566
2019/06/16 14:44
爆サイ.com 南部九州版

🐔 出水市雑談





NO.4615169

ホテル泉國邸
合計:
#1172016/05/31 22:31
ホテル泉國邸ホームページより

一度は泊まってみたい。また泊まってみたい、年に一度は泊まってみたい、そんなホテルができました。


どんなホテルやねん!!

[匿名さん]

#1182016/05/31 22:39
次はあそこにどこの会社がくるのかねぇ

[匿名さん]

#1192016/05/31 23:01
>>117
ひっさしぶりに、文章で声出して笑った!ありがとう。

[匿名さん]

#1202016/06/01 07:08
出水には新亀屋旅館がある

[匿名さん]

#1212016/06/01 08:46
ここって大浴場は無いのでしょうか?

各部屋にトイレや風呂場は付いているのでしょうか?

ツインのみでシングルルームは無いのでしょうか?

各部屋の料金や予約状況は?


ホームページ見ても何も分かりません。
気色悪くて電話で問い合わせもしたくありません。

[匿名さん]

#1222016/06/01 08:52
>>121
お風呂は近くにあるレジオネの湯をご利用下さい!

[匿名さん]

#1232016/06/01 12:51
>>122
レジオネの湯は掛け流しで飲泉可能ですか?

[匿名さん]

#1242016/06/01 13:18
>>123はい!命の保証はしません

事故責任で

[匿名さん]

#1252016/06/01 21:13
>>118
どゆ意味?

[匿名さん]

#1262016/06/02 01:43
>>124自己責任○
事故責任×

[匿名さん]

#1272016/06/02 02:53

[匿名さん]

#1282016/06/02 07:17
田舎で大浴場の無いホテルって・・・

ここビジネスホテルなの?

[匿名さん]

#1292016/06/02 09:01
ビジネスホテル? ぶっぶー× パパからもらったままごとホテル ざます

[匿名さん]

#1302016/06/02 11:05
高級ラブホです 金持ちの不倫の場所を提供します
貧乏人は来るな

[匿名さん]

#1312016/06/02 11:19
>>130分かった
貧乏人は野外かカーセクスします

[匿名さん]

#1322016/06/02 20:54
>>129
詳しいですね。


大浴場は、社長も副社長も使わない
=いらない

のです。
客の要望とかは一切関係ない。

[匿名さん]

#1332016/06/02 21:42
>>132
さらにお詳しいですね。 なんでホームページに風呂を載せない?

[匿名さん]

#1342016/06/02 22:02
>>133
これはおそらくの、想像ですが、

撮影するのを忘れた。

のでしょう。

[匿名さん]

#1352016/06/02 22:39
結局のところ、何がしたいのか分からんホテルだ。

[匿名さん]

#1362016/06/02 22:56
計画倒産

[匿名さん]

#1372016/06/02 23:36
そのうちデリへる→て書いてあるかもな(笑)

[匿名さん]

#1382016/06/02 23:43
話では、本当は地下の焼酎保管庫がほしかったとか。
上物はオマケ。
だから支配人も ピー( 自主規制)にさせている。

[匿名さん]

#1392016/06/03 02:38
>>137カーニバル(笑)

[匿名さん]

#1402016/06/03 07:35
夢伝説(笑)

[匿名さん]

#1412016/06/03 14:49
これでホテルキングもしばらく安泰だな

[匿名さん]

#1422016/06/03 17:42
支配人が変わるまではな

[匿名さん]

#1432016/06/03 18:29
大浴場も無いホテルなんか支配人変わっても高い金出して誰が泊まるよ

[匿名さん]

#1442016/06/03 19:37
キングって大浴場あるのけ?

[匿名さん]

#1452016/06/03 21:59
>>144
ある。温泉。

1万倍分かりやすいホームページみたら?

[匿名さん]

#1462016/06/03 23:14
キングのホームページ見た。
これが出水にあるならセンゴクテイとかいう
ヘナチョコに泊まる理由は一つもないね。
人にもキングを勧める。

そういえばキングスレってあるの?

[匿名さん]

#1472016/06/04 05:27
で、結局、せんごくていには温泉出たの?

[匿名さん]

#1482016/06/04 08:03
戦国邸には温泉はありません。
大浴場もありません。ついでにwi−fiもありません。
しかし、格調高いヨーロピアンな佇まいが
見るものを圧倒して、地下に眠る焼酎が
安らかな眠りをいざない、
一度は泊まってみたい、と思わせてくるるのですよ。

[匿名さん]

#1492016/06/04 10:25
ここは前科持ちの社長さんだから 行きません
怖いわぁー 化粧品を買わされそう

[匿名さん]

#1502016/06/04 10:27
大宴会場100名程度、小宴会場20名程度ってのが本当意味不明な数字だよな
結婚式場として100人切る程度の小規模しか受けないって事じゃん
キングなんか400人とか入るけど、100人って何?大宴会場じゃなくて小規模宴会場の間違いじゃ?

20名程度の小宴会場って、そんな小規模な人数しか入れないんじゃ
食事や宴会はそこら辺の居酒屋の方がよっぽど入るし
講習会・勉強会会場としてキャパが少なすぎて使いようが無い

全てにおいて酷すぎる

[匿名さん]

#1512016/06/04 10:44
ホームページ・・
『一度は泊まってみたい。また泊まってみたい、年に一度は泊まってみたい、そんなホテルができました。』 ・・ 出オチじゃん!!!(大笑)狙ってるとしたらおもしろすぎる。汗
そもそも、それは自分で言う事ではなく客が決める事。

[匿名さん]

#1522016/06/05 20:49
ほんとこのコピーはすごい。
ふつうじゃ思いつかない。
これ、大マジで書いてるんだと思うと2度笑える。
酒造の方にも
本当にうまい焼酎は・・
ってじわりと面白いのあるので
ぜひそっちも一緒に楽しんでください。

[匿名さん]

#1532016/06/05 21:29
自作自演してお疲れ様

[匿名さん]

#1542016/06/05 21:44
>>153
でもしっかりコメントしちゃってwwwwwwwww

[匿名さん]

#1552016/06/05 21:51
バカは死ななきゃ治らない、ご苦労さんです!

[匿名さん]

#1562016/06/07 10:12
べらいよかったど

[匿名さん]

#1572016/06/07 14:53
そこにそうめん流しとかも作るらしいね。。

[匿名さん]

#1582016/06/07 15:33
誰か一緒に行こうぜ

[匿名さん]

#1592016/06/07 15:44
そうめんながしに加え、
バーベキューも作ってます。
さすがヨーロピアンを謳うだけあるZE

[匿名さん]

#1602016/06/07 21:08
ソーメン流しって普通川の側とか
カワセミの鳴き声響く山間とかのイメージだが・・・

どこまでキチガイな会社なんだwww

[匿名さん]

#1612016/06/07 21:10
鮮国挺

なんか朝鮮っぽいね!

[匿名さん]

#1622016/06/08 19:13
ソーメン流しっていっても、
丸いテーブルに子供用のプールが乗っかってるみたいな、でぐるぐる回るだけの
風情も何もない、面白くもない、誰得?ってもの。
こんなの作るなら、まだ欧風のガーデンか、カフェテラスでも作ったほうがいい。
まあまともじゃないからアシュランなんだけどナー

[匿名さん]

#1632016/06/08 19:37
スイートルームがステキ

[匿名さん]

#1642016/06/08 23:32
全従業員・会員に告ぐ 計画倒産

[匿名さん]

#1652016/06/09 00:13
>>164
詳しく

[匿名さん]

#1662016/06/09 00:49
>>164
マジで?!

[匿名さん]


『ホテル泉國邸』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL