1000
2023/07/13 22:05
爆サイ.com 南部九州版

🔫 西之表市雑談





NO.10906390

馬毛島基地建設説明会③
合計:
#1012023/01/25 13:52
>>80
よそものじゃねーよアホ
金○って好○と兄弟か?
だったら碌なもんじゃねーな

[匿名さん]

#1022023/01/25 14:48
お金儲けが絡むと賛成派同士でも喧嘩するんだね。
今からそんな調子じゃあ先が思いやられる😦

[匿名さん]

#1032023/01/25 16:49
>>102
今では命よりカネが一番となった島民!
仁義なき戦いの開幕か?

[匿名さん]

#1042023/01/25 16:53
種子島🌞晴れ外6℃だわ!

[匿名さん]

#1052023/01/25 16:55
人が良ければ馬鹿にし、人が悪ければ、よそ者と騒ぎたてる。それが種子島人。

[匿名さん]

#1062023/01/25 21:46
>>103
病になって金なければお陀仏(笑)
道端の草で治せと言う反対派(自然が1番)
ある国からお手当てもらって反対運動
馬毛島にも行ったことないのに、鹿守れ、蝮も守れ(笑)
馬毛島の鹿を、西之表市内に放し飼いして、観光客を呼ぶとうそぶいた反対派(あの話どうなった?)(笑)

[匿名さん]

#1072023/01/26 06:20
>>106
賛成、
原発反対まてやってるのでは?
なら、電気も自然に頼ると良い

[匿名さん]

#1082023/01/26 11:23
あの人なんか天皇制にも反対だもんね
甑島からの移住三世とか言ってたが本当
実は結構こういうケースがあるんだよね
昔犬食ってた部落を知ってるが、そこは一番怪しい


あの人なんか天皇制も反対だもんね
もう日本がやることは何が何でも反対みたいだ

[匿名さん]

#1092023/01/26 11:25
あら前半は消したつもりが大半が残っててて意味不明な文章になってるな

[匿名さん]

#1102023/01/27 12:47
なに、そのおもしろそうな話

[匿名さん]

#1112023/01/27 16:30
>>108
天皇制否定、宗教否定、共産党のお仲間だとわかるね(笑)

[匿名さん]

#1122023/01/28 07:15
>>110
2行目の最後には「かね?」があったが消した
その後ろも1行消してる
何が入ってたかは考えて見てくれたまえ
前に一度書いたような記憶もあるが

>>111
三宅なら共産党の仲間だが、あの人はむしろ社民党じゃない?
ミズポちゃんと一緒に写真も撮ってるし

[匿名さん]

#1132023/01/28 08:51
>>112
共産党も社民党も同じ貉

[匿名さん]

#1142023/01/28 12:25
もう反対派のことはどうでもいいんじゃない?
今は賛成した方で家賃の値上げとかまた家を借りたくても借りれないとか観光客が泊まれる所がないとか農家から人材が馬毛島の作業員に流れて農業が窮地になりそうだとか他にも色々ある不安材料を賛成派は少しでも取り除けるように努力するべきじゃないの?

[匿名さん]

#1152023/01/28 15:11
>>114
ですよね。一部賛成派の中には下品な方もいらっしゃいますが大部分は種子島のことを考えた上での方ばかりです。
なので私はこれから種子島がもっとよくなるように協力していきますね。👊😆🎵

[匿名さん]

#1162023/01/28 15:58
捨てゼリフ

[匿名さん]

#1172023/01/28 18:24
賛成派の中から基地誘致したことを後悔しているって本当ですか⁉️

[匿名さん]

#1182023/01/28 18:32
嘘です

[匿名さん]

#1192023/01/28 18:50
インターネットで「馬毛島 求人」と検索すると、西之表市馬毛島で始まった自衛隊基地工事関連の募集が次々と出てくる。多くは日当2万円前後。月収70万円以上という職種もある。

 離島で人が集まりにくいため、有資格者や経験者の相場は九州本土の倍近いとされる。人手不足の中、目立ち始めたのが種子島の農業関係者の引き抜きだ。

 西之表市の70代の農家は「自分らが出す日当の2倍3倍ともなれば、そりゃ人も流れる」。触手は農協にも伸び、幹部は「工事関係に転職した職員がいる。OBを再雇用して穴を埋めるしかない」と力なく語る。

 温暖な種子島は安納いもやサトウキビに限らず「何でも作れる」といわれるが、働き手や後継者不足は他の地域と変わらない。人材の草刈り場となれば、産業の維持に深刻な影響を及ぼす。農家からは「農林族の地元選出国会議員はこの状況をどう考えているのか」との声も上がる。

■□■

 一方、島内では給与を上げる建設業者が増えているという。関係者は「他社に人材を取られないためだ」と明かす。囲い込んだ従業員を養うため、基地完成後は大手が幅広く仕事に手を出すようになり、体力のない中小は倒産するのでは、といった指摘もある。

 「こんなはずじゃなかった」。昨年7月まで計画賛成派の政治団体で会長を務めた折口金吉さん(71)は漏らす。「活性化のために1日も早い着工を」と訴えてきたが、地域にひずみを生む形になった。「業者と市民が交流するなど『顔の見える工事』が理想。そんな準備の時間はなかった」と悔やむ。

 「資機材や人員が出払ったら、種子島での災害に対処できない」「限られた医療資源で作業員まで受け入れられるのか」。不安を抱く市民は少なくない。

[匿名さん]

#1202023/01/28 19:07
>>115
何を協力するんだよ?
聖職者気取りかい?(笑)
基地が、出来るまで黙ってろ!

[匿名さん]

#1212023/01/28 19:25
>>119
長々と、基地業者や関係者、賛成派の穴を見つけては、ちいちゃい問題を大袈裟に騒ぐ!
もう諦めな、基地は出来る
農家の仕事も不定期で、農閑期には仕事なし状態だった、一時期でも安定し高額な賃金なら、人はそちらに動く
安い賃金で保険も保障もない仕事をやむなくしている島民にとっては、助け船だ
とまれ、島民にとって基地はゴールドラッシュだ

[匿名さん]

#1222023/01/28 19:54
農業が衰退すると農協とか逼迫してヤバイんじゃないの?
てか、農協の組合員も馬毛島行ったりして笑

[匿名さん]

#1232023/01/28 20:08
>>122
オオギとデンプン芋があいから
大丈夫や。
交付金でマイナスは補填するっていうから。

[匿名さん]

#1242023/01/28 20:37
>>123
それって農協の赤字に再編交付金を補填するってことですか?
自分もですが市民が納得しないと思いますよ。
補填では無くて市が融資するなら理解できますけどね。

[匿名さん]

#1252023/01/28 21:10
カネが入ってよかったね。国は赤字財政。借金してカネをさしあげてます。
ま、タコにタコ足ですなあ。

[匿名さん]

#1262023/01/29 01:02
国民の税金をまるでアブク銭のように馬毛島工事にばらまく岸田政権。どうせばらまくなら島民全員にばらまいてくれ。
今のばらまき方では格差が生まれるので不満足である。

[匿名さん]

#1272023/01/29 01:41
確かに。
結局、島民の同意を得るためなら島民に配るしかない。
町に一括使われても、同意を与える島民と離れすぎて、同意損。
一端決まれば島民全員が同意を与えたことになり、島民全員が受け取るの筋のような気がする。
配分は一括はマズイ。もらい逃げは困る。分割がいい。
基地完成後の島民は受忍しているから権利はない。

[匿名さん]

#1282023/01/29 09:40
格差だの直接配れだの意味わからん。
ようは、直接お金くださいってことやろが。
欲しかったら、不満のある連中皆んなで旗持って島中歩いて抗議活動してみたら。どんだけの人が賛同するかわかるやろ。
民主主義でも、少数意見の尊重ってこともあるから頑張ってみてください。

[匿名さん]

#1292023/01/29 11:02
ほんと恥ずかしいと思わんのかね

[匿名さん]

#1302023/01/29 12:34
カネをくれ〜カネをくれ〜
恥晒し。

[匿名さん]

#1312023/01/29 12:45
たねがしま、て、むかしから、そーいうとこだよね、かね、かねかね、て

[匿名さん]

#1322023/01/29 13:29
ネコババは良くない。皆んなもらえば、黙ってしまう。
組織の法則。

[匿名さん]

#1332023/01/29 14:17
>>132
反対派市民、八板市長副市長、反対派議員は、もちろん交付金には手をつけませんよね?

[匿名さん]

#1342023/01/29 16:11
賛成派だけど馬毛島関係の仕事してる人だけが裕福になるのはやるせないなあ。建設業も組合員だけが順番に受注している感がする。

[匿名さん]

#1352023/01/29 17:28

電通談合事件、もとい、馬毛島談合事件?

[匿名さん]

#1362023/01/29 18:40
地方の談合はどこでもやっといてやから黙っとけ❗

[匿名さん]

#1372023/01/29 19:37
>>130
>>131
>>132
昔からの本当の種子島人は、自分たちの土地をただ同然で、よそ者を種子島に住まわせた!
ところが、よそ者の輩らが人の良い種子島人を、だまくらかして、土地、金を奪いとった!
馬毛島基地反対派連中は、明治から昭和にかけて避難民のよそ者の連中です。

[匿名さん]

#1382023/01/29 19:38
>>136
今回馬毛島は電通同様多額の税金が使われているので数年後は公取の調査が有るでしょう笑

[匿名さん]

#1392023/01/30 00:22
>>136
もらしてもよかとよ。ここは地の果て種子島🎵

[匿名さん]

#1402023/01/30 00:53
>>138
無い無い無い
政権が代われば別だが。。
まず談合なんてするわけがない。🤣

[匿名さん]

#1412023/01/30 04:15
>>140
逆じゃ!談合しかない。そして、裏金が政治家に流れる。

[匿名さん]

#1422023/01/30 09:42
>>141
マジっすか?
正直者がバカみるってこと?
これじゃダメじゃん真面目な賛成派は納得できません。

[匿名さん]

#1432023/01/30 11:45
馬毛島は県や市町村の工事金額と違って桁が違うので事実ならいつかは追及されるかもね。こわいこわい。オレは関係ないから知らんぷりしとくわ(笑)

[匿名さん]

#1442023/01/30 12:10
反対派の戯言に過ぎない
もう工事は始まったから諦め~や。

[匿名さん]

#1452023/01/30 12:59
>>141
>>142
>>143
反対派の低能知識と嘘八百には、ヘドがでるわ‼️

[匿名さん]

#1462023/01/30 14:28
>>144
142の者ですが私は国防上、防衛省の話を聞いて基地建設が必要だと思い、賛成しました。しかし、裏でその様な不正があれば納得できないと言ったまでです。嘘八百だと聞いて安心しました。

[匿名さん]

#1472023/01/30 16:01
>>145
建設業に知り合いおる人は聞いてみてん
だいでも知っといろ
役所も暗黙の了解やから

[匿名さん]

#1482023/01/31 09:36
>>147
種子島での建設業、石油業は談合で、県議、市長も市議も役場も黙りだが、国の仕事の請け負いに談合が見つかったら、業界のトップに責任がかかるから、JV(共同体)で監視状態での請け負いが常識だ

[匿名さん]

#1492023/01/31 19:24
金は分配にするに限る

[匿名さん]

#1502023/01/31 22:09
>>148
やっぱい談合しといとか
真面目にしとい一般庶民はおもしろうなかや

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 馬毛島基地建設説明会


🌐このスレッドのURL