948
2024/06/25 08:26
爆サイ.com 南部九州版

🥭 宮崎雑談総合





NO.7849532

宮崎県民は民放2局のせいで損害を受けている
合計:
#3492021/07/15 22:31
今度の日曜日(7月18日)の昼3時台はUMKでは6月1日のさんま御殿、MRTでは5月19日の笑ってコラえてが放送
これって普通はおかしいことなんだよね~

[匿名さん]

#3502021/07/15 22:32
>>342
>>345
宮崎市外の人間ってどういう生活してるんだろ、ぶっちゃけ想像できない、仕事ないでしょ
買い物なんかは週末に宮崎市内の商業施設に周辺市町村から大量に来てるから、まあ地元は寂れ切ってるんでしょ
あと空港ないから気軽に東京や大阪に行けないのも可哀想

[匿名さん]

#3512021/07/15 22:33
>>349
遅れまくってるうえ日テレの番組が異なる局で同時間帯に放送…

[匿名さん]

#3522021/07/15 22:36
>>350
ここは民放スレだから民放の話すれば?
宮崎市一極集中なのは誰でも分かってることだしすれ違い

[匿名さん]

#3532021/07/15 22:38
>>348
鰐塚山に日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジ、MX、朝鮮中央テレビ、プレイボーイチャンネル、チェリーチャンネル、ミッドナイト・ブルー、レインボーチャンネル、パラダイステレビの電波塔建ててくれんかな

[匿名さん]

#3542021/07/15 22:46
>>353
最後5つwwww

[匿名さん]

#3552021/07/15 22:51
>>344
県内の自殺率を上げてるのは山間部だけどな
ギャンブルパチンコ以外楽しみがないところ

[匿名さん]

#3562021/07/15 23:04
>>354
ケーブルテレビ局に免許証コピーを送付して契約しなくても地デジで抜き放題で
笑いこらえる🤣

[匿名さん]

#3572021/07/15 23:38
>>355
小林とえびののことじゃん
それってマジカル(笑)こらえる🤗

[匿名さん]

#3582021/07/15 23:42
>>357
都城あたりも入ってる
あと日南もか

[匿名さん]

#3592021/07/15 23:45
宮崎山間部はパチンコ比率が日本有数のど田舎地域だからな、えびの小林都城あたり
ここらがだいたい宮崎県の悪い数値叩きだすことに貢献してる

[匿名さん]

#3602021/07/17 14:19
2月7日のポツンと一軒家(しかも7月11日の再放送ではない)を今頃放送ってw
どんだけ遅れれば気が済むんだよ。

[匿名さん]

#3612021/07/17 14:23
>>360
明日朝のケンミンSHOWはさらに遅れて2019年11月14日放送のやつだぞ。

[匿名さん]

#3622021/07/17 18:51
別に生活に何の影響もないけどな。

[匿名さん]

#3632021/07/17 21:09
>>361
せめて宮崎がフィーチャーされた回の放送にしろよ
あまり無いけどな

[匿名さん]

#3642021/07/17 23:55
そもそも4Kテレビ買う意味あるの?

[匿名さん]

#3652021/07/18 00:25
そもそもそんな事ここに書く必要あるの?

[匿名さん]

#3662021/07/18 01:04
>>365
お前だろ?書く必要あるか?わざわざバカやろお前

[匿名さん]

#3672021/07/18 10:52
そもそも何の話?

[匿名さん]

#3682021/07/18 13:04
5月4日のものまねグランプリ今頃放送する必要ある?
ttps://ok.ru/video/2187430202077 で見れるのに

[匿名さん]

#3692021/07/18 13:06
民放一局の佐賀。
しかし入る放送局は九州で1番多い

[匿名さん]

#3702021/07/18 13:14
>>368
昼なのに今夜
おかしいと思ったらこういうことかw

[匿名さん]

#3712021/07/18 13:28
プリキュアは打ち切られたが、富山や高知よりマシ

[匿名さん]

#3722021/07/18 13:43
>>368
必要あるかどうか知ったところで
どーする?暇なの?

[匿名さん]

#3732021/07/18 17:28
5月頃に放送されていた番組を今頃見るくらいならドライブでも行く

[匿名さん]

#3742021/07/24 09:30
今日のジョブチューン
ミニストップだけど、宮崎無いやん😵

[匿名さん]

#3752021/07/25 08:21
>>374
福岡にはあるのに…

[匿名さん]

#3762021/07/25 08:22
7月15日のケンミンSHOW今頃見るくらいなら高速で福岡に行く

[匿名さん]

#3772021/07/25 10:42
以前に世界一受けたい授業で初秋にも関わらず、さぁ夏本番 暑さ対策は出来てますか?ってアナウンスされた時は哀しかった

[匿名さん]

#3782021/07/25 12:21
UMKの株主が宮崎経済連にJAだからだけど
圧がすごいよ

[匿名さん]

#3792021/07/30 11:14
>>378
県とかJAスポンサーのつまらんローカル番組多すぎ
宮崎は素晴らしい、良いとこみたいな洗脳ばかり

[匿名さん]

#3802021/07/30 12:44
バイキングのOPが静止画からの中途半端なスタート
YouTubeなら2分程度遅延があるが正常にみられる。ヒルナンデスもみられる。

[匿名さん]

#3812021/07/30 16:38
大分のケーブルテレビは、福岡のTNC FBS TVQ の3局も映る。
一方、宮崎は悲惨

[匿名さん]

#3822021/07/30 16:46
農協あほやろcommercial見るだけでヘドが出るわ

[匿名さん]

#3832021/07/30 17:32
>>381
大分とかウケる(笑)😁

[匿名さん]

#3842021/07/30 22:56
オリンピックはもともとあんま興味ないしみたい試合だけgorinjpで見ればいい。オリンピック終わったらもう用なし
今日のフェンシングなんてフジが韓国関係で散々叩かれてるしもう日本のテレビなんて見る必要はない
韓国に支配されてるから。番組も老人向けのしかないしな

[匿名さん]

#3852021/07/30 23:02
>>381
見られるのはUMK、MRT、KYT、KKB 4局も映るからいいじゃんと思ったら大間違い!

金曜や日曜のゴールデンタイムはUMKとKYTがCMが多少違っても全く同一の番組だったりする。宮崎市内では坂上どうぶつ王国・新しいカギ・ウワサのお客様などを合法にリアタイ視聴は不可能。miomio.infoなどから違法であることを承知の上でダウンロードしないと見られない。

[匿名さん]

#3862021/07/30 23:06
もう民放ネタは煽りにもならなくなった
結局必要なのは商業施設や娯楽施設なんだよな
だから宮崎市以外は人口大激減状態

[匿名さん]

#3872021/07/30 23:09
まだ地上波見てる奴いるのか
五輪のホームページで地上波でやらない試合も放映してるのに
冗談抜きで地上波はもう10年後にはなくなってるんじゃね

[匿名さん]

#3882021/07/30 23:24
>>385
以前は宮崎とは違う系列局が見れてたけど、UとMの圧力で今の編成になったと聞いた
やっぱこのクソ2局が諸悪の根源なのか?

[匿名さん]

#3892021/07/30 23:32
>>385
まともに地上波が見れないくせに月額4000円って
もう詐欺レベルじゃん。
4000円なら日テレ・テレ朝・TBS・テレ東・フジ・MXがリアタイで見られてかつ1か月のタイムシフト機能があれば払ってもいいけど

[匿名さん]

#3902021/07/30 23:39
ド田舎鹿児島の現実♪

薄汚い浅黒ポリネシアど田舎鹿児島猿は股が緩い女ばかりpupupu
・貧乏で仕事もない
・家賃物価も高い(田舎のくせに中心部の賃貸料が博多天神とたいして変わらずw)
・男率が日本一低い (男は学校卒業するとみんなこんな糞田舎出て行くから)
・女が多く所得水準が低いため県外の高所得の男に弱い
・天文館は空きテナントだらけゴースト状態
・鹿児島全体が人口減少過疎地笑

【悲報】鹿児島県の生活水準、旧共産圏の貧乏国家・ポーランドと同じくらいだと判明 日本の田舎ってもはや発展途上国レベルだろ

・都道府県ごとの平均収入
鹿児島、九州沖縄で最下位wwww
全国でも下から三番目wwww
九州一の貧困地帯

都道府県別消滅可能性都市律率



鹿児島、長崎、大分は九州でも消滅可能性がもっとも高い地域ですwwwwwwwww

[匿名さん]

#3912021/07/30 23:40
日本一何もない10万都市都城♪

・中心部は人が全くといっていいほど歩いてない、商業ビルも皆無、オフィスビルも昭和に建てられたテナント募集中の小さいのがポツポツあるだけ、通りはシャッター通り、お店もない。スカスカで青空駐車場が目立つ
・まともな複合商業施設はしょぼいテナントしかないイオンだけユニクロすら入ってない、そのイオンすら寂れてる
・娯楽施設なし買い物する場所なし有名店どころかいまだにスタバすらないシネコンなし電車でSUGOCAも使えず
・マックすき家が都城の誇り。ニトリやヤマダ電機が国道沿いにあるのも自慢らしい(そんなのだいたいどこの田舎でもあるのに、鹿屋にもあるし)
・都城ではマックやすき家が有名店(マックすき家あるんやぞ、どや!)。最低H&Mくらいでどやれよ・・・レベル低すぎ
・駅もボロイし当然えきまち一丁目みたいな商業機能は皆無
・都城の再開発→コンビニすらない人が全くいない寂れ切った中央通りにホテルとスーパーの小さい複合ビル建設(誰が行くの?(笑))
・延岡の再開発→駅近くにくっそちっさいオフィスビル(笑)→まあ都城みたいなド田舎再開発よりはマシか(笑)

もしスタバやカルディが出来たら都城民全員でお祝い祭りが開催されるもん
東急ハンズやロフトみたいな都会のホームセンターや雑貨店は都城に進出する可能性は0だけど、都城には田舎の象徴ホームセンターコメリがある!なんと都城はコメリの数が九州1!誇らしいね

16万人口いてここまでないない尽くしな町も珍しいね。もう16万切る寸前だけど(人口減少率2.5%)
弘前、別府、今治、高岡はシネコン大手ファッション大手書店スタバみたいな大手カフェ駅ビル複合商業ビル何でもあるのに都城は一つもない

都城は鹿屋といい勝負♪
残念ながらこれ全部事実♪

[匿名さん]

#3922021/07/30 23:40
鹿児島県民でもいかないど田舎貧乏鹿児島市(笑)「人口流出都市」

今回、ワースト50自治体を見ると、長崎市、岡山市以外にも
▲1,626人の那覇市(全国ワースト13位)
▲1,406人の金沢市(全国ワースト16位)
▲1,363人の青森市(全国ワースト18位)
▲1,316人の岐阜市(全国ワースト21位)
▲1,220人の広島市(全国ワースト24位)
▲1,136人の静岡市(全国ワースト26位)
▲1,045人の高知市(全国ワースト28位)
▲870人の鹿児島市(全国ワースト41位)
▲831人の神戸市(全国ワースト46位)
▲828人の山形市(全国ワースト48位)
▲822人の長野市(全国ワースト49位)
※なお、宮崎市は国勢調査でも分かる通り五年前より増加(笑)

一方鹿児島は国勢調査でも人口減少ばっかw

市町村別では、前回と比べて姶良市が1.64%、龍郷町が0.24%増えましたが、ほかの41市町村では減りました。減少率が最も高かったのは、南大隅町の14.05%で、次いで錦江町が12.36%、湧水町が11.59%などとなっています。
また減少数は鹿児島市が6354人で最も多く←wwwwwwwwwww、次いで薩摩川内市が3617人、曽於市が3245人などとなっています。
※出生数は高いくせに出ていく奴が多いから減る一方w次回は59万から58万人になるのは確実だなwwww

[匿名さん]

#3932021/07/30 23:41
鹿児島猿は何で故郷を見限るの??

国勢調査2020
福岡市 74,680人 4.9%
北九州市 -21,664人 -2.3%
佐賀市 -2,906人 -1.2%
長崎市 -20,203人 -4.7%
大分市 -2,294人 -0.5%
熊本市 -2,078人 -0.3%
宮崎市 453人 0.1%
鹿児島市 -6,354人 -1.1%←wwwwwwwww

都道府県20代男女比率。(2015年国勢調査)

女余り県順位

1位 鹿児島県 11.61
2位 奈良県   6.35
3位 福岡県   4.47

あの女が多い福岡よりはるかに女余り(笑)しかも2位の倍近くの数値(笑)
いやあ鹿児島の若い男がどれだけ故郷を逃げ出しているかよく分かりますな
よほど若い男は鹿児島に住みたくないんだな。まあ賃金糞安いし公務員以外はまともに生活できないから、公務員なれない奴はみんな出ていくわな(笑)鹿児島に残ってる男はそれこそカスで猿ばかりだ(笑)

[匿名さん]

#3942021/07/30 23:41
日本自体がすでに低所得状態なんだが?
中国だけじゃなく東南アジアの連中も福岡の女とか買いに来てるしな

[匿名さん]

#3952021/07/31 00:50
>>389
おまけに他県のケーブルに比べて設定されてないチャンネルが多すぎ

[匿名さん]

#3962021/07/31 01:34
ド田舎鹿児島の現実♪

薄汚い浅黒ポリネシアど田舎鹿児島猿は股が緩い女ばかりpupupu
・貧乏で仕事もない
・家賃物価も高い(田舎のくせに中心部の賃貸料が博多天神とたいして変わらずw)
・男率が日本一低い (男は学校卒業するとみんなこんな糞田舎出て行くから)
・女が多く所得水準が低いため県外の高所得の男に弱い
・天文館は空きテナントだらけゴースト状態
・鹿児島全体が人口減少過疎地笑

【悲報】鹿児島県の生活水準、旧共産圏の貧乏国家・ポーランドと同じくらいだと判明 日本の田舎ってもはや発展途上国レベルだろ

・都道府県ごとの平均収入
鹿児島、九州沖縄で最下位wwww
全国でも下から三番目wwww
九州一の貧困地帯

都道府県別消滅可能性都市律率



鹿児島、長崎、大分は九州でも消滅可能性がもっとも高い地域ですwwwwwwwww

[匿名さん]

#3972021/07/31 01:35
日本一何もない10万都市都城♪

・中心部は人が全くといっていいほど歩いてない、商業ビルも皆無、オフィスビルも昭和に建てられたテナント募集中の小さいのがポツポツあるだけ、通りはシャッター通り、お店もない。スカスカで青空駐車場が目立つ
・まともな複合商業施設はしょぼいテナントしかないイオンだけユニクロすら入ってない、そのイオンすら寂れてる
・娯楽施設なし買い物する場所なし有名店どころかいまだにスタバすらないシネコンなし電車でSUGOCAも使えず
・マックすき家が都城の誇り。ニトリやヤマダ電機が国道沿いにあるのも自慢らしい(そんなのだいたいどこの田舎でもあるのに、鹿屋にもあるし)
・都城ではマックやすき家が有名店(マックすき家あるんやぞ、どや!)。最低H&Mくらいでどやれよ・・・レベル低すぎ
・駅もボロイし当然えきまち一丁目みたいな商業機能は皆無
・都城の再開発→コンビニすらない人が全くいない寂れ切った中央通りにホテルとスーパーの小さい複合ビル建設(誰が行くの?(笑))
・延岡の再開発→駅近くにくっそちっさいオフィスビル(笑)→まあ都城みたいなド田舎再開発よりはマシか(笑)

もしスタバやカルディが出来たら都城民全員でお祝い祭りが開催されるもん
東急ハンズやロフトみたいな都会のホームセンターや雑貨店は都城に進出する可能性は0だけど、都城には田舎の象徴ホームセンターコメリがある!なんと都城はコメリの数が九州1!誇らしいね

16万人口いてここまでないない尽くしな町も珍しいね。もう16万切る寸前だけど(人口減少率2.5%)
弘前、別府、今治、高岡はシネコン大手ファッション大手書店スタバみたいな大手カフェ駅ビル複合商業ビル何でもあるのに都城は一つもない

都城は鹿屋といい勝負♪
残念ながらこれ全部事実♪

[匿名さん]

#3982021/07/31 01:35
鹿児島県民でもいかないど田舎貧乏鹿児島市(笑)「人口流出都市」

今回、ワースト50自治体を見ると、長崎市、岡山市以外にも
▲1,626人の那覇市(全国ワースト13位)
▲1,406人の金沢市(全国ワースト16位)
▲1,363人の青森市(全国ワースト18位)
▲1,316人の岐阜市(全国ワースト21位)
▲1,220人の広島市(全国ワースト24位)
▲1,136人の静岡市(全国ワースト26位)
▲1,045人の高知市(全国ワースト28位)
▲870人の鹿児島市(全国ワースト41位)
▲831人の神戸市(全国ワースト46位)
▲828人の山形市(全国ワースト48位)
▲822人の長野市(全国ワースト49位)
※なお、宮崎市は国勢調査でも分かる通り五年前より増加(笑)

一方鹿児島は国勢調査でも人口減少ばっかw

市町村別では、前回と比べて姶良市が1.64%、龍郷町が0.24%増えましたが、ほかの41市町村では減りました。減少率が最も高かったのは、南大隅町の14.05%で、次いで錦江町が12.36%、湧水町が11.59%などとなっています。
また減少数は鹿児島市が6354人で最も多く←wwwwwwwwwww、次いで薩摩川内市が3617人、曽於市が3245人などとなっています。
※出生数は高いくせに出ていく奴が多いから減る一方w次回は59万から58万人になるのは確実だなwwww

[匿名さん]


『宮崎県民は民放2局のせいで損害を受けている』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL