35
2012/11/03 09:34
爆サイ.com 南部九州版

🍛 都城市雑談





NO.1719731

一万城町の名前の由来
昔、伊東軍が、島津軍とこの地で、決戦して、予め、島津軍が、この地を、ぬかるみに、していたので、伊東軍が、1万人位、命を落とした事による。
報告閲覧数79レス数35
合計:

#12011/09/05 19:46
勉強になりました

[匿名さん]

#22011/09/05 19:55
>>0ムカシ聞いたことある💦
主さん何歳ですか?

[匿名さん]

#32011/09/05 20:04
30歳後半です。都城市歴史何とかという本に載ってました。5000円位の本でした。

[匿名さん]

#42011/09/05 20:08
万太郎の跡地…葬祭場になるんだね…

[匿名さん]

#52011/09/05 20:19
無駄に読点だらけの文が、スレ主の頭の悪さと低い教育しか受けなかった事を物語る(笑)

[匿名さん]

#62011/09/05 20:20
>>3 歴史すきなんですね😁

[匿名さん]

#72011/09/05 20:31
歴史好きが、こんなアホ丸出しのスレ立てる訳ないやろ(苦笑)

[匿名さん]

#82011/09/05 20:34
>>5
主も、お前だけには言われたくないだろうね。批判させたらお前の右に出る奴はいない事は充分分かったから、いちいちつっかかんなよ。

[匿名さん]

#92011/09/05 20:43
× ・・落とした事による。
○ ・・落とした事による・・とする説が有る。
ソースの提示(一次史料・二次史料名)

これが歴史を語る上での、基本中の基本だから(笑)

そもそも、一万城の名の由来にしても、諸説有り。
ソースもあやふやなままに、あたかもこそぞ真実なり!とする断定的な書き方は、乱暴にもほどがある(苦笑)

[匿名さん]

#102011/09/05 21:14
>>9すごい😆✨

[匿名さん]

#112011/09/05 21:18
>>9
自分が一番正しいという根本的田舎者の匂いがするね君😆
自尊心の強い島津の血が流れてるのかな😆?

大半が君の考えなんてどうでもいいと思ってるよ😆

>>5も君かな😆?

性格ひねくれてるな😆

他人をそこまで批判する前に自分を見つめ直したら😆

[匿名さん]

#122011/09/05 21:20
>>9諸説あるなら興味あるから説明してくれないかな??

まさかテンション上がって適当に書いちゃったのかなwww?

[匿名さん]

#132011/09/05 21:26
今一生懸命調べてるのかな😆

[匿名さん]

#142011/09/05 21:27
>>12
ググレカス(笑)
千万城とか、いろいろ出てくるから。

[匿名さん]

#152011/09/05 21:30
食いつきを良くするために、わざと挑発的な文で書いてみたのたが(笑)
歴史を語るスタンス、という点においては、俺は何も間違ったことは書いていない。

まぁ一言で言えば、まるで朝鮮人が歴史を語ったようなスレッド(笑)というなのだよ。

日本はわが国を武力によって非合法に制圧し悪辣な植民地支配を行った。
わが国の国史(歴史)教科書に載っているから、真実なのだ。みたいな(笑)

[匿名さん]

#162011/09/05 21:55
>>15意味不明(泣)

[匿名さん]

#172011/09/05 22:02
>>16
気にするな、解らなくても普通の事だ。
普通の人は、一次史料・二次史料とか全く気にする事無く、歴史をとかく断定的に語りたがるものだ。
このスレ主や朝鮮人のように(苦笑)

[匿名さん]

#182011/09/05 22:07
>>14
結局説明しないのか…💧

[匿名さん]

#192011/09/05 22:08
しょくい坂は知ってるのか?

[匿名さん]

#202011/09/05 22:11
>>15スレッド(笑)というなのだよ。

カッコつけたつもりだろうが間違ってるなのだよw

[匿名さん]

#212011/09/05 22:12
事が抜けた、ごめんね。

[匿名さん]

#222011/09/05 22:22
>>21
>>20だけど君素直だな
揚げ足取ったつもりで書いたが訂正するよ

[匿名さん]

#232011/09/05 23:23
何か小さい人間多いな E(

[匿名さん]

#242011/09/06 00:15
>>4 噂には聞いたけど、何処のが出来るの⁉ 俺は、農協って聞いたけど💦

[匿名さん]

#252011/11/01 04:01
一万城は都城市

[匿名さん]

#262011/11/02 08:52
ボコボコにしてやんよ

 ∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
`/  ) ババババ
(ノ‾∪

[匿名さん]

#272011/11/02 16:21
>>0
1万は分ったが

城はどうゆう意味があるの?

[匿名さん]

#282012/02/16 21:36
いみふ

[匿名さん]

#292012/02/29 22:50
>>11 同感🖐

[匿名さん]

#302012/02/29 22:51
お前ら無駄に生きてるな(笑)

[匿名さん]

#312012/11/01 17:25
崇教ちかくに🍺🚗が居ます
取り締まってクレ

[匿名さん]

#322012/11/01 17:29
出発したぞ

[匿名さん]

#332012/11/01 18:10
どんまい

[匿名さん]

#342012/11/03 09:34
はげのま居住地

[匿名さん]

#35
投稿者により削除されました

『一万城町の名前の由来』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL