514
2025/04/30 15:04
爆サイ.com 南部九州版

🥓 高原町雑談





NO.7924241

希望の店
最悪
報告閲覧数8590レス数514
合計:

#4652025/03/18 20:52
>>462
肉売り場、肉が増えてる気がした

[匿名さん]

#4662025/03/22 05:18
>>462
ヤバいんじゃない?経営が危機

[匿名さん]

#4672025/03/22 06:23
>>462
スペースある?パンコーナーの前の、おにぎりセットの事?

[匿名さん]

#4682025/03/22 06:29
>>466
そこまでならないと思う。あっち方向の買い物難民が出ちゃうがね。

[匿名さん]

#4692025/03/22 20:43
>>466
ダイレックスの現状では経営不振だろうね

[匿名さん]

#4702025/03/22 22:27
>>469
昔は、スーパーかわぞえもあったでしょ?

[匿名さん]

#4712025/03/27 18:25
駐車場に屋根が有るのはありがたい。今日は、大雨じゃったな

[匿名さん]

#4722025/03/29 15:46
桜が見頃

[匿名さん]

#4732025/03/29 15:47
桜が見頃♪弁当買って行こう

[匿名さん]

#4742025/04/11 22:34
うんうん、あそこの唐揚げ好きだな

[匿名さん]

#4752025/04/11 22:54
最近売ってる紙パック入りコーヒーゼリーが安いし大容量で美味い。200円そこらで何度も買ってる

[匿名さん]

#4762025/04/12 00:10
また、関係者か❗私はダイレクス派です、安い‼️希望の店果物高いし最近惣菜がめちゃくちゃ高い、買わない。

[匿名さん]

#4772025/04/12 08:40
>>476
出た❗️関係者じゃないっつーの
ちなみにダイレックスもよく利用してるよ。
何やらかんやら値段が上がってるのは、どこの店もよ。物価が上がれば消費税分も上がるから国に余計入るね。それなのにまた新たな税金を 導入するつもりだし。国民に5万円づつ金配るとか選挙前だからエサまいてるけど、もらおうが、もらえないが、今の政権には、消えてもらう。
自民公明維新立憲には、投票し~ない

[匿名さん]

#4782025/04/12 12:28
>>476
おまえさん
希望の店が高いとか言ってるが
買いに来ないで高いとかよく言えるな
阿保やね!嘘がバレバレだよ
人として恥ずかしいよ(//△//)

[匿名さん]

#4792025/04/12 23:39
>>478
パン屋のケバ嫁か高い、買わないです。いまダイレクスに夢中😌💓♥️❤️

[匿名さん]

#4802025/04/12 23:44
>>478
パンも高いです。

[匿名さん]

#4812025/04/13 05:13
>>479
パン屋の嫁さんに相手にされず(ふられ)喚いてるんだね
そろそろ忘れて前を向きなさい

[匿名さん]

#4822025/04/13 11:33
>>480
そうけ?

[匿名さん]

#4832025/04/13 11:35
>>479
高原町には、別に店が2軒しか無いわけじゃないから。鹿島さんや三文の徳さんにもドンドン行って下さいよ。

[匿名さん]

#4842025/04/15 11:16
なんか香ばしいカザがする

[匿名さん]

#4852025/04/15 16:42
>>484
店の横の線路側にパン屋の良い香りが流れてるよね。
焼きたてパン食べたい。ヒマワリパンとチョコフラワー好き。バナナクレープ好き

[匿名さん]

#4862025/04/20 01:10
好き好き!

[匿名さん]

#4872025/04/20 06:38
惣菜の味が辛すぎるよね、血圧上がりそう

[匿名さん]

#4882025/04/20 12:39
>>487
そんなアナタに胡麻麦茶❤️

[匿名さん]

#4892025/04/20 15:24
ダイレクスやすいよ。

[匿名さん]

#4902025/04/20 16:25
30分前どっちも行っだけど、止まってる車の台数が全然違う値段も全く同じ物で大差

[匿名さん]

#4912025/04/20 17:21
>>490
でも、両方の店に行ったんだ(笑)
必要だから行ったんでしょ?お菓子類や嗜好品は、ドラッグストアの値段には、敵わないだろうが、それでもコンビニの値段に比べたらよ。うちは、金無いからコンビニに行かなくなった

[匿名さん]

#4922025/04/20 17:40
薬剤師がいるドラックまでは行ってないよ。どっちが高い安いとも言ってない

[匿名さん]

#4932025/04/20 19:08
苦しい言い訳に聞こえる…プププ

[匿名さん]

#4942025/04/20 19:20
やつぱりダイレクス安いわ

[匿名さん]

#4952025/04/20 21:51
>>494
棚の商品補充が間に合わない位に売れてるのかな?
棚に商品が無い所あったりしてた

[匿名さん]

#4962025/04/20 22:30
値段が付いてもない品があり買えるわけがない。いい加減なスーバー

[匿名さん]

#4972025/04/20 23:58
>>496
値段のシールって肉魚?それ以外には、値札シール無いよ最近では。値段のつけ忘れとかあったら店員さんに教えてあげたらいいよ。一日一善

[匿名さん]

#4982025/04/21 00:47
他のダイレックス、半額惣菜やお弁当やらなくなったから行かなくなった

[匿名さん]

#4992025/04/21 05:43
チィシュペーパ高崎の店のほうが同じ物で70円安い

[匿名さん]

#5002025/04/21 08:52
>>499
高崎に行くのもガソリン代が…

[匿名さん]

#5012025/04/21 08:53
>>499
Aコープ?

[匿名さん]

#5022025/04/21 10:44
トイレットペーパーはポイントで。
数十年、現金で買った記憶がない

[匿名さん]

#5032025/04/21 14:38
いざとなれば古新聞や葉っぱで拭くずら

[匿名さん]

#5042025/04/21 16:59
昔はタウンページ最強!

[匿名さん]

#5052025/04/21 18:28
ジャンプも!

[匿名さん]

#5062025/04/22 05:21
トイレットペーパーは重い方が断然長さがあるが、1メートルあたりいくらにつくかで店の実力がわかる。サランラップも30の50メートル税込438円が20メートルになおすと税込177円につく

[匿名さん]

#5072025/04/22 09:46
今、箱入り粉末洗剤、昔は1キロ入りで500円台、当時、同じのがコンビニで800円台だった記憶がある。ティッシュも5箱パックが五百円かそこらだった。チェーン店の薬局とか出来て洗剤が300円台で買えるようになった時、嬉しかったな。今は、値段そのままで中身が減らされてるけど。バブルの頃は、物価も高かった気がするな。上着のジャケットも5万以上してたし。

[匿名さん]

#5082025/04/26 22:48
やっぱりダイレクスが安いです。物価高騰でダイレクスさん助かります。

[匿名さん]

#5092025/04/27 00:34
>>508
日用品とお菓子買う

[匿名さん]

#5102025/04/28 01:06
ひまわりパンにイチゴを挟んで食べたら、スイーツになって美味かった🤤🍓

[匿名さん]

#5112025/04/30 06:22
食パンの切れ端かじってるw

[匿名さん]

#5122025/04/30 07:34
美味いがね😊うちも切れはし食べる

[匿名さん]

#5132025/04/30 08:00
なんか涙が…

[匿名さん]

#5142025/04/30 15:04最新レス
>>512
当たりハズレが若干あるよね
でも2袋買うよ

[匿名さん]

『希望の店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL