332019/03/08 21:20
はぁ?なにそれ
先生は自分のミスに責任を追わないということ?
公務員の無責任体質そのものね

[匿名さん]

#1342019/03/08 21:48
>>132
訳が分からない。
何で誰も文句言わないの?
生徒が逆らえないのは、まあ分かる。
こういうときこそ、PTAや父兄の出番だろう。
私なら校長に突撃するね。

[匿名さん]

#1352019/03/08 22:02
>>132
誰情報?

[匿名さん]

#1362019/03/08 22:40
>>135
こどもから聞いた話
3人いて、みんな帖佐中だったの

[匿名さん]

#1372019/03/08 22:46
>>134
クレームは出ているのかもしれない
実はわたしもクレーム入れたよ
でも学校側の回答は、現行のやり方を変えるわけにはいかない
点数と成績順位は変えられない、代わりに通知表の評定審査する時には
正しい点数で行う。なんて言ってきたんだよね

[匿名さん]

#1382019/03/08 22:52
特定の教科のテスト答案を返される時、訂正を申告する人数が10人くらいになってたってこどもが話してた
それ以外の教科でも平均5人くらいは訂正者が出てる
おいおい、採点ミス多すぎだろうと突っ込みたくなるよね?
みんなも子どもに聞いてみたらいいよ

[匿名さん]

#1392019/03/09 06:08
>>137
コメントありがとうございます。
学校の言い分も分からんでもないですね。
しかしこれこそが旧態依然というかことなかれ主義という感じの鹿児島風俗ですね。
気に入らないのなら私立に行くべきなのかもしれない。

[匿名さん]

#1402019/03/09 08:22
>>136
あなたの子供は帖佐中じゃないんだね

[匿名さん]

#1412019/03/09 09:54
>>140
???
どう読めば帖佐中じゃないとなるの?
3人の子どもがいて、その3人とも帖佐中だったと書いてあるよね?

[匿名さん]

#1422019/03/09 10:14
>>136
帖佐中だったとありますが、何年前の事?

[匿名さん]

#1432019/03/09 10:21
>>141
同感だが、
子供の友人が3人いて、その帖佐中出身の彼等に聞いたとも読み取れる。
まぁ乱文ですな。

[匿名さん]

#1442019/03/09 11:47
>>143
A 「誰から?」
B 「子供から」

これだけの情報から誰が
C 「あなたの子は帖佐中じゃない」
と、断言できるなかな?

たしかに指摘したように読み取れないことはないが、そもそもコメントした内容とコメントした本人との関係性などを厳密に聞かれたわけではないので、Bのコメント自体が即、乱文であるとも言い切れないな。
Cはその点が気になったのであればまずは、Bにたいして「自分の子が帖佐中ということ?」などと確認してのちに結論を出すべき事柄だな。
シンプルに言えば、>>140や>>143の話は、論理性に欠ける。

[匿名さん]

#1452019/03/09 11:52
>>144
いやどうでもいいよ。
テスト採点に関する書き込みが事実だと仮定して。
採点ミスを結局認めない学校側をどうにかするための方策で議論すべきだ。

[匿名さん]

#1462019/03/09 14:24
>>142
去年末っ子が卒業したのでその時まではそんな感じ
上の子のときもおなじで、こども達からなんかおかしいよ、と話してきたことが
このこと(ずさんな採点)を知るきっかけになったんだよね
クレームつけた時に、生徒が改ざんして持ってくる可能性があるし、実際そのような事例があったとの話もしてきたね
だったら答案用紙をコピー機でスキャンしておいたらいいんじゃない?そんな手間じゃないし
と提案したけど、なんかそんなことまではいやだといってたね

[匿名さん]

#1472019/03/09 14:29
あと、答案用紙を返すときにどれだけ訂正があるか、採点ミスの実態調査をやるのは
どうかとか話した記憶があるね
それについてもやりたくないと言ってたけどね(当時の教頭ね)
教頭がはなから改善する気がないところを見ると、この中学校は能力の低そうな先生の
吹きだまりみたいなところなんじゃない

[匿名さん]

#1482019/03/09 16:35
>>採点ミスの実態調査。

笑えるね〜。
先生としてはそんなことやりたくないだろうね。
もうぼろぼろになるのは目に見えてるからな。
>>147さん、提案としては問題点の核心を突いていて絶妙だったと思う。
そもそも採点がしっかりしていれば起きない問題だよな。

[匿名さん]

#1492019/03/09 17:07
しょせん責任を取ることのない公務員だからこんな不遜で失礼な態度が取れるんだろうね。
学校の質向上につながる授業料クーポン制を導入できたら、多少は変わるかもしれないけど。
教育サービスの恩恵を受けるのは生徒であり、その親なんだということの自覚が
公務員には欠如してるからな〜。
税金を払っているのがあほらしくなるよホンマに。

[匿名さん]

#1502019/03/09 18:19
>>148
採点ミスそのものにケチをつけるつもりはない。
人間誰しも間違いはある。
認めた上でその後のフォローをしっかりすることが肝要。
それが出来ないなら、教育者を名乗ることは許されない。

[匿名さん]

#1512019/03/09 19:19
>>148
馬鹿で申し訳ない!
採点ミスの実態調査って何?

[匿名さん]

#1522019/03/09 21:43
ミスが出た人数とかミスの内訳を調査して分析するとかを言ってるんだと思う。

[匿名さん]

#1532019/03/09 21:57
私は採点ミスは出てはいけないものと思います。
仕事として考えても、ミスが出るのは仕方がないという人には依頼したいとは思いません。
プロなんですからダブルチェック、トリプルチェックするなりして、完璧なものを生徒に返却するべきです。
生徒にチェックをしろなんて顧客にチェックを頼むようなものですよ。
まして、後からのミスのための修正申告を一切受け付けないなんて、初期不良は一切受け付けないよと言ってることと同じです。
私からするとちょっと非常識、あり得ない思考ですね。

[匿名さん]

#1542019/03/09 22:12
>>153
心情的にはあなたの主張は分かる。
ただ・・試験の採点した経験からいうと、結構間違えるもの。まして生徒の数は100人超えるでしょう?
教師の仕事は採点だけではなく、教えること・生活指導・進路指導・部活動顧問など多岐に亘る。
だから採点ミスはこの際許容する。しかし修正しない・改善しないのは許されない。
譲歩出来ることはしないと、何も進まない気がする。

[匿名さん]

#1552019/03/09 22:47
横から失礼。
テストの採点は必ずしも教師がする必要はない。
外部の専門企業とかに委託するという方法もある。
(正確であれば非常勤のバイトでもいい)
教科担任によって難易度も変わったり、傾向性も変わったりするし、試験問題作りも大変だろう
教師にはやることが多いというのであればこの際、そうしたらいいのでは?
民間ではミスにはそこまで寛容ではない。
ミスがあれば当然、相応の責任を追うことになる。
試験問題の難易度もまちまちで、採点すら完璧にできないのであれば生徒や保護者に迷惑なので、できるところに任せたらいいだろう。

[匿名さん]

#1562019/03/09 23:16
>>154
教師にはやることが多いから多少の採点間違いなど出てもしょうがないという考えはどうなのでしょう。
私にはあなたの主張が、つまらない言い訳か、そのような状況にさせている何かへの責任転嫁のように聞こえます。
学校とは教養を身につけることを最優先するところだと考えています。
その上で、学習の習得度を確認する考査は細心の注意が必要となります。
ですから採点ミスはあってはいけないことなのです。
(というかそんなに難しいことでしょうか?)
東大は、毎年1万人くらいの受験生の答案を、試験後1週間くらいの間、教授が寝食を惜しんで真剣に採点するらしいです。
入試と校内考査の違いはありますが、教師であれば優先順位的に、テストの採点を軽んじて欲しくはありませんね。

[匿名さん]

#1572019/03/10 00:32
学校無くせば良いじゃね!

[匿名さん]

#1582019/03/10 06:46
公務員に期待してもムダ
あいつらはそういう生き物だ
自分の保身に走る

[匿名さん]

#1592019/03/10 06:54
>>155>>156
うん。至極正しいご意見です。
ぐうの音も出ないです。
ただ、私が言いたいのは教育全体の話ではなくて。
間違えたら、ゴメンナサイとお詫びして訂正しろよ。ということです。
こんな田舎の、他にも評判の悪い公立の学校の教師達に、そこまで求めるのは酷というものです。
人間、あまりにも出来ていないことを並べられると拒否反応を起こし反発したくなるもの。
少しずつ改善していけば良いと思います!

[匿名さん]

#1602019/03/10 07:10
>>156
それは東大に限った話ではない。
良問を拵える学校なら、嬉々としてやっていること。
問題作成も、採点も。
しかしそれでも、毎年入試の時期になると、「受験者全員正解」とか聞くでしょう?いわゆる出題ミス。
出題時もダブル・トリプルチェックはもちろん欠かさない。なのに、名だたる国公立大学でも度々起こる。
やる気のない、公立中学で採点ミスが起こるのは半ば当然。だってプライド持って仕事してないもん。

[匿名さん]

#1612019/03/10 07:22
だよねー
都市部からのUターン者とかだとそれは分かる
田舎は全てにおいてレベル低いからなー
過疎が進むのもある意味当然!
田舎は人材の質がよくないから、若者には出来るだけ都市部へ出ていくことを勧める
中学校での教師の身勝手さにあまり失望しないようにな
世の中には君たちが素晴らしいと思う人はたくさんいるからさ

[匿名さん]

#1622019/03/10 07:43
>>161
まさき仰有るとおり!
一度でも県外に出れば、よく分かる。
この街はいかに大したことない輩がのさばってるか。

[匿名さん]

#1632019/03/10 10:46
こどもにもう一度、当時のことを聞いてみたらおもしろいことがわかった
採点間違いは相当数出ていたらしく、それには得点不足もあればその逆に加点されている
答案もあったそうなの
で、実際よりも点が少ない時には持っていくけど、多かった時には持っていかないことが生徒間の
暗黙のやりかたになってたんだって!

① 仮にもしそのことが授業終了後にわかったとしても、申告期限の時間切れで訂正はできない
② たまたまなぜ言わなかったんだとか聞かれたら、あとで気づいたとか、気がつかなかったといえばいい
③ もし、意図的に罠にかけられたとしても、原本の控えは学校側にはないので、最初からそうだったということを
  先生は証明できない。
④ このように、ちゃんと採点できていない先生のおかげで、生徒側にメリットもある

こどもは、なんなら今のままのほうがいいんだよ!みたいなことだったのよ
うちの子も何度も実際より数点多い時があったんだけど、あとで気がついたりしたのでなにもしなかったんだって
これは不正でも何でもないよね!ちゃんとルールを守っているから
 
先生たちまぬけだよね、結局のところこんな変なルール作ってなにしたいんだろうね

[匿名さん]

#1642019/03/10 12:53
>>先生たちまぬけだよね、結局のところこんな変なルール作ってなにしたいんだろうね

自分達が楽になりさえすればいいと思っているんですよ。
中学の先生なんてその多くは浅はかな人達ですから。

[匿名さん]

#1652019/03/10 14:38
じゃあこの件はクレーム入れないほうがいいっていうことだね。

[匿名さん]

#1662019/03/10 19:35
>>165
だな!
これで答案の採点ミスについては現状のまま放置するということで、先生と生徒の利害が一致した。
よい議論の場になったと思う。
採点ミスについての情報提供、感謝です。

[匿名さん]

#1672019/03/11 11:28
生徒は小賢しいな。

[匿名さん]

#1682019/03/12 07:24
先生が公務員でなければやらない人が多いのでは?

[匿名さん]

#1692019/03/12 08:26
#166さんでこの問題解決しましたよ

[匿名さん]

#1702019/03/12 13:13
>>169
先生擁護派はほとんどいなかったね

[匿名さん]

#1712019/03/13 19:51
男子テニス部顧問の暴力って?

[匿名さん]

#1722019/03/13 21:31
卒業おめでとう。

[匿名さん]

#1732019/03/13 23:56
ありがとう。

[匿名さん]

#1742019/03/14 09:31
パワハラからの解放された日
高校はいってからほかの通学の話を聞くとあまりにも違うので、本人達びっくりすると思う

[匿名さん]

#1752019/03/14 09:48
通学の話ってなに?

[匿名さん]

#1762019/03/14 14:23
たぶん、通学=中学だろ

[匿名さん]


『帖佐中学校について』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL