44
2024/05/12 17:27
爆サイ.com 南部九州版

🐽 伊佐市雑談





NO.8074601

事故?火事?
情報ヨロシクです。
報告閲覧数4058レス数44
合計:

#12020/01/04 22:22
俺の財布の中が火の車や‼️

[匿名さん]

#22020/01/05 11:12
伊佐市名物、偽装放火じゃい!

[匿名さん]

#32020/01/06 13:42
無事帰宅難民認定こども園

[匿名さん]

#42020/01/06 18:26
偽装火災大杉伊佐市🐱

[匿名さん]

#52020/01/06 18:53
お前らマジ役立たずばっかりやな。さすが鹿児島県民。

[匿名さん]

#62020/01/06 18:54
セブンイレブン前で事故ってたね。正月早々何してんだよな。

[匿名さん]

#72020/01/06 20:40
どこのセブン?

[匿名さん]

#82020/01/07 19:22
ニシムタ近くよ

[匿名さん]

#92020/01/07 20:33
目丸店の前だろ?

[匿名さん]

#102020/01/08 00:04
何時頃ですか⁉

[匿名さん]

#112020/01/09 14:11
八時ちょうどの

[匿名さん]

#122024/03/16 12:13
針持の山火事🔥東京ドーム2個分が焼失する。

[匿名さん]

#132024/03/16 12:15
伊佐市の山火事は鎮圧状態に 約50人が山に登り消火活動 東京ドーム広さ2個分焼ける/ 鹿児島

伊佐市の山林で15日発生した山火事は、16日午前10時現在、鎮圧状態ですが、50人態勢で消火活動中です。

警察と消防によりますと、15日午後2時ごろ、伊佐市大口針持で「山から煙が見える」と、近隣の住民から消防に通報がありました。16日も午前8時から消防隊や消防団およそ50人が水をもって山に入り消火活動中です。午前10時時点で火は鎮圧状態だということです。

これまでにおよそ10万平方メートル、東京ドームおよそ2個分の広さの山林が焼けました。けが人はおらず、建物などへの被害の情報も入っていないということです。

また、伊佐市は災害対策本部を立ち上げて情報収集を行っていますが、周辺に民家がないことから午前9時時点で「避難指示など出す予定はない」としています。(MBC)

[匿名さん]

#142024/03/17 11:04
🏬やよし百貨店

[匿名さん]

#152024/03/17 19:50
全国ニュースになりましたね😱😱

[匿名さん]

#162024/03/18 07:46
良かった

[匿名さん]

#172024/03/24 20:48
>>13さんへ:林業会社の火の不始末とか情報ありましたけど。。。

[匿名さん]

#182024/03/26 23:57
誰かが天城越えを熱唱したんじゃなくて火の不始末?
つまらん。

[匿名さん]

#192024/03/27 19:19
なんか救急車が走りまくってるけど、なんかあった?

[匿名さん]

#202024/03/27 20:39
女子高生7年殺し事件 

[匿名さん]

#212024/03/27 21:03
林建設も最難だな
新庁舎は林建設単独でやらせるのはどうか

[匿名さん]

#222024/03/27 21:04
ソーラー爆発火災
おいおい

[匿名さん]

#232024/03/27 21:06
ソーラーパネルは民主政権の負の遺産

[匿名さん]

#242024/03/27 21:39
田んぼの中で良かったな!
山の中だったらと思うと…

[匿名さん]

#252024/03/28 00:31
メガソーラーの蓄電池システムの施設みたいですね。制御系は日本製、問題は韓国LG製の蓄電池(liイオンバッテリー)だと思います。このバッテリー採用のEV車は過去にバッテリーからの火災の報告が何件もあり、それによるリコールも数回おこなわれています。 シェア率の高い車の方ばかり対応がいき蓄電池は後回しになった結果が今回のような事故に繋がったのかなと思います。
事故原因がまだ分からないのでただの憶測でしかないです。
消防活動でお怪我された方の御回復を心よりお祈りします。
リチウムバッテリーの普及率が高まっていますので、それに対応した消火活動も大変だと思います。 

[匿名さん]

#262024/03/28 10:43
>>25
当時はこの手の太陽光設備に関する明確な指針とか仕様って凄く微妙な状態だったんです。
もう我先に売れ!って感じで、設計も各メーカーが定める仕様的なのをツギハギにする感じで。
価格に関しても、通常の制御盤と違って盤メーカーの言い値状態で利益率もめちゃくちゃ高かった。
なので、更に原価下げようと国内メーカーよりも韓国、中国メーカーに切り替えて行く傾向は2010年以降多かったです。
これは蓄電池に限らず、電磁接触器や開閉器類もですが。
実際、ニュースにならないレベルで不具合報告は結構上がってきます。
もっとも初期不良レベルならいいんですが、こんな感じで何年も経って出てくるとどうしようもない。
まあ、今回の事故で総点検やら、細かい指針やら規格やら出来てくれるとは思いますが、原因が見事に燃え切っているので調査大変でしょうね・・・。

[匿名さん]

#272024/03/28 10:58
林だろ

[匿名さん]

#282024/03/28 10:58
はやしざまぁ

[匿名さん]

#292024/03/28 18:52
怪我した方々が早くよくなります様に。

[匿名さん]

#302024/03/28 18:57
リチウムイオンに水

[匿名さん]

#312024/03/28 18:57
(笑)

[匿名さん]

#322024/03/28 18:58
水かけたからや電池に

[匿名さん]

#332024/03/28 19:21
ちゃんと消火について学んだほうがいい

[匿名さん]

#342024/03/28 23:34
一人顔に火傷を負ったとか可哀相だわ
跡が残らなければいいが

[匿名さん]

#352024/03/29 21:33
残っちゃうよね
労災だね

[匿名さん]

#362024/04/04 13:03
消防団だから

[匿名さん]

#372024/04/04 19:43
消防団でも労災で、保障してもらえるだろう

[匿名さん]

#382024/04/12 08:22
なんかパトカーがすごく走ってるけど、何かあった?

[匿名さん]

#392024/04/12 10:29
私のお財布大火事なんですが、だれか援助よろしく。

[匿名さん]

#402024/04/13 20:18
>>39
日本語勉強してからな
財布が大火事って使うか?

[匿名さん]

#412024/05/10 15:07
太陽光設備の火災「見ているしかなかった」…感電・爆発の恐れ、消火困難で鎮火に20時間

■消火活動中に4人負傷
「再び爆発する恐れがあり、見ているしかなかった」。伊佐市の太陽光発電施設の火災で消火に当たった伊佐湧水消防組合の幹部は唇をかむ。

火災は3月27日午後6時10分頃に発生。同組合によると、駆けつけた隊員らは、白煙が上がる建屋内の温度を確認し、煙の排出に取りかかろうとしたところ爆発が起きた。隊員4人が顔や手にやけどを負い、うち2人が入院。鉄骨建屋1棟を全焼した。

同建屋内には、発電した電力の受け皿となる蓄電池設備が入っており、鎮火までに約20時間半を費やした。蓄電池設備に対する消火活動では、筋状の放水だと水を伝って感電する恐れがあり、噴霧状の放水が一般的。近距離から砂をかけたり、消火器を使ったりもする。だが、今回は再び爆発する危険性もあったため、近づくことができず、放水などの消火活動ができなかったという。

https://bakusai.com/thr_res/acode=15/ctgid=137/bid=1098/tid=11841573/

[匿名さん]

#422024/05/10 17:29
>>41
今頃何言ってんだ?お前
アホなん?

[匿名さん]

#432024/05/12 17:03
>>42
お前と同じキチガイ

[匿名さん]

#442024/05/12 17:27最新レス
>>43
と、アホが申しています

[匿名さん]


『事故?火事?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL