東国原が満を持した選挙戦奥の手が元嫁による応援演説
だれが相撲取りを呼んで来いと言った誰が?
[匿名さん]
2025年 令和7年 宮崎県ラーメンランキング2位 再来軒
[匿名さん]
夫婦仲良くした次の日はチャーシューの枚数が多いぞ😃
[匿名さん]
あの性格ならランキングだけの一見さん相手の多さがめんどくなってムラが多くなるだろうな
[匿名さん]
後継ぎはあの愛想もクソもないヤニカスか?そうなったら行かない
[匿名さん]
胡椒はチャーシューメンだけ。普通のラーメンには入れない。
[匿名さん]
維新万博の売り「大噴水ショー」は遠目にも茶色くにごって
ひと目で下水ウ●コオシッ●まじりだとわかるらしい
再来軒のフォロワーはひりかぶるのが好きだから
万博に一度行ってみてん!
[匿名さん]
<きょうの健康>
ラーメンが腸閉塞の原因になる可能性がある食材の一つです。ラーメンに含まれる脂質が多いことや、麺が消化しにくいことが原因です。特に、腸閉塞の術後や、消化の悪い食材を摂取すると、腸がつまりやすくなります。
要因:
ラーメンは、油分が多いスープや麺に脂質が豊富に含まれており、消化しにくい傾向があります。
麺類は、一般的に食物繊維が少ないため、消化に時間がかかることがあります。
腸閉塞リスク:
腸閉塞の術後や、消化の悪い食材を多く摂ると、腸がつまりやすくなるため注意が必要です。
腸閉塞の原因となる食材:
消化の悪い食材:キノコ、タケノコ、海藻、こんにゃくなど.
食物繊維が多い食材:蕎麦、ゴボウ、サツマイモなど.
その他:納豆、もやし、白菜、キャベツなど.
腸閉塞の症状:
腹痛、嘔吐、便秘、排便や排ガスの停止.
腹部膨満、発熱、頻脈など.
腸閉塞予防のために:
暴飲暴食を避け、消化の悪い食材を控える.
食事はゆっくりとよく噛んで食べる.
水分を十分にとる.
必要に応じて、医療機関を受診する.
ラーメンを食べる際の注意点:
麺をよく煮て柔らかくする.
麺を食べる際は、いつも以上によく噛む.
麺類を食べる際は、スープと一緒に食べ過ぎないように注意する.
症状がある場合は、無理に食べないで、医師に相談する.
[匿名さん]
粉落としやらバリカタ食って平気な方がおかしいだろ?
普通はひりかぶる
背脂とかもひりかぶる原因
[匿名さん]
麺は茹でて食べる物なんです❗️バリカタとか粉落としなんかは茹でてないだけです❗️生なんです❗️だからお腹下すんです❗️1回ずんだれを食べてみて下さい❗️これが本当の麺の味 芯のある麺です❗️
[匿名さん]
バリカタは長浜ラーメンの極細麺だからいいけど普通のめんの太さでやったら生煮え麺じゃないの?どんな料理も店主がベストの状態で作ってくれるはずだからこそその店の味を楽しめるのでは?
[匿名さん]