1000
2021/03/30 12:39
爆サイ.com 南部九州版

🍉 曽於市雑談





NO.5622618

曽於市長選挙2ND
続きはこちらで!
報告閲覧数480レス数1000
合計:

#9512021/03/15 17:46
>>932
差別的隠語、ダメよん。

[匿名さん]

#9522021/03/15 19:01
>>944
市政と国政は違うって〜一緒だよ〜数が多いほうが有利〜市長が一生懸命施策を起ち上げても市会議員の同意を得られないとどうにもならんし予算さえ通らない〜共産党がなったら国の補助金が無くなる〜ってそんなあからさまな事したら志位さんが黙ってないよ〜現職もやりたい事がやれずに窮屈やと思うよ〜そうそう卒業式とか入学式とか来賓で来る時一人で軽自動車を運転してくる姿は好感が持てるけどね

[匿名さん]

#9532021/03/15 20:31
自民系は偉そうにしてる
現職は庶民的だから、そこは共感してます

[匿名さん]

#9542021/03/15 21:06
パフォーマンス?
運転手もしてもらえない市長て大丈夫??

なんでも庶民的より、活気ないもんな曽於市は。

[匿名さん]

#9552021/03/16 06:52
>>954
運転手は市職員給与から支払われる。
その給与は税金
土日にある公務には市長自ら一人で運転していく姿勢は経費削減の模範じゃないすか

[匿名さん]

#9562021/03/16 19:21
>>954
日本語がおかしい。

[匿名さん]

#9572021/03/16 20:01
>>954
パファーマンスにしか見れないってのが可哀想 955が言ってるように市職員給与やし土日は手当も付けないといかんし〜俺たちが払った税金が使われるんよ〜それやったら少しでも節約して使って欲しいのが本音
国会議員なんて会食や〜言うて ウチなんかの一ヶ月分の食糧代以上の一人分の料理代を接待は受けていない自腹で払ったから問題無いとか言ってるけどあれも俺たちの税金〜先生!先生!って呼ばれて勘違いしてるのかね〜あれこそ俺たちの公僕でないといけないと思う 昔はあんまり考えんで投票してたけどね 最近子とか孫の世代の事も考えて投票せんといかんなぁ〜って思ってる まだ孫はおらんけどね〜長々すみません

[匿名さん]

#9582021/03/16 20:22
経費節減なら他にあるのでは。
いちおう、曽於市のトップだから公務なら運転手付けないと、もし事故に巻き込まれたら大変でしょ。

公務であれば、堂々と運転手付きがいいよ。

[匿名さん]

#9592021/03/17 07:12
土日のわずか1〜2時間の公務に運転手手当
要らない
トップだからこそ、自ら経費削減を実行するのは素晴らしい。市長退職金辞退の公約実行
できるからこそ!
与党系は無駄使いが過ぎるよ…

[匿名さん]

#9602021/03/17 07:19
いやいや、それも公務

[匿名さん]

#9612021/03/17 07:20
志布志市、7年で民間投資250億円!!

[匿名さん]

#9622021/03/17 08:29
>>961

素晴らしいです。
内容はどんなものなんでしょうか?
記事とかありましたらご紹介ください。

[匿名さん]

#9632021/03/17 08:33
>>962
多分この記事かな?
港湾を持つという立地条件が功を奏したみたい。

鹿児島建設新聞より^^


志布志市は、直近(2014~20年度)の企業進出状況をまとめた。7年間の累計投資額は約250億円、新規雇用は約360人にのぼり、農林畜産品の加工工場や飼料製造工場、物流倉庫など企業の進出・増設が相次いだ。20年度は堀口園や外山木材が工場を増設、阿部商事がホテルを新設、鹿児島トヨペットが新規店舗を計画するなど、さらなる企業進出に期待が集まる。

背景には、東九州自動車道や都城志布志道路の整備推進により、国際バルク戦略港湾である志布志港への物流アクセスが向上。それに伴い輸送時間の短縮やコスト削減が見込まれるほか、港を利用した製品の販路拡大にもつながる。その公共インフラが、畜産や農産業、運輸倉庫業などの民間投資を促した。

このほか、企業立地による新規雇用や他県からの往来を見越し、自動車ディーラーやホテルも進出するなど物流拠点へのアクセス向上が民間投資を誘発、他産業からの企業進出にも期待が膨らむ。

[匿名さん]

#9642021/03/17 10:00
港湾を持とうが道路を整備しようが企業が進出しようが、今日も暇潰しして給料もらうだけの糞市職員の私の勝手でしょ。
嫉妬心丸出しなんだからぁ~。
勉強して試験受けたらぁぁ~w

[匿名さん]

#9652021/03/17 11:59
確かに志布志は色々できている しかし民間投資する前に南海トラフ地震に備えて防潮堤などの整備を推し進めるのが先やと思う 東日本大震災級の津波が発生すれば一瞬で全てが無くなる 民間投資する前に自治体でできる整備を行い国に対して補助を訴える事が大切だと思う〜

[匿名さん]

#9662021/03/17 17:11
>>965
確かにそうです。
津波対策がされていないですね
南海トラフはいつ来るかわからない
曽於市は津波がない分、他の防災に予算かけられますね!

[匿名さん]

#9672021/03/17 20:53
>>960
確かに公務だけど、市長は時間外手当ありませんよ。一般職員の時間外手当は一時間当たり最低でも2500円
それに増して結構な額の休日手当がつきます。この費用は我々の税金です
分かっていますか?
おかしいと思わないなら。あなたはお金持ちだからです。
現職は民間企業出身だから庶民感覚が通じます。一般庶民の味方です😊

[匿名さん]

#9682021/03/17 21:08
どこ行くのも1人なの?

[匿名さん]

#9692021/03/20 18:34
前回、前々回みたいな、盛りあがりがないね。今するロール、山中看板、のぼり旗破壊、イロイロありましたね。

[匿名さん]

#9702021/03/20 20:35
↑現状に満足している証ですな
張り切ってる?焦ってる?のは一部の右よりの方々かな(笑)
市民目線の現職は右左なく人気高いですよ
共産系とか、市民にはどうでもいいのよ

四年間約1600万の退職金辞退される市長
これだけでも市民目線でしょうよ
ある意味パフォーマンスとしても素晴らしいよ。前職や今回の新人も、歳費削減については全く☓ダメだ
本当に市政を鑑みるなら、やはり自らの身を切る主張をしないとね

今回はいまする男さんの時以上に、現職の圧勝でしょうね

[匿名さん]

#9712021/03/22 19:16
鹿児島市長やりますな!

[匿名さん]

#9722021/03/22 20:59
下鶴さんも五位塚さん
庶民の味方です!

[匿名さん]

#9732021/03/23 18:08
給与も半分!!

[匿名さん]

#9742021/03/23 18:21
新人はまずはコロナ渦での給与削減&現職同様に四年間の退職金の辞退からしないと、現職と同じ土俵に立てないね
有権者には偽善者はすぐわかりますよ

[匿名さん]

#9752021/03/24 19:56
あんまり盛り上がってないね↓

[匿名さん]

#9762021/03/24 20:18
新人は農業(畜産)関係ではないので、盛り上がらないのか?

[匿名さん]

#9772021/03/25 06:14
新人が議員と一緒に家に挨拶に来ました

[匿名さん]

#9782021/03/25 20:59
>>977
家にも見えました。
新人、現職、これから色々考えますわ

[匿名さん]

#9792021/03/25 21:02
腑に落ちないのは、選挙うんぬんより
常日頃から挨拶や、議会報告会などしてほしいです。選挙前だけ顔だしされてもねぇ〜

[匿名さん]

#9802021/03/25 22:27
退職金辞退より、他にないの?

隣みたいに実績作って町全体が盛り上がれば幾らでも退職金貰っても良いけどな。
町が停滞してると思うのは私だけかな。

[匿名さん]

#9812021/03/26 05:42
それが出来ないから身を切る改革しかない
国会議員が悪しき例です。

[匿名さん]

#9822021/03/27 17:46
>>980
充分に池の時より住みやすい市になったんだけど?
箱モノ行政で無駄金垂れ流さないとデスる人種?

[匿名さん]

#9832021/03/27 22:14
なんも変わらん

[匿名さん]

#9842021/03/28 09:32
変わらんでよかごいさんのままでよか

[匿名さん]

#9852021/03/28 10:05
前職の時も何も変わらんやったよ〜現職になって一部の建設業畜産業は恩恵がなくなったのでだいぶ変わったと思うけど〜だからそこら辺の集団が自分達の都合の良い候補者を神輿に載せる 

[匿名さん]

#9862021/03/28 12:42
>>985
当たい前やろ。
そいが選挙じゃらよ。

[匿名さん]

#9872021/03/28 20:33
末吉に住んでいます
先日ですが、我が家に新人さんが訪ねてきましたよ。
別に悪いことではないですし、軽くご挨拶して終わりましたが、ふと感じた事を書きます

市議の時は訪問なんて、一度もそんな事はありませんでしたし、普段どのような活動を
されているかも分からないですし、知らないです。
市長選挙に立候補されるから各家庭に挨拶回りされているのだと思いますが、突然来られて支援をお願いしますと言われてもねぇ〜

市議の時から同じスタンスでしたら、話は変わってくるかも知れないけど、こんなときばかりにパフォーマンスされても応援はできないかな

[匿名さん]

#9882021/03/28 21:31
>>986
あたい前じゃねが
建設業じゃねえで市民の生活の為の選挙じゃが

[匿名さん]

#9892021/03/28 23:21
なにかあれば建設業て(笑)
昭和の話だな、いまはだれが頭になっても変わりませんよ。
昔と違って色々と変わったから、誰でも変わらないのが現状。

[匿名さん]

#9902021/03/28 23:23
現役も選挙に合わせてバラマキ補助金出してくれて、助かってまーす。

ありがとうございます

[匿名さん]

#9912021/03/29 11:57
>>988
建設業なんだな。
蜜の味が懐かしくて悔しいんだなプッ🤣

[匿名さん]

#9922021/03/29 21:12
新人は苦戦だね。

[匿名さん]

#9932021/03/29 21:17
現職を変えなきゃいけない、大義名分が新人側にない。反共でまとまったのみ。そこに、畜産農家の応援なし。苦しなぁ!

[匿名さん]

#9942021/03/29 21:43
今が良かでなんも変わらんで良かとよ

[匿名さん]

#9952021/03/29 23:59
昔より今が良くなってきてる。知らないのか(笑)

[匿名さん]

#9962021/03/30 00:00
現状維持は後退の始まり

[匿名さん]

#9972021/03/30 00:01
現状維持は後退の始まり。進化しないと

[匿名さん]

#9982021/03/30 00:00
現状維持は後退の始まり

[匿名さん]

#9992021/03/30 09:46
>>998
土建屋が連投で笑える
現職は市民に金使うからな

[匿名さん]

#10002021/03/30 12:39最終レス
皆さんありがとう〜打止めDETH‼️

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL