638
2022/12/30 07:20
爆サイ.com 南部九州版

🥭 宮崎雑談総合





NO.10860870

2022宮崎県知事選予想②&新知事誕生!
合計:
#2892022/12/26 00:22
>>287
自殺率に関しては、お隣鹿児島や東北も似たようなもん
それも県知事のせいか?
もうね、どっちに入れてもデメリットはあるの。大して変わらないの

[匿名さん]

#2902022/12/26 00:23
>>288
これからは宮崎どころか日本自体がますます衰退して行くの分かってるだろ

[匿名さん]

#2912022/12/26 00:23
>>281
医療費自己負担上げたの自民なのにほんと馬鹿だね家族も
これから年金受給年齢も上げてくるぞ
頃名との連携で受給者減るから

[匿名さん]

#2922022/12/26 00:24
>>289
自殺以外も自殺にされてるから
この意味わかる?

[匿名さん]

#2932022/12/26 00:27
東国原は人相が悪い、いかにも口八丁手八丁で人をだます感がある。
前回一期で逃げ出してるからよけいだ、県民も今度は慎重になったと思う。

[匿名さん]

#2942022/12/26 00:29
善人面して近づくのが本物の嘘吐きだけどな

[匿名さん]

#2952022/12/26 00:30
保守大県だからな~統一、自民しがらみだから仕方がない!

[匿名さん]

#2962022/12/26 00:41
河野さん当選して良かった 今夜はぐっすり眠れるわ

[匿名さん]

#2972022/12/26 02:56
結局焼酎飲んでパチンコしとけば満足する県民性やかいねえ
再認識してガッカリやわ
若者も選挙に行かん、親も家でなんも政治の話もしよらんちゃろね
東国原の事も一期で辞めた辞めたそればっか
何も変わらん現職よりはいいやろがて

[匿名さん]

#2982022/12/26 03:02
武井氏が同行して応援してたからね。

[匿名さん]

#2992022/12/26 03:38
宮崎終わった

[匿名さん]

#3002022/12/26 04:00
>>292都城の例の事件みたいに

[匿名さん]

#3012022/12/26 04:20
河野やる事遅いんだわ

[匿名さん]

#3022022/12/26 04:51
県外の者だけど現職を圧勝させない宮崎県民ってどんだけアホなの?

前回は営業マンとしてだけ名前を上げたけど本来の知事の仕事ってどれだけやったのよ
ほんで少し有名になったら調子にのって都知事選に出るために辞めて、落選して
これだけ調子よくていい加減な男に23万票だと・・・・

ま、現職に緊張感を持たせるために選挙戦になったのはいいとしても、いいとこ十分の一の2、3万だぞ
23万票ってどういうことよ

[匿名さん]

#3032022/12/26 05:24
まずはコロナ第八波対策 景気回復って なにも具体的にできてないだろ

辞退してくれ

[匿名さん]

#3042022/12/26 05:42
クサレハゲwwwざまあwww

[匿名さん]

#3052022/12/26 06:23
>>303
そのまんまだったらそのまんまだよ なおわけわるい

[匿名さん]

#3062022/12/26 06:36
まぁ23万人の何の恩恵も受けてない人がいるって事が分かっただけでもいいね👍

[匿名さん]

#3072022/12/26 06:50
あれだけ投票率が上がって落ちたと言う事は
ヒガシ否定する人がやはり一定数居たと言う事

[匿名さん]

#3082022/12/26 07:08
23万票?も取られたって事は
現職否定する人がやはり一定数居たと言う事

[匿名さん]

#3092022/12/26 07:13
>>308
現職否定と言うより有名人に投票するミーハー層

[匿名さん]

#3102022/12/26 08:22
>>309
そのとおり 現職がなにをやってきたかも知らない人間がタレントにただただ期待するというおろかな行為

[匿名さん]

#3112022/12/26 08:27
>>306
政治が個人に恩恵を与えると思ってる人間がいた
そんなもん直接的に恩恵なんてあるわけねえだろ

[匿名さん]

#3122022/12/26 09:23
やぁ、東が落ちてすっきりした。

尿路結石がポコリと出た感じ。

だが、現職が当選したからでは絶対ないからな。

12年前の敵を討ったというだけ。

次はもう一つの敵が増税を押し付けてくる。

病根が1つとは限らん。
宮崎は根深い複数の病気が発症している。末期症状。

[匿名さん]

#3132022/12/26 09:27
こういう接戦選挙が1番危ない
下手すると県ごと破綻するぞ

[匿名さん]

#3142022/12/26 09:28
夢を持て→あるわけない宮崎県

希望を持て→あるわけない宮崎県

わくわくいらない→どんよりした目の陰険宮崎県民急増

[匿名さん]

#3152022/12/26 09:32
地元出身者に入れず広島出身者に入れる宮崎愛のない県民性よw

[匿名さん]

#3162022/12/26 09:38
#300 2022/12/26 04:00
>>292都城の例の事件みたいに

て、あの、フクロウさんの不審死の事かな。永峯の後援会が絡んでいたとか、なんとか、結局有耶無耶に消滅したけど。

[匿名さん]

#3172022/12/26 09:49
>>315
そうゆう考えて方が衰退を招くんだよ
人格で選べばそんなに間違いはないよ
県民を裏切り踏み台にした人をまた選ぶ?

[匿名さん]

#3182022/12/26 09:52
315 2022/12/26 09:32
地元出身者に入れず広島出身者に入れる宮崎愛のない県民性よw

大阪府の知事をつとめた、中馬薫さんは、西都市の農家の出だよ。
用は資質、人格だよ、そのまんま東の犯罪歴で検索してみな。

[匿名さん]

#3192022/12/26 10:11
せっかく魅力ある宮崎県に生まれ変わろうとしていたのに 継続県政は停滞をめざすというのが精いっぱいだからから実質衰退へ

[匿名さん]

#3202022/12/26 11:10
今日から何にもしないでいいモーン。
政策何にも言ってないモーン。
約束何にも言ってないモーン。

河もーん。

対抗馬が東クレイジーでよかったわー

[匿名さん]

#3212022/12/26 11:25
>>319
ほんとそう、
お先真っ暗〜。
つまらない宮崎県が目に見えてわかる。

[匿名さん]

#3222022/12/26 11:50
河野も宮崎に新幹線を通さない限り次の選挙は敗北だな

東国原を落としたぐらいだから仕事ぶりが県内から全国に移った形だ


河野と東国原はハッキリ言って同体みたいなもんだから

[匿名さん]

#3232022/12/26 11:53
重装備の河野と

無装備の東

結果は東が負けたとは言え接戦だったし

[匿名さん]

#3242022/12/26 11:55
>>323
貴方は民主主義のルール知らないの?

[匿名さん]

#3252022/12/26 11:57
劣化する宮崎県経済 年功序列、終身雇用の廃止

[匿名さん]

#3262022/12/26 12:04
自分は自民党嫌いですが今回は河野さんに入れました 東国原さんが知事になるくらいなら河野さんのままで良いと思ったからです。 河野さん、これからも頑張ってくださいね

[匿名さん]

#3272022/12/26 12:05
橋下徹氏 宮崎県知事選敗北の東国原英夫氏に熱烈エール「宮崎県で二大政党制の形を」
yahoo.co.jp/articles/d41aeb42aea6779a56bff1e34035b69393468419
元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が26日、フジテレビ系「めざまし8」に出演。25日に投開票された宮崎県知事選で接戦の末に敗れた前宮崎県知事でタレントの東国原英夫氏(65)に、地域での政治活動を熱を込めて呼びかけた。

 宮崎県知事選は現職の河野俊嗣氏(58)が25万8646票を集め、23万5602票の東国原氏を破るという結果になった。橋下氏は県民の判断を重く受け止めないといけないとした上で、投票率が前回の33・90%から56・69%に大きく跳ね上がったことに注目し「22%跳ね上がるって尋常なことじゃないですね。これはやはり東さんが、ある意味うねりを起こしたということになると思うんです」と評価した。

 東国原氏は今後の政治活動については白紙だとしているが、橋下氏は宮崎県での政治活動を強く提言。「いま国政見ると与野党、あまりにも与党が強すぎて野党がものすごい弱いわけですね。僕は与野党が切磋琢磨する政治になってほしいなっていう願望がものすごいあるんですけど、宮崎県の知事選見ると、東さんの得票数とその他政党の得票数、結構均衡してるわけですから、ある意味二大政党制に近いわけなんですよ」と説明。

 「東さん、今後の政治活動どうされるかまだ白紙だって言ってますけど、ぜひ宮崎県で、地域の中で二大政党制の形を作ってもらいたいですね。国政で野党が野合談合して国会議員が集まるよりも、こういう形で地域で風を起こせば自民党に対して拮抗するような勢力はできるわけですから、こういう形で二大政党制作ってもらいたいなというのが願望です」と熱い口調で話した。

[匿名さん]

#3282022/12/26 12:08
宮崎県はこれで日本維新の会が本気に乗り出した感じかな。

[匿名さん]

#3292022/12/26 12:10
3期12年も知事やって何か業績を上げたかって話よのう

[匿名さん]

#3302022/12/26 12:11
来年四月の全国統一地方選挙の足掛かりにもなった

まだ宮崎県は死んでいないと

県会議員や市長クラスから日本維新の会が取り掛かる可能性が出てきた

[匿名さん]

#3312022/12/26 12:11
自民には勝てない>>328

[匿名さん]

#3322022/12/26 12:12
宮崎県を下から攻める寸法に

[匿名さん]

#3332022/12/26 12:13
>>327
うねりなんか起こしてない
何を勘違いしてるのか・・・
テレビ用の発言すな!

[匿名さん]

#3342022/12/26 12:14
日本維新の会派から新人で選挙に出て当選する人もいるしな ほかの地方では

[匿名さん]

#3352022/12/26 12:16
古市憲寿氏 宮崎県知事選敗北の東国原氏に「宮崎にとどまって、もっと宮崎のことを盛り上げてくれても」

yahoo.co.jp/articles/9f0d87791b1d35131d7fb9bb0f24cc38ad280e43
社会学者の古市憲寿氏(37)が26日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。任期満了に伴う宮崎県知事選は25日投開票の結果、現職河野俊嗣氏(58)=公明推薦、社民支持=が、元職東国原英夫氏(65)との激戦を制し4選を果たしたことについてコメントした。

 東国原氏は知事時代に副知事だった河野氏に戦いを挑んだが、返り咲きはならなかった。河野氏に当選確実が出た後、事務所に姿を見せた東国原氏は「残念です。力不足。完全に私の資質不足でした」と肩を落とした。今後の政治活動については「白紙」とした。 組織や団体の支援はなく、自身の後援会を中心に選挙戦を展開。最終日の24日には、東国原氏の前妻で女優のかとうかず子(64)がサプライズで宮崎入り。2人の息子である加藤守氏(32)が東国原陣営の政策担当として協力しており“家族総出”の選挙戦を演出して、有権者に訴えたが及ばなかった。投票率は56・69%で、2018年の前回選を22・79ポイント上回った。

 MCの谷原章介が「22%投票率上げるってすごくないですか?」と聞くと、古市氏は「投票率を上げることでしか新人なかなか勝てないですもんね」としたうえで、「でも東(東国原)さんってある種、移り気な人じゃないですか。県知事辞めた後、東京都知事選に立候補して落ちて、国会議員も維新から出て、あれも1年で辞めたじゃないですか。すごい移り気で本当にこの人何がやりたいのかなって、傍から見ると分からないけれども、でもやっぱり県民の皆さんが4カ月間の活動の中で23万人の方が大丈夫かなって託したわけで、その意味って大きいって思うんですよね」と話した。

 そして、「でもやっぱり最後のあいさつで“後は頑張ってくれ”みたいなことがちょっと引っかかって、むしろ宮崎にとどまって、もっと宮崎のことを盛り上げてくれてもいいんじゃないかなって思いますよね」と自身の考えを述べた。

[匿名さん]

#3362022/12/26 12:16
宮崎市長を狙ってはどうかな

東国原は

[匿名さん]

#3372022/12/26 12:19
宮崎県知事選は4月の統一地方選挙の分析にもなったし

統一地方選挙の前夜祭だわな

[匿名さん]

#3382022/12/26 12:21
日本維新の会で宮崎市長に立候補したら

当然東国原は100%当選すると分析できる

[匿名さん]


『2022宮崎県知事選予想②&新知事誕生!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL