1000
2020/08/24 00:52
爆サイ.com 南部九州版

🥭 宮崎雑談総合





NO.7655581

佐賀県と宮崎県はどっちが都会なの?2
合計:
#3012019/08/04 22:16
これは正しいデータですか?!

[匿名さん]

#3022019/08/04 22:32
ねつ造です🤨

[匿名さん]

#3032019/08/04 22:45
>>300
>>301
正しいデータです。
JR九州のホームページで確認して下さい。

[匿名さん]

#3042019/08/04 22:47
>>0
低能

[匿名さん]

#3052019/08/04 22:48
>>303
そのデータを勝手に貼ってるの?

[匿名さん]

#3062019/08/04 22:50
>>305
はい、一般公開されてます。

[匿名さん]

#3072019/08/04 22:52
JR九州 駅別乗車人員(2018年度)

1位 ★博多 126,213(人/日)
2位 小倉 36,183(人/日)
3位 ★鹿児島中央 20,834(人/日)
4位 ★大分 19,067(人/日)
5位 折尾 15,758(人/日)
6位 黒崎 15,410(人/日)
7位 ★熊本 15,375(人/日)
8位 吉塚 14,886(人/日)
9位 香椎 12,632(人/日)
10位 ★佐賀 12,624(人/日)←😎
11位 千早 12,608(人/日)
12位 福工大前 11,700(人/日)
13位 南福岡 10,216(人/日)
14位 ★長崎 10,125(人/日)
15位 戸畑 9,653(人/日)
16位 九大学研都市 9,535(人/日)
17位 赤間 8,938(人/日)
18位 福間 8,841(人/日)
19位 竹下 8,580(人/日)
20位 大野城 8,353(人/日)
21位 久留米 7,982(人/日)
22位 九産大前 7,740(人/日)
23位 筑前前原 7,612(人/日)
24位 二日市 7,584(人/日)
25位 鳥栖 7,162(人/日)
26位 古賀 6,864(人/日)
27位 下曽根 6,699(人/日)
28位 八幡 6,685(人/日)
29位 門司 6,338(人/日)
30位 行橋 6,233(人/日)
31位 姪浜 6,105(人/日)
32位 箱崎 5,994(人/日)
33位 別府 5,978(人/日)
34位 今宿 5,433(人/日)
35位 笹原 5,349(人/日)
36位 西小倉 5,303(人/日)
37位 門司港 5,289(人/日)
38位 周船寺 5,284(人/日)
39位 東郷 5,276(人/日)
40位 諫早 5,203(人/日)
41位 南小倉 5,008(人/日)
42位 ★宮崎 4,952(人/日)←🤣💦
43位 新宮中央 4,946(人/日)
44位 篠栗 4,902(人/日)
45位 春日 4,743(人/日)
46位 新水前寺 4,639(人/日)
47位 新飯塚 4,520(人/日)
48位 九州工大前 4,465(人/日)
49位 城野 4,446(人/日)
50位 柚須 4,076(人/日)
★は県庁所在地主要駅

[匿名さん]

#3082019/08/04 22:53
>>306
公開は大丈夫でも、転用はどうなの?

[匿名さん]

#3092019/08/04 22:54
>>0
糞スレ

[匿名さん]

#3102019/08/04 22:56
>>306
どうなんだ?
答えろ?

[匿名さん]

#3112019/08/04 23:01
2018年 JR九州 駅別取扱収入ランキング

1位 博多駅 346億1,400万円
2位 鹿児島中央駅 148億5,600万円
3位 熊本駅 121億7,300万円
4位 小倉駅 88億9,000万円
5位 大分駅 68億0,300万円
6位 久留米駅 43億7,300万円
7位 長崎駅 43億6,400万円
8位 佐賀駅 43億2,500万円←😎
9位 黒崎駅 27億5,600万円
10位 折尾駅 26億3,400万円
11位 川内駅 24億7,000万円
12位 宮崎駅 21億8,200万円←🤣💦
13位 中津駅 20億7,700万円
14位 新八代駅 20億1,600万円
15位 佐世保駅 19億6,700万円
16位 別府駅 19億2,800万円
17位 香椎駅 18億7,800万円
18位 赤間駅 17億8,200万円
19位 諫早駅 17億4,100万円
20位 行橋駅 17億3,400万円

[匿名さん]

#3122019/08/04 23:07
無断で転用ね!

[匿名さん]

#3132019/08/04 23:08
都道府県別「貯蓄額ランキング」

1位 東京都 639.1万円
2位 三重県 533.4万円
3位 大阪府 532.7万円
4位 愛知県 520.5万円
5位 和歌山県 490.3万円
6位 奈良県 490.1万円
7位 香川県 490.0万円
8位 神奈川県 486.6万円
9位 石川県 461.7万円
10位 兵庫県 446.1万円
11位 静岡県 441.8万円
12位 岡山県 441.4万円
13位 埼玉県 438.7万円
14位 愛媛県 430.4万円
15位 京都府 414.6万円
16位 福井県 404.0万円
17位 富山県 402.3万円
18位 滋賀県 379.8万円
19位 栃木県 377.1万円
20位 岐阜県 376.4万円
21位 徳島県 373.0万円
22位 山梨県 372.6万円
23位 長野県 369.4万円
24位 長崎県 364.4万円
25位 山口県 363.6万円
26位 福岡県 354.9万円
27位 新潟県 349.8万円
28位 茨城県 342.1万円
29位 高知県 336.8万円
30位 千葉県 320.8万円
31位 鹿児島県 317.4万円
32位 大分県 314.6万円
33位 佐賀県 303.7万円
34位 山形県 303.5万円
35位 青森県 300.6万円
36位 北海道 293.7万円
37位 広島県 290.2万円
38位 福島県 285.3万円
39位 秋田県 273.9万円
40位 熊本県 260.4万円
41位 沖縄県 258.7万円
42位 群馬県 247.0万円
43位 宮城県 245.9万円
44位 鳥取県 210.6万円
45位 岩手県 205.0万円
46位 島根県 172.1万円
47位 宮崎県 169.1万円←🤣💦

※ソニー生命保険 調査

[匿名さん]

#3142019/08/04 23:10
どんぐりの背比べ

[匿名さん]

#3152019/08/05 12:22
2018年 都道府県別 平均年収 ランキング

01 : 東京都 380.4万円
02 : 神奈川 339.1万円
03 : 大阪府 329.1万円
04 : 愛知県 322.4万円
05 : 千葉県 304.2万円
06 : 埼玉県 303.7万円
07 : 三重県 302.3万円
08 : 奈良県 301.0万円
09 : 茨城県 300.7万円
10 : 京都府 299.6万円
11 : 兵庫県 299.4万円
12 : 広島県 298.1万円
13 : 栃木県 295.9万円
14 : 滋賀県 295.4万円
15 : 岐阜県 291.7万円
16 : 静岡県 291.0万円
17 : 福岡県 286.7万円
18 : 宮城県 282.2万円
19 : 群馬県 281.9万円
20 : 香川県 281.5万円
21 : 山梨県 281.1万円
21 : 岡山県 281.1万円
23 : 富山県 279.3万円
24 : 石川県 277.4万円
25 : 山口県 276.1万円
26 : 和歌山 275.6万円
27 : 長野県 275.2万円
28 : 福井県 270.6万円
29 : 北海道 270.3万円
30 : 福島県 268.4万円
31 : 徳島県 267.0万円
32 : 新潟県 265.2万円
33 : 大分県 260.7万円
34 : 高知県 258.5万円
35 : 愛媛県 256.2万円
36 : 熊本県 255.6万円
37 : 鳥取県 252.8万円
37 : 佐賀県 252.8万円
39 : 鹿児島 252.1万円
40 : 長崎県 252.0万円
41 : 島根県 248.7万円
42 : 岩手県 247.1万円
43 : 沖縄県 246.8万円
44 : 山形県 244.0万円
45 : 青森県 241.2万円
46 : 秋田県 240.1万円
47 : 宮崎県 235.1万円←🤣💦

厚生労働省 平成30年賃金構造基本統計調査

[匿名さん]

#3162019/08/05 12:59
>>315
そのデータは転用が可能なの?
もしかして…また無断転用か?

[匿名さん]

#3172019/08/05 13:17
宮崎ってほんとめんどくさい県民性だな

[匿名さん]

#3182019/08/05 13:32
>>317
痛い所突かれた?ww

[匿名さん]

#3192019/08/05 13:46
佐賀人「佐賀は大都会です。魅力ある観光地もたくさんあります。佐賀にはみんな行きたがり住みたがります。佐賀人は上級国民です。逆らうものは許しませんよ。」
[匿名さん] 

[匿名さん]

#3202019/08/05 13:49
>>319
無断転載はやめて下さい

[匿名さん]

#3212019/08/05 13:53
<各都道府県の民放テレビ局数>
6局 東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木
5局 北海道(西半分) 茨城 愛知 三重 岐阜 滋賀 京都 奈良 大阪 和歌山 兵庫 岡山 香川 福岡
4局 岩手 宮城 福島 山形 新潟 長野 静岡 石川 広島 長崎 熊本 鹿児島
3局 青森 秋田 富山 鳥取 島根 高知 山口 大分 沖縄
2局 山梨 福井 宮崎
1局 徳島 佐賀

隣の県の電波を受信できるということを考慮に入れると、こうなるそうです。

<各都道府県の民放テレビ局数>
7局 東京 神奈川 大阪
6局 千葉 埼玉 栃木 群馬 愛知 三重 京都 兵庫 佐賀 徳島
5局 北海道 茨城 岐阜 滋賀 奈良 和歌山 岡山 香川 福岡 山梨
4局 岩手 宮城 福島 山形 新潟 長野 静岡 石川 広島 長崎 熊本 鹿児島 富山 福井
3局 青森 秋田 鳥取 島根 高知 山口 大分 沖縄
2局 宮崎←🤣💦
※県庁所在地の受信局数を示してます。

[匿名さん]

#3222019/08/05 13:57
佐賀は1局じゃなかった?ww

[匿名さん]

#3232019/08/05 14:07
佐賀小僧 友達募集中🤣🤣🤣

[匿名さん]

#3242019/08/05 15:39
2018年 都道府県別 平均年収 ランキング

01 : 東京都 380.4万円
02 : 神奈川 339.1万円
03 : 大阪府 329.1万円
04 : 愛知県 322.4万円
05 : 千葉県 304.2万円
06 : 埼玉県 303.7万円
07 : 三重県 302.3万円
08 : 奈良県 301.0万円
09 : 茨城県 300.7万円
10 : 京都府 299.6万円
11 : 兵庫県 299.4万円
12 : 広島県 298.1万円
13 : 栃木県 295.9万円
14 : 滋賀県 295.4万円
15 : 岐阜県 291.7万円
16 : 静岡県 291.0万円
17 : 福岡県 286.7万円
18 : 宮城県 282.2万円
19 : 群馬県 281.9万円
20 : 香川県 281.5万円
21 : 山梨県 281.1万円
21 : 岡山県 281.1万円
23 : 富山県 279.3万円
24 : 石川県 277.4万円
25 : 山口県 276.1万円
26 : 和歌山 275.6万円
27 : 長野県 275.2万円
28 : 福井県 270.6万円
29 : 北海道 270.3万円
30 : 福島県 268.4万円
31 : 徳島県 267.0万円
32 : 新潟県 265.2万円
33 : 大分県 260.7万円
34 : 高知県 258.5万円
35 : 愛媛県 256.2万円
36 : 熊本県 255.6万円
37 : 鳥取県 252.8万円
37 : 佐賀県 252.8万円
39 : 鹿児島 252.1万円
40 : 長崎県 252.0万円
41 : 島根県 248.7万円
42 : 岩手県 247.1万円
43 : 沖縄県 246.8万円
44 : 山形県 244.0万円
45 : 青森県 241.2万円
46 : 秋田県 240.1万円
47 : 宮崎県 235.1万円←🤣💦

厚生労働省 平成30年賃金構造基本統計調査

[匿名さん]

#3252019/08/05 21:30
きっとコンビニのバイト面接ですら受からんようなヤツが
年収ランキングとか・・・www

[匿名さん]

#3262019/08/05 21:41
>>325
しっ❗触れちゃだめ❗佐賀に生まれ佐賀を誇りに思ってる痛い奴だから、、、

[匿名さん]

#3272019/08/05 21:48
>>325
>>326
もう終わり?🤣💦

[匿名さん]

#3282019/08/05 21:53
佐賀に誇り?
佐賀は九州の埃の間違いだよね。

[匿名さん]

#3292019/08/05 21:55
宮崎の風評被害やめてくれ〜っ!!!!!!

[匿名さん]

#3302019/08/05 21:56
>>327
宮崎のマイナスばかり持ち出し叩き、自分が住む大好きな佐賀を上げるやり方、韓国そっくり。

[匿名さん]

#3312019/08/05 21:56
ツマンネ、はい次

[匿名さん]

#3322019/08/05 21:58
>>330
どっかの県のお偉方が佐賀は韓国か北朝鮮みたいだと‥

[匿名さん]

#3332019/08/05 21:59
ツマンネ、はい次

[匿名さん]

#3342019/08/05 22:10
>>333
効いてる 効いてる 笑 

[匿名さん]

#3352019/08/05 22:14
>>334
何が効いてるの?🤔

[匿名さん]

#3362019/08/05 22:16
長崎は佐賀を踏み台にして発展します

[匿名さん]

#3372019/08/05 22:19
>>334
なあ、何が効いてるの?🤔

[匿名さん]

#3382019/08/05 22:28
さっき腰に貼ったサロンパスw

[匿名さん]

#3392019/08/05 22:33
>>338
スレチだよ😩

[匿名さん]

#3402019/08/05 23:03
佐賀が宮崎を罵る方法がまるで韓‥

[匿名さん]

#3412019/08/05 23:12
ふ〜ん。で?

[匿名さん]

#3422019/08/05 23:15
佐賀にカンチョウしたい

[匿名さん]

#3432019/08/05 23:27
>>342
小学生?

[匿名さん]

#3442019/08/05 23:28
ジジイ

[匿名さん]

#3452019/08/05 23:33
佐賀は無視して博多まで新幹線通します‼️

[角煮まんじゅう]

#3462019/08/05 23:57
佐賀にとってどこがライバル?

似た者同士で手が届きそうな宮崎か
佐賀に作られた道なのに長崎道と名付けられお偉いさんに佐賀は北⚪鮮のようだとまで言われ見下されまくってる長崎か
隣だけど雲の上の存在な福岡か
歴史が深い鹿児島か
観光レベルや温泉の格が違う大分か
豪雨や地震で弱ってる熊本か

[匿名さん]

#3472019/08/06 00:04
>>345
九州新幹線 停車駅一覧

博多駅(福岡県)
↑↓
新鳥栖駅(佐賀県)
↑↓
久留米駅(福岡県)
↑↓
筑後船小屋駅(福岡県)
↑↓
新大牟田駅(福岡県)
↑↓
新玉名駅(熊本県)
↑↓
熊本駅(熊本県)
↑↓
新八代駅(熊本県)
↑↓
新水俣駅(熊本県)
↑↓
出水駅(鹿児島県)
↑↓
川内駅(鹿児島県)
↑↓
鹿児島中央駅(鹿児島県)

[匿名さん]

#3482019/08/07 16:52
JR九州 駅別乗車人員(2018年度)

1位 ★博多 126,213(人/日)
2位 小倉 36,183(人/日)
3位 ★鹿児島中央 20,834(人/日)
4位 ★大分 19,067(人/日)
5位 折尾 15,758(人/日)
6位 黒崎 15,410(人/日)
7位 ★熊本 15,375(人/日)
8位 吉塚 14,886(人/日)
9位 香椎 12,632(人/日)
10位 ★佐賀 12,624(人/日)←😎
11位 千早 12,608(人/日)
12位 福工大前 11,700(人/日)
13位 南福岡 10,216(人/日)
14位 ★長崎 10,125(人/日)
15位 戸畑 9,653(人/日)
16位 九大学研都市 9,535(人/日)
17位 赤間 8,938(人/日)
18位 福間 8,841(人/日)
19位 竹下 8,580(人/日)
20位 大野城 8,353(人/日)
21位 久留米 7,982(人/日)
22位 九産大前 7,740(人/日)
23位 筑前前原 7,612(人/日)
24位 二日市 7,584(人/日)
25位 鳥栖 7,162(人/日)
26位 古賀 6,864(人/日)
27位 下曽根 6,699(人/日)
28位 八幡 6,685(人/日)
29位 門司 6,338(人/日)
30位 行橋 6,233(人/日)
31位 姪浜 6,105(人/日)
32位 箱崎 5,994(人/日)
33位 別府 5,978(人/日)
34位 今宿 5,433(人/日)
35位 笹原 5,349(人/日)
36位 西小倉 5,303(人/日)
37位 門司港 5,289(人/日)
38位 周船寺 5,284(人/日)
39位 東郷 5,276(人/日)
40位 諫早 5,203(人/日)
41位 南小倉 5,008(人/日)
42位 ★宮崎 4,952(人/日)←🤣💦
43位 新宮中央 4,946(人/日)
44位 篠栗 4,902(人/日)
45位 春日 4,743(人/日)
46位 新水前寺 4,639(人/日)
47位 新飯塚 4,520(人/日)
48位 九州工大前 4,465(人/日)
49位 城野 4,446(人/日)
50位 柚須 4,076(人/日)
★は県庁所在地主要駅

[匿名さん]

#3492019/08/07 17:00
つまんね

[匿名さん]

#3502019/08/07 17:03
佐賀は田舎でダサいイメージ
宮崎は南国で穏やかなイメージ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL