450
2024/01/13 18:21
爆サイ.com 南部九州版

⛩️ 日置市雑談





NO.1675503

伊集院高校
かけ
報告閲覧数5440レス数450
合計:

#401
この投稿は削除されました

#4022021/10/25 07:08
>>400
だからぁ、同じ投稿あちこち貼るなよ❗

[匿名さん]

#403
この投稿は削除されました

#4042021/10/25 20:28
>>403
伊集院高校について書けよ❗
歴史を語りたきゃスレ立てろ。

[匿名さん]

#405
この投稿は削除されました

#406
この投稿は削除されました

#4072021/10/26 14:54
上から目線👀

[匿名さん]

#4082021/11/01 22:11
>>406西郷隆盛、島津、伊集院、面白い歴史が詰まってますね。もっと面白い裏の歴史をいっぱい教えて下さい。

[匿名さん]

#4092021/11/04 09:29
極秘❗
島津義弘公が大河ドラマの主人公になるらしい。
タイトルは「島津四兄弟」。

[匿名さん]

#4102021/11/04 23:59
>>406
日本語通じないみたいだな。

[匿名さん]

#4112021/11/05 02:54
皆さん待ちに待った素晴らしい伊集院の伊集院たる歴史紹介、復活!!!!
まだまだいくよ~♪

[匿名さん]

#412
この投稿は削除されました

#4132021/11/05 06:56
>>411
キチガイ😂

[匿名さん]

#4142021/11/05 10:08
>>413
キチガイで思い出しましたが、

伊集院城を築城した人物は紀貫之の血筋の伊集院時清。
鬼島津、九州の覇王の島津義弘らが住んでいた。

日本最初に鉄砲を実戦に使用した伊集院忠朗、
日本最初に洋服を着た伊集院兼房らも伊集院城で過ごされた。
日本最初にフランシスコ・ザビエルがキリスト教を行った地である。

[匿名さん]

#4152021/11/05 10:56
鉄砲を使ったのは、伊集院忠朗本人❓️
なぜ、ザビエルは地元で布教せず、わざわざ伊集院の城まで行ったのですか❓️

[匿名さん]

#4162021/11/05 11:23
>>415
1549年、日本史上、最初に伊集院忠朗が鉄砲を実戦に使用した。[加治木城攻め]。
百科事典に記載されてますから確かです。

質問された[フランシスコ・ザビエルの地元]の意味が分かりません。
ザビエルは鹿児島に上陸後、その土地の最高権力者にキリスト教の許可を求める為、直ちに島津貴久に謁見しに行きます。
当時、薩摩、大隅、日向(鹿児島県と宮崎県)を統一していた武将は鬼島津ら島津四兄弟の父親、島津貴久でした。
島津貴久の居城は伊集院城。伊集院城の城主。
1549年9月29日、日本史上最初にザビエルは伊集院城にてキリスト教の布教の許可を得る。
同年、日本最初に伊集院城でキリスト教が行われた。
伊集院城の跡地(城山公園=一宇治城址)にザビエル像、ザビエルと島津貴久の会見石碑が建立されている。
又、伊集院城跡地に上記内容が記載されています。

ザビエルはスペインのバスク生まれ。巨大なお城で暮らしていた王族でした。ザビエルの地元はスペインのバスク。
日本上陸直後の日本におけるザビエル地元は、伊集院城周辺の伊集院ということになります。

[匿名さん]

#4172021/11/05 11:30
>>415

信長よりも遥かに早く実践投入をしていたのは島津というのは覆し難い事実です。
そもそも鉄砲の伝来は種子島であり 島津領でしたから、道理と言えば道理ですよね。
信長が活躍したのは 1560年の桶狭間以降であり、鉄砲の伝来はもっとずっと前の1543年ぐらいでしたか しかも その翌年には量産化に成功してるので
信長が使ったとされる長篠よりもずっと前のことであり、実際に少数ではあるものの
岩剣城を攻めた時にも使用されています。
それ以降、島津では普通に鉄砲は使用されており、信長の入る隙はないかと思われるでしょうが
問題はその運用方法です。
島津では鉄砲は敵を狙って撃つものであり、組織的というより各武将が用意して使う武器であるという認識でしょうか。
信長は鉄砲を足軽に持たせ 一斉に斉射を行うという組織的運用をしていたということが認知されたのではないでしょうか。
各々が狙って狙撃するのが島津、狙いを定めず一斉斉射で敵を撃つのが織田、
恐らく、この違いだけです。 伊集院何某が戦略、戦法、戦術の考案者かどうかは不明。

[匿名さん]

#4182021/11/05 11:32
>>415

地元でも鹿児島各地でも布教しました。
ザビエルは1548年11月ゴアで宣教監督となり、1549年4月15日、イエズス会員コスメ・デ・トーレス神父、フアン・フェルナンデス修道士、マヌエルという中国人、アマドールというインド人、およびゴアで洗礼を受けたヤジロウら3人の日本人と共にゴアを出発、日本を目指した。
中国のジャンク船に乗った一行は中国上川島を経て1549年8月15日(カトリックの聖母被昇天の祝日にあたる)に鹿児島(現在の鹿児島市祇園之洲)に上陸した。1549年9月には伊集院の一宇治城で薩摩の領主島津貴久に謁見し、宣教の許可を得た。ザビエルは鹿児島で布教する日々の中で、福昌寺の住職で友人の忍室(にんじつ)と宗教論争を行う事を好んだ。ここで後に日本人初のヨーロッパ留学生となる鹿児島のベルナルドなどに出会った。

その後1550年8月に、かねてから都に上ることが目標であったザビエルの一行は、島津貴久のはからいで平戸へ向かうことができた。そこでも宣教活動を行っていたが、ザビエルは平戸の信徒の世話のためにトーレス神父を残して、鹿児島のベルナルド、フェルナンデス修道士と共に都を目指した。

[匿名さん]

#4192021/11/06 01:07
>>418教授か何かですか?

[匿名さん]

#4202021/11/06 09:25
自宅教授です

[匿名さん]

#4212021/11/07 07:10
ってことで、大河ドラマ「鬼島津」
実現させましょう☀️🙋❗

[匿名さん]

#4222021/11/08 09:20
>>421
大河ドラマ「伊集院市」。

[匿名さん]

#4232021/11/09 10:04
伊集院人は有名になる確率が高い。

[匿名さん]

#4242021/11/19 14:47
>>423
たしかに!偉人の町とでも言いましょうか。
町民全員の基礎能力が高いんでしょうね。義務教育の学力検査の結果も良いですし。
世界で通用する人材だらけなのは誇らしいな

[匿名さん]

#4252021/11/21 06:53
>>424んだんだ。

[匿名さん]

#4262021/11/25 06:55
世界で働いてる子がどこに、いるんだろ⁉️

[匿名さん]

#4272021/11/25 10:30
伊集院高等学校。

漫画の影響でめちゃくちゃ頭良さそう。
立派なお屋敷の門から、
白いチワワと真っ黒いロールスロイスが出てきそう。

[匿名さん]

#4282021/11/25 12:28
>>427それ、
『はいからさんが通る』の伊集院家ね🎶

[匿名さん]

#4292021/11/25 15:07
伊集院高校出身で現在は独身派遣社員です。
友達も派遣社員してます。
結婚出来る気がしません。
正社員にもなれません。

[匿名さん]

#4302021/11/25 22:43
よしよし

[匿名さん]

#4312021/12/06 11:37
>>429
高校関係ねーよそれ
人間の問題

[匿名さん]

#4322023/03/20 13:00
>>429
今何歳なの?

[匿名さん]

#4332023/03/20 22:43
伊集院高校の演劇部ってまだあるのかなぁ
結構活動盛んだったんだよねえ昔は
20年以上前の話ですがw

[匿名さん]

#4342023/03/31 16:35
15年前位にヤンキーぶってる人いたなw
懐かしいー。

[匿名さん]

#4352023/04/04 06:33
>>434
ヤンキー?
演劇なのに?

[匿名さん]

#4362023/07/14 22:07
こんな実用資格も取らせてくれない、普通科しかない中学校の延長みたいなことしかしないバカ高校。時間のムダでした。

[匿名さん]

#4372023/07/14 22:10
>>416
何独り言いってんの?アスペルガー?

[匿名さん]

#4382023/07/16 17:20
>>436
3年間友達も出来ずに大変だったんだよな?
頑張れ

[匿名さん]

#4392023/07/18 13:25
>>438
いや、生涯の友達や仲間は沢山出来たし恋人も出来たが「時間の無駄」は >>436 に全く同意。
ひたすら学科も課外も詰め込むだけの教育やからな。もっと教えないかんこと山ほどあるやろ

なぜ友達の話が関係するのかあほくさすぎて面白い

[匿名さん]

#4402023/07/18 17:40
ま、選んだのは自分ですから、
いっぱい後悔してくださいね😱

ただ、今がよければ高校の3年間なんて関係ないのかも😊

[匿名さん]

#4412023/07/19 04:18
伊集院かあ
ちょっと大変ですねww
早く外の世界を見せてあげてね

[匿名さん]

#4422023/07/22 17:26
>>440
くそ親に伊集院行けっ!てずっと、言われてたから仕方なしに行ったら、受かってしまったんだよ!

[匿名さん]

#4432023/07/22 17:31
中学校の時に学校説明会があったんだけど、「朝課外がある」とか、「成績上位だけ集めるトップクラスがある」とか「夏休みは補習という名の授業でほぼない。全員強制参加!」とか言ってくれれば行かなかったのになぁ。都合悪いことは言わないもんなぁ

[匿名さん]

#4442023/07/22 18:27
>>442
親に?
ふぅ〜ん、
なら大学も就職先も親に決めて貰わなきゃだね😃

[匿名さん]

#4452023/07/22 23:12
>>444
馬鹿か!その後は馬鹿親に反対して、私立に行ってやったわ!

[匿名さん]

#4462023/07/22 23:57
>>445
アホか❗

最後まで、ちゃんと書いとけよボケ。

[匿名さん]

#4472023/07/23 00:37
>>443
月1の模試を全部サボって卒業しました。

[匿名さん]

#4482023/09/21 18:29
>>431
わろす

[匿名さん]

#4492023/09/21 19:14
シャバ増の集まり

[匿名さん]

#4502024/01/13 18:21最新レス
朝課外って何時からですか?
校則って厳しいですか?
部活って強制ですか?

[匿名さん]


『伊集院高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 伊集院高校


🌐このスレッドのURL