186
2020/05/02 10:45
爆サイ.com 南部九州版

🐗 延岡市雑談





NO.8391121

広島県は職員の給付金10万を緊急事態の財源に!延岡は?
合計:
#872020/04/25 21:37
>>85-86
いろんな人間に笑われるてボコボコ袋にされますよ(笑)

[匿名さん]

#882020/04/25 21:41
>>83ノスタルジックな奴なのか?

[匿名さん]

#892020/04/25 23:34
>>30生保ダメなら飲食救済もダメになる

[匿名さん]

#902020/04/26 09:10
>>30

給付はコロナ影響減額関係ない。

一律だ。だとするとおまえももらえなくなる。

あと少なくともお前の税金ではない。

貧富関係なく垣根無しにかかるからなコロナ。

[匿名さん]

#912020/04/26 09:24
>>90
公務員くんも人事院勧告で来年からがっぽり給料下がるね‼️
楽しみだね

[匿名さん]

#922020/04/26 09:35
>>91
それでも一般企業よりは良いだろ?

どうせなら昭和30年代くらいに下がってほしいな、、、一般企業の3分の2くらいに。

[匿名さん]

#932020/04/26 09:50
>>92
ますます、延岡は終わるな

[匿名さん]

#942020/04/26 10:41
次の知事選は落選確実だな。

[匿名さん]

#95
投稿者により削除されました

#962020/04/26 10:47
>>92
また、なり手がいなくて職員が地元や親戚を回ってお願いして入らせる。縁故と言われる。

[匿名さん]

#972020/04/26 12:01
昔は嫌がる身内を無理矢理引っ張って行って役人にさせてた時代があったと聞いた事あるが・・・
今は望んでも市役所や県職員にはなれないからな。
これを機会に給料、ボーナス民間より下げてやれ❗

[匿名さん]

#982020/04/26 12:31
>>97
それで辞める様な市役所職員なんか市民の為に働きたい人間ではなかったって事だよ。
一度ふるいにかけて分別した方がいいんじゃないのか?

[匿名さん]

#992020/04/26 14:26
>>97そのものになれなくても公費のおこぼれで回している延

[匿名さん]

#1002020/04/26 15:56
>>98
民間人だろうが公務員だろうが労働者が仕事をするのは給料貰うためであって、勤務先や客のために働く訳じゃない。
そのことを否定する奴が居るのなら、まずはお前がボランティアで公務員をすればいい。

[匿名さん]

#1012020/04/26 16:09
給与の原資は税金なのだから、このような事態で国が大変であれば当然減給もありだろ
それこそ立ち行かない民間がそうなのだから
公務員の高い報酬は下げていい、そのままなのは納得しない

タダで働けなど誰も言ってない 減額だよ減額
その金でコロナ対策を

[匿名さん]

#1022020/04/26 16:10
市は黙り決め込んでるんですかね?

[匿名さん]

#1032020/04/26 16:17
役所の夏のボーナス100万わーい🙌

[匿名さん]

#1042020/04/26 16:22
>>103
今年はそれもカットだな・・・せいぜい総支給額30万でいいよ!

[匿名さん]

#1052020/04/26 16:52
>>100おれは否定してそして、おまえは客や勤務先のために仕事しろ

[匿名さん]

#1062020/04/26 17:11
なんでヒステリックになるかな?
何の仕事してるか知らないがそんなんじゃ誰にも相手されないよ。

[匿名さん]

#1072020/04/26 17:24
皆さん、国と公務員の為に沢山税金を払って下さい。

[匿名さん]

#1082020/04/26 19:15
>>102
黙り込んでいるんじゃなくて出来ないんだよ

[匿名さん]

#1092020/04/26 20:49
>>30税金払ってないおまえがいうな 払ってもウサギのフンほどw

[匿名さん]

#1102020/04/26 20:50
延岡は実家親がかりなど税、収めてないの腐るほどいるし

[匿名さん]

#1112020/04/26 20:53
まあそれもあと10〜20年そこらの寿命 それからいやでも現実と向き合うことになる

[匿名さん]

#1122020/04/26 21:06
>>111親の年金遺産で食っていけるニートばかり

[匿名さん]

#1132020/04/26 22:38
>>105
どんなに世の中や客のためになっても、自分が納得できる給料出ないのなら仕事として従事する奴はいないよね。自分のためにならないのに働いてどうするの?
少なくとも俺はしない。

[匿名さん]

#1142020/04/26 22:44
>>101
公務員の給料は人事院勧告で調整されるから、民間人の給料が減れば嫌でも公務員も減ってしまう。だから安心しろ。

ただ、国や地方には運営費を賄うために税という制度がある。運営費が足りないなら給付を減らすか増税して公務員だろうが民間人だろうが国民全体で補えばいいだけ。

[匿名さん]

#1152020/04/26 22:49
>>114
そうだね!東日本大震災の時 公務員さん10%
カットされたから今度は30%ぐらいカット
かも!!可哀想❗

[匿名さん]

#1162020/04/27 00:36
おやすみ〜👍

[匿名さん]

#1172020/04/27 01:58
1000

[匿名さん]

#1182020/04/27 03:36
>>115
30%?
もうひと超えどうにかならんか?
せめて40%!

[匿名さん]

#1192020/04/27 04:02
>>83変わったこと書くやつ笑

[匿名さん]

#1202020/04/27 06:02
>>118
だからといって国民に再分配は絶対されない
いずれアベノマスクの偽装予算のように着服するだけだよ

[匿名さん]

#1212020/04/27 12:05
給付金10万円についてのお知らせ
■申請書の受付 6月1日(月曜日)から受付開始の予定。
■口座振込 6月下旬以降、申請のあった方に、順次振込する予定。
◆最短でも6月末から7月始めに支給。

[匿名さん]

#1222020/04/27 12:55
>>121
6月???

[匿名さん]

#1232020/04/27 13:18
>>122
案外もうそろそろコロナも下火になった頃に支給されるんじゃないの?
それは喜んでどっか旅行でも行ってパーっと使って来るかね!
もしくは自動車税の支払いに使わせてもらうかだな。

[匿名さん]

#1242020/04/27 13:21
「え国民の皆様におかれましてはスピード感をもって対処する所存でございます 次の大臣にはスピード今井を予定いたしております」

[匿名さん]

#1252020/04/27 13:21
のべおかしHPより

特別定額給付金についてのお知らせ(第1報)
掲載日:2020年4月24日

※オンライン申請される方には5月7日(木曜)から順次支給できるように取り組んでいます。

この機会に、ぜひマイナンバーカードの取得をお願いいたします。

※郵送申請については、申請書を5月8日(金曜)頃に発送開始する予定です。

[匿名さん]

#1262020/04/27 13:30
>>100
日本国憲法
第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

オタクどうやって試験通ったの?

[匿名さん]

#1272020/04/27 13:31
コロナの医療対応のずさんさをみたら分かるが市が把握してることと今政府与党の考えてることは違います

[匿名さん]

#1282020/04/27 13:32
延岡の地域思いの市長・市議会議員は当然どこぞに寄付するよね。世帯分全て。ついでに報酬も減らすとかっこいいけど。特に自利自他いってた人、見せ場だよ!!

[匿名さん]

#1292020/04/27 13:48
アベノマスク予算に割り当てられた4番目の業者が「ユースビオ」という企業名

法人で検索した株式会社ユースビオの詳細情報
代表者名代表者名はまだ登録されていません
電話番号電話番号はまだ登録されていません
メールアドレスメールアドレスはまだ登録されていません
ホームページホームページはまだ登録されていません
事業内容事業内容はまだ登録されていません

ついでに実地をストリートビューで見たらン10億の政府発注受ける規模の社屋じゃない

[匿名さん]

#1302020/04/27 14:05
>>126
コネだろ

[匿名さん]

#1312020/04/27 14:22
>>126
スドーで文具1万円分買うともれなく臨時職員採用券が当たります(なおサービスは2年前に終了しました)

[匿名さん]

#1322020/04/27 14:59
>>126
一次試験はお勉強が出来たから。
二次試験は市議会議員先生のお知り合いや直接本人に菓子折(+α)持って行って必死に頼んだから。

後は一生安泰ですわ!

[匿名さん]

#1332020/04/27 15:21
>>132
憲法すら知らないんだからお勉強もできないみたいだけど、一次で菓子折使ったのバレたら捕まるの知ってる?
御愁傷様w

[匿名さん]

#1342020/04/27 16:46
>>133
一次でお菓子あげたらダメなん?
でも、筆記試験は点数取らんと受からんのだから配ったお菓子は関係ないよね?

[匿名さん]

#1352020/04/27 18:06
ついさっきのニュースでは給付金の申請方法について こ・れ・か・ら 審議するそうだ
できるだけ5月中旬にはまとまる(かもしれない)方向で検討するらしい

[匿名さん]

#1362020/04/27 18:37
>>135
スピード感を持って・・・って安倍晋三言ってたよね?
あくまでも、スピード『感!』だから遅いんかな?

[匿名さん]


『広島県は職員の給付金10万を緊急事態の財源に!延岡は?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL